女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
質問お願い致します。
5日位前に生理が終わりその時に膣内に痒みがあり、前に膣炎になった時にもらっていたクロマイ膣錠を2日間入れたところ痒みはおさまったので特に気にしていませんでしたが、今日おりものに鮮血が混ざっていました。
以前クラミジアにかかった事があり、その時は不正出血はありませんが膣炎を併発して痒くなっていたので、もしかしたらまたクラミジアかととても不安です。
仕事が忙しく土曜日まで病院に行けないのですが、仕事を休んでまで行かなきゃ土曜までに悪化してしまうでしょうか?
ご回答お願い致します。
役に立った! 0クラミジアは不正出血の直接原因にはなりません。
膣剤を挿入する際に、子宮の入り口に触れて出血させてしまうことは珍しいことではありません。
検査は大事なので、症状関係なく定期的にきちんと受けることをお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。有難うございます!!
その後近所の病院に行ったところ軽いカンジダだろうと言われ、エンペシド膣錠を貰い痒みはおさまりました。
一応他の病気の検査もするので後日結果を聞きに来て下さいと言われ、今週結果を聞きに行ったところ、
細菌学検査報告書という紙を頂き、
以上なし!!と言われました。
その紙には培養同定とあり、
淋菌培養と酵母様真菌培養、認められませんでした、培養にて菌の発育は認められません
と記載してありました。
安心して帰宅して、ふと思ったのですが、今回この検査は淋病とカンジダの検査だけだったのでしょうか?
万が一クラミジアになっていたとしても今回検査されていないのでしょうか?
以上なし!の一言で終わったので何も気にしていなかったのですが他に何の説明もなかったので今更不安になってきました。
体調によって、結構カンジダにはなりやすく婦人科にはよくかかるのですが、かかりつけを変えた方がいいのでしょうか…
役に立った! 0そうですね。
今回の検査内容では、クラミジアはわからないでしょう。
改めて検査を受ける必要があります。
カンジダは誰でも発症する可能性があり、特別な病気ではありません。
あまり心配しないでうまく膣錠と外用剤で経過を見るようにしましょう。
ご自身が安心して何でも気軽に相談できるかかりつけ医を作る事が大事だと思います。頑張って探してくださいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。