女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32618 件 1~10件を表示中です
-
先月10日に貴院で中絶手術をしました。今日で1ヶ月になります。まさか自分の人生に、中絶があるなんて思ってもいませんでした。
自分自身に降りかかるだけの失敗であれば、これから頑張って挽回していけばいいことですが、1つの貴重な命を奪ってしまったという罪は、決して消えることはなく、日々重くのしかかってきます。でも泣いて沈んでいるだけの日々では赤ちゃんに申し訳ないので、これをばねに毎日無我夢中で働き、今いる子どもを命がけで育てていこうと誓いました。仕事では小児科に携わることもあり、全ての子ども達を亡くした子どもと想い、愛しく大切に大切に接しています。
自分が実際に中絶を経験することになり、世の中にこんなにも中絶が多いことを知りました。みんな苦しみに苦しみ抜いて、断腸の想いで中絶を選択していることを初めて知りました。
この一月、闇に葬られる命が一つでも減り、こんな苦しみを経験する女性が一人でも少なくなるよう祈るような想いでした。そのためには、私はどうしたらいいのだろうと考える毎日でした。
私自身は、手術と同時にミレーナを挿入して頂きました。娘にも、高校生になったらピルを内服させようと思っています。友人の娘さんにも、説明して了承が得られれば、ピルの内服を勧めようと思っています。
つらい経験も人生で大切なことですが、中絶だけは今後誰にも経験して欲しくないです。経験してはいけません。
院長先生の言うように、確実な避妊はピルだけです。一月数千円でこんな悲劇が避けられメリットもあるのですから、安いものだと思います。
掲示板の趣旨とはずれてしまいましたが、誰かに伝えたいという想いで投稿させて頂きました。
中絶という経験は不幸でしたが、ここのクリニックで院長先生であったことは、不幸中の幸いでした。きちんと対応してくださり、不安が軽くなりました。ありがとうございました。
これからも現実を受け止め、逃げることなく、強く優しく生きていこうと思っています。どうかどうか、一人でもこんな想いをする女性が減りますように・・・切なる祈りです。役に立った! 0|閲覧数 394わざわざ投稿有り難うございました。
当院で中絶手術を受けられる毎月数十人の方々全員が同じ事を実感していただいていいるなら幸いです。
誰もが1ヶ月前には、自分が望まない妊娠、中絶手術を受ける事になるとは考えてもいません。ただ、妊娠を望んでいない環境の中で性交渉の機会があれば誰もがそうなる可能性が常にあるという事です。
良く皆さんに言いますが、人生には色々な経験が必要です。当然良い経験だけでなく、悪い経験もあるでしょう。
ただ、無駄な経験はないはずです。
天空さんがした辛い経験を人に伝える事が出来れば、更にその人が又別の人に伝える事が出来れば必ず、辛い経験をせずに助かる方達が出てくるはずです。
低用量ピルが欧米並みに普及し、やっと発売になった子宮頸部癌予防ワクチンが普及した時にやっと日本の女性も先進国レベルの恩恵を受ける事が出来るはずです。
女性が自分の体を守る事が出来る選択肢があるにもかかわらず、正しい情報提供や教育をしないこの国の責任は非常に大きいと思います。
出産される子供の数よりも、中絶手術で誕生出来ない命が多い先進国はこの国だけであり、20代の子宮頸部癌増加率がこんなに急増している国もこの国だけです。
地道な啓蒙活動、情報発信をする事、当院にいらしていただいた患者さん達を精一杯助ける事しか出来ませんが、これからも小さい波を立てていきたいと思います。
きっといつの日かその小さい波が重なりあって大きい波になる事を信じてこの掲示板も継続していきます。
これからも見守っていって下さいね。
そしてご自身の出来る範囲で小さい波を是非立てていって下さい。
宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
よくある質問ではありますが、具体的に同じものがありませんでしたので質問させていただきます。
すいません。
低容量ピルを2年ほど服用しているのですが、
昨日の分を飲み忘れてしまい、
本日定刻より半日ほど遅れてそれに気づきました。
「飲み忘れが2錠ある場合」のガイドラインを調べ、
2つあるうちの「服用を続ける」方法にし、
昨日の分、今日の分を服用し、
明日通常分と21日目の分を服用しようと思っていたのですが、
先ほどから出血が始まりました。
・1/6 13時服用
・1/7 飲み忘れ(夜性交渉あり)
・1/8 17時 7日分・8日分服用
という状態です。
出血が始まってしまった場合、明日は服用をやめた方がよいでしょうか?
止めた場合、今日を1日目として新しいシートを始める必要はありますか?
また、アフターピルを飲む必要はありますか?
よくある質問だとは思いますが、
この出血がどちらにあたるかたいへん不安で書き込ませていただきました・・・
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 327先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの質問をする際には、何錠目の飲み忘れかと、服用目的を書いてくださいね。
何錠目かハッキリしませんが、3週目(15錠目以降)の飲み忘れの場合は2錠飲みなどせずに、生理を早めてしまえばいいのです。正しく飲めたのが6日までなら7日から休薬とし、14日から新しいシートを始めてください。
ピルは実薬14錠以上、休薬7日間以内で避妊効果が維持されています。今回は飲み忘れということですが、周期を少し早めたと考えてください。曜日が変わってしまいますが、避妊目的なら休薬は7日間以内にして次シート以降で再度調整することが可能です。
飲み忘れた場合、避妊効果が落ちるのは当日ではなく、飲み忘れから1週間後以降になります。でも、今回は3週目なので14日までに新しいシートを始めれば避妊効果は落ちていないことになります。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
もうすでに、14錠以上服用後の内服ミスのようですし、24時間以上の遅れではないのであまり気にせず周期通り服用すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
やむを得ず中絶を考えています。その際、同意書に二人のサインが必要との事ですが、事情があり相手からサインをもらう事が難しいのです。同意書には私一人のサインだけで受け付けていただけないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 423先生じゃなくて、ごめんなさい。
みいみさんが未成年でなければ、みいみさんの署名だけでも可能です。他の方へのレスで、No.22689No.24259などを参考にしてください。ワード検索に数字を入れれば見れます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
事情の内容にもよりますが、相手に黙って手術をすると問題になるケースもありますのでご注意下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼いたします。
基礎体温を付けているのですが、なかなか二層に分かれずにいます。以前は治療(ホルモン剤やピル)をしていたのですが、現在は忙しさにかまけて治療を休止しています。
そこで、質問なのですが、低体温が続いているのに生理になった場合、やはりこれは排卵を伴わない生理なのでしょうか。
生理の量は、通常の量と遜色ないように感じるのですが、排卵を伴うか否かの自己判断は、基礎体温で行ってよいのでしょうか。
お忙しいとは思いますが、よろしくご教示下さい。役に立った! 0|閲覧数 379高温期にならずに生理になった場合はそれは無排卵月経になります。
詳しい血液検査等でホルモンバランスを確認して、基礎体温と併用しながらチェックする事をお勧めします。
そして基礎体温表を持参して、超音波検査等で排卵の確認をする事が一番確実なチェック法です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。相談にのってもらいたいのですがよろしいですか?
私は基礎体温をつけてから3ヶ月経ちます。
排卵日らしき日はなんとか特定できるのですが
低温期と高温期の体温の差がありません。
そして高温期に入ったと思っても3日程しか続きません。
また排卵されるのも人より遅めなのです。
私は冷え性で手先や足も冷えがちです。
少し肌寒いところに行くとすぐに冷えてしまいます。
あと言いにくいのですが私は学生の頃、太っていて
20kgのダイエット経験があります。
今は社会人として働いていますが
今にでも早く子供が欲しい気持ちが強く
あきらめられません。
ダイエットや冷えが体に良くなく
妊娠しにくい体になってしまったかと
不安なのです。
役に立った! 0くまたんさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いしますね。
基礎体温がきちんとしていたとしても妊娠できる保障はありません。
現在一応生理が来ているならあまり心配しなくても良いでしょう。
又、妊娠できるかどうかは結局は試さなければなりません。
子供のためにも、誰の子供でも良い訳ではありません。まずは一生歩むパートナーを見極めて、入籍をきちんとしてから考えるべきだと思います。
それまでは低用量ピルでのコントロールをしてはいかがでしょうか?
基礎体温をつける必要もなくなりますし、生理周期の調整も簡単で問題ありません。
また不妊症の一番の原因の子宮内膜症の予防にもなります。
では、ご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。忙しい中、質問に答えていただきありがとうございます。
今、付き合ってる人はいるのですがお互い社会人ということで
休日しか会うことができないのです。
休日ホテルに泊まったりしてねらっているのですが
なかなかできず。
彼も私も早く子供が欲しい気持ちでいっぱいです。
また彼は膣内で射精することができず
よく洗ったコンドーム(殺精子剤がついてるものもあるみたいなので)の中に精液を出し、それをスポイトでとって膣内に入れているのです。
これも妊娠しにくい原因なのでしょうか?役に立った! 0上記返信読みましたか?
入籍はすでにしていますか??
子供はペットではありません。
入籍できない状況なら、当然妊娠を望む状況でもないはずです。
まずは基礎体温をきちんとつけて排卵日がいつなのか把握をする事から始めて下さい。
彼が射精障害があるなら、泌尿器科や心療内科で相談する事をお勧めします。
では、改めて良く検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
初めて相談させて頂きます。
昨年第3子を出産と同時に卵管結紮をしました。 もともと子宮奇形があり、第1子から帝王切開で一度の流産と3人の出産をしているため、3子出産と同時に卵管を縛ってもらうことを決めました。
ただネットなどでみているとまれに糸がほどけて妊娠してしまうことがあるとのことですがそうなっていないかを確認する方法はあるのでしょうか? 主人はコンドームをつけるのを嫌がっているため、妊娠の可能性が少しでもあるのならばピルなどの併用を考えるのですが、卵管結紮後にほかの避妊方法を併用するべきなのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします・役に立った! 0|閲覧数 552確実な卵管結紮をすればまずほどけて妊娠する事は考えられません。
どうしても不安であれば、お子さんもいる事ですし、毎日服用する事が面倒かもしれませんので、ミレーナの挿入もお勧めです。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/lng-ius.html</a>
後はご主人が精管結紮しても良いのではないでしょうか?
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いつも拝見させて頂いております。先日頸がん検査3aでHPVの検査で悪性のウィルスに感染がわかり、1年3aが続いたので希望して蒸散術を受けてきました。3ヶ月は性生活が禁止らしいのですが、その後すぐにでも妊娠を希望しています。私がウィルスに感染しているという事は主人もしているのだと思うのですが、子作りの際にまた感染しないか心配です。主人のウィルスは消えないのでしょうか?また異形成やこの先癌になるのではと不安です。どうか、回答お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 407男性側も自然経過観察するしかありません。
男性は癌のリスクは無いので治療対象にもなりません。ただHPV感染者が全員癌になる訳ではありませんし、経過を見てご自身のHPVが消えている事を確認したら、妊娠に向けてトライして良いと思います。
仮にご主人から再感染しても、妊娠出産の方が早く終了すると思います。
あまり気にしすぎない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
2ヶ月前よりピル(トリキュラー)を服用しています。
飲み始めてからのこの2ヵ月、おりものが増えたのですが
これは副作用か何かでしょうか?
心配しなくていいものなのでしょうか?
もともとおりものの量は多い方だという自覚は
あるのですが、ピル服用前と比べて明らかに増えているのて
すこし心配です。
おりものの状態は白くクリームのような状態です。
役に立った! 0|閲覧数 458ピル内服により、ホルモンバランスが変わるので今までと違うおりものに感じる可能性があります。
ただ、一応念のために全てのおりもの病気の検査を受けておく事をお勧めします。
それで異常ないならあまり気にしない事でしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮頸がんのワクチンについて教えてください。
検査諸費用、初診料など全てかかる費用は18000円×3回以外にどのくらいかかるものですか?役に立った! 0|閲覧数 308今まで性交渉経験ないなら、注射代だけになります。
性交渉経験がある方には、念のためHPVハイリスクタイプに感染しているかチェックして、それで陰性なら積極的に接種をお勧めしております。
検査代は初診料含み、8150円です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
Hする時、彼は一度もコンドームをつけた事がありません。先月の生理前からずっと喉に何か詰まったような感覚とげっぷと一緒に胃液が戻るような感じが続いています。今、生理1週間前で昨日Hしたんですが、そのあとから薄い血のようなものが少量ですがあり、お腹も少し張ってるような感じです。胸は痛くないんですが、これは生理の前兆でしょうか?・・・
役に立った! 0|閲覧数 375コンドームを着用しないなら、彼が全ての感染症を持っていないか知っていますか?
エイズと子宮癌のリスクが増える事を知っておいて下さい。
仮に妊娠したらどうしますか?
もし産むなら、すでに入籍していなければおかしいと思って下さい。
彼とも良く話し合う必要があると思います。
妊娠は女性がする事です。まだ望んでいないなら普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
気になる性交渉から3週間経過しても生理にならなければ、検査薬を試して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。29歳の独身です。
去年の7月から、生理6日目になっても赤い血が出てきます。その前までの生理だったら茶色の血に変わっている時期なので心配です。生理自体は7日できっちり終わるし、ほかに症状がないので受診をためらっています。一回ちゃんと診ていただいたほうがいいでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 310そうですね。
やはり年齢とともに出血期間が長くなるのも心配です。
実際は症状なくても、定期的な婦人科検診を受ける事が大事ですよ。
生理以外のいつでも良いので保険証持参して相談に行きましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




