女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32618 件 25671~25680件を表示中です
-
こんにちは。
40代で、出産経験あり、生理の周期はだいたい27〜30日ほどで今まで過ごしてきました。
が、今周期は、9月6日〜11日に生理があったきり、今日までなりそうな気配がありません。
かなり大雑把ではありますが、起床前に体温を測っているのですが、ずっと36.2度前後で、高温期に入った様子もありません(今までは、一応きちんと二層に分かれていました)
10月は24〜26日に、少々気を使うお宅へ泊りがけで出かけなければならず、その時に生理になりたくない、と思っております。
普段どおりの周期ならば問題なく、避けられるはずだったのですが・・・
そこで今日、お医者さまにコントロールのためのお薬をいただきに行きました。
処方されたのはプラノバール18錠で、今日から26日まで飲むようにとの指示でした。
ただ、大丈夫だとは思うけれど、あまり長く飲み続けると破たん出血が起こる可能性もあると言われました。
私の様な状態で、本日からプラノバールを18日間(前回の生理開始日から51日めまで)飲み続けることで、生理が来ることを抑える事は、無理なくできるのでしょうか?
プラノバールを飲んでいる限り、生理はこない、と思っていて大丈夫なのでしょうか。
ご意見、どうかよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 470プラノバールは強めの中用量ピルなので、きちんと服用していれば出血が始まる事はないと思います。
17日の時点で生理になっていなかったらスタートでも良かったと思いますが、今服用開始しているならそのまま継続するしかありません。
内服していれば生理になる事はありません。
内服終了後、平均3日程度で生理様の出血が始まります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜分すみませんが、お願いします。
トリキュラー28を1年以上服用しています。
今回、第3週目16日まで服用しましたが、17日、18日目を
服用し忘れてしまったので、そのまま服用をやめました。
いつもなら服用が終わって5日目に生理が来るのですが、
今回は5日たっても生理が来ません。服用をとめたのは間違っているのでしょうか。
教えて下さい。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 374先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピル服用中に出血が飛ぶのは珍しいことではありません。実薬の錠数が極端に少なくて…とは違い、16錠も飲んでいるので、避妊効果も含めて何も問題ありません。3週目の飲み忘れなので、中断という対処方法で正解です。出血がなくても、8日目には新しいシートを始めてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
匿名さん、最後にきちんと服用した日から数えて8日目には新しいシート開始しなければなりません。
出血関係なく開始する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今まで22〜25日周期で生理がきていました。8月に生活環境が変わったせいか8月は15日から6日間生理があったにもかかわらず、30日にまた生理がありました。次の生理の予定日くらいの9月22日、23日とほんのちょっとの出血がありました。あきらかに生理ではありません。
10月になっても生理がなかったので、テストをしようかと思っていたら、9日から出血しました。いつもは6日〜7日間くらいなのに10日間出血してました。量はいつもと同じようでした。
そして、生理??が終わった翌日くらいから乳首が痛いのです。もしかして妊娠?と思ったのでテストをしてみました。私にはうっすらラインが見えたのですが、目の錯覚かとも思い、寝ている旦那を起こして見てもらいました。旦那曰く、ラインは見えないと。
性交日は8/23,29 9/9,18,26 10/3です。
エコーなどで、妊娠してるかどうか分かると思うのですが、今現在、海外に在住してまして、すぐにエコーをしてもらう事ができません。
最後にあった出血を生理と考え、次回の生理予定日まで待つしかないでしょうか?それとも、もう一度テストをしてみるべきでしょうか?
昨日くらいから下腹部に鈍痛があるので、その鈍痛が妊娠してて流産の兆候なのかと心配です。役に立った! 0|閲覧数 335妊娠初期に化学的流産を起こすと、生理と判断することが困難な場合があります。
それでも妊娠は妊娠なので、薄くても市販の検査薬で反応が出ます。
検査薬が陰性なら、妊娠の可能性はありません。
不順の状態でホルモンバランスが崩れている可能性を考えます。
繰り返し不正出血を起こす事もありますので、早めに婦人科を受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。4月から不妊治療を始め、現在クロミッドとタイミング法、時々人工授精を行うような治療をしております。
クロミッドを飲み始めて、半年ほど経つのですが、先月くらいから生理の時にほとんど血が出ません。出ても、ナプキンに点とつくくらいです。しかし、基礎体温表は高温期と低温期に分かれています。どこかおかしいのでしょうか?
また、そのような状態を今通っている病院で相談しても、クロミッドを少しでも血が出た5日目から飲むようにとしか言われません。排卵日頃に誘発剤の注射と、その後週に1回ホルモンの注射を打っています。役に立った! 0|閲覧数 347排卵の時期に内膜が厚くなっているかが問題です。
超音波検査を受ければ、内膜の厚さ、卵胞の大きさはわかるはずです。
排卵の時期に内膜が薄いと着床しにくい可能性もあります。
薄いと生理の量も少なくなります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頚ガンの検査をしに行く予定ですが、ガンの検査をした時、万が一性病になっていた場合、性病も発見されるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 321当院で行う場合は、なるべくクラミジア感染症のチェックもお勧めしております。
女性は症状が出にくいので、性交渉の機会があるなら受けるべきです。
いらした際にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーべロンを服用し始めて3か月目です。
本日、風邪と蕁麻疹で内科の診察を受けたところ、
ステロイドの内服薬、抗生物質を処方されました。
処方された薬はすべて既に飲んだのですが、今日の分のピルは
飲んでいいものなのか困っています。
抗生物質との飲み合わせはよくないとどこかで読んだのですが、本当ですか?教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 432先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルと抗生物質は、飲み合わせではなく、避妊効果が落ちる可能性があります。飲み合わせや相互作用の点からいえばステロイドのほうが要注意ですが、短期間の服用なら問題ありません。
ピルは中断することなく飲み続けるべきです。抗生物質の併用を終えて、ピルだけになってから実薬14錠連続で飲むまでは排卵抑制効果が十分でなく、避妊効果が落ちている可能性があります。避妊目的で服用している場合は、気をつけてくださいね。役に立った! 0回答ありがとうございます。
こちらの回答を拝見する前にピルを処方してもらった病院に問い合わせ、抗生物質の併用について聞いた際、「体に害がない」ということに安心しピルを飲みました。ですが、ステロイドについては病院には聞いておらず飲んでしまってからこちらを拝見しえぇっ!と驚いております。
ステロイドはおそらく2日分の処方だったので短期間の服用と考えていいんですよね。
避妊効果に関してはよくわかりました。
ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
babiさん、当院で指導している方法は、ガイドラインより更に慎重にした方法です。
やはり確実な避妊が大事なので。
とりあえず、ピルだけを14錠連続で内服すれば避妊効果も戻ります。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルの服用を始めて三ヶ月がたちます。
今度彼との旅行でピルも飲んでいるということで中出しの話が出ています。
お互い性感染症のチェックはすませているので大丈夫なのですが一日に何度も性行為をすると避妊確率は低下するのでしょうか?
一回でも十回でも避妊確率は一緒なのでしょうか?
調べてもどこにも書いてないので質問させていただきました。
お時間があるときでいいのでよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 389先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊にピルが有効なのは、排卵を抑制するからです。排卵が起こらない限り、妊娠するはずがありません。もしピルを正しく飲んでいて、飲み忘れや抗生物質などの併用がないのに妊娠に至った場合はメーカーから調査が入る大事(おおごと)になります。
一方、ゴムはあくまでも感染症防止アイテムなので、破損や脱落がなくても妊娠することがあります。
飲み始めて14錠以上なら、飲み忘れや避妊効果を落とす薬剤の併用がない限り365日が安全日になります。性行為の回数は関係ありません。唯一の信用できる避妊方法と考えてくださいね。役に立った! 0むくさん返信ありがとうございます><
ピルを飲み始めて3シート目になるのですが3シート目も14錠飲んでからのほうが安全なのでしょうか?
他に薬も飲んでなく飲み忘れもありません。役に立った! 0日本語わかっていますか?ピル如何じゃなく、日本語の理解ができているかどうかのレベルです。むくさんに悪いと思いませんか。
役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
常識人さん、お気遣いには感謝しますが、悪意を持った書き込みではないので攻撃的なレスは控えましょう。
理解力は個人差があります。
まゆまゆさん、初めて服用開始した場合、もしくは飲み忘れ等で避妊効果が落ちて、再開した場合のみ最初の14錠を気をつけることが大事です。
それ以降は何シートになっても、365日避妊は維持されます。
他の方の掲示板の書き込みや僕のレスを見て少しピルに関して勉強するようにしてみて下さい。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中申し訳ございません。
7年前に入れたリンクを抜き取る為に今日病院に行きました。恐ろしいことを言われました。リンクが子宮の繊維と癒着していて、麻酔をしても取れる保証ができません。最悪子宮摘出になると言われました。二人目の子供がほしくて計画している私には「子宮摘出」の言葉を聞いてショックでした。やはり子宮を傷つけずにリンクを取る方法がないでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 411そんな事を言われたらショックでしょう。
確かにすべての確率の話をしないといけないのはありますが・・・。
リングのタイプにもよりますが、通常は多少癒着していても麻酔下に除去すれば簡単に取ることができるはずです。
セカンドオピニオンで他の施設で相談しても良いかもしれませんね。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えて下さい
今、妊娠中です。19週です
季節性と新型インフルエンザ2つのワクチンを接種しょうか?
迷ってます。
?胎児への安全性はどうですか?
?接種した方が良いですか?役に立った! 0|閲覧数 349先生じゃなくて、ごめんなさい。
是非、接種してくださいね。
従来の季節性インフルエンザワクチンに関しては、先生のレスでNo.14046やNo.14650が参考になると思います。ワード検索に数字を入れれば見れます。
今日(厳密には昨日)、厚生労働省の発表で、季節性も新型も「原則、妊婦へ接種しない」の記載が削除され、今後は妊婦への接種が後押しされることになります。海外では妊婦への接種も当たり前のように行われていて、安全性を改めて評価し、妊婦特有のリスクはない、との判断です。
妊婦は優先接種対象者に指定されていながら、添付文書には違うことが書かれていたので、整合性を図り、新型対策を強化するとのことです。役に立った! 0追加で聞きたいのですが、
?季節型と新型2つのワクチンを接種した場合、お腹の赤ちゃんへの負担は?リスクはどうですか?気にしなくても良いですか?
?季節型を接種してから、どのくらい間隔をあけて新型を接種できますか?
よろしくお願いします役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
☆さん、とりあえずまだ新型インフルエンザワクチンは妊婦接種が開始されていません。
妊婦の予防接種はどちらも積極的に受けるべきです。当然問題はありません。
まずは、季節性インフルエンザの予防接種を受けましょう。
まだ妊婦の新型ワクチンがどの程度入手できるのかも、希望者全員がうてるのかもわかっていません。
主治医に相談して、方針を決めてもらっておいてください。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ大変申し訳ございません。
悩んで検索しているうちにこちらに辿り着き、ぜひ相談させて頂きたくメール致しました。
昔から生理が2ヶ月〜半年に一度くらいで生理痛も激しかったのですが、
23歳の時から生理2時間前から意識をなくすほどの痛みがくるようになりました。
子宮部分が波打つほどドクンドクンと動いて、下痢・震え・吐き気が続きます。
生理不順の為、いつそれがやってくるかが分からずにパニック障害のようになりました。
怖くて普通の生活が出来ないので、いくつも産婦人科を周った結果、
大きな原因は見つからず、子宮後屈と卵管が狭い事が関係しているのではないかと言われました。
そして「カウフマン療法」でプレマリンとデゥファストンを服用し、
生理周期が安定してからは量も減って、痛みも普通に鎮痛剤が効く程度になりました。
現在はオーソ21を飲んでいます。
31歳なので妊娠を考えていますが、またピルをやめると
あの痛みや苦痛がやってくると思うとなかなか踏み切れません。
ピルを服用している間は妊娠できないと聞きますが、
ほかのお薬などで生理周期を安定させながら妊娠する方法はありますでしょうか。
お忙しいと存じますが、どうか教えていただけると助かります。役に立った! 0|閲覧数 346今まで継続してオーソを服用して来たなら間違いなく子宮内膜症の予防をしていた事になります。
妊娠希望が出たら、ピルは中断するしかありません。
そして、妊娠できるかどうか試す必要があります。
環境が整ったらピル中断し、すぐ妊娠できるようにトライしましょう。
葉酸のサプリメントも併用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




