女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32325 件 1~10件を表示中です
-
何カ月前にクラミジアがあって薬を服用して2回検査してもう治ったとの結果でした。でもそのあとからお風呂に入ったりすると黴菌が感染したか下り物があるし、子宮も痛いし、たまに寒気もするし、腰がすごく痛いのですが、ずっと炎症があるからでしょうか?それともクラミジアにかかったことがあるからほかの黴菌にかかりやすいのでしょうか?腰の痛みはどういう関係があるでしょうか?どういうううに治療すればいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 328クラミジアは一度きちんと治したら、又誰かにうつされない限り問題ありません。
今の自覚症状は他の要因があるのでしょう。
主治医に相談して色々な検査をしてもらって下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを避妊目的で飲もうとトリキュラー28をもらっていました。
もうそろそろ生理が来そうな時、性行為の途中で少し出血しました。翌日、トイレのあとに、少し血がつくくらいでしたが、生理初日に飲むように言われていたので、飲みました。
ところが、次の日から出血がなくなりました。
でも、飲んでしまったのでそのまま3日間飲んでいます。
今日で4日目ですが出血はありません。
このまま飲んでもいいですか?
役に立った! 0|閲覧数 357先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理じゃないのにピルを飲み始めてしまった、という質問ですね。全く問題ありません。せっかく飲み始めたのですから、中断せずに続けてください。
日本では生理初日から始めなければいけないと思われていますが、ピル先進国ではピルを入手した日、始めよう!と決めた日がスタート日になります。
不正出血するかもしれませんが、ピルに不正出血は付き物なので、気にしなくて大丈夫です。出血の有無に関わらず、意図的に周期を変える以外は1日1錠を必ず飲むようにしてください。
14錠飲めば、避妊効果が確実になります。ピル以外の避妊方法は信用せず、妊娠希望が出るまでは飲み続けてくださいね。役に立った! 0むく様ありがとうございます!
この場合、休薬期間になるまでは、不正出血はあっても生理はこないのでしょうか?
生理だと思って、コンドームをつけずに性行為をしました。役に立った! 0今も生理でないなら、妊娠の可能性を否定する必要があります。とは言っても、ピルを中断する必要はなく、偽薬期間に出血の有無を確認する…もし出血がなかったら、次のシートに入ってから市販の検査薬を使ってみる、という流れになります。
生理直前にピルをスタートした場合、何日後かに生理が始まることもあれば、全く出血しない、ダラダラ出血…など、人によって様々です。
ゴムなしの性行為は、性感染症のリスクを高めます。パートナーの感染症は、全てクリアですか?役に立った! 0お返事ありがとうございます。
相手は主人で、4月に第3子を出産しました。
生理はピルを飲んでからまだきていません。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
エムさん、その後の経過はいかがでしょうか?
休薬期間で出血がない場合は、とりあえず継続しながら次のシート入ってから、市販の検査薬で確認して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
不妊治療中の看護士です。
杯盤胞移植を受け、翌日仕事中に外科用イメージを使う現場に居合わせました。透視の機械からは2メートルほど離れており、すぐに気がついて止めてもらったので、数秒だと思いますが、影響が心配です。
整形外科医は大丈夫だよと言ってますが・・・考えられる可能性を教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 338腹部遮蔽をしていたなら、問題ないでしょう。
いずれにしろ直接被爆でないならあまり考える必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
21歳のかおると申します。
生理の量が少ないことが数年続いたので
病院でプレマリン10日、プラノバール10日を
貰って服用しました。
11/29にプラノバールを飲み終わって、
生理待ちなのですがまだ来ません。
体温も36.8℃台が続いています。
排卵しにくい体質だと言われているのですが、
そろそろ生理が来てもいい頃なのに
来なくて不安で仕方ないです。
薬を飲んだのに、このまま生理が来ないのではと不安です。
プラノバールを飲みきったあと、
どのくらいで生理が来るのが普通なのでしょうか?
お忙しいところすみません。
お教えいただけたら嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 313プラノバールは中用量ピルなので強制的に生理になります。
恐らく、すでに始まっているでしょう。
妊娠できる環境になってから排卵できるように治療する事をお勧めします。
今は、低用量ピルによるコントロールの方がホルモン量も少なく副作用も少ない中でのコントロールが可能です。
主治医とも相談して今後の方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
現在妊娠6週0日の37才です。
訳あって中絶手術を望んでいるのですが、もともと子宮筋腫が大きく、また子宮口近くにあるため、現在診療中の病院で「実際中絶手術をしてみない成功するかわからない、無理ならば手術を途中で中断する」と言われました。
数年後には子宮筋腫のため子宮全摘手術を行うつもりでしたので、次回妊娠する予定はありません。
さらにこのまま妊娠を続けても、子宮筋腫のせいで発育が十分でなかったり、流産の可能性の高いを言われております。
なんとか早期での中絶手術を確実に行いたいのですが、可能なのでしょうか。
ご返答によっては、直接診療に伺いたいと思っております。
メールだけではご判断が難しいかもしれませんが、時間も切迫しておりますゆえ、何卒宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 1479返信遅くなりました。
直接診察しないと何とも言えませんが、非常に難易度は高い手術になる可能性があります。
とは言え、妊娠できたという事は子宮頸部にも大きな問題はないと思います。
ただ、中絶手術の予約は早くて18日以降になります。
もし来院されるなら、早めにいらして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は、半年ほど、ピル(トリキュラー)を服用しています。
整理不順などで、婦人科の先生にすすめられました。
ニキビにも効くと聞いていたのですが、あまり改善されません。
先日、そのことを新宿の婦人科で話すと、アルダクトンをすすめられ、3日程飲んでいます。アルダクトンを飲むと、男性ホルモンを抑える事ができるから、ニキビが減ると聞きました。
あまり説明がなかったのですが、ピルとアルダクトンを同時に服用しても、問題ないのでしょうか?不安なので、メールしました。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 364当院でも以前から行っている治療法です。
ただ、出来れば第2世代のピルではなくマーベロンという第3世代ピルに変更した方がよりよい結果になると思います。
表面のスキンケアも重要です。
ピーリング等の加療も併用すると良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。はじめまして。
私は高校3年生の受験生です。
最近生理の周期がどうも
おかしいのです。
10月はほぼ1ヶ月生理がありました。
最初は茶色の小さいかたまりの
ようなものがでていて、
後で血に変わりました。
11月は普通にきたのですが、
またその1週間後に
血がでました。
部活をやっていたときは、
生理のときに月経困難症?
のような症状があって、
気持ち悪くなって吐いたり
することが2回ありました。
でも今はそのような症状も
生理痛もありません。
最近はよく頭が痛くなります。
受験生なので、ストレス
からきているのかもしれない
のですが、自分自身は
特にストレスを感じている
ようには思いません。
何か病気なのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 241ただホルモンバランスが乱れているだけでしょう。
性交渉経験があるなら、年齢関係なく子宮頸部癌検査は受けるべきですが、経験ないならそのまま経過を見ていれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。産婦人科に怖くて一度も行ったことがないのでこちらで相談させてください。生理が終わってすぐインフルエンザにかかってしまいました。タミフルを飲んで4日目にごくごく少量の不正出血?(おりものに血が混ざっている)がありました。もう3日目になりますが、まだごくごく少量の血が出ます。生理不順はたまにあったのですが、こんなにはやくに次の生理が来たこともないし、おりものに血が混ざっているのも初めてなので心配しています。38歳既婚者です。最近、寝汗もよくかくようになったので、更年期か子宮がんかと心配です。
役に立った! 0|閲覧数 1270体調を崩したせいで、ホルモンバランスも崩れたかもしれませんね。
婦人科疾患は症状が無い場合もあります。
症状がある間になるべく受診して下さい。
良い機会なので、癌検診含めてチェックしてもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
外陰部に痒みがあり今日婦人科でカンジダとの診断、膣剤を挿入され塗り薬を処方されました。膣剤は1週間くらいで徐々に溶けるタイプのものです。
膣剤が入ってるとコンドームが溶けやすいと聞きましたが、本当でしょうか?海外赴任の主人が明日から1週間だけ帰国するので、夫婦生活があると思うのですが。
役に立った! 2|閲覧数 1344全く問題ありません。
膣剤でゴムが溶ける事はありません。
心配しなくても大丈夫です。
ただ、カンジダ膣炎の時に性交渉の機会があると、痛みなども出やすいのであまり無理しないで下さいね。
役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
31歳 既婚 出産経験なしです。
今年初めごろから生理不順・不正出血が続き婦人科を受診しました。
内診などをしてもらい「異常なし」のため経過観察となりました。
その後も、生理は不順でしたが「3カ月生理が来なければ治療しましょう」
ということでした。
そして11/24に病院へ行きました。
9月の生理を最後にそれ以降、生理が来なかったからです。
10月から基礎体温をつけ始めていましたが、ずっと低温のままで排卵
していませんでした。
11/24にプロゲストン注射を打ってもらい、「これで生理がくるかどうかをテストします」
と言われました。
「2週間たって様子を見ましょう。その間に生理がきたら、すぐに来院してください」
と言われました。
どうも、このテストで生理がくれば「軽度」な無月経で、来なければ「深刻」な無月経
というように分類されるというような説明を受けました。
そこで質問です。
この注射を打ってから、2日後の11/26 と11/27の基礎体温だけ36.76℃ほどの高温となりました。
しかし、高温を示したのはたった2日のみで、11/28からは低温に戻ってしまいました。
これは、注射の効果が得られなかったということでしょうか?
一般的に生理が来るとすれば何日くらいでくるのでしょうか?
本日12/1 になっても生理はきません。
おりもの・胸の張り・下腹部の張りといった生理前に似た状態にもなっていません。
それと、病院の先生は「薬だから副作用が完全にないとは言わないけど、自覚できる範囲での
副作用はないはず」と仰って注射をしてくださいましたが、11/26 から過食がとまりません。
お腹はすいていないのに、吐くまで食べてしまう事が頻発しています。
こんなことは、今までなかったので戸惑っています。
プロゲストンの注射でこういった過食(それとも食欲増進?)になることはあるのでしょうか?
予備知識なしに病院へ行き、注射を打ってもらってから色々と考え不安になってしまいました。
どうぞ、ご助言をお願いします!!
役に立った! 0|閲覧数 660今回はゲスターゲンテストという方法です。
体温が上がった後、それで生理になるかどうか見るテストです。
黄体ホルモンの影響で食欲が増加する事は考えられます。
出血があったかないかで今後の方針が決まると思います。
不安でわからない事は何でも主治医に相談しましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。