女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めての投稿です。宜しくお願い致します。今年の9月下旬頃に結婚式を挙げました。その月の生理予定日が式当日だった為に生まれて初めて生理を遅らせるピルを処方してもらい式の日は生理に当たらずにいつもの痛みから解放され無事に終えることが出来ました。普段の生理はかなり順調な28日ぴったりの周期です。ピルを辞めてその後すぐにいつも通りの生理が来ました。その後10月中旬に新型インフルにかかりタミフルを処方されことなきを得ましたが薬の投与やら食欲の低下で3.4キロ体重も減り、そのせいか生理が全然来なくて来たのは33日、34日目だったように思います。それで今月(11月下旬)海外のリゾート地に新婚旅行に行くのですがいつも通りの周期の28日で生理が来れば11/23日生理予定日です。ですがちょうどその日から海外なのでまたピルで遅らせようかどうか迷って焦っています。けれどもここ4、5日なんだか生理前特有のいつもの兆候でシクシクとした下腹部の痛み、頭痛、少しではありますが毎日朝起きると熱っぽくもあり胸の張りもやや感じます。基礎体温は今は付けていませんが妊娠は早いうちに希望しております。年に1度ほど生理サイクルがずれると22日や23日周期で生理が来てしまったケースもあるのでもしかしたら今月はそのケースだと考えると先月は10/27日から生理が始まりましたので22日周期で来るとしたら11/17生理予定になり、丁度旅行出発の際には終わってくれハネムーンベイビーの可能性大。旅行期間中に排卵も期待できます。生理予定日だけは予測が付かずどちらにせよ日もないので早く産婦人科に行かないといけないと思ってはいますがためらいもあります。明日にでも産婦人科に行き、やはりピルをもらってきた方が良いのか大変迷っております。初めてのピルは寝起きに気持ち悪くなったりもしました。副作用かと思いますがそれほどひどくはなかったのですが妊娠を強く希望している為、なるべくピルは飲みたくないのが本音です。
やはりピルは今回だけは念のためもらっておいた方がいいのでしょうか?まとまらない長文、ごちゃごちゃした文面で失礼しました。
先生からのアドバイス宜しくお願い致します。
役に立った! 0生理はどうなったでしょうか?
結論的には、いつ来るか当然わからない場合は、ピルでコントロールしておくべきです。
仮に、ピルを服用してその結果生理が来なくて妊娠していても、一切胎児への影響を考える必要もありません。
妊娠希望がないなら普段から低用量ピルを服用し、調整する事をお勧めしますが、今回は妊娠希望があるので積極的に注用量ピルでコントロールすることをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。