女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
よくある質問ではありますが、具体的に同じものがありませんでしたので質問させていただきます。
すいません。
低容量ピルを2年ほど服用しているのですが、
昨日の分を飲み忘れてしまい、
本日定刻より半日ほど遅れてそれに気づきました。
「飲み忘れが2錠ある場合」のガイドラインを調べ、
2つあるうちの「服用を続ける」方法にし、
昨日の分、今日の分を服用し、
明日通常分と21日目の分を服用しようと思っていたのですが、
先ほどから出血が始まりました。
・1/6 13時服用
・1/7 飲み忘れ(夜性交渉あり)
・1/8 17時 7日分・8日分服用
という状態です。
出血が始まってしまった場合、明日は服用をやめた方がよいでしょうか?
止めた場合、今日を1日目として新しいシートを始める必要はありますか?
また、アフターピルを飲む必要はありますか?
よくある質問だとは思いますが、
この出血がどちらにあたるかたいへん不安で書き込ませていただきました・・・
よろしくお願いします。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの質問をする際には、何錠目の飲み忘れかと、服用目的を書いてくださいね。
何錠目かハッキリしませんが、3週目(15錠目以降)の飲み忘れの場合は2錠飲みなどせずに、生理を早めてしまえばいいのです。正しく飲めたのが6日までなら7日から休薬とし、14日から新しいシートを始めてください。
ピルは実薬14錠以上、休薬7日間以内で避妊効果が維持されています。今回は飲み忘れということですが、周期を少し早めたと考えてください。曜日が変わってしまいますが、避妊目的なら休薬は7日間以内にして次シート以降で再度調整することが可能です。
飲み忘れた場合、避妊効果が落ちるのは当日ではなく、飲み忘れから1週間後以降になります。でも、今回は3週目なので14日までに新しいシートを始めれば避妊効果は落ちていないことになります。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
もうすでに、14錠以上服用後の内服ミスのようですし、24時間以上の遅れではないのであまり気にせず周期通り服用すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。