女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。ピルの服用について質問させて下さい。
私は、拡張型心筋症を患っており、アーティストとオルメテックを服用しています。
アーティストは胎児に影響を与えるとのことなので、現在は妊娠を考えていませんが、ピルは血栓症のリスクが高まるということを知ったので、病気が判明してから低用量ピルの服用を自分の判断でやめました。
しかし、数日前にアフターピルを飲まなくてはいけない事態が起こってしまったので、やはり低用量ピルを服用した方が安心なのでは、と考えています。
もちろん自分の心臓医にも相談しようと思いますが、婦人科の先生のご意見もお聞かせいただきたく質問させていただきました。
私の場合、低用量ピルを服用しても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0拡張型心筋症の方がどの程度ピルの服用により血栓症のリスクが上昇するかは不明です。
とりあえず、併用しながら定期的に凝固系検査をしてみてはいかがでしょうか?
フィブリノーゲン、D−ダイマー、AT?程度調べて全てが血栓傾向に動いたら中断で良いと思います。
主治医とも相談してみて下さいね。
後は、黄体ホルモン付加IUSをお勧めします。
ミレーナという商品で、5年間有効で、血栓症のリスクはありません。
妊娠希望が出たら抜くだけです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。どうもありがとうございました。
早速、心臓医に先生のご意見を話してミレーナを処方していただくことに
なりました。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0