女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。40才 未婚です。
12才で初潮を迎えてから、ずっと生理不順です。(四か月に一回だったりすることもあります。)
治療のため、低用量ピルを服用したいと思っているのですが、
乳がん罹患のハイリスク群である私には無理でしょうか。
(先月、左側の乳首より出血があり、乳腺外来で乳腺症と診断されました。ピル服用によりリスクは上がってしまうのでしょうか。)
未婚、出産経験なしです。
ご回答頂けると幸いです。どうぞよろしくお願い致します。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルと乳癌に相関性はありません。乳癌のハイリスク群は、直系の親族に婦人科系の癌を発症している場合です。乳腺症は女性なら誰でもできる物で、特に治療もなく、病気というほどの病気ではありません。
ピルのメリットは、ホルモンバランスを整えたり、生理の周期調整だけでなく、出産経験のない方が罹りやすい卵巣癌などの予防効果があります。まだ先ですが、更年期障害の予防や症状緩和などの働きもあります。
ピルに精通した婦人科を受診して、50歳を目安に低用量ピルを飲むことをお勧めします。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
乳頭より出血が出るのはあまり良い症状ではありません。
定期的に乳癌検診を乳腺外科で受ける必要があります。
それで異常ないなら低用量ピルの内服は問題ありません。
他の疾患の予防としても効果に期待が出来ます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。