女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
先日外陰部が腫れて痛みがあり、それより以前から性器にかゆみがありました。
カンジダになった経験があったのでまたそれだろうと婦人科を受診し、検査を受けて結果を聞きに行くとなんと「淋病」との診断。
2年ほど前に淋病のを受けていて、その時は陰性でした。それ以降夫以外の人間と性交渉をもったことはありません。
通常なら夫から感染したと考えるのが普通でしょうから検査に行ってもらいましたが陰性。しかも夫は浮気や風俗などは考えにくい人間で、夫から感染したとは考えにくいんです(もちろん夫もきっぱり否定しています)
でも私も夫以外の人間と性交渉を持ったことは付き合った期間や結婚期間を含めて8年ほどありません(しかも2年前に検査を受けて陰性だったのですから!)
感染経路がまったくわからないのですが・・・
性交渉以外で淋病に感染することはありますか?
また、検査結果が間違っていた可能性はありますか?
(私の受けた検査はおりもののPCR法、夫は尿検査です)
役に立った! 0非常に難しい判断ですね。
PCR法は偽陽性が出る事は否定できません。
又男性側は尿検査だと偽陰性と出る確率はそれよりも高い確率です。
ただ淋病であれば男性側に症状が強く出る傾向があり、女性側は痒み等の原因にはならないので、とりあえずご自身だけジスロマックSRなどの内服薬で経過をみてはいかがでしょうか?
後日改めて再検査をして、それでも陽性が持続するなら偽陽性の可能性が高いという事になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。