女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32143 件 23541~23550件を表示中です
-
初めての書き込みです。
私は、中学から生理不順でホルモン剤を
飲まないと生理がきませんでした。
今は、19歳になり婦人科で漢方薬
クラシエ芍薬甘草湯エキス粉末を飲んでいます。
質問なのですが、この漢方薬を飲んでも
妊娠できるのでしょうか?
今度、結婚するので不安なのですが・・・
役に立った! 0|閲覧数 473先生じゃなくて、ごめんなさい。
その漢方薬を生理不順の薬として出されているのでしょうか?芍薬甘草湯は、筋肉の痙攣(足がつる、など)を抑える薬です。重い生理痛の緩和や、緊張性頭痛などにも処方されることはありますが。。。
生理不順だと、排卵が起こっていない可能性があります。結婚して、すぐに妊娠を希望するなら、基礎体温を付けて婦人科で相談するほうがいいと思います。妊娠はまだ先というなら、低用量ピルの選択もあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
そうですね。結婚、妊娠希望がすぐあるなら詳しく血液検査をした上で必要に応じて排卵刺激をする治療をしなければなりません。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルを服用し始めて1年半が過ぎています。飲み忘れもなく来ていたのに、今シートで久々の飲み忘れをしてしまいました。
5か6錠目で一度飲み忘れて 翌日の不正出血で気が付いたのですが 服用し忘れた分も合わせて飲んだところ 数日で出血もおさまりました。 21日(1シート)飲み終えたら2日で出血が始まるはずが・・・ 無いのでかかりつけの医師に聞きに行きましたら「そのまま飲み続けてください」とのこと。あっさりと 「出血が見られないこともあります。」と言われましたが 漠然と意味がとらえられず 調べても検索のかけ方すらわからないのですが 21日目を飲み終えて5日目です。市販の妊娠判定薬では「陰性」でした。
役に立った! 0|閲覧数 301先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルナベルは、第1世代のピルで出血が飛ぶことも珍しくありません。何シートも出血が飛んで不安なら、自費になりますが他のピルに変更する方法もあります。
ルナベルは子宮内膜症の治療薬ですから、飲み忘れてもあまりシビアにならなくていいのですが、避妊目的も兼ねているなら意味が違います。正しく飲めてから14錠連続で飲むまでは避妊効果が確実ではありませんので、注意してください。
今回6錠目で飲み忘れたなら、実薬を全部飲みきるまでは避妊効果が確実ではないのです。その間に性行為があったなら、妊娠の可能性も否定できません。性行為から3週間後に再度、妊娠検査薬を試してみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
心配しないでそのまま継続内服で良いですよ。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。そちらでピルを以前処方していただいたものです。
看護婦のかたに半年に1度だったと思うのですが、血液検査をしてくださいと言われ献血ルームでもいいですよと言われたのですが、献血ルームで成分献血ですか?と聞かれ成分献血で良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 322先生じゃなくて、ごめんなさい。
献血の種類の話ではなく、献血をすれば血液検査の結果がもらえるので、それで大きな問題がなければ大丈夫ですよ、という意味です。もちろん成分献血でも問題ありません。
ピルに限らず、定期的に薬を飲んでいたら、半年ごとの血液検査は必要です。ただ、ピルは自費なので、ピルのための血液検査を受けると、医療機関によって金額は違いますが、自費なのでそこそこ高額になります。
ピルは飲んでいても献血できる薬なので、一石二鳥の提案として献血をあげています。他の薬を飲んでいて献血ができない場合は、一般的な血液検査は保険で受けられるので、かかりつけの医師に申し出てくださいね。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
成分献血で大丈夫です。
次回来院時に持参して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今、8か月の子がいて、母乳で育てています。
先日二人目を妊娠していることが分かり、近くの産婦人科にかかったところ、すぐ母乳をやめるように言われました。8か月の子は、ミルクが好きではなく、離乳食もあまり進みません。ずっと母乳でやってきましたが、すぐにやめるべきでしょうか?お腹の子への影響もどれほどか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 293先生じゃなくて、ごめんなさい。
授乳中は、プロラクチンというホルモンが高くなります。授乳というか、吸い付く乳房刺激だけで上昇します。プロラクチンが高いと、流産の原因になります。
上の子の栄養状態も心配ですが、お腹の子を守りたいのであれば、やはり断乳するべきだと思います。嫌な話ですが、もし流産してしまって「あの時、医師の指示通り授乳を止めていれば…」という後悔をしてほしくないからです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
主治医の指示に従って、経過を見てくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて書き込みさせていただきます、みけです。
昨晩(今日の深夜)なのですが、陰部の強いかゆみで目が覚め、鏡で見たら、膣の入口付近が腫れていました。
膿のようなおりものも出ており、パンティライナーをつけないと下着が汚れてしまいます。
結局その晩は、かゆくてほとんど寝付けませんでした…
これは性病なのでしょうか?
ちなみに私はマーベロン28を毎日夜8時頃服用しており、2シート目の1週目に生で性行為しました。
相手の人は、パイプカットと月2回の性病検査を受けていると言っていました。
ですが、生での行為が初めてだったので、病気も妊娠も両方心配です…
長文で申し訳ありませんが、お返事いただけると幸いです。役に立った! 0|閲覧数 252月に2回も性病検査を受けているなんて言葉を信じているじしんおかしいです。
もしそれが事実なら相当多数の女性とゴム無しセックスをしているからという事になります。
そして検査結果の用紙を見せてもらって下さい。
明らかにそれは感染症の症状です。
早急に婦人科を受診して診察を受けてください。
では、又何かあればご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここ数日のトラブルを列挙します。
24日土曜日、膣あたりに違和感を覚えました。
25日日曜日、普段とは色、粘度の異なる帯下(無臭でした)
26日月曜日、少量の不正出血。
27日火曜日、前日以上の量の不正出血。
生活の中で思いあたるのは、21日水曜日に性交渉がありました。また、24日にピル(トリキュラー28)を飲み忘れ、
25日に2錠服用しました。
帯下は25日のみで、それ以降は帯下はありません。
明日婦人科に行こうと思っていますが、不安に思い書き込みしました。役に立った! 0|閲覧数 268診察を受けてみていかがでしたか?
ただのピルの飲み忘れによる不正出血でしょう。
ゴム無しセックスをしているなら、一応念のために感染症のチェックは受けておいたほうが良いと思います。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。流産経験があり以前に行った検査の結果が昨日出たのですが、抗核抗体が異常に高いと言われました。医師からはそれが直接関係がある訳ではないとの事でしたがどうなのでしょうか。先生の病院では抗核抗体が高い人に流産が多いとかいうのはありますか。
役に立った! 0|閲覧数 506抗核抗体だけだと何とも言えませんね。
確かに女性には多く見られる抗体です。
坑カルジオリピン抗体が陰性ならとりあえず経過観察で良いと思います。
3回以上繰り返す流産が習慣性流産という診断です。
その場合は不育症専門外来をしている施設で相談しましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
8歳と10歳の子供がいる41歳の母です。
この度、自然妊娠し出産時は42歳になります。
出血等のトラブルも無く順調です。
年齢が年齢なので羊水検査等をした方がよいでしょうか?
超音波画像において胎児の首の辺りに浮腫がある場合に
考えようかと思ってますが・・・
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 263確かにエコー所見でもわかる場合がありますが、まずは血液検査でマーカーチェックをしてみてはいかがでしょうか?
産科施設なら、胎児染色体異常をチェックするマーカー検査があると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
40歳既婚、出産は7年半前に一度で母乳でした。
現在、マーべロン28を1年前から服用していて
乳がん検診も定期的に受けています。前回は昨年
9月にマンモとエコーと触診、今年4月に触診と
エコーを受けて異常ありませんでした。
現在、シートの3週目に入ったばかりです。
昨日から、よく生理前にあるような胸の痛みを
感じます。イメージ的には、乳腺が張ってるような
感じでしょうか。下を向いたりして胸の重みが
かかると、痛いような感じです。
ピルによって生理をコントロールしていても
PMSのような胸の痛みを感じることはあるのでしょうか。
(ピル服用の消退出血は、生理とは別ですよね?)
がん検診を受けている(4月にもエコーしたばかり)
ですが、がんなどが心配です。
また自分での触診も時々しているのですが、はたして
自分で分かるのかも疑問です。婦人科の先生は
「大丈夫、絶対分かる」と言いますが、乳腺の
コリコリ?とは、どう違うのでしょうか。役に立った! 1|閲覧数 2468左胸の外側寄り、(4分割して)乳輪の
ななめ上あたりで、太い筋肉みたいな(多分
これが乳腺?)部分です。
自分で触診した感じ、小さい豆みたいな
ゴリゴリなどはないようです。4月の検診は
ピルをもらっている婦人科で、触診とエコー
のみでした。(エコーだけで大丈夫なのか?と
気にはなりますが、昨年9月にマンモはやっていて
カテゴリー1でした)役に立った! 0きちんと検診しているので問題ないでしょう。
ピルを服用する事で、乳腺が張るので、下着のサイズも大きく変わるかもしれません。
乳がんになりやすくなるという相関性はないので、定期健診だけ受けていて下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。現在不妊治療で病院に通っています。その件で、先生のご意見を聞きたいと思いまして、投稿しました。わたしは結婚8ヶ月目で、結婚当初からすぐにでも子どもが欲しかったので自分でタイミングをとっていましたが、なかなか妊娠しない為、3ヶ月前から病院でタイミング指導と不妊検査をしてもらっています。検査の結果はこれといって異常はなく、ホルモン検査も卵管検査もフーナーテストも全て良好でした。タイミング指導をしてもらって3周期が経ちましたが、妊娠しません。生理が遅れることすらありません。どこにも異常がないのになぜ妊娠しないのか、妊娠の気配さえないのかとても不思議で自分でも色々調べてみたところ、ピックアップ障害という言葉が出てきました。わたしの場合、この障害なのでしょうか?それとも異常がなくても8ヶ月くらいだと妊娠しないことはよくあるのでしょうか?お忙しいところすみません。先生のご意見を聞かせていただけないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 343先生じゃなくて、ごめんなさい。
不妊症の定義は、2年間妊娠できない状態です。8ヶ月でピックアップ障害まで懸念する必要はないと思います。
どこにも異常がないというのは、基礎体温や排卵、パートナーの精子も含めてですよね?(過去に、基礎体温もつけずに、妊娠できないという相談がありましたので…)
できたら年齢を書いて、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0お返事ありがとうございます。排卵はできていて、超音波検査で確認もしてもらっています。基礎体温は結婚当初からつけていて、高温と低温にきちんとわかれています。精液検査はしていないですが、フーナーテストが良好で問題ないと言われました。年齢は34歳です。ホルモン検査も異常なく、子宮内部や卵巣もきれいですと言われているのですが。原因がわからないため、今後どうすればいいのかわからず悩んでいます。お忙しい中すみません。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
精子の運動率や数も検査には出しているのでしょうか?
今通院している施設が一般婦人科外来なのか、不妊症専門の施設なのかにもよりますが、不妊症専門外来で今後の相談をしましょう。
でも、まだ1年経過していないので焦る過ぎる必要もありません。
主治医に相談しながらきちんと方針を決めてもらえば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。