女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32341 件 24961~24970件を表示中です
-
初めて投稿いたします。
スレッドを見て、かなり勉強になっています。
3年ほど前に、中絶手術を受けまして、その後からシンフェーズを服用することになりました。副作用もなく順調でしたが、1年近く経過した時点で生理が止まって(かかりつけ医によると、飛んだ、とのことでしたが)妊娠の可能性があるような不安があるため、薬をプラノパールに変えました。中用量は長く飲まない方がよいと思うのですが、続けています。
しかし、この度、胆石による急性膵炎を起こし、入院しました。
そして胆嚢切除の手術もうけました。
ピルはきちんと飲んでおり、生理終了から新しいシートを始めていません。
まだ生理予定日まで1週間あります。
入院で、少し体重変化したのと、抗生剤を飲んだりで
再開してもいつから、効果があるのか?心配です。
今現在は、性交渉を持たないようにしています。
長文になっていまい、申し訳ありません。
(追伸)
低用量のピルが合わない?みたいで中用量に変えたようで、生理が飛んでも
きちんと飲んでいれば妊娠の可能性がない様なら低用量にもどしたいのですが。役に立った! 0|閲覧数 296次回月経が始まったら低用量ピルを開始して下さい。
シンフェーズは第1世代ピルで出血量が減りやすく飛ぶ事は珍しい事ではありません。
他の世代のピルに変更してもらう事をお勧めします。
中用量ピルを服用する意味はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルユーザー(オーソM)になり1年が経ちます。
現在、34歳です。
ピル服用前は36.5度前後の体温が、服用し始めてから体温が毎日37.0を越すようになりました。
ピルを服用すると基礎体温は当てにならないと医師から聞いておりますが、長年の習慣でいまだに計り続けています。
体にも特に異常はなく、血液検査等でも問題はないとの診断を受けています。
ピルにより
体温が上がることはあるのでしょうか?(かかり付けの医師は体温が高くなることはないといっていますが、他に原因がわからないので)
また、ピルを飲まない時のように体温の上がり下がりは全くなくなるのでしょうか?
何となく、1年中顔が火照っているので原因が少しでもわかると落ち着くのですが。
ご回答いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 362ピルを内服すると平熱は上昇します。
基礎体温をつければ高温期でバラバラして当たり前なのでつける意味がありません。
ご自身の証に合う漢方薬など併用して症状緩和できるか試しても良いかもしれませんね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
自然分娩で出産し、1週間後特に問題なく退院しました。
しかし1ヶ月検診で胎盤が残っているといわれ、子宮収縮剤を
出されて様子を見ましたが変化なく2ヶ月が経ちました。
先日MRIを撮りやはり胎盤のようなものが残っているので婦人
科の先生の判断で、今度胎盤を取り出す手術をすることになり
ましたが、その際胎盤の状態によっては子宮全摘を承諾くださ
いとのことでした。
子宮全摘という言葉にとてもショックを受け、自分なりに調べてみ
たのですが、胎盤が残った場合でも自然にでてくる例は多いようで、また残っていると腹痛や発熱といった症状が何かしらあるようなのですが、自分は出血が続いてはいるものの産後から
とても元気で体調も良くそんな症状は一切ないので、本当にそ
んなリスクのある手術が必要なのかととても不安です。
そこで教えて頂きたいのですが胎盤をだすほかの方法はないのでしょうか。
またこの状態のまま妊娠することは可能でしょうか。
参考にさせて頂きますので、
ご意見いただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 291直接診察してみないとわかりませんが、自然な月経とともに排出される事が一般的です。
自然経過観察でも可能ならその方が良いでしょう。
癒着胎盤といって子宮に食い込んだ胎盤だと無理に取れば大出血を起こし、その結果子宮を取らなければいけなくなる可能性があるのでその様な説明があったのでしょう。
不安な事は何でも主治医に相談して聞く様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。いつも参考にさせていただいています。気になる事があるので質問させてください。
以前婦人科での治療により、クラミジアをうつされたということを聞いたことがあり、病院に行くのが心配になってきました。
性感染症の原因ウィルスは乾燥に弱く、空気に触れると感染力を失うと聞きましたが、数分ではまだ感染力があるのでしょうか?
ずさんな病院で、前の患者が性病でその器具を入れられた場合、HIVやクラミジア、梅毒などに感染する可能性はあるのでしょうか?
行きたい病院に直接、衛生面について問い合わせようとも思いましたが、失礼になったり、嘘を吐かれたら意味がないのでここで質問させていただきました。変な質問で申し訳ないのですが、どうかよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 429通常膣鏡などの器具は加熱滅菌処理をしているので、その様な事は考えられません。
ましてやクラミジアは分泌物の混入による感染なので、器具から感染する事は考えられません。
あまり神経質にならない事をお勧めします。
人に使用した器具を、洗浄、滅菌せずに使用するなど考えられません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。気になって不安なので質問します。
先日、恋人との性交渉の際にコンドームが破損してしまいました。
お互い気付かず膣内射精になってしまいました。
あわてて彼とインターネットで病院を調べ、
緊急避妊でピルを処方していただける病院にいきました。
そこで処方されたものや服用の仕方が気になっています。
色々調べたところ中用量のピルを2錠を一回目に飲み、
12時間後にまた2錠飲むヤッペ法?ばかりが見当たりました。
私が病院で言われたのはレボノルゲストレル単剤というのを
2錠を1回服用するだけで大丈夫!と言われました。
また処方された薬も1錠ずつヤッペ法のように飲むと言う
意見もインターネットで目にしました・・
一応性交から24時間以内に病院に行き服用したのですが
お薬や服用方法が心配でなりません・・・
このお薬や服用方法に問題はないのでしょうか?
また間違っていたらなにか出来ることはあるでしょうか?
長々とすみません。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 325先生じゃなくて、ごめんなさい。
その緊急避妊薬は、黄体ホルモン単剤で副作用が少ないようです。No.7160 に出てくる物と同じだと思います。または、院長先生のブログで1年以上前になりますが、2008.11.21の記事にも出てきます。
ヤッペ法に用いる薬剤は、緊急避妊には直接関係ない卵胞ホルモンも入っているので、副作用が出やすいようです。
飲んだからには、出血を待つしかありません。緊急避妊はあくまでも緊急であって、確実な避妊は低用量ピルの常用しかありません。ゴムは性感染症防止アイテムであって、破損がなくても妊娠してしまうことをご存知でしょうか?
緊急避妊の成功を祈りながら、出血があったら低用量ピルを開始できるよう、いろいろ調べてみてくださいね。ピルのメリットは避妊だけではありませんので。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
不安ですが今は成功を祈って待ってます。
勉強不足だったので今も色々調べています。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
なるさん、まだ日本では緊急避妊が承認されていません。
今回服用した薬剤はまさにこれから承認を待っている薬剤でしょう。個人輸入でクリニックが仕入れているのかもしれません。
大事な事は今後です。
きちんと出血が来たら必ず低用量ピルの継続内服をして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピル(トリキュラー28)を服用しており、
11月26日(木)から7日間の休薬期間に入りました。
そして、本来であれば昨日の12月3日(木)から
新しいシートの1錠目を飲み始なければならなかったのですが、
うっかりしており、飲み忘れてしまいました。
今日(12月4日(金))から服用を開始したいと思うのですが、
この場合、昨日飲み忘れた分も合わせて
今日は2錠飲んだほうがよいのでしょうか?
それとも1錠目を1錠飲めばよいでしょうか?
また、昨日飲み忘れてしまったことで、
避妊効果に影響はありますでしょうか…?
(例えば、今日から何日間は避妊効果が無いなど)
お忙しいところ、お手数おかけしまして申し訳ありませんが、
ご回答いただけますと助かります。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 361追記させていただきます。
月経は、11月30日(月)に始まりました。
また、トリキュラー28は約2年ほど服用しております。
12月4日(金)に2錠服用し、
以後、通常通り1錠ずつ服用しております。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れの対処方法は過去ログに何度も出てきますが、目を通しましたか?
気付いた時点ですぐに飲み、後は通常通りです。つまり、2錠目を飲む時に気付いたのなら、一度に2錠飲むことになります。1錠余っている状態だと、飲み飛ばしです。
14錠連続で飲めば避妊効果が戻りますが、飲み始めの飲み忘れで飲み飛ばしたままとなると、すり抜け排卵が起こりやすい危険な状態です。今から1錠飲んでも気休めにしかなりませんが、曜日を変えたくなければ飲んでおいたほうが無難です。
14錠(飲み飛ばしたままの1錠飲むなら15錠)を飲みきるまでは、避妊に注意してください。
28錠タイプなら、何も考えず1日1錠飲むだけです。何も飲まない日がないようにしてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
そらさん、多分大丈夫だとは思いますが念のため最初の14錠までは気をつけておけば安心です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在オーソ21服用中で、日曜日に生理が来る周期になっています。
ですが、年始も含めて何かと日曜日に予定が入っているため、今後は1日遅らせて月曜日に生理スタートにしたいと思っています。
その場合、休薬期間を1日延長の8日間にして次のシートを開始しても問題ないでしょうか?
それとも絶対に7日間でなければいけないものでしょうか?
どうした方法をとるべきか是非教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 301先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの服用目的によって、答えが変わります。
?避妊目的…休薬期間は7日までにしないと、避妊効果が落ちてしまいます。
?それ以外(子宮内膜症や生理不順の治療)…休薬期間を8日間にしても構いません。不正出血する可能性があります。
無難なのは、実薬を15錠で中断して、7日間休薬。その後に新しいシートを始める、というやり方です。避妊効果も維持されて、不正出血しにくい方法になります。
曜日変更や周期調整は、実薬14錠以上、休薬7日間以内と覚えておくといいですよ。余った実薬は、紛失や嘔吐の際の追加服用に取っておいてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
避妊効果も求めているなら、やはり15錠で中断した方が調整しやすいと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
約3年間、貴院でトリキュラー21を処方してもらい服用していました。この度結婚した為、7月に使用を中止し、妊娠を希望しています。
中止したあと、1回目が45日、その次が37日という長めの周期で生理が来ましたが、3回目が58日経った今日もまだ来ていません。
11月1日から基礎体温を計り始めましたが、低温期と高温期の区別がなく、無排卵のようなグラフになっています。
妊娠検査薬でも調べましたが、陰性でした。
初経が始まってからずっと生理不順で、ストレスも溜めやすく、一度3ヶ月も生理が来なかった時もあります。
このままでは不妊症になってしまうのではないかと心配です。
妊娠を希望するのであれば早く診療を受けた方がいいのでしょうか?
また、どんな治療の仕方になるのかも教えていただけると有難いです。
お忙しい所恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 338ピルを中断すると元の自分に戻る事が原則です。
排卵誘発剤を使用して少しくせをつけましょう。
いつでも良いので保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
下腹痛が20歳ぐらいの時から時々あり、22歳の頃に病院で検査してもらったところ、クラミジアの抗体があるけど、今は治っている状態だから大丈夫、と先生から言われました。
後で調べたところ、自然治癒はないとの事だったのですが、治療した覚えはないのです。
その後も気になり、何度か違う病院でもクラミジアの検査をしましたが同じ結果でした。
それから、7年ほどたったある時、主人にクラミジアが見つかり、主人には否は無いようだったので、私が移したのかと思い検査をしたところ不思議な事に陰性でした。
今ではどちらが原因だったのかわからないのですが、20歳〜23歳頃、カンジタ、びらん、排尿痛(薬を5日服用)で治療をしていたので、それでクラミジアが完治したという事はありえるのでしょうか?
色々な先生に相談しても、明確な答えはいただけないので、気にしないようにはしているんですが、時々考え込んでしまいます。
どうか宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 290膀胱炎の抗生剤で治癒した可能性があります。
ただ、ご主人がクラミジアに感染して、ご自身がなっていないのもおかしいですね。
ご主人が思い当たる事がないと言うなら、いずれにしろそれを証明する方法はないですし、信用して念のためゆっぴさんもジスロマック1000mg内服をしておいた方が良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
左下あたりにしこりがあり鈍い痛みがあります。ヨード剤を使ったCT検査で卵巣がはれているとのことで後日ヨード剤を使ったMRI検査をすることになりました。CT検査であるていどのことがわかると聞いたのですが、さらにMRI検査をするのは、卵巣がんの疑いがあるのでしょうか。42才3児の母です。よろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 338MRIの方が確実に診断することが出来ると思います。
大事なことは腫れている卵巣の中身が何なのかでしょう。
MRIの結果である程度確定診断がつき、今後の方針が決まると思います。
不安なことは何でも主治医に相談することをお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。