女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32347 件 1~10件を表示中です
-
初めまして・・・
不正出血があったので、9/9に婦人科に行くとソフィアーCを処方されました。その日から7日間飲んでその後生理になると、都合が悪いので、先生に相談して9/16から7日間飲むことにしました。生理予定日が14日だったせいか、飲み始めて2日後の18日に生理のように多めの出血がありました。1回だけですが・・・。
ホルモン剤を飲みだしてるのに、生理になる事がありますか?
生理か、不正出血の多いのか分からないので、そのまま飲み続けようと思ってますが、いけないですかね??
教えてください役に立った! 0|閲覧数 540先生じゃなくて、ごめんなさい。
不正出血なら、ソフィアCは中用量ピルなので、止まるかもしれません。でも生理が始まってしまったら、いくらピルでも止めることはできませんし、後々だらだら出血が続く可能性があるので中断したほうがいいかもしれません。生理直前に飲み始めてしまったら、生理になることも当然あります。
今回は不正出血の治療で処方されたようですが、周期調整も兼ねていたなら、生理予定日の5日前から飲み始めるべきでした。治療には保険が適用されますが、私用は自費になるので、中途半端なことになってしまったのかもしれませんね。
生理か不正出血か区別がつかないなら、とりあえず飲み続けて、明らかに生理という出血量になったら中断…でいいと思います。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
今回の不正出血は、月経前の黄体機能不全による不正出血だったのでしょう。
ソフィアを服用しなくても生理が来て、そのまま経過観察でよかったかもしれません。
当然、生理の出血になったら今回はそのまま持続してしまう可能性が高いと思います。
処方をしてもらった日からすぐ内服開始し、生理を起こしたくない期間最終日前日まで服用すれば、止血しながら延長もできたと思います。
今後は予定がある場合は早めに受診して相談することをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週の土曜に初期中絶の手術を受けました。直後は全く出血も痛みもなかったのですが5日後ぐらいから出血がはじまりました。それに伴って腰の鈍痛や胸の張りなど生理の時と同じような生理痛?みたいなものも始まったのですがこれは気にしなくてもいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 353通常の中絶手術後経過だと思います。
そのまま経過を見ていれば良いですが、きちんと手術後検診も受けて下さいね。
大事なことは今後です。
必ず低用量ピルの内服も開始して下さい。
確実、信用できる避妊はピル以外ないのと、ピルは避妊以外のメリットがたくさんあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、現在15週の妊婦です。
今回、子宮卵管造影をして妊娠していることが分かりました。
最近子宮卵管造影を受けた場合、ヨードの過剰摂取による甲状腺機能低下の可能性があり胎児が機能低下で生まれる可能性があることを知りました。
そこで通院している産婦人科に事情と検査をしてほしい旨を伝えたのですが、「そんなの稀です」や「分かったからってどうするんですか?」と看護師に否定的に言われました。
希望なら先生と話して下さいと言われたのですが同じことを言われるかもと思うと受診しづらいです。
また、子宮卵管造影をしたのが別の不妊専門病院だったため、そこにも問い合わせたのですが、そちらでも希望なら検査をするけど「あまり心配しなくていいんじゃないか」、「もう結構妊娠週数進んでるし・・・。」と言われ、戸惑っています。
今検査して仮に私の機能が低下していた場合、これからのホルモン剤投与は意味がないのでしょうか?
お腹の子供に何かしら影響があったと考えると、今から治療すればその程度が軽くなるのではと想像するのですがいかがでしょうか。
子宮卵管造影とその後の妊娠、甲状腺機能についてのご意見アドバイスを伺いたくメール致しました。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 588卵管造影検査で使用する造影剤は一時的ですし、その程度の影響で甲状腺機能低下症の影響を考える必要はないでしょう。
又、着床前に使用しているので直接影響も考える必要はありません。
妊娠中は、血液検査をしても甲状腺機能亢進気味になっている事が多いのでその数値を見ても正確な診断ができず、余計に不安になる事もあります。
ただ、それらを踏まえた上で安心する為に血液検査をする事は全く問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。お忙しいところ失礼します。
高校生の頃から排卵出血があります。
高校〜専門学校までの間は出血もおりものに少し血が混じる程度で、期間も2〜3日で済んでいたのですが、就職してから生活が不規則になり(特に睡眠)、その頃から出血量と期間が増えました。
毎月必ず生理開始後10〜12日で出血があるのですが、最初の出血のとき、鮮血ではないのですが、おりものがだいぶ赤いです。
それからその日のうちに出血は止まり、またすぐ同じように出血して止まって…という状態が大体5〜7日続きます。
それから次の生理が始まるまでは出血が起こったことはありません。
排卵は交互にあると思うのですが、いつも左側の卵巣の排卵のときのが出血が多いように思います(少し下腹部痛があります)
高校のとき排卵出血と診断されてからもう5年くらい経っているので、受診したほうがいいとは思っているのですがなかなか踏ん切りがつかず…。
ご回答を参考にしながら受診を考えたいので、お忙しいとは思いますが是非お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 458排卵に伴う中間期出血自身、あまり大きな問題はありません。
ただ、年齢とともになりやすくなる婦人科疾患はあります。
症状関係なく、定期的に婦人科検診を必ず受けていただきたいですね。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
排卵に伴う症状も改善するかもしれません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
受診を考えてみようと思います。
ところで、低用量ピルとはどういったものなのですか?役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルについては池袋クリニックのホームページに詳しく出ています。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
避妊目的で服用する方が多いですが、低用量ピルは避妊以外にもメリットがたくさんあります。リュウタロちゃんさんの不正出血が排卵に伴うものなら、低用量ピルで改善されるかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございます。
目を通してみましたが、私の知らないメリットがたくさんあり興味が湧きました。
まだ妊娠を希望するわけではないので、一度受診のときに相談してみたいと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ピルの偏見をなくす活動は、まだまだ道のりが長いです。
もっと多くの女性が恩恵を受ける権利を逃しています。
是非気軽に試してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもためになる回答をありがとうございます。
現在、トリキュラー28を服用しているのですが、服用時間を変更したいと考えています。
現在の服用時間は、22時30分頃です。
これを朝の8時に変更したいと希望しております。
変更は可能でしょうか。また、可能であれば変更の方法を教えていただきたく思います。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 419先生じゃなくて、ごめんなさい。
服用時間を変える場合は、24時間以上空けないようにすることがポイントです。
夜に飲んだら、次の日の朝に飲んで、そのまま朝に移行するだけです。曜日が1日早まりますので、必要があれば曜日調整をしてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記する事はありません。
タンタンさん、むくさんの指示通りうまく調整して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
便秘症で自力で出すのが難しく、センナなどが入っているハーブ茶を寝る前に飲んで、次の日の朝〜午前中に便を出しているのですが、軟便だったり、下痢だったりします。
これでもピルの効果はあるでしょうか?
お茶と併用するに当たって、この時間にピルを飲めばよいという時間帯などありますか?
不安ですので、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2095先生じゃなくて、ごめんなさい。
下剤と併用しても、ピルの避妊効果は落ちないとされています。また、下痢はコレラのように水様便が続いたら要注意ですが、それ以外は問題ありません。
ただ、下痢をするようなお茶を飲んでも便秘の改善にはなっていないと思います。きちんと受診して、便を軟らかくする酸化マグネシウムや、胃腸の動きを良くする薬の処方を受けたほうがいいですよ。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
センナを併用しても特に問題ありません。
むくさんの指摘通りあまり飲みすぎて水下痢が持続するような場合は要注意のこともありますが、あまり気にしなくて良いでしょう。
うまく調整して使用しましょうね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在生理日を遅らせるためにソフィアAを服用中です。
1日2錠飲むとの指示だけだったの8時と15時頃に飲んでいたのですが、ここの掲示板を見ると12時間くらいあけると書いてありビックリしました。
私の今までの飲み方だと効果はないのでしょうか?
今胸がパンパンに張っていてなんだか生理通のようなお腹の痛みもあるのでもしかしてこれは生理が始まる兆候なのでしょうか?
どうか教えてください!
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 395先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生のレスまでは約1週間かかりますので、急ぎの質問は処方医のほうがいいですよ。
ソフィアAを1日2錠と指示された場合は、一度に2錠飲んでも、二度に分けて飲んでも構いません。ただ、二度に分ける場合は(ソフィアAに限らず)12時間間隔が基本です。それは、血中濃度を保ためです。
8時と15時だと、次の日の8時までに17時間空くので…ちょっと空きすぎかもしれませんね。分刻みで計る必要はありませんが、だいたい12時間間隔で飲んだほうがいいと思います。
胸が張ったり、下腹部に違和感があるのは、副作用かもしれません。または、生理直前に飲み始めた場合は生理になることもあります。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
今回の件はあまり心配する必要はありません。
ソフィアAは1錠でも調整可能なピルです。
2錠服用した方がより確実ですし、1回に2錠飲んでも2回に分けても特に問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを飲み始めて2年以上になります。
先月の半ばごろ・・・
ピル(マーベロン28)を初めて2日以上飲み忘れてしまいました。新しいシートにして2週目に入ったばかりくらいでした。
ピルを処方していただいた際にもらったピルの飲み方おガイドに、「2日以上飲み忘れた時は、一旦服用を中止し、次の生理の初日から新しいシートを飲み始める。」と書いてあったので
、それにしたがって一旦服用を中止しました。
先週の金曜日にようやく生理があったので、服用を金曜日から開始しました。これで服用方法は大丈夫なのでしょうか?
また、この場合ピルの効果はいつごろからでてくるのですか?服用を再開した日から、効果があると聞いていた気がするのですが・・・本当に再開した日から安全なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 4553先生じゃなくて、ごめんなさい。
今のシートは14錠を飲めば、避妊効果が確実になります。それまでは、念のため他の避妊方法を併用したほうが無難です。
14錠未満で飲み忘れたら、中断しないで気付いた時点で飲み、後は普通に飲む、というのが、こちらの院長先生の指導方法です。出血を待てば待つほど排卵を促し、妊娠しやすくなってしまうからです。避妊効果は、正しく飲めてから実薬連続14錠で戻ります。
もし飲み忘れが15錠以降なら、中断して休薬7日で新しいシートに入れば、避妊効果は維持されています。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
tamaさん、ガイドライン通りに待っていたら確実に妊娠しやすい日が来るのを待つ事になります。
多少避妊効果が落ちる可能性があっても続けて内服していた方が間違いなく避妊は維持される可能性が高くなります。14錠服用している期間だけ気をつければ大丈夫ですよ。
これからも頑張って継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん☆先生
すみません。
遅くなりましたが…お返事ありがとうございました。
ということは…
もし、14錠未満で2日以上飲み忘れてしまったとしても1日飲み忘れてしまった時のように、飲み続けるようにしたほうが良いということなのですね。
さらに、15錠以上であれば休薬期間と考えて良いのですね。
服用に慣れてきて、少し油断していたのだと思います。
今後は飲み忘れが無いように注意して服用を続けていきたいと思います。
役に立った! 0そう言う事になります。
14錠未満での飲み忘れは、その後の避妊に気をつけながら継続服用。
14錠以上での飲み忘れは、一度休薬してリセットしてからの方がわずわらしくないでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
ピル歴3年です。1錠目からの飲み忘れで聞きたいです。先日木曜日夜23時に飲み始めなければいけないところ、土曜日の朝6時に気がつき二錠あわてて飲みました。今日の夜23時に3日目の1錠も飲もうと思うのですが、避妊効果はどのようになりますか?教えてください。役に立った! 0かなさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
最初の飲み忘れが一番避妊効果に支障を与える可能性があります。
とりあえず継続内服をして、14錠連続内服するまでの避妊効果だけ気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お忙しいところすみませんが教えて下さい。
現在37歳なのですが、最近生理が21〜24日程度で来てしまったり
量も以前より少なくなってきました。
同時に、尿の出が悪く時間がかかるようになりました。
これは月経周期の変化と何か関係があるのでしょうか?
考えられる病気はありますか?
ちなみに1年半前に粘膜下筋腫を子宮鏡で取りました。
子供も欲しいので、心配です・・・。
よろしくお願します。役に立った! 0|閲覧数 460月経周期の短縮と排尿の違和感は別問題でしょう。
周期が短くなっていても排卵がきちんとされていれば問題はありません。
基礎体温をつけてみると良いでしょう。
とりあえず、排尿の事もあるので婦人科検診兼ねて相談してみると良いと思います。
月経量が減少していることは良いことです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてよろしくお願いします。
現在妊娠7週です。友人よりハイドロキノンをもらい
1週間に3から4回就寝前に頬に塗布していました。
催奇形が心配です。レチノインが入っているかは不明です。役に立った! 0|閲覧数 361ハイドロキノンは少量なら特に問題ないと思います。
ただ確実に安全性がわかっているわけではありません。
なるべく今後は使用しないようにして下さいね。
レチノインも実際は外用剤なら、胎児への影響を考える必要はありません。
それでもなるべく使用は禁忌になっています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。