女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32613 件 1~10件を表示中です
-
はじめまして。現在31歳、既婚、子供なしでのものです。24歳より今月の10月10日まで低容量ピルのトリキュラー28を服用していました。が、そろそろ赤ちゃんが欲しいなと主人と話し、服用を止めました。そもそも服用の目的は、以前から悩んでいたにきびをなくすことだったのですが、これを飲んでいる間は飲んでいないときよりもはるかににきびの量は減り副作用もほとんどなく満足していました。また定期的な婦人科検診もすべて問題なしとのことだったのですが、、、。今月10日にやめて
しばらくして、またにきびが出始めてきたように思います。(以前よりはまだましになってます)それからこれは今年の5月あたりから(まだ服用中でした)左手の中指だけなぜか、寝起きから1,2時間曲がらない、曲がりにくいという症状があります。これはピル服用と関係ありますか?血栓の症状とは違いますか?
また、子作りをはじめるにあたり、服用中止から3ヶ月後より排卵期を確認する必要があることを知りました。私の場合合計で7年近くピルを飲んでいたことになるのですが、もし妊娠出産した場合に、奇形やダウン症の子を授かる可能性が高まるのでしょうか?3ヶ月以降妊娠可能となっていますが、本当はもう少し通常の状態に戻してからのほうが危険率が下がるということは言えますか。お忙しいところ恐縮ですが、あどばいすをお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 842ピルを何年服用していても胎児への影響は一切ありません。
ただ、排卵周期が最初は遅れることがあると思います。
すぐ妊娠しても良いですよ。葉酸のサプリメント摂取だけしましょう。
指の関節が曲がらないのは、リウマチ含めた精密検査を受ける必要があると思います。
血栓症のリスクとは何も関係ない症状です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
以前そちらでアフターピルを服用していただきました。
もともと生理不順なのですがピルを8月下旬に飲み、9月上旬に生理が来て以来なっていません。その代わり?織物のようなものが生理と同じ感覚ででます。生理の前兆なのでしょうか?
不順も昔は2〜3カ月こないことも稀ではなかったのですが、ここ1年で周期はバラバラでも1〜1.5カ月の内には1回きてました。
ピルを飲むと次の生理が遅れるということもあり得るのでしょうか?不安でしたので質問させていただきました。
ご返信していただけたら嬉しいです。
乱文失礼いたしました。
よろしくおねがいいたします。役に立った! 0|閲覧数 408アフターピルの影響で多少不順傾向になる事はあります。
ただ、元々不順ならその影響でしょう。
スタッフからも低用量ピルの服用を勧められたと思います。
確実な避妊だけでなく周期もきちんとコントロールするので、これからは是非内服して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月12日からシンフェーズT28を開始しました。10月24日5シート目を飲み終えましたが、まだ出血がありません。
9/6 4シート目の1日目飲み忘れてしまい、
9/7 2日目に2錠内服しました。ほぼ24時間飲み忘れに気づ くことができませんでした。
主には注意不足と仕事の都合上定時で内服できず、3 〜6時間遅れてしまうことが数回ありました。
9/20・21 飲み忘れ
9/21 定時から6時間遅れたときに2錠まとめて内服。少量の 不正出血がありましたが、その後一旦止まりました。 新しいシートに切り替えるべきでしたが、安易な気持 ちでそのまま内服してしまいました。
9/26 ピル内服中でしたが出血が始りました。
10/4 5シート目は予定通り内服し、今に至ります。
10/17 飲み忘れ、5時間程度遅れで内服。
性交渉は他の避妊方法も使用せず、行ってしまっていました。
本日心配になり、早いかとも思いましたが、妊娠検査薬を使用し陰性でしたが、妊娠の可能性は高いでしょうか。
妊娠している場合は、出産しようと思っていますが、現在気分の落ち込みが強く加味逍遥散を2週間内服しています。ピル、加味逍遥散を内服していることでの胎児への影響はありますか。レントゲン検査も受けてしまっています。
過去のレスも読ませていただきましたが、判断ができず投稿させていただきました。お忙しいと思いますがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 496先生じゃなくて、ごめんなさい。
9月の飲み忘れを読むと妊娠の文字がちらつきますが、26日からの出血は、不正出血ではなく、消退出血だったのですよね?
10月の飲み遅れが17日の1回だけなら、妊娠することはないはずです。
ピルを服用していると、出血が飛ぶ(生理なし)ことがあります。それはそれで悪いことではないのですが、度々飲み忘れがある方には、妊娠したのではないかと、不安になってしまうかもしれませんね。シンフェーズのような第1世代のピルは、他のピルより出血が飛ぶ傾向があるので、他のピルに変更するのも手かもしれません。
ただ、10月は4日にシートを始めたなら、まだ偽薬3日目ですから、そんなに焦らないでください。出血の有無に関わらず、1日1錠を確実に飲むのがピルです。次の日曜日から、普通に新しいシートを始めてくださいね。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございまず。
その後、出血が始りました。不安を解消するために内服を始めたのですが、知識不足、何よりも自己管理不足でした。今後は定時での内服に注意します。しっかり準備が整え、望んで子を授かれたらと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0出血があって良かったですね。
飲み忘れが多い方というのは、実は飲みにくい時間にせ設定していた…なんてことはありませんか?服用時間を設定し直すとか、携帯アラームを活用するなどして、少しでも規則的に飲めるよう、ご自身で工夫してみてください。
今回の質問内容(漢方薬やレントゲンの胎児への影響)は不要かもしれませんが、念のため先生のレスも確認してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピルに関しては追記することはありません。
漢方薬は妊娠がわかった時点で中断すればよいでしょう。
レントゲンは妊娠希望のある方がうけるべきではありませんが、通常の胸のレントゲン程度なら胎児への影響を考える必要もありません。
バリウムやCTなど被爆量の多い検査は要注意です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
明日お電話しようかと思ったのですが、休診日ということで、掲示板を利用させていただきます。
貴医院でトリキュラー28を処方いただいてます。
土曜日から火曜日まで旅行に行っていたのですが、シートを忘れてしまい、全く飲んでおりません。
戻りも診察時間外だったため・・・今日は、シートを見つめ、どう飲めばよいのか、飲まないほうが良いのか、悩んでいる次第です。
休診日にかかわらず恐縮ですが、ご教示いただけると幸いです。
具体的な内容は、下記の通りです。
◆飲み始めて、約1年
◆今月分は、1〜7錠目までは飲みました。
◆8錠目〜10錠目を飲み忘れました。
◆本日(10月27日)は11錠目を飲むべき曜日なのですが、まとめて飲むのか見送るのかわからず、飲んでません。
結果、本日時点で、8〜11錠目を飲み損じていることになります。
◆ちなみに最近、ピルと月経が一致しておらず、実際前月の月経が終わったのは、今月分のシート、3錠目を飲み終えた頃でした。
以上です。
不注意で・・・本当に申し訳ありません。。。
役に立った! 0|閲覧数 359先生じゃなくて、ごめんなさい。
池袋クリニックの患者だからといって、優先的にレスしてくれる訳ではないので、他の質問者と同様に待つしかないのですが…
4日間飲んでいなくて、まだ出血していないなら、中断せずに飲み続けるべきです。どう飲んだらいいか?ですよね。私なら、日数と錠数が合うまで2錠ずつ飲みます。元の周期に戻す、という感じです。途中で出血がなければ、シート通りに飲むだけです。
もし、不正出血ではなく生理が始まってしまったら、中断して休薬7日間で新しいシートを始めればいいと思います。
もし、避妊目的でしたら、どちらにしても次のシートの14錠を飲むまでは、避妊効果は期待しないほうがいいと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
忘れがちさん、電話でスタッフからアドバイスを受けたでしょうか?
そこまで忘れると通常は出血が始まります。
それでも、むくさんの指摘通り継続していれば14錠連続きちんと内服できた時点で避妊効果が戻ります。
又不明点があればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、20代半ばの女性です。ややこしく、長文になりますがお願いします。感染症について相談させてください。 以前、男性と交際していました。今から3年ほど前に一度だけ性交をこころみました。とはいっても実際は中に入らずほんの腟の入口まででした。(勘違いをして数回お尻にいれられました)何年も後にわかったのですが相手の男性は過去に風俗店にいったそうです。今のところ特に症状はありません。とりあえず今年の9月ごろにHIV、梅毒、クラミジアの血液検査とクラミジアと淋菌の咽頭検査を受けてすべて陰性でした。過去にB型肝炎の予防摂取をしているので肝炎の検査はしませんでした。
ここで気になることがあります。 採血をする前に腟の中から検体を採取するのに器具(腟鏡?)を入れられたのですが痛くて入りませんでした。あまりの痛さと恐怖で泣いてしまい血管が収縮し、少し休んだあとにした採血が困難でした。恐怖で血管が収縮した状態で採血しても検査結果に影響しませんか? 先月別の病院に行ったのですが腟口付近を指で触られるだけでも、内診台に座っただけでも恐怖感があるのですがどうしても腟から淋菌等の検査をしたいのですがいい方法はありませんか?
タンポンを使う努力をすれば恐怖感は和らぎますか? コンジローマとヘルペスの感染の有無を確かめたいのですが特に出来物等は今までできていません。これらの血液検査等はありませんか? 腟の中を調べるべきですか? 他に受けるべき検査があれば教えてください。
多岐に渡る質問、長文すいませんでした。役に立った! 0|閲覧数 505まず、今年の9月に感染症の検査をして異常がなかったなら、数年前の感染症を心配する必要がありません。
おりもの検査をどうしてもしたいなら、綿棒だけを腟内に挿入する事で痛みを感じる事なく検査する事ができますよ。
コンジローマやヘルペスは所見と症状でわかりますので、肉眼的に異常がないなら心配する必要はありません。
あまり気にしすぎない方が良いのではないでしょうか??
ただ、婦人科検診は定期的に受けていただきたいので、やはり何でも相談に行く事が出来るかかりつけの婦人科を見つけておきましょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧な返信ありがとうございます。
綿棒だけで検査可能ということなので安心のため
検査に行こうと思います。役に立った! 0再度質問させてください、
2ヶ月くらい前から黄色や茶色の汚いおりものがでるようになりました。おりものに色がついているとき
は量が多いです。臭いは特におかしいとは思いません。時々薄茶色の液体がでています(下着にしみが
ついています)。気になったので先月の10日ごろから基礎体温をはかりはじめました。期間は生理前
の1週間と整理中の1週間と生理後10くらいです。基礎体温をみるとジグザグがはげしく前日との差が
0.5度もしくはそれ以上のところが8回くらいあります。高温期低温期の判別がつきません。以前07年
の夏に
1ヶ月半ほど基礎体温を測ったことがあるのですが同じ人間のものとは思えませんその時はおりものの色
や量は気にならなかったのです。夏の体温のグラフは二層になっているのですが
排卵日が私にはわかりません。低温期と高温期の移り変わりに
10日以上かかっていて(毎日少しずつ体温があがっています)
はっきり高温期だとわかる日が6日しかありません。高温期の途中で一度体温が0.3度ちょい下がってい
ます。
数年前から精神科の薬を飲んでいるのですがそのせいか、生理周期が遅く、そして不順になりました。
現在リスパダールを1日1ミリグラム飲んでいます。そんな量でも薬の影響はありますか?
淋菌か何かに感染している可能性がありますか?
悪い感染症にかかってる気がして不安です。
お忙しいところすいません。役に立った! 0今の症状はホルモンバランス異常による不正出血でしょう。
基礎体温がばらついているのはきちんと排卵が出来ていない可能性があります。
リスパダール含め、抗うつ剤系の薬剤を服用していると不順になる方が多いですね。
薬剤のせいだけではなく、ストレスや環境変化の影響も多いのかもしれません。
感染症を心配する必要はないので、とりあえずあまり不正出血が持続するなら婦人科を受診して相談するしかありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧な返信ありがとうございます。
もうしばらく、基礎体温をとりながら様子を見ようとおもいます。
あまりにも続くようなら婦人科に行くことを検討します。
役に立った! 0おりもの検査と子宮頸がんの検査を先月受けてきました。
結果はクラミジア、カンジダ、トリコモナスが陰性、雑菌が陽性、癌がクラス?でした。
癌検査の結果ですがこれはHPVに感染していた、あるいはしている可能性があるのでしょうか?思い出したのですが数年前に
男性に膣の中に指を入れられて、子宮を触られたのですがその時に感染したのでしょうか?役に立った! 0今回の結果は、今までの経緯から考えるとHPV感染の可能性は低いので、雑菌の影響で軽い炎症が生じて結局クラス?になってしまったのでしょう。
指を腟内に入れる程度の接触でHPV含めて性感染症になる事はありません。
あまり心配しないで定期的なチェックだけ受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度もすいません。何かあるたびにどうしても不安になります。何でも相談できる婦人科医をみつけたいのですが、なかなかみつからないのでここで質問させていただきました。
ありがとうございました。役に立った! 0ほんとに悩んでます。ここ三ヶ月程 膣の強烈な匂いでビックリしてます。病院にも行き検査もしてもらいましたがおそらく膣炎でしょうと言われ、そして錠剤を4回入れに行き、でも効き目がなく日々臭くて解決方法がなく一人悩んでます。以前バルトリン腺炎にもなりました。色は茶色や緑 匂いは魚の腐ったようなつんとくる匂いです。ガン検査もしました。
役に立った! 0直接診察しないと何とも言えません。
改善ないなら別の婦人科を受診して細菌培養検査等改めて相談してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも池袋クリニックでお世話になっている者です。今日は、彼の湿疹のことで相談させていただきます。
3〜4ヶ月前から、首や脇の付け根、両肘の内側に湿疹が出来てます。
今までは湿疹など出来たことなかったです。
最初の頃は、あせもかと思ってましたが、あせもの薬を塗っても治りません。
次第に湿疹が慢性化したのか、最近ではアトピー肌のようになっています。何かに集中しているときは痒くないらしいのですが、基本的にはいつも痒いらしいのです。
かきむしってしまったせいか、肌が部分的に少し黒ずんでしまっています。食事のアレルギーなども今まではありませんでした。
仕事が消防士救急隊なので、仕事の日はほとんど寝ていないですが食事内容はそんなに悪いわけではありません。
私的には救急隊になってから、湿疹がひどくなった気がしています。
実際、症状を見てみないと難しいとは思いますが、これはアトピー何でしょうか?
ちなみに彼は乾燥肌です。
彼は病院嫌いなため、全く行こうとしません。
私としては病院に行ってほしいのですが…
長々と申し訳ありませんが、何かわかることがありましたら、ぜひアドバイス下さいますよう、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 353環境変化やストレスで湿疹を発症することは良くあります。
ただ、やはり症状のある時に診察を受けるべきでしょう。
アトピーが成人から発症すると厄介です。
早めに内服薬、外用剤で対応することをお勧めします。
炎症の色素沈着はなかなか消えにくいです。
彼と良く相談して、皮膚科を受診してもらって下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは
私は9月の中旬に中絶手術をしたのですが
40日以上経ってもまだ生理が来ず不安です。
人によってはなかなか来ない人もいるのでしょうか?
9月末ごろに1度出血があったのですがそれは生理じゃないですよね??術後の検診では異常ないと言われたのですが不安です。役に立った! 0|閲覧数 376中絶手術後はホルモンバランスも崩れたままになるので、自然な月経はいつ来るか予測が困難です。
当院では手術後1週間以内から必ず低用量ピルの服用を開始していただいております。
確実な避妊は低用量ピルの継続内服以外信用しないで下さい。
又、きちんと月経周期も整い子宮の状態もすぐ回復しやすいです。
主治医と相談して処方してもらって下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。ピルを約一年ほど服用しています。先ほどピルを飲み忘れていることにきずきました。シート5日目(26日)と
6日目(27日)そして今日の分の7日目(28日)分をあわてて飲んでしまいました;;毎日夜?夜中の3時すぎに飲んでいるのですが、やはり飲まずに次の生理まで飲まないほうがよかったでしょうか?このまま服用しつずけても良いのでしょうか?
無知すぎて申し訳ありませんが、ご返答よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 605まだ内服開始して1週間なので今回はこのまま継続内服をして下さい。
ただ、不正出血する可能性があるのと多少避妊効果が落ちる可能性がある事は否めません。
次回のシートに入るまでの避妊は気をつけて下さいね。
途中で出血しても止めずにそのまま継続して下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
アンジュ28の飲み忘れについてお伺いします。
10月22日生理初日
22日1錠目
23日2錠目
24日のみ忘れ
25日飲み忘れ
26日3・4錠目服用
27日5錠目、21錠目を服用
これはまずいですか?飲むのを中止したほうがよいでしょうか?役に立った! 0鈴木さん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
いずれにしろ、最初の1シート目は14錠服用終了まで避妊効果が落ちやすくなります。
今回、28日から正しく服用したと仮定して、11月10日まで避妊効果を期待しないで下さい。
それ以降は、問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を飲み始めてだいたい1年くらいになります。
毎日きちんと飲んでいるつもりだったのですが、さきほどキッチンマットの端のフサフサの部分に小さな錠剤が隠れていて良く見てみたらマーベロンでした・・・。
いつ落としたのか(飲み忘れたのか)まったく記憶がなくて、いつもはきちんと決まった時間に飲むのですがここのところ風邪を引いて医師から処方された何種類かの薬と一緒に飲んでいたので、その間に落ちてしまったものかと思われます。
なので、いつ飲み忘れていたのかが不明で今日性行為(避妊なしで)をしてしまいました。。今日だけでなく何度かしているので不安になってしまいました。
例えば1回飲み忘れただけで妊娠する可能性というのは高いのでしょうか?いつかどなたかの投稿でむくさんが1回飲み忘れてすぐに排卵が起こるというのは考えにくいという意見があったのですがその考えで大丈夫なんでしょうか?
ちなみにマーベロン服用中に妊娠検査薬をやった場合きちんと反応が出るのでしょうか??
低レベルな質問で申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。。役に立った! 0|閲覧数 5811追伸・・他の関連投稿を見ていて思ったのですが、医師から処方された薬の中に抗生物質がありました。4日ほど飲んでしまいましたがこちらも何か影響があるのでしょうか・・
不安がだんだん大きくなってきてしまいました(;_;)役に立った! 0さらにすみません。。
最悪、、妊娠してしまった場合どのようにしてわかるものなんでしょうか?
忘れた一日以外は(いつか不明ですが)毎日ほぼ定刻に飲んでいて、偽薬の時期に生理(出血)を起こすわけですよね。。
生理が遅れる・・といった妊娠に気づく症状がないのでやはり検査薬もしくは受診になるのでしょうか。。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
今が何錠目かによって、いくつか方法があると思いますが…マーベロンは実薬のホルモン量が全て同じなので、気が付いた日(投稿日か前日あたりでしょうか)から実薬14錠連続で飲み、中断して出血の有無を確認してみてはいかかでしょうか。今の錠数によっては、偽薬を飛ばして延長することになります。性行為があったなら、すぐには中断しないほうがいいです。
妊娠検査薬は、気になる性行為から3週間経てば、正しい結果が得られます。もし上記の方法で出血がなかったら、休薬7日間で新しいシートを始めて、検査薬を試す、くらいでいいと思います。
1錠の飲み忘れだけで妊娠にまで…は考えにくいですが、抗生物質は危険です。避妊目的でピルを飲んでいる場合は、抗生物質には注意が必要です。抗生物質が終わってからピルだけで14錠連続で飲むまでは、排卵抑制効果が落ちているからです。
いつの飲み忘れか分からず、抗生物質の併用があったとなると…受診して超音波検査を受ければ、今の不安は取り除かれるかもしれませんけどね。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。。
昨夜飲んだのが17錠目でもうすぐ休薬期を迎えるので偽薬を飲まずに次のシートに行けばいいということですよね??
ちなみに偽薬を飲まずに次のシートに移ってそのまま次の偽薬期間まで生理(出血)を起こさなくても大丈夫なものなんでしょうか?
それか、お話があったように気づいた時点から14日間飲み続けた時点で偽薬に移ったほうが良いのでしょうか?
そして不安であればその出血が終わってから検査薬を試してみるという感じですね。。
抗生物質に関しては併用が危険だということを勉強しておくべきでした。。飲んだのは4日間くらいですが避妊効果が落ちていたわけですね。
むくさん、いつも大変わかりやすいご説明ありがとうございます。。本当に感謝でいっぱいです。
ありがとうございます。役に立った! 0休薬しないことは、全く問題ありません。生理の周期を調整したことはありませんか?実薬を7錠多く飲めば、生理を1週間遅らせることができます…今回は周期調整とは意味が違いますが、3シートとか6シート連続で飲む方法もあるくらいですし、生理の日程を変えたり、回数を減らせるのもピルのメリットです。
最近、性行為がなかった、というなら即座に中断でいいのですが、投稿日にも性行為があったのなら…やたらと中断するのは避けるべきだと思います。飲み忘れがあった場合、避妊効果が落ちる(すり抜け排卵が起こる)のは、飲み忘れ当日ではなく1週間後以降になります。飲み忘れ日を特定できない以上、万全を期しておいたほうが、後悔しないで済むと思います。
14錠というのは、飲み始めや飲み忘れ、抗生物質併用などがあった場合に、避妊効果が確実になるのに必要な日数です。気付いてから14日間飲めば、気付く直前の飲み忘れだったとしても、避妊効果が戻っている状態で休薬していることになります。次のシートを全部飲んでもでも構いませんが、まずは出血を確認して、安心したいのではないでしょうか?
出血を確認できれば、検査薬を使う必要はありません。ピルを飲んでいると、出血が飛ぶ(生理なし)ことがあるので、普段はそれで良くても、今は妊娠していないかどうか確認できないので、市販の検査薬を使ってみては?という提案です。
頭の整理がつかない状態で受診しても、余計にパニクってしまうので…家でできること、として書いてみただけです。14錠(22日からだと11月4日まで延長)、出血があればその日から新しいシートを。出血がなかったら12日から新しいシートを始めて、市販の検査薬を、という感じです。役に立った! 0むくさん、さらにスペシャルアドバイスをありがとうございます。
とてもわかりやすくて勉強になりますし、大変助かっています。。
もうひとつだけ・・・もし万が一妊娠していたとしたら偽薬にしても出血がないということでよろしいんでしょうか?
ピルを飲み始めるにあたって色々勉強したつもりではいたのですが全然不足でした。
偽薬を飲まずにいたら子宮内の血液がたまってしまうのかと思っていました。。
役に立った! 0答えは、既に書いているようなものですが…出血があれば妊娠は否定されますが、出血がないからといって妊娠しているとは限りません。ピルを服用していると、出血が飛ぶことがあるからです。それでも、休薬は7日間までにして、新しいシートに入ってから検査薬を試してみればいかかでしょうか?という提案です。
避妊目的で服用しているなら、抗生物質の知識は必要です。ガイドラインでは限られた種類の抗生物質しか挙げられていませんが、それ以外でも排卵しかかったケースがあるため、こちらの院長先生は「全ての抗生剤(抗生物質、抗菌薬)に注意」と指導されています。
抗生物質が悪い訳ではありません。優先順位を考えて、まずは病気の治療、そして避妊ですよね。そのために、先に書いた14錠というのを忘れないでください。
ただ、抗生物質で風邪が治る訳ではないので(風邪はウィルス性、抗生物質は細菌を殺す。ウィルスと細菌は別モノ)不必要な処方を受けないようにすることも大事です。抗生物質が入っていないか、他の薬に変更できないか…くらいは、ご自身の口から言えるようにしておくといいですよ。役に立った! 1むくさん。。ご丁寧に本当にありがとうございます。
それではしばらく休薬せず様子を見ることにします。
そしてもう少し勉強しようと思います。
本当にありがとうございました。役に立った! 0状況が変わりましたのでさらに質問させてください。。
飲み忘れに気づいた22日からは忘れずほぼ定刻に飲んでいますが今日微量ですが出血しています。。
このまま飲み続ければよいのでしょうか?偽薬に変える必要はないですよね????役に立った! 0その後。。出血は微量で止まったようです。。
どうしたらいいんでしょうか。。役に立った! 0ぷくさん、まさかむくさんに返事を催促しているわけじゃないですよね?むくさんは、先生じゃなくて…と腰低く、答えられる範囲で即レスしてくれているのですよ。もし、院長先生に対してなら、上書きするとレスが遅くなるだけです。自業自得ですね。
ピルに詳しい病院に相談したのですか?今かかっている病院は、抗生物質や連続服用のことも知らなそうなので、怖いですよね。役に立った! 0明らかに消退出血(ある程度、量のある赤い出血)なら、妊娠は否定されるので中断して、休薬7日間で新しいシートを始めれば大丈夫です。
少量や不正出血で中断してしまうと、その後にハッキリとした出血がなく、ますます不安になるかもしれません。
今回に限らず、少量の出血でピルを中断するべきではありません。今回は、飲み忘れの日を特定できないのですから、本当に消退出血があったら別ですが、そうでないなら14錠は必ず飲んだほうがいいと思います。
これ以上の横レスは、先生からのレスが遅くなりますし、スレッドが長くて読みにくくなるので、このレスで終わりにします。あとは延長しながら、先生のレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ぷくさん、色々不安はあるかもしれませんが、とにかくピルは何があっても中断せずに継続して内服することが一番間違いありません。
出血も止まったならそのまま経過を見ていれば良いでしょう。
休薬期間に出血があれば、大丈夫です。
気になる性交渉から3週間後にさらに、市販の妊娠検査薬で陰性の確認をしてみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月の生理開始日からマーべロン28を飲み始めました。
ピルの内服開始と同時に排卵が抑制されて避妊効果が得られると考えていたのですが・・・これは間違いなのでしょうか・・・?
知識不足で、ピル内服開始3日目で避妊せずの性交渉をしてしまいました・・・。
妊娠の可能性はやはり高いのでしょうか・・・。
役に立った! 0|閲覧数 388先生じゃなくて、ごめんなさい。
本当に排卵が抑制されているかどうかは、婦人科を受診して、超音波検査を受けなければわかりません。飲み忘れや抗生物質併用がなかったのに10日目で排卵…というのは、超音波検査で判明したケースです。妊娠を希望しているならともかく、避妊のために自費で超音波検査を受けるのは負担ですよね?なので、細かい理屈は抜きにして「最初の14錠は避妊に注意するように」というのが、こちらの院長先生の指導方法です。
なんて書くと不安になってしまうかもしれませんが…ののさんの場合は、生理3日目ですから、ピルとは関係なく、その性行為で妊娠することはないはずですよ。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ののさん、むくさんの指摘通り今回のタイミングではピル服用関係なく妊娠の可能性はありません。
心配しないでそのまま継続内服していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




