女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
今まで22〜25日周期で生理がきていました。8月に生活環境が変わったせいか8月は15日から6日間生理があったにもかかわらず、30日にまた生理がありました。次の生理の予定日くらいの9月22日、23日とほんのちょっとの出血がありました。あきらかに生理ではありません。
10月になっても生理がなかったので、テストをしようかと思っていたら、9日から出血しました。いつもは6日〜7日間くらいなのに10日間出血してました。量はいつもと同じようでした。
そして、生理??が終わった翌日くらいから乳首が痛いのです。もしかして妊娠?と思ったのでテストをしてみました。私にはうっすらラインが見えたのですが、目の錯覚かとも思い、寝ている旦那を起こして見てもらいました。旦那曰く、ラインは見えないと。
性交日は8/23,29 9/9,18,26 10/3です。
エコーなどで、妊娠してるかどうか分かると思うのですが、今現在、海外に在住してまして、すぐにエコーをしてもらう事ができません。
最後にあった出血を生理と考え、次回の生理予定日まで待つしかないでしょうか?それとも、もう一度テストをしてみるべきでしょうか?
昨日くらいから下腹部に鈍痛があるので、その鈍痛が妊娠してて流産の兆候なのかと心配です。
役に立った! 0妊娠初期に化学的流産を起こすと、生理と判断することが困難な場合があります。
それでも妊娠は妊娠なので、薄くても市販の検査薬で反応が出ます。
検査薬が陰性なら、妊娠の可能性はありません。
不順の状態でホルモンバランスが崩れている可能性を考えます。
繰り返し不正出血を起こす事もありますので、早めに婦人科を受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
その後も、おりものに混ざる程度の出血があります。
下腹部の鈍痛も続いているので、婦人科のアポをとってもらおうと思います。
役に立った! 0