女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32619 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。22歳の学生です。
最近、化粧のときに上唇の小さく密集しいる、出っ張っていない水泡のような物が気になっていたのですが、同じようなものが3年前から性器にもあることに気づいていて不安に思っています。ほんの少しづつ範囲が広がっている気もします。調べてみたらコンジローマかもしれないと思ったのですが、この性病はどんなものなのでしょうか?治るものなのでしょうか?水泡は消えるのでしょうか?今海外に居て半年は病院に行けないので不安に思っています。症状はその水泡だけで、痛くも痒くもありませんが、もし、海外で手に入る一般的な薬があれば教えてください。その他、何かあれば教えてください。役に立った! 0|閲覧数 344おそらくコンジローマではないでしょう。
もっと増加していきますし、大小不同でさまざまな場所に出現します。
膣前庭乳頭腫であれば放置、自然経過観察になります。
もし大きさや量が明らかに増加する場合は又ご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
21歳学生です。10月17日に生理がきてから約2カ月半生理がきていません。もともと不規則だったのですが、いつも1カ月半くらい(たまに1カ月)できていました。妊娠しているのかととても不安です。
もちろん避妊はしていましたし、彼も外で出すように気をつけてくれています。
それで自分なりに調べたのですが、1週間ほど前まで卵の白身のような透明で粘りのあるものがでていました。これは排卵前後のおりものと考えていいんでしょうか?もしそうであれば、妊娠していないということでしょうか?
回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 336先生でなくてごめんなさい。
心配なセックスから3週間経っていれば市販の妊娠検査薬での検査が可能ですよ。
また彼が外で出してくれているとのことですが、それは避妊ではないです。ピルの服用を検討してみてはどうですか。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ぽんさんが書いている通りだと思います。
ゴムは感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。つまり、ゴムを使うだけでは避妊とは言えないのです。破損や脱落がなくても、妊娠してしまうことを認識してください。
おりものだけで排卵を特定することは困難です。基礎体温をつけていないなら、排卵と思われる時期に婦人科を受診して超音波検査を受けるしかありません。でも、それは妊娠を希望している人がするべきことです。
妊娠を希望していない、生理不順、その両方を解決する手段が低用量ピルです。生理の日程を調整したり、子宮体ガンや卵巣ガンを防ぐ効果もあります。
もともと生理不順なら、無排卵月経の可能性もありますが…気になる性行為から3週間後に妊娠検査薬を試して、陽性でも陰性でも、低用量ピルを推奨する婦人科を受診してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0ぽんさん、むくさん返信ありがとうございます。
それと返信がおそくなってしまってごめんなさい。
今日、生理がきました。妊娠していなかったみたいです。
今度から基礎体温をつけて、ピルの使用も考えてみます。
ありがとうございました。役に立った! 0ぽんさん、むくさん、レス有難うございました。
あさりさん、皆さんのレスをきちんと読んでピルの使用を考えるのではなく必ず使用してください。
妊娠するのは女性です。女性が自分で自分の体を守ることが当たり前にならないと困ります。
基礎体温をつけても妊娠するタイミングを見極めるという目的の意味がありません。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。
10月の初めにカンジダと診断され、エンペシド膣剤を7日分投与されました。
毎日きちんと入れ、しばらくは症状が治まっていたのですが、再度おりものの異常を感じて再受診し、同じ薬を追加で7日分もらいました。
その後も、やはり症状は治まらず、3度目の受診を考えていたところ、生理が来てしまい、終わった直後に急いで受診したのですが、菌が流れていたためか、
「カンジダ菌は見当たりません。だいたい、2回も治療したのに、そんなに頻繁に再発するのはおかしい。気にしすぎじゃないですか?」
と言われてしまいました。
先生がそう言うのだから・・・と思い、しばらく様子をみていましたが、やはりおりものの量は増えるばかりで、我慢できなくなり、10日後に再度受診。
先生は顕微鏡でおりものを見てくれましたが、何の病気だとも言われずに、
「うーん、カンジダじゃないとは思うんだけどね。今度は違う薬を出してみましょう」
と、クロマイ膣剤を処方されました。
これを7日分使用したところ、おりものの量は普通に戻ったので、一安心していたのですが、使い終わってから10日たった今日になって、再び、大量のおりものが出て、痒みも出てきました。
ちなみに、おりものは白っぽい膿のようなもので、粘り気があります。いわゆる、チーズ状のポロポロとしたものではないので、カンジダではないのでしょうか・・・
何度薬を入れても治らないのと、はっきりとした病名を言ってもらえないことなどで、不安が募るばかりです。
結婚を直前に控えていることもあり、早く治したいのに治らないことが、すごくストレスにもなっています。
膣炎って、こんなに治らないものでしょうか??
また、詳しい検査もせずに、色んな薬を出されるのって大丈夫なのでしょうか?
病院を変えるべきかどうか、悩んでいます。
アドバイスお願いします!役に立った! 0|閲覧数 407最後の症状はカンジダ膣炎の再発になると思います。
膣錠は症状がある時だけ使用するようにしないと、クロマイの使いすぎはカンジダ膣炎を引き起こします。
おりものの量が多い=病気ではありません。
検査上異常ないなら気にしないことです。
それでも気になるなら、症状がある時だけ薬を使用して経過を見るしかありません。
では、ご参考にしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、すみませんがお願いいたします。
私は27歳、不妊期間は2年、治療を開始してから1年半です。初めは近所のクリニックへ通院。基礎体温は高温期が短く(10〜12)低温期が長い(17〜)二層性。高温期の体温が36、6〜36、7度と低め。低温期は36、0度付近です。卵管造影検査(水溶性)エコー上問題なしで、半年間タイミング指導、HCGを排卵日に注射していただきましたが、1度も妊娠反応は出ず、先生に不妊専門クリニックを進められ現在のクリニックに転院しました。ホルモン検査、 抗精子抗体検査、精液検査などなど様々な検査をしましたが、これと言って大きな異常がなく、ホルモン補充療法をしタイミングを診てもらっていました。先生から卵管造影検査を進められ先月、脂溶性の造影剤を使い再び検査しました。
結果は1日目・・・両側とも卵管は通じている
2日目・・・散らばりが弱い(ほとんどない) 人工授精をやっても子宮外妊娠の可能性が高いため体外受精か腹腔鏡での癒着の剥離の選択になる 3回目の検査を実施する
3回目・・・左は散らばり始めたから大丈夫 右は散らばりが弱い 左の排卵の時がチャンス
3回目の受診で左に立ち上がり始めた卵胞を確認。人工授精進められました。しかし急なステップアップのお話だったので、お断りし自然にタイミングをとりました。しかし・・・
このような場合この先どういう治療を進めていくべきなのか??散らばりが2日目では両側とも悪かったのに3日目では大丈夫になり、子宮外妊娠の確率が高くなるから人工授精は出来ないはずだったのに、普通では2日目で散らばるの造影剤が3日目で散らばれば本当に人工授精して問題ないのか?卵管造影の検査2日目に言われた手術や体外受精をしなくても妊娠する事ができるのか不安で、またタイミングのみでこのまま治療をしていきホルモン剤(2日に1回程度)と投与をしていく事に不安(発ガン性など)があります。3月に引っ越すので次の病院選びも体外受精を主に専門で行っているところや、腹腔鏡が出来る病院を選択するべきかわかりません。文章がうまくまとまらずすみません、長くなりましたがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 677不妊治療は保険診療ではありませんし、費用の問題もあるので慎重に対応を考える必要があります。
これはどれが正解ではなくご夫婦の考え方によります。
どのステップアップまで行うのか、どこまで妊娠を望むのか、とにかく妊娠したいなら最初から体外受精をする事が望ましいですし、そこまで費用も人工的な操作も加えたくないなら、タイミング法レベルで経過観察するべきだと思います。
ご主人と同じ考えと理解をして診察を受けていかないと意味がないのでそれをまとめてから方針を決めることをお勧めします。
では、又何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
あけましておめでとうございます。
新年早々、こんな質問で申し訳ないのですが、5年ほど
セックスレスだったせいか、以前より男性を受け入れる
深さが浅くなった気がします。
十分濡れるのですが深く入れられると痛く感じることも
あります。
単にセックスレス期間が長かったせいで気にすることはない
のでしょうか?
それとも老化なのか気になります。
当方40歳未婚です。
お忙しいところ申し訳ありませんが教えてください。役に立った! 0|閲覧数 329そうですね。あまり性交渉する機会が無いと膣の入り口や壁が固くなり、年齢とともに伸びにくくなります。
すぐ慣れると思いますのであまり間隔をあけずに、性交渉の機会を持ちましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、恐れ入ります。
29歳、結婚3年目で子どもはまだいません。
14歳のときに初潮があってからずっと、月経異常で
色々な病院で治療してきました。
実は今年の夏に何度か先生に相談させていただいたことがあります。
その時、先生から「不妊症専門の病院に転院をおすすめします」とアドバイスをして頂きました。
でも、もう少し今のクリニックで主治医の先生を信じてみたいと思ったため、すぐには病院を変えずに通院しておりました。でも、今現在、また治療がうまくいかなくて。
生理5日目からクロミッド3錠飲んで生理が来てたので、2錠に減らしたら生理が来なくなってしまいました。
今はプレマリンとプロゲストンを朝夕1錠ずつ、飲んで生理を起こそうとしていますが、体温が上がる傾向がありません。
クロミッドを飲んで生理がこなかったから、この薬で生理を起こそうとしてるのに、ホントに生理が来る様になるのか…色々と考えてしまって、もう私自身、気持ちが限界です。
いっそのこと、先生のアドバイス通り、転院を考え始めているのですが、転院する際はやはり、今の主治医に転院することを伝えて紹介状をもらったほうがいいのでしょうか?
勝手に病院を変えたりしてはダメですよね??
今の主治医は優しい方でなので、転院の意思を伝えるのがすごく心苦しくて…でも、他の病院でも診ていただきたいというのが私の本音です。
長文になってしまいましたが、お時間があるときで構いませんので、お返事いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 333我々医療者は患者さんを選ぶ権利はありません。
ただ、患者さんは医師を選ぶ権利があります。
一切遠慮する事はありません。どうしても言いにくければ紹介状が無くても個人のクリニックなら問題ありません。
何でも相談出来る医療機関を探しましょうね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信していただきありがとうございます。
よく考えた上で、主治医の先生にお話したいと思います。
それともう1つだけ、聞かせてください。
プレマリンとプロゲストンを飲んで生理をおこそうとしていますが、体温が上がりません。
プレマリンとプロゲストンを飲んで生理が来るのなら、飲んでいる段階で体温は上がりますよね?
現在薬を飲み終わりましたが、基礎体温は2層に分かれていません。やはり、薬が効いていないのでしょうか?
あと、気になるのが今のクリニックで、軽度ではあるが、多嚢胞性卵巣といわれています。役に立った! 0黄体ホルモン量が少ないのでしょう。
体温を上げる為に中用量ピルを使用した方が良いかもしれません。
とりあえず今後の方針が大事です。
不安のまま過ごす必要はありません。
良く相談されて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
その後ですが、薬服用中に体温は上がらなかったのですが、元旦から生理が来ました。
今、6日目になります。
昨日からクロミッドを3錠飲み始めました。
5日間、飲み続けます。
これで来月生理が来ると信じたいです。
次の診察は来月でだいぶ時間があるのですが、次回行ったときに体温が上がらなかったこと、このままの治療法でいいのか、よく先生と相談してみます。
その上で転院を考えたいと思います。
いろいろとありがとうございました。
また何かあった時はまたこちらでお世話になると思いますが、その時はよろしくお願いします。役に立った! 0 -
はじめまして。
かかりつけの病院が12/26土曜日までだったのでご相談させて頂きます。
33歳くらいに筋腫が見つかり3cm位なのと場所も筋層のため、
ずっと経過観察でしたが、45歳の頃、腰痛がひどく婦人科に行った所、
石灰化した筋腫が散在してるとのこと。
CTを撮ったら筋層だけでなく、粘膜下にもあったため、大出血が怖いので、
点鼻薬を半年行い、生理を止めました。
ここ数年は筋腫のせいか経血量がかなり増えましたが、
先生も心配していた貧血は全くありません。生理痛もほとんど無し。
骨密度もかなりありました。
その後は先生の勧めで閉経まで低用量ピルシンフェーズT28を飲んでいます。
ところが、今回は(普段は4列目の月か火曜に来る)3列目の土曜日に生理が来て
4列目を終わり、新しいシートになったのに、未だに生理が終わりません。
一昨日で一瞬終わった?と思ったのですが、今日また午後から普通に出血がありました。
このまま様子見で大丈夫でしょうか?
薬を飲む時間はだいたい守っているのですが、この1ヶ月ちょっと4時頃寝たりと
不規則な生活が続いていたので、ホルモンバランスが狂ったのかとも思うのですが…。
年末年始で休みの病院が多いので、ちょっと心配になりご相談させて頂きました。
お忙しいとは思いますがよろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 597先生じゃなくて、ごめんなさい。
シンフェーズのような第1世代のピルは、内膜を薄くする効果が高く出血量が減りやすいので月経過多にお勧めのピルです。でも、その反面、不正出血しやすい欠点もあります。出血の有無に関わらず1日1錠ずつ飲むのがピルです。実薬中の出血があまりにもわずらわしかったら、ピルの種類を変更してもいいかもしれませんね。主治医に相談してみてください。
ピルを飲むことでホルモンバランスが整います。ピルの効能を理解して、誤解のないようにしてくださいね。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
心配しないでそのまま継続内服をして下さい。
出血量がないくらい少なくなる事がピルのメリットです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お礼が大変遅くなりましたが、院長先生、むくさん、
お忙しい中、どうもありがとうございました。
7日目で終わったと思った生理(ピルを飲み始めてから今回が1番長い)
がまた10日目午後に突然来て、結局12日目で何となく終わりました。。
今回は久々に腰も痛く(普段は痛くない)、今週中にかかりつけの
病院に行ってこようと思います。
どうも私はいつも土日祝日、年末年始など病院が休みの時に
何かが起こるようです。。
婦人科以外でも何度、時間外や緊急で行ったことか…です。
>出血量がないくらい少なくなる事がピルのメリットです。
ピル服用前は筋腫のせいで多かったのですが、ピル服用後少ない時もあれば、
多い時もあったり安定していないので、安定すればいいのになぁと
思いつつ、しばらく続けてみようと思います。
今回は予定より早く青い錠剤の時に来るし、量も多いし長いしで
ちょっと焦りましたが。。
先生からのレスを頂く前に早々とむくさんに頂き、嬉しかったです。
先生も年末年始、お休みでお忙しいのに時間を割いて頂いて
本当にありがとうございました。
役に立った! 0 -
相談をするところがなくて悩んでいた時にみつけました。
只今転移性胞状奇胎(肺に転移)で投薬治療中(MTX)なのですが、幸い副作用もほとんどなく普段通りの体調です。
なので、夜に旦那と一緒に寝ていると、不安と旦那の暖かさで
SEXをしたくなってしまいます。コンドームで避妊はするつもりですが、やっぱりだめでしょうか・・。完治までにはまだまだ時間がかかるようで。
年末でお忙しい時にすいません。
どうぞよろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 413直接診察していないので、何とも言えませんが性交渉をする事は問題ありません。
化学療法中に妊娠する事は困難だと思いますし、体調に問題ないなら心配しなくても良いでしょう。
一応主治医にもきちんと相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所に大変恐縮なのですが、よろしくお願い致します。
低容量ピル(トリキュラー28)を飲んでいるのですが、
シートで言うと15錠目(28日・月曜)を飲み忘れてしまい、そのことに気づくのが遅れ、結果的に17錠(30日・水曜)まで未服用の状態です。
本日(31日・木曜)にうっすら出血し始めた感じなのですが、どの時点でピルを再開(新シート飲みはじめ)をすればよいのか困っております。
(年末年始でお医者様がすべてしまっている為どこにも聞けず。。。)
出血が本日あったということで、今日(31日・木曜)から新シートを飲み始めてよいのか、
最後に定刻に飲んだ日(27日・日曜)から8日後の1月4日に飲み始めた方がいいのか、
どのようにすればよいでしょうか。
急な相談でお忙しい中、大変大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願い申し上げます。役に立った! 0|閲覧数 330先生からの回答は順番ですので、急な相談と言っても早くお答えいただけるわけではありません。
過去レスを調べれば、同じようなケースはありますよ。
27日までの服用で14錠服用しているので、避妊効果は維持されているはずです。28日から7日間休薬期間をおいて1月4日から新しいシートを始めれば飲み始めの曜日も従来どおりの月曜日ですので良いと思いますよ。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
通りすがりさんの指摘通り、4日から新しいシートを始めればいいと思います。、避妊効果を維持したままで、曜日も変わりません。
今回は飲み忘れということですが、周期を7日間早めたと思ってください。余った偽薬は、飲み間違いの原因になるので破棄してください。黄色の実薬は延長の際に使えるので、取っておいてくださいね。役に立った! 0通りすがりさん、むくさん、レス有難うございました。
今回はたまたま14錠目まできちんと服用して良かったですね。
心配しないでそのまま4日から新しいシートを服用してれば大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。新年早々申し訳ございませんが、相談があります。
現在オーソ21の2シート目を服用しています。12月12日が2シート目の飲み始めだったのですが、いつも服用している時間から16時間程遅れて服用してしましました。その後は、現在までほぼ毎日定時に服用しています。
20日にゴムありで性交渉を行いましたが、途中でゴムが外れ、中出しになってしまいました。
この場合、排卵が起こり、受精した可能性があると思いますが、ピルには受精卵の着床防止作用があると伺いました。受精した可能性がある場合には、休薬期間を設けずに(又は短くして)続けてピルを服用したほうが着床の可能性が低くなるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 461先生じゃなくて、ごめんなさい。
12日の飲み遅れなら、27日には避妊効果が戻っていることになります。飲み飛ばしたままなら1週間後の19日からが危険日になりますが、24時間以内に飲んでいるなら問題ないと思います。
延長する考え方もありますが、私なら逆に中断して出血を確認するほうが安心かな、と思います。14錠飲んで中断して良かったですが、昨日で21錠が終わりですよね?普通に7日間休薬して、9日から新しいシートを始めてください。もし出血がなかったら、新しいシートに入ってから市販の検査薬を試してみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ただ珍しく回答がずれていますね。日にちを見間違っただけだと思いますが。。。
はなさん、20日の性交渉が心配なら、本来ならその時点でエコーチェックを受けてアフターピルの服用が必要かどうか診察を受ければ良かったと思います。
延長して服用しても、着床を維持するだけになります。
低用量ピルの効果は確かに排卵抑制、内膜を薄くして着床を妨げますが、効果が落ちた後、排卵し受精した場合は継続は逆に着床を促してしまうのです。
ただ現実はその程度のミスで効果が落ちることはありません。
いつも通り休薬して出血があれば大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




