女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32613 件 1~10件を表示中です
-
お忙しいところ申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
妊娠11週目の妊婦です。年齢は41歳で初産です。
昨夜、小陰唇の淵から小さな肉片のようなものが
にょきっと突起しているのを発見しました。
大きさは直径約1.5ミリ、長さは5ミリほどです。
特別痛みやかゆみはありませんが、先の方は充血気味で
ティッシュで強くこすると少量出血します。
膿んでいる感じではありません。
いぼのように固くはなく、小さい糸状の柔らかい肉片です。
これまでの病歴はありません。
このまま自然に治癒していくものではなく、
何かの病気で治療が必要なものでしょうか?
お手数をおかけいたしますが
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 4248直接診察してみないとわかりませんが、膣前庭乳頭腫か尖形コンジローマかもしれません。
大きさ的に言うと、前者の方だと思いますが、それは放置で問題ありません。
後者は感染症で、治療が必要になります。
主治医に相談してみて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮筋腫と卵巣のう腫があり経過観察ということで、定期的に婦人科に通っています。最近、生理痛がひどくなり、ルナベルを処方されました。生理日の初日から服用し、ほとんど生理痛がなくなったのですが、2日目から軽い頭痛とたまに手足のしびれが出るようになり、3日目まで服用しましたが、しびれが気になるので服用を中止しました。他に副作用の少ない薬はあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 421ルナベルはピルですが、最初の1シート目は副作用が出やすい特徴があります。
本来なら中断せずにそのまま継続内服をしていただきたかったです。
1錠目を飲んで生理が軽くなったのはたまたまで、ピルが生理痛、内膜症の進行を抑制するのは数シート継続してからになります。
段々慣れてくる症状です。頑張ってもう一度服用してみて下さい。
もし腫れている卵巣嚢腫が子宮内膜症に伴うものなら、将来的に卵巣癌へ移行する可能性も否定出来ません。
ピルによるコントロールがベストです。
後はディナゲストという黄体ホルモンの薬剤もありますが、費用は3倍以上かかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。相談させてください。
数日前に妊娠していることが分かりました。まだ、4週目なので病院には行っていません。
私はアトピー持ちです。9月14日と、10月2日にステロイドの静脈注射を打ちました。
生理は9月23日〜27日で、10月7日にセックスしました。
この場合、奇形の確率は高いですか。
ステロイドの静脈注射をした場合、どれくらいの期間体に残留しますか。役に立った! 0|閲覧数 476ステロイドは、妊娠中にも使用する事があります。
ただ、静脈注射はかなり作用が強いので、着床前にうった影響が100%ないとは言い切れません。
順調に発育し、流産しなかったら特に影響がなかったと考えて良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症の治療のため、ミレーナを装着して2年になります。生理もなく、痛みも軽減して落ち着いています。
ミレーナは体内の女性ホルモンを調整するクスリだと理解していますが、ミレーナ使用中で同時にホルモン系のサプリメントを飲んでも差し支えないでしょうか。胸を大きくキレイにするプエラリア錠剤を飲みたいのですが・・・。役に立った! 1|閲覧数 1085全く問題ありません。
ミレーナは黄体ホルモン単剤のミニピルと同じ作用があります。
プエラリアは併用しても良いですが、どこまで効果があるか・・・。
皆さんが満足のいくバストアップはやはり外科的な方法しかないかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月29日に事情により中絶の手術を行いました。その後出血が止まらなく、1か月ほど続いています。
また、子宮も痛くなることがあります。母乳も出ます。
精神的ストレスからなのか、身体のどこかに異状が残っているのか不安です。
返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 364中絶手術後の検診はどうでしたか?
その後すぐ低用量ピルの服用を開始しましたか?
子宮の回復が遅い可能性も考える必要があります。
手術した施設でまずは相談しましょう。
そして、ピルの服用がまだなら早急に開始して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
今月10月18日に生理になりました。周期は順調です。11月は、14日頃の予定です。
12月の生理日を遅らせたいのですがどのような方法があるのか教えていただきたいと思い相談させていただきました。
今まで、ピルを服用したことがないので全く知識がありません。避妊が目的ではないのですが、ピルを服用すると妊娠はしにくくなるのでしょうか。
どうぞ、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 386先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの服用目的は、避妊だけではありません。飲むタイミングによっては、妊娠しやすくもなります。もし妊娠を望んでいるとしても、全く害にはなりません。
今からわかっているなら、11月の生理を遅らせるか、12月の生理を早めるほうがいいと思います。調整は早めに済ませておけば、避けたい期間中にピルを飲まなくて済むからです。
11月の生理を遅らせるなら予定日の5日前から、12月の生理を早めるなら11月の生理5日目から中用量ピルを飲むのが一般的です。最低7日間、できたら10〜14日間飲み、その後3日ほど後で生理が来ます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありませんが、今からなら11月の生理を遅らせた方が良いでしょう。
きよみさん、低用量ピルは普段から服用していれば周期調整も簡単で、又避妊以外のメリットがたくさんあります。
良い機会ですから、今後検討してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年前から子宮内膜症でトリキュラーを服用しています。
先月、虫垂炎になってしまい、服用を中断しました。今月から生理予定日に少量の出血があったので、生理1日目と思いトリキュラーの服用を開始したのですが、生理開始から4日間は、ナプキンが少し汚れる程度で、生理ではなかったのかと(不正出血ではなかったのかと)思っています。5日目からは普通の生理と同じ量の出血があります。
トリキュラーは生理の初日からの服用となっていますが、生理初日から服用しないと避妊効果はないのか教えていただけないでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 527すみません。過去のものを読んでから書き込むべきでした。
14錠継続すれば、避妊効果がでるんですね。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
既に過去ログに目を通されたようですね。開始の日に関わらず、14錠連続で飲めば避妊効果が確実になります。
もし生理初日からのスタートでも、念のため最初の14錠は気を付けるように、というのがこちらの院長先生の指導方法です。過去ログにも出てきたと思いますが、飲み忘れや抗生物質併用などががなかったのに、10錠目で排卵しかかったケースがあるそうです。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
あゆさん、そのまま継続内服していれば問題ありません。
これからもピルを良く理解して、妊娠希望が出るまでは避妊関係なく内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
四月末に開腹をして全摘出の手術をしました。
6月の検診では、特に問題ないとの事でしたが、ミミズ腫れになっていたので、リザペンという薬を処方されました。
怖いので7月くらいまで待ってセックスを再開しました。
その後、いつ位からか、外陰部の片方がやたらと痒くなり、かくと脂肪の塊のようなものが浮き出るし、イタ痒くなります。
単なる湿疹との事で、リンデロンVGの塗り薬をもらいましたが、一向に良くなりません。
また、同じ頃から精液がピンク色になっていることに気付き、最初は主人が原因かと考えていたのですが、どうも私が原因のようです。
どこからか出血しているのでしょうか?
病院に行った方が良いのでしょうか?
普段は特に異常はなく、セックスの時だけ精液がピンクです。
かゆみと関係があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 376まず、手術からそれだけ時間がたっているなら、通常は性交渉に支障はありません。
外陰部のカユミは関連ないので、リンデロンで改善しないなら皮膚科専門医の元で加療を受けると良いでしょう。
膣断端部からの出血の可能性もあります。
性交渉後出血確認したら、その時に婦人科を受診しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らす為に15日分のプラノバールを処方してもらいました。
説明では飲んだその日から避妊効果もあると言われたのですが、ネットなどを見ると生理5日目から飲まなければ避妊効果は得られないと書いてあったのですが、実際はどうなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1512追記なのですが、今きな粉牛乳を飲んでいますが、ピルの服用中はやめたほうがいいんですか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊効果は、生理中から服用した場合だけです。生理を遅らせるには、生理予定日の5日前から飲み始めます。
避妊効果を求めるなら、普段から低用量ピルを服用するのが一番です。生理の日程を自分で決めることもできます。
飲み物は、関係ないと思います。どこかのサイトに書いてありましたか?役に立った! 0病院の先生なのに間違えたんですかね?
避妊効果があると書いてあるサイトもあり困惑してます。
きな粉牛乳はこのサイトではありませんが、大豆イソフラボンが良くないと書いてあったのできになります。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ピルは、中用量も低用量も含めて、月経中から内服開始しないと排卵抑制作用がありません。
イソフラボンを摂取してもピルの効果に支障が出る事はありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させてもらいます。
6月頃、生理1週間前くらいに1日だけ出血があり、翌月は出血後1週間経っても生理が来なかったため不安になり婦人科に行きました。
その数ヶ月前からダイエットで昼食をカロリ-メイトに置き換えたり、ネットで購入したサプリメントを服用していました。
婦人科では子宮がんなどの検査をしてもらった結果「大きな病気もなく、ホルモンもきちんと分泌されているがそのバランスがよくない」とのことで、カンフマン療法を行うことになりました。
生理5日目からプレマリン錠0.625?(白)2錠を10日間飲み、その後続けてプラノバ-ル配合錠(白)とプリンペラン錠5(白)を各1錠ずつ14日間飲んでいます。飲み終わった数日後に生理が始まるという感じです。
この治療法を初めて3ヶ月目で半年間続けるそうですが、母曰く「その半年間再検査もなく、ホルモン剤を飲み続けるのはどうなの?」と言われ不安に感じています。
この薬を飲み始めてから生理痛がひどくなり、長引くようになりました。
またホルモン剤には肥満になったり、うつになるような副作用があると聞きました。
他に何か治療法はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 698先生じゃなくて、ごめんなさい。
カウフマン療法のことですね。一時的な治療や、その後に本格的な不妊症の治療に移行するなら、カウフマン療法も悪くはないと思いますが…妊娠の希望があるかどうかで、治療方針が変わります。
今すぐ妊娠の希望があれば、排卵誘発などの治療を。ないのであれば、低用量ピルの常用がお勧めです。出血量が減り、生理痛が軽くなります。生理周期が安定するだけでなく、自分で生理の日程を決めることができます。ピルの種類によっては、生理の回数を減らせるので、旅行や出張も快適です。
カウフマン療法で薬を飲んでいる間にホルモン検査をしても、薬によってコントロールされているので、意味がありません。薬を止めて、数ヶ月後というなら別ですが。肝機能や脂質代謝を調べる採血は行うことがありますが、半年毎で十分だと思います。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
がちゃぴんさん、月経周期が順調でも不順でも、結婚して妊娠希望が出る年齢になるまでは低用量ピルの服用をお勧めします。
良い機会ですから、色々勉強してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




