女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32347 件 25711~25720件を表示中です
-
高温期に入り3日目くらいから、旅行に生理が重ならないようにプラノバールを飲んでいます。飲み始めて5日目に中出しはせず性交渉をしてしまったのですが、妊娠の可能性は低いですか・・・?プラノバールはあと4錠で飲み終わる予定です。
役に立った! 0|閲覧数 421高温期に入った時点で排卵が終了している事になります。
なので、その後は妊娠する事はありません。
ただ、中出しも何も、ゴムなしセックスをしている時点で非常に妊娠しやすい状況にしている事を理解して下さい。
普段から低用量ピルを服用する避妊以外は一切信用しない事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月6日〜11日生理でした
9月4日に性行為をした場合
妊娠の可能性はありますか?
未だ生理がきません
中絶する場合いつまでにした方が
良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 348排卵がいつあったかによって妊娠するかどうかが決まります。
まずは気になる性交渉から3週間経過した時点で市販の検査薬を試してください。
それで陰性なら妊娠ではなくただの不順です。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの服用を開始しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症は自然な月経回数や量に比例して進行する病気です。
20才前から閉経まで全ての女性が発症するリスクがあると思われます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は2006年11月に第1子を出産しました。
辺縁前置胎盤でしたが特に問題はなく、前日入院で37W4Dで予定帝王切開にて出産しました。
その後2009年1月に第2子を出産しました。
この時は全前置胎盤で29Wから管理入院しました。おなかの張りひどく、31Wと33Wに警告出血があり、36W2Dに大量出血し緊急帝王切開しました。癒着胎盤ではありませんでした。出血はかなりあったようですが、自己血だけで輸血は必要なかったそうです。手術は特に問題なく終わり、術後の経過も順調でした。
私はむかしから子どもを3人持つのが夢で、現在3人目を希望しています。私の場合、次の妊娠はとても危険なものなのでしょうか?また前置胎盤になる確率や、癒着胎盤になる確率はとても高いのでしょうか?
知り合いの産科医の先生には絶対やめた方がいいと言われたのですが、なかなか諦められません。お忙しいところ申し訳ありませんが、先生のご意見をお聞かせください。役に立った! 1|閲覧数 1333前置胎盤は反復する傾向があります。
原因はきちんと解明されていませんが、帝王切開をした場所に胎盤が癒着する可能性もあり、癒着胎盤になったらかなりリスクが高くなります。
こればかりはその時にならないとわかりません。
子宮を全摘出する準備をして、帝王切開に臨まなければ危険ですね。
ご主治医と良く相談して、もし妊娠を望むならかなりの覚悟が必要だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なお返事ありがとうございました。
やはり妊娠を望むなら、リスクを覚悟していかなければいけないとがよく分かりました。
ちなみに、癒着胎盤になってしまった場合、福島の事件のように母胎が命を落とすことはよくあることなのでしょうか。それとも、まれなケースと考えていいのでしょうか。
たびたび申し訳ありませんが、お時間ある時に教えてください。役に立った! 1都心部の大病院であれば、福島の事件の様なことにはならなかったかもしれません。
実は逮捕されたDrは、大学の先輩でした・・・。非常に真面目で自分の身を犠牲にして働いていた現状を知っていただけにショックな事件でもありました。
あの様なことは、労働環境、つまりスタッフの数の問題で解消されると思います。
それでも今までの既往の中で再度妊娠を望むことは、非常に危険な状況です。前もってわかっている前置胎盤と癒着胎盤は全くリスクが異なります。
最終的に決めるのはご自身ですが僕の身内なら、やはりあまりお勧めはしないと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所申し訳ありません。
36歳未婚です。
最近、冷え性やめまいが酷く内科を受診しました。
そこで、年齢的にも体調のリズムを把握する為にも、基礎体温を付けた方が良いと勧められ、3ヶ月前から記録し始めました。
今まで、生理痛もなく、だいたい月に1回ペースであったので、特に気にしたことがなかったのですが、だいたい25日や24日周期ということが解かりました。(でも、そういえば、最近、来るのが早いかも?とは感じていました。)
また低温期と高温期の差は綺麗にあるのですが、低温期が10日〜12日くらいしかありません。
内科の先生は、差が綺麗に有るなら排卵してるから大丈夫じゃない?と言っていましたが、短いのは良くないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 380全く問題ありません。
恐らく排卵が平均より早いだけでしょう。
ただ、定期的な婦人科検診は大事です。
ホルモンバランスの異常がなくても他の疾患はチェックする必要はあります。
年に1回は検診をきちんと受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週の水曜日に5週6日で(胎嚢確認のみ)自然流産しました。
その後診察を受けたのですが 内容物がまだほんの少し残ってるので手術しましょうと言われました。でも もう出血は止まっていて腹痛もありません。体温も下がってきているし 検査薬での妊娠反応もほとんどありません。それでも手術を受けなければいけないんでしょうか?ピル等で強制的に生理を起こして残りの内容物を流すとか他の方法はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 372そうですね。
直接診察はしていませんが、その経過なら僕もピルでコントロールする方法をお勧めします。
主治医に相談しにくければ他の施設で相談してみましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。ピルの服用について再度質問させて下さい質問させて下さい。
私は、拡張型心筋症を患っており、アーティストとオルメテックを服用しています。
アーティストは胎児に影響を与えるとのことなので、現在は妊娠を考えていませんが、ピルは血栓症のリスクが高まるということを知ったので、病気が判明してから低用量ピルの服用を自分の判断でやめました。
しかし、数日前にアフターピルを飲まなくてはいけない事態が起こってしまったので、やはり低用量ピルを服用した方が安心なのでは、と考えています。
もちろん自分の心臓医にも相談しようと思いますが、婦人科の先生のご意見もお聞かせいただきたく質問させていただきました。
私の場合、低用量ピルを服用しても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 301 -
腹腔鏡手術後にセカンドルック・ラパロスコピ−を行うのですがメリットとデイメリットを教えてください。また、いくらかかるのでしょうか?行う必要はある?危険性はないのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 926まず原因疾患を教えて下さい。
通常の良性疾患の場合は、あまり意味のない手術と思われます。
悪性腫瘍の手術後に、1回で取り切れなかった腫瘤等があった場合にセカンドルックを行う事はありますが、よほどの内膜症の癒着がひどかった等でない限りあまり考えにくいですね。
とりあえず、セカンドオピニオンとして他の手術を行う施設での評価を受けても良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。子宮筋腫核出手術です。他の病気はありませんでした。
セカンドルック・ラパロスコピ−を行うかどうかとても迷っています。ちなみに、内蔵の癒着などは何でみるとわかるのでしょうか?MRI?X線?内視鏡を入れないとわからないものなのでしょうか?癒着はどうして起こるのでしょうか?動いても、癒着する人は癒着するものなのでしょうか?体質?役に立った! 0筋腫の核出手術で、再度ラパロを行う意味が良くわかりませんね。
大きすぎて取れなかったのか、再発したのか色々可能性があると思います。
癒着は手術を行い操作を腹腔内に加えると少なからず起こりやすくなります。
なので、直接手で触れる開腹手術の方が癒着しやすい為に腹腔鏡手術の方がメリットがあります。
又内膜症が癒着の原因になる事も多いですよ。
やはり、セカンドオピニオンで相談すると良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。セカンドオピニオンだと、2,3万円かかりそうですがこれはちょっと・・・
筋腫核出術後のラパロを行う目的は、子宮や卵巣周囲の癒着と子宮創部の状態を確認し、今後、自然分娩ができるかどうかと、卵管通色素検査により卵管の通過性も確認するらしいのです。やる価値はありますか?また、手術後癒着の危険があるのはどれくらいの期間なのでしょうか?役に立った! 0セカンドオピニオンを受ける意向がないなら、主治医の意見と方針を信じて受け入れるべきだと思います。
自然妊娠を希望されているなら、まずは妊娠できるか試してそれでうまくいかなければ、その時点でラパロでも良いと思いますが・・・。
卵管の通過性はレントゲンの造影検査でも十分でしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私の妹のことなんですが・・・
妹が海外旅行に行くために、中用量のピルを飲み始めました。
期間は、この2週間ほどです。
そうしたら、この2週間で1.5?体重増加しました。
食事、活動は普段と同じとのこと。
ピルで、体重は増えるのはウソと聞いたことが
あるのですが現実増加しています。
ピルで体重は増加しますか?水分がたまっているだけですか?
こんな短期間で増えますでしょうか?
また、ピルで体重が増える医学的メカニズムはありますでしょうか??
ご回答のほど、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 374ピルはご存知の様に水分貯留作用があります。
特に中用量ピルはその作用が強く出やすいので短期間でも2kgまでは増加する事があります。
低用量ピルでも8割の方は体重変動がありませんが、2割の方はやはり2kg程度は増加する事もあります。
それ以上増加する人も見た事がありますが、それはピル以外の要因も強いと考えられます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ひどい生理痛で内膜症の治療のためディナゲストの処方が始まったばかりの未婚の者です。ディナゲストは比較的新しいと聞いていますが、海外での例を含め、使用後の妊娠は可能なのでしょうか?またひどい副作用の例などあがっているのでしょうか?また連続で使用できる期間はどのくらいなのでしょうか?海外のサイトなどで英語なら理解できるのでそのリンクを教えていただくだけでも嬉しいです。担当が研修医なので説明不足で不安です。今後低用量ピルなどに変えるか検討中です。どうぞご回答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 702ディナゲストは黄体ホルモン単剤の海外ではミニピルと言われている製品です。
低用量ピルでも良いと思いますが、どちらが良いかは内服してみて試してからで良いでしょう。
内膜症は不妊症の一番の原因になります。自然な生理を放置している事が一番良くない事です。ディナゲストかピルの服用をきちんとする事で逆に妊娠しやすい環境を維持する事が可能になるかもしれません。
使用する期間は、ご自身で妊娠希望が出る1ヶ月前までと考えて下さい。
何年間服用していても問題ありませんよ。
神経質になって不安な気持ちで服用する薬剤ではありません。
気軽に試してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました。不妊の心配で、薬剤に不安がありましたが、服用することで逆に妊娠しやすくなるとご回答いただきとても安心しました。その後、ディナゲストのまま服用を続けています。痛みはないものの、不正出血で塊の血が結構多いままなのですが、これもあまり気にしなくてもいいんですよね?とまた聞いてしまいました。
とにかくお忙しい折のご回答ありがとうございました。役に立った! 0不正出血が多いのが欠点ですが、効果や体に害も支障もありません。
あまり心配しないで継続内服をして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。