女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして
3月の末近くに中絶手術をし1ヶ月半以上たちました
その間一度生理は来ましたが
術後ずっと低体温が続いています。
中絶前には無かったような低さです。
前は低体温期で、36.0〜36.45程度だったのが
手術後は35.7〜36.2くらいです。。
1ヵ月半高温は一度もありませんでした。
これはどうしてなんでしょう?
問題でしょうか?
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶後にピルを飲んでいないようですね。ピルには、子宮の回復を促し、ホルモンバランスを整える働きがあります。まずは治療として3ヶ月、その後も妊娠希望が出るまではピルを飲むべきです。ピルのメリットは、子宮内膜症の予防や進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期を整える&自分で生理の日を決められる…など多数あります。そして、唯一の避妊方法でもあります。
今のままでは、次にいつ生理が来るかわかりませんし、確実な避妊をしていないので望まない妊娠をしてしまう恐れがあります。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 0返事ありがとうございます。
望まない妊娠をしてしまう恐れ・・・・とありますが、
ずっと低温期で排卵はあるのでしょうか?
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
低温期の段階でいつ排卵するかどうか見極める事は困難です。
中絶手術後の生理を待たずに又妊娠したら最悪です。
とにかく低用量ピルの継続内服以外信用しないで下さいね。
まずは生理を起こす事です。
主治医と相談して今の状態を確認してもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。