女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32619 件 24981~24990件を表示中です
-
はじめまして。
35歳マーベロンを服用しています。
1ヶ月程は性交はしていませんが、一週間ほど前から
外陰部のかゆみがありとりあえず市販薬のフレディを使って
います。
かゆみはひいたのですが、2・3日前から排尿時にしみたりひりひりした感じがあります。
おりものもいつもよりは多少量が多い気がしますが、
臭いは普段と変わりありません。
今日そちらに受診したかったのですが、忙しくいけなかったので何か応急処置はありますか?
後どんな検査で、いくら位になりますか?
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 388応急処置はなかなか難しいです。
症状がある時に受診していただく事が一番です。
検査内容にもよりますが、おりもの検査全般を行うと3000円程度はかかるでしょう。
あくまでも目安なので余裕を持っていらしていただく事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。28歳、主婦です。
生理前に出血があったり、心配で婦人科を受診したら、プロラクチンが高く、女性ホルモンが減少していると言われました。
その後、カバサールを1ヶ月(毎週1錠ずつ増やす)服用し、プロラクチンが正常値になりました。初め受診した際は妊娠希望だったんですけど、新しく仕事が決まり、子作りを先延ばしにすることになりその時点で、治療は終了となりました。
基礎体温もつけており、なかなか高温期にならないものの、一応、低温期との区別もしっかりついていましたし、内診でも排卵は確認されていました。プロラクチンとの治療と併用して、その時点では内診で排卵のタイミングで子作りを・・・とう形でDr.にも勧められていたんです。
最後の受診時にもあと1日2日で排卵日がきそうと言われていたので、子作りを再開してもきっと大丈夫な体になったんだなと安心して治療を終えました。
しかし、待てども高温期にならず、最後の受診日より両胸が張り、痛みが続いています。胸が張ることなんて、高校生の時に少しあったぐらいで
プロラクチンの治療で、一時的にホルモンバランスが崩れているのかなぁと思ったり・・・
ちなみに生理予定日より少し遅れて生理はきました。
以前のように生理日前から出血が続くということがなく、突然やってきたのですが、基礎体温は低体温のまま。出血も最初の2日目までは普通ですが、トータルしてもいつもの出血量より少なかったです。
色々ネットで調べてみましたが、カバサール服用後にこういうことがあるのかわからなかったです。
胸の張り、痛みから乳がん??と不安になってみたり・・・
いったん、子作りを延期することになり、1ヶ月ぐらいしかたってないのに、再び受診するのもなんだか申し訳ないなぁと思ってしまっています。
基礎体温の乱れ、胸の張りや痛みなどの症状は最初に思ったように一時的にホルモンバランスが崩れているだけなんでしょうか?
心配しなくてもいいことなら良いのですが・・・
長文、乱文すみませんがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5994プロラクチンが高いと排卵障害の原因になり、結果的にホルモンバランスが崩れます。
なのでカバサールを服用する意味はバランスを整える事になり、妊娠する為には必要不可欠な治療になります。
今は黄体機能不全があるのでしょう。
主治医に相談して、黄体ホルモン補充療法を含めた検討をしてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございました。
プロラクチンが正常値に戻ったからといって、他のバランスが整ったと安心してはいけないのですね。
今すぐ妊娠を望んでいる状態ではなくなってしまったので、受診をするのが申し訳ない気もしてしまっていたのですが、やはりいつかは妊娠を希望しているので、その為には今から体の調子を整えた方がいいのですね。
役に立った! 0今すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルによるコントロールを環境整うまで継続する事をお勧めします。
基礎体温もつける必要がありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。出産後にピルを服用するようになりました。産後体重が元に戻らず、今は増えてしまいました。新陳代謝が
少しでもよくなればと思い、カルチニンのサプリを飲みたいなと思ったのですが、それによってピルの作用や体に何か支障が出ますか?宜しくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 604カルニチンとピルの併用は問題ありません。
サプリメントだけでなく、運動によって代謝率は上がります。
無理ない程度に頑張って下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
副作用に多くの方が不正出血すると医師から聞きましたが、まだ不正出血はありません。不正出血が無いという事は、薬が効いていないと言うことでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 743皆が不正出血する訳ではありません。
なければないでそれにこした事もありません。
とにかく継続内服して、不安な症状が出れば相談して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。副作用が全く無く、いまだに不正出血も無いので薬が効いていないのかと心配していましたが、院長先生に、お返事頂いて安心致しました。ありがとうございました。
役に立った! 0ディナゲスト服用37日目にして少量の出血が始りました。かかりつけ医に、どれくらい続くのか?聞いたところ出血量も期間も人それぞれなので一概には言えないんです。と言われたんですが、だいたいの目安で教えて頂けないでしょうか?また、1度治まっても繰り返し起こるものなのでしょうか?
役に立った! 0一度出血が始まってしまうと止まりにくい欠点があります。
主治医の言う通りいつという事は言えません。
とにかく継続して服用して止まるのを待つしか無いのです。
ご了承下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。先日の出血は2日で治まりました。薬の副作用ではなく生理だったのでしょうか?こんなに短期間で終わるのはおかしいですか?
役に立った! 0ディナゲスト服用中の出血は全て不正出血になります。
途中で量が増えても減っても関係なく継続内服する事が大事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。ディナゲスト服用中の出血は全て不正出血なんですね。よく解りました。服用中の出血は始ると止まりにくいと教えて頂きましたが、私のように2日程で止まるというのは異常ですか?
役に立った! 0内服中に自然に止まる事が理想です。
そのまま継続内服で良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。短期間で不正出血が止まり何か異常が起こったのか?と心配しました。継続服用して少しでも状態が良くなれば嬉しいです。あと、もう1点質問させて頂きたいのですが、子宮内膜症の方は癌になりやすいと先月かかりつけ医に言われたんですが、高い確率で起こるんでしょうか?ディナゲストを飲みはじめて、まだ、2ヵ月なので毎月検診で膣エコーは行っていますが、毎月行ってれば、もし、何か起こっても早期発見できますか?
役に立った! 0子宮内膜症に伴う卵巣チョコレート嚢腫は癌化する恐れが確かにありますが、確率が高い訳ではありません。
ピルやディナゲストを服用しているにも関わらず、大きさが増大していったり、血液検査でマーカーが異常に上昇する場合は、注意が必要です。
それでも、エコーチェックは毎月する必要はありません。(通常毎月は保険が通らないと思いますが)
3〜4ヶ月に1回で充分だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。最初はピルを飲んでいて片側の卵巣は正常な大きさに戻りましたが、もう片方が4・0?近くまで大きくなったり、小さくなったりという状態だったので、ディナゲストに切り替えました。ディナゲストと飲み始めて、まだ二ヵ月ですが現在卵巣2.7×2・2?で、5?程小さくなりました。癌の場合、大きさは、大きくなった後、小さくなったりするものでしょうか?
役に立った! 0小さくなっているなら余計な心配をせずに、そのまま経過を見ていれば良いでしょう。
上記返信参考にしていただいて、不安な事は何でも主治医に相談する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
基礎体温で低温なら、妊娠の可能性はないでしょう。
ただの不順だと思います。
血液検査でホルモンチェックすれば一時的なものなのか、閉経に向かっているのか診断可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させていただきます。
現在、卵巣嚢腫の治療でピル(ルナベル)を服用しているのですが、諸事情により11月、12月(中旬頃まで)と二ヶ月ほどピルを飲まない時期がありました。
12/18より生理があり、その日よりピルの服用を再開しました。忘年会シーズンということもあり、服用開始後年末までに1、2度飲むのを忘れてそのままにしていたことがあったのですが、気にせずそのまま服用を続けました。
12/31に性交渉があり、1/8頃に茶色っぽい少量の出血が2日ほど続きました。
この出血は不正出血と考えて大丈夫でしょうか?
もし着床出血であるならば、ピルの服用をやめてしまった場合生理がきてしまい流産というかたちになるのでしょうか?
現在はとりあえず、他のシートのピルを継続して服用中です。役に立った! 0|閲覧数 388ピル服用中の飲み忘れはすり抜け排卵を引き起こし妊娠する可能性があります。
とりあえず、今服用しているならそのまま経過を見て1月21日以降に市販の妊娠検査薬を試してみて下さい。
それで陰性なら、31日の性交渉での妊娠はないという判断になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
51歳の女性です。今とても不安なので教えていただければと思います。
チェックワンファストで生理予定日を3日位過ぎてから2日間試した所(早朝の尿です)どちらも陰性でした。
ここ一年26日周期が遅れた(現在30日目です)事が無かったのですが、私の様な年齢の者がもしも妊娠した場合に、hCGホルモンが微量で反応する事が微妙という事は有るのでしょうか?
前回生理から2週間目位に排卵は有った様に思えます。彼との行為は生理から12日目と17日目でした。役に立った! 0|閲覧数 347市販の妊娠検査薬は正確ですが、妊娠かどうか確認する為にはある程度日にちが必要です。
予定日当日に反応を見たところで、正常かどうか超音波検査しても結局見えないからです。
ただ、年齢的にただの不順の可能性が高いと思います。
もうしばらく経過を見て生理が無いなら受診して相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
昨年11月末に中絶を行い、12月31日に中絶後
初めての自然な生理がありました。
中絶を行っていただいた病院で低用量ピルを希望し、
生理5日目の1月5日からマーべロン28を服用しています。
ピルを処方してもらった際の医師の説明では
「服用当日から避妊効果がありますので、今日から飲み始めてください。」と言われ、5日の夜から服用を開始し、
その後、性交渉がありました。
その際に、中に出してしまったのですが
妊娠する可能はどのくらいあるのでしょうか??
医師の説明とは違い、パンフレットやインターネットでの情報では、飲み始めのピルの避妊効果はあまり期待できないとのことで、不安でしかたありません。。。
今から緊急避妊用のピルを服用した方がよいのでしょうか。。。?
どうか、ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 567先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルに詳しくない先生のようですね。中絶後、1週間以内からピルを始めるべきでした。自然な生理を待つというのは、妊娠しやすい状態にしているのです。
既に調べていると思いますが、生理初日からの服用でない限り、その日から避妊効果がある訳ではありません。ガイドラインや多くのサイトでは7日間、こちらの院長先生は14日間、避妊には気をつけるよう指導されています。
生理が31日からなら大丈夫だとは思いますが、不安なら受診して緊急避妊が必要か否かを判断してもらってください。
中絶後1週間以内にピルを飲み始めていれば、排卵抑制されて既に安全日だったのです。ピルに精通した医師の元で、心から妊娠を望む時までピル以外の避妊方法は信用しないでください。役に立った! 0むく様
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。。。
ご親切に回答していただき、ありがとうございます。
現在かかっている病院へ問い合わせたところ、
緊急避妊用ピルは必要ないとのことでした。
今後、ピルの効果がきちんと働きだすまでは
他の避妊方法も合わせて十分に気をつけたいと思います。
本当にありがとうございました。
それと、もうひとつ質問なのですが
ピルを飲み始めてから月経前のイライラのような
情緒が安定しない感じがあるのですが、
これはホルモンによるもので
しばらくすれば落ち着くのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが
相談にのっていただけましたら助かります。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0ピルを飲み始めて間もない頃は、ホルモン変動でそのような不快感があっても仕方ないと思ってください。だんだん慣れて気にならなくなっていくはずです。3シートたっても改善されない場合は、ピルの種類を変更したほうがいいかもしれません。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
くーぴーさん、むくさんの指摘通り2〜3シート服用しても体調改善無い場合は他の種類に変更してもらう事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を早めるため11月16日〜29日までピル(そちらでいただいたのですが名前を忘れてしまいました…)を飲み、12月3日〜8日まで生理がきました。周期は30日くらいなので次の生理がきてもいいころなのですが、まだきていません。通常どれくらいで次の生理がくるのでしょうか。また薬を飲んだ後の生理通はひどく、量も多いと聞いたのですが、本当なのでしょうか。宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 319短期調整のピルでしょうか?
原則周期調整後はそこから元の自分の周期に戻るだけです。
それでも遅れている場合は念のため妊娠検査をしてみた方が良いかもしれませんね。
調整後の生理が重いという根拠はありません。
遅らせた生理が来る時は重い事が多いです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM21を避妊目的で飲んでいます。
2週目、3週目に数回飛ばし飲みをしてしまっていた可能性があるのですが(飲む時間が不規則になり)本日ネットで調べるまで飛ばし飲みということに無頓着で、21錠目(1月9日最終日)まで他の日は普通に飲んでしまいました。
この場合次のシートの服用開始は生理初日でしょうか?それとも休薬期間7日間をもうけた後でしょうか?
ちなみに飛ばし飲みをしていなく全て正常に飲めていた可能性もあるのですが、生活リズムが崩れ恥ずかしながらピルに無頓着になっていたので自分でもどちらか分からなくて。。。
ネットで調べたところオーソM21は初回は生理初日に飲み始めなければならない・初日に飲めばその日から避妊効果が得られると出たのですが、この場合初回と同じ扱いになるのか違うのかいまいち分からなくて。。。
なるべく早く確実に避妊効果を得たいのですが。。。役に立った! 0|閲覧数 543先生じゃなくて、ごめんなさい。
飛ばし飲みというのは、飲み忘れたままで21目を過ぎても実薬が余っているか、紛失や嘔吐があったのに追加服用していないなど、途中で明らかに飲んでいない日があることを指します。りささんの文面からは、何度か飲み遅れがあった、という感じだと思いますが。。。
飲み遅れが何度もあると、すり抜け排卵が起こる可能性があるので、次のシートの14錠を飲むまでは気をつけてください。
休薬は7日間までなら問題ありませんが、1日も早く避妊効果を戻したければ、出血初日から新しいシートを始めることも可能です。飲み始めや飲み忘れ後などは、14錠飲めば避妊効果が確実になる、と覚えてくださいね。役に立った! 0とても早くお答えいただいてありがとうございます。
そうです、正に飲み遅れが何度もあったかもしれないという状態です。
では、飲み遅れがあったにせよ、なかったにせよ休薬期間を規定の7日より短い4日程(生理初日)で新しいシートを開始しても特に問題はないということで大丈夫でしょうか。役に立った! 0休薬期間は、短い分には問題ありません。極端に短い(1日とか2日)と不正出血の原因になることがありますが、出血が始まっていれば大丈夫です。
避妊目的なら、ある程度は一定の時間に飲むようにするべきです。携帯アラームなどを活用して、ご自身でも工夫してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
休薬期間を早めて内服を開始する事は一切問題ありません。
念のため最初の14錠だけ気をつけて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




