女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
米国在住で、日本人の先生が居ない所に住んでるのでこちらで質問させてください。
現在2人目妊娠38歳です。(1人目は32歳で出産)
初期の血液検査でホルモン値が異常に低いとのことで、ホルモン剤を13週まで飲んでました。その他にBaby アスピリン剤も飲んでます。
「13週まではよくわからないから」と言う理由で心拍の確認はしませんでした。
やっと確認したのは、12週4日の検診の時です。この時は「とても強いので大丈夫!」と言われました。
そして、今日16週4日の検診で、先生が不在の為、アシスタントの方が来られたのですが、「赤ちゃんが下すぎる、心拍が遅く弱い」と言われました。
が、そう言われただけで、4週間後に今度はウルトラサウンドをします。と予約してきました。
こちらは6ヶ月の時に初めてウルトラサウンドをするので、いつもは心拍を確認する機械をお腹に当てるだけです。
なので、赤ちゃんの大きさなども全くわかりません。
心拍が遅く弱いということは、そのうち赤ちゃんが死んでしまうということなのでしょうか?
聞いたのですが、「先生じゃないから・・・」と全く説明をしてくれませんでした。
どのようなことが起こり得るか教えてください。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0さすが海外ですね。
超音波検査を6か月までしないとは・・・。
当然超音波検査しないと、胎児奇形の有無や大きさも全てわかりにくいでしょう。
心拍数は通常1分間に120回以上が正常です。
それより低い場合は、胎児仮死兆候を考える必要もあります。
とりあえず今は経過見るしかないのでしょうし、それでも不安だからという理由で早めの診察にしてもらったらいかがでしょうか?
では、また何かあればご相談ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。