女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32297 件 1~10件を表示中です
-
初めての投稿です。宜しくお願い致します。今年の9月下旬頃に結婚式を挙げました。その月の生理予定日が式当日だった為に生まれて初めて生理を遅らせるピルを処方してもらい式の日は生理に当たらずにいつもの痛みから解放され無事に終えることが出来ました。普段の生理はかなり順調な28日ぴったりの周期です。ピルを辞めてその後すぐにいつも通りの生理が来ました。その後10月中旬に新型インフルにかかりタミフルを処方されことなきを得ましたが薬の投与やら食欲の低下で3.4キロ体重も減り、そのせいか生理が全然来なくて来たのは33日、34日目だったように思います。それで今月(11月下旬)海外のリゾート地に新婚旅行に行くのですがいつも通りの周期の28日で生理が来れば11/23日生理予定日です。ですがちょうどその日から海外なのでまたピルで遅らせようかどうか迷って焦っています。けれどもここ4、5日なんだか生理前特有のいつもの兆候でシクシクとした下腹部の痛み、頭痛、少しではありますが毎日朝起きると熱っぽくもあり胸の張りもやや感じます。基礎体温は今は付けていませんが妊娠は早いうちに希望しております。年に1度ほど生理サイクルがずれると22日や23日周期で生理が来てしまったケースもあるのでもしかしたら今月はそのケースだと考えると先月は10/27日から生理が始まりましたので22日周期で来るとしたら11/17生理予定になり、丁度旅行出発の際には終わってくれハネムーンベイビーの可能性大。旅行期間中に排卵も期待できます。生理予定日だけは予測が付かずどちらにせよ日もないので早く産婦人科に行かないといけないと思ってはいますがためらいもあります。明日にでも産婦人科に行き、やはりピルをもらってきた方が良いのか大変迷っております。初めてのピルは寝起きに気持ち悪くなったりもしました。副作用かと思いますがそれほどひどくはなかったのですが妊娠を強く希望している為、なるべくピルは飲みたくないのが本音です。
やはりピルは今回だけは念のためもらっておいた方がいいのでしょうか?まとまらない長文、ごちゃごちゃした文面で失礼しました。
先生からのアドバイス宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 578生理はどうなったでしょうか?
結論的には、いつ来るか当然わからない場合は、ピルでコントロールしておくべきです。
仮に、ピルを服用してその結果生理が来なくて妊娠していても、一切胎児への影響を考える必要もありません。
妊娠希望がないなら普段から低用量ピルを服用し、調整する事をお勧めしますが、今回は妊娠希望があるので積極的に注用量ピルでコントロールすることをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
34歳です。10週目で分けあって中絶しました。韓国の産婦人科です。やはり日本ではないので外国での手術に不安を抱えての中絶でした。4回治療に行き今3週間ほどたちます。生理が来たらまた来て下さいとの事でしたが、日本に帰国したのでこちらの病院で診察しようと思っております。
外国での中絶、そして年齢の事とで今後の妊娠に関して不安いっぱい、後悔の日々です。
中絶をした産婦人科の先生も年齢の事もあり今後の妊娠は難しいと言ってました。
一度先生の意見を聞きたいと思い投稿しました。役に立った! 0|閲覧数 1624年齢的に、中絶手術をしたから今後の妊娠が難しいなんて根拠のない事を言われれば不安になりますよね。
直接診察していないので何とも言えませんが、次回妊娠できる環境になるまできちんと低用量ピルの服用をする事が大事です。
手術をしたことは後悔するべきことではありません。
あかりさん自身が選択できる権利です。ただ、反省はするべきです。
同じことが二度とないように、自分の体は自分で守る意識を必ず持ってくださいね。
妊娠も命がけで出産も女性がする事です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生は韓国のお医者さんの技術をどう思われますか?
総合病院ではなく個人で韓国に8件ほどある産婦人科でした。やはり外国ということで少し気になります。
先日日本の産婦人科にも行ってきました。韓国での中絶など言ってはいませんが超音波をしても特に何も言われなかったです。診察の時点で30日は過ぎてたのですが「卵子が14ミリ(?)なのでもうすぐ排卵かな〜〜年齢的にガン検診を受けたほうがいいですね、結果は郵送で送ります」との事で診察は終了しました。
しかしまだ生理が来ません。術後43日経過しています。中絶前は生理も30日周期で必ず来てました。
中絶の合併症としてアッシャーマン症候群がありますが、もしその合併症が起きてるとすれば超音波で見た時点で分かりますか?役に立った! 0中絶手術後は、排卵が遅れて当たり前です。
してしまった手術の事を色々考えたところで、後悔するだけです。
大事なことは今後、同じことがない様にするにはどうしたら良いかを考えることではないでしょうか?
とにかく低用量ピルをきちんと服用して下さい。
手術後30日で、卵胞14mmなら、排卵まで後3〜4日、その後黄体期に入り、自然な生理は順調でも、手術後45〜50日くらいになると推測されます。
きちんと生理がきたら必ず低用量ピルの内服を開始して下さいんね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
性生活についての相談です。
6つ年下の大学生と付き合っています。会社員、女性です。
現在、付き合って1ヶ月で10回は関係を持ちましたが、彼は1度も射精できません。
コンドームを使っているからでしょうか??
性交中も時折、萎えてしまい、思うようにことが進みません。
どうすればうまく射精できるようになりますか??
本人は昔から遅漏?(早漏の逆)と言い張っていますが、大学生という若さからして私には考えられません。
アドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 314非常に難しい質問ですね。
男女間のセックスには相性があります。
もしかしたら相性が悪いのかもしれません。
年齢的に射精できずに萎えてしまう時期ではないので、メンタル的な要素が原因でしょう。
後は、バイアグラの様な薬剤を使用して、ある程度強制的に勃起させてしてみると良いかもしれません。
自分でマスターベーションで射精に至る事ができるなら、当然セックスも問題ないはずです。
二人で良く話し合って、色々試してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
わたしの周期はたぶん28周期で、11月1日が排卵日にあたっていたはずです。
ですが、その1日に避妊をせずにしてしまい、それから60時間しか経過していなかったので4日にアフターピルを処方してもらい服用しました。
お医者さんは10日後の14日ごろに出血がくるはずですとおしゃってくださり、今は出血を待っている状況です。
これからピルの服用を考えているのですが、出血がきちんときてからでないと病院にいっても処方していただけないのでしょうか?
また、出血中にいっても処方は(検査は)できませんか?
今のところ、11月16日に通院を考えています。
それと、レーザー脱毛をしているのですがピルを服用したことで脱毛に影響はありませんか?
お忙しいとは思いますが、よろしかったらお返事のほうよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 580先生じゃなくて、ごめんなさい。
低用量ピルの処方を受けるには、検査は必要ありません。問診と血圧測定くらいです。妊娠していないことが前提なので、アフターピル後ということは出血を確認してからでないと意味がありません。
低用量ピルを飲み始めるのは、生理初日が基本ですが、それ以外の日から飲み始めても構いません。最初の14日間は排卵抑制効果が不十分で、避妊効果が確実ではないので気をつけてくださいね。
レーザー脱毛に関しては、全く関係ないはずですが、先生のレスをお待ちください。
まずは、緊急避妊成功の出血があることを祈って…最大3週間かかりますから、それまでに低用量ピルのことを調べておくといいですよ。役に立った! 0むくさん、丁寧な返信をしてくださってどうもありがとうございます。
ピルはいつから飲まないといけない、など決まりがあると思っていましたので、いつから飲み始めても平気だと聞き安心しました。
出血がくるかとても不安な毎日ですが、出血があり次第、病院に行こうと思います。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
maiさん、出血はありましたか?
生理様の出血になったら低用量ピルの服用を開始できます。
脱毛は、エステで行う場合、ピル服用しているとNGと未だに言われるようですが何も根拠がありません。
レーザー脱毛は医療機関で行って下さいね。
そうすれば、一切ピルとの併用で言われる事はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
旦那が海外出張のため帰省が限られております。来月帰省予定なのですが、排卵予定より帰省が一週間ほど早くなってしまう予定です。薬で生理を早めると、排卵も早くなるのでしょうか。もし可能であればどのような薬を処方していただけたらよいのでしょうか。ご指導よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 398先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生からのレスで、似たような質問(年末しかご主人がいない)のレスで、No.25521を参考にしてください。ワード検索に数字を入れれば見れます。あくまでも、その方のケースですが、生理をずらせば、排卵日も変わるということです。
ご主人の帰省期間、普段の生理周期と、わかっていれば排卵周期が書いてあると、先生もアドバイスしやすいと思いますよ。役に立った! 0アドバイスありがとうございました。では早速産科に行って調整したいと思います。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
ドラミさん、きちんと調整方法の指導は受けることが出来たでしょうか?
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1週間程前(生理が終わって2週間位)からおりもの(赤黒い、生理の終わりのようなおりもの)があり、1週間ほど続いています。性行為が同じ位の時期にあります。量は多くはないのですが、たまにうすい血が出ている時があります。臭いはないと思います。こんなに長期間続くのは初めてで不安です。昨年の子宮頸ガンの検診では以上はありませんでした。今年はまだ受けていません。
それと左下腹部に張りがあります。
未婚ですが、いずれは妊娠・出産はしたいです。
もう少し様子をみた方がいいですか?役に立った! 0|閲覧数 434生理以外の出血は不正出血です。
検診はやはり年に1回は必須です。
子宮頸部癌検査だけでなく、クラミジア感染症、超音波検査程度は受けておいたほうが良いですよ。
ただのホルモンバランスの乱れなら良いですが、他の婦人科疾患があっては困ります。
早めに診察を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
三回目の投稿ですみません。あまり人に相談できる事ではないし、他の方達に良いアドバイスされていたので結構ここを頼りにしてたのですが、、、。期待外れだったのでしょうか?残念です。今日、再来週に入院が決まりました。
役に立った! 0|閲覧数 326なにも知らないあなたに勝手に横から口出ししてほしくないです。そしてなにも分からないあなたにお大事にと言われたくないです。それではさようなら。
役に立った! 0motoさんお気遣い有難うございます。
バニラさんにはすでに返信しております。それを見ているか見ていないかはわかりませんが、motoさんの指摘に対して、この様なレスしかできない方ですから、当然その後の経過がどうなったかなどと報告がある事を期待はしていません。
確かに、異常な経過ですから不安が増すのもわかります。
ただ、いくら不安でもルールを無視して他人を不快にさせる文言は書き込んで欲しくありません。
さっさとレスしない僕が悪いと言われればそれまでですが、やはり優先順位は池袋クリニックの患者さんです。
どうしても遅くなってしまう事をご理解いただける方だけご利用いただければ幸いです。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問お願い致します。
5日位前に生理が終わりその時に膣内に痒みがあり、前に膣炎になった時にもらっていたクロマイ膣錠を2日間入れたところ痒みはおさまったので特に気にしていませんでしたが、今日おりものに鮮血が混ざっていました。
以前クラミジアにかかった事があり、その時は不正出血はありませんが膣炎を併発して痒くなっていたので、もしかしたらまたクラミジアかととても不安です。
仕事が忙しく土曜日まで病院に行けないのですが、仕事を休んでまで行かなきゃ土曜までに悪化してしまうでしょうか?
ご回答お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 545クラミジアは不正出血の直接原因にはなりません。
膣剤を挿入する際に、子宮の入り口に触れて出血させてしまうことは珍しいことではありません。
検査は大事なので、症状関係なく定期的にきちんと受けることをお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。有難うございます!!
その後近所の病院に行ったところ軽いカンジダだろうと言われ、エンペシド膣錠を貰い痒みはおさまりました。
一応他の病気の検査もするので後日結果を聞きに来て下さいと言われ、今週結果を聞きに行ったところ、
細菌学検査報告書という紙を頂き、
以上なし!!と言われました。
その紙には培養同定とあり、
淋菌培養と酵母様真菌培養、認められませんでした、培養にて菌の発育は認められません
と記載してありました。
安心して帰宅して、ふと思ったのですが、今回この検査は淋病とカンジダの検査だけだったのでしょうか?
万が一クラミジアになっていたとしても今回検査されていないのでしょうか?
以上なし!の一言で終わったので何も気にしていなかったのですが他に何の説明もなかったので今更不安になってきました。
体調によって、結構カンジダにはなりやすく婦人科にはよくかかるのですが、かかりつけを変えた方がいいのでしょうか…役に立った! 0そうですね。
今回の検査内容では、クラミジアはわからないでしょう。
改めて検査を受ける必要があります。
カンジダは誰でも発症する可能性があり、特別な病気ではありません。
あまり心配しないでうまく膣錠と外用剤で経過を見るようにしましょう。
ご自身が安心して何でも気軽に相談できるかかりつけ医を作る事が大事だと思います。頑張って探してくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月前から、ニキビ治療のためにマーベロンを飲み始めたのですが、それから生理痛が以前よりも悪化して、生理の2〜3日目ごろに激しい胃痛に襲われるようになりました。このまま飲み続けていいのか心配です。マーベロンが体に合っていないということでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 323マーベロンも低用量ピルですから、通常は生理痛も軽減するはずです。
3シート服用しても合わないなら、オーソM21に変更してみて下さい。
間違いなく今までよりも出血量が減って軽くなるでしょう。
にきびの効果もある程度期待して良いですよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は、半年ほどピル(マーベロン)を服用していますが、休薬期間を間違えて、8日間とってしまいました。この場合、避妊効果は得られないのでしょうか?
また、8日間休薬期間後は、通常通りに飲み続けております。避妊効果が何日から得られるかも教えていただけると助かります。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 254先生じゃなくて、ごめんなさい。
14錠飲めば、避妊効果が戻ります。1週目の飲み忘れは、すり抜け排卵が起こりやすいので、注意してください。
このようなミスを防ぐには、飲み始めは必ず同じ曜日であることを意識することです。または、マーベロンは28錠タイプもあるので、変更してもいいかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
特に追記はありません。
うさぎさん、14錠という基準はガイドラインには記載されていません。あくまでも当院での指導方法である事をご理解下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。