女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32125 件 25171~25180件を表示中です
-
はじめまして。
現在、妊娠を希望しています。
新型インフルエンザワクチンや季節性インフルエンザワクチンを接種した場合、避妊の期間(例えば2ヶ月間など)をもうけた方が良いのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 299基本的にはインフルエンザワクチンは妊娠中にも接種しますし、妊娠を望んでいる状態でも心配しなくて良いですよ。
新型ワクチンは妊娠していない通常の方だと来年以降になるでしょう。
季節性ワクチンは早めに接種しましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
私は先日(10月21日),中絶手術を受けました。最終月経から見て7週目頃だったと思います。
術後2日しか経っていませんが,以前体温は高いままで(37度3分など)また胸の張りなども収まっておりません。まだ経過を見るには早いと思われるかもしれませんが,不安で仕方がないので,こうして投稿させて頂きました…。
毎回ゴムを付けての性行為でしたが(完璧な避妊ではないのに甘えていた自分を反省しています。。)10月頭頃に妊娠が発覚し中絶を決意したのですが,それから手術当日までの期間で一度だけパートナーと性行為を行い(10月11日頃),その際もちろんゴムを付けておりましたが,ゴムが敗れ,結果的に膣内精射となってしまいました。。。
そこで質問なのですが,妊娠中の性行為によって中絶手術後も妊娠しているという可能性は,あるのでしょうか?またあるのであれば,どれ程の可能性なのでしょうか?
情けない質問で本当に申し訳ないのですが,誰にも言えず,また手術となると怖くて怖くてしょうがないのです……。。お忙しいとは思っいますが,何卒ご返答よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 470手術後1週間経過してからでも良いので、必ず低用量ピルの服用を開始して下さい。
中絶手術後の子宮を早く戻す目的と、確実な避妊の為にもきちんと服用しましょう。
中絶手術前にした性交渉で妊娠する可能性はありません。
心配しないで経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめして。春ごろに風邪を引いて抗生物質を飲みました。その2日後に妊娠検査薬で陽性反応があり、すぐに服用を止めたのですが・・・心拍確認後に稽留流産してしまいました。
かかりつけの医師(内科)いわく基本的には抗生剤は着床前なら大丈夫と言います。
なので生理予定日前ならその後に妊娠反応が出ても抗生剤の服用は大丈夫と言う事なのでしょうか?
1人目を妊娠したときに17Wで無頭蓋症で人工死産したので神経質になってしまっています。
よろしくお願いします^^役に立った! 0|閲覧数 1467抗生剤服用後2日後に反応が陽性なら、その時点ですでに着床している計算になります。
ただ、テトラサイクリンや詳細不明のニューキノロン系抗生剤でないなら、着床時に服用していても影響を考える必要は無いと思います。
心拍確認後の流産は確かに気になりますが、又繰り返すようなら不育症専門医のいる施設で相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。 よろしくお願いします。 現在、49歳出産経験はありません。 約10年前に子宮頚がんになり周りだけを切り取る手術をしその後、定期的に子宮がん検診を受けていますが異常はありません。 今年はまだ、受けていません。 生理予定日10日前から茶色のおりものみたなものがあり徐々に量が増え、小さな塊のようなものも時々、見かけられます。 下腹部痛みも少しあるようになりました。これは子宮がんの再発でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 294生理前の出血ですから、おそらく黄体機能不全による不正出血でしょう。
もう10年経過していて、しかも円錐切除ですから、初期だった訳で再発を考える必要はあまりないですよ。
定期的な検診だけ受けておいて下さい。
そのまま量が増えて赤い出血になれば生理です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
妊娠を望み、不妊治療を2年ほどしていました。
現在は気分転換のため治療をお休みしています。
先日、内科の血液検査でクラミジアIgA、IgGともに陽性が出たたため、生理2日目から夫婦でクラリスを2週間処方され飲んでいます。この治療中は夫婦生活は禁止なのだと思いますが、いつからokになるのでしょうか?今回の周期は見送ったほうがいいのでしょうか?処方した医師には何も言われませんでしたが・・。
また、3ヶ月前に卵管造影の検査をしました。卵管は両方とも通っているとのことでした。でも、その時は造影前にクラミジアの検査もしていません。2年前の不妊検査をした時は、クラミジアの件は何も言われなかったので、その時は感染してなかったのだと思いますが・・。二人とも身に覚えがないため、いつ感染したのかはわからないのですが、現在クラミジアの感染がわかり、少し前に造影をしたため、その影響でお腹の中にクラミジアが広がってしまったり、卵管などに癒着を起こしてしまっているんじゃないかとすごく不安になっています。卵管造影をしたことによって、ますます妊娠できないカラダになってしまっていたらと思うと心配でなりません。
ご意見いただけましたら嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 372クラミジア治療後の性交渉は、再検査で陰性を確認するまでは禁止です。
卵管造影で異常がなかったなら、特に問題ありませんし、腹膜炎の症状がなかったなら不妊症のリスクを考える必要もありません。
クラミジアはゴム無しセックスでのみ感染しますし(男性の場合はオーラルセックスでも女性の咽頭から感染します)、それ以外の感染経路はありません。
ただ、お互いの身に覚えがないという話なら、それ以上話し合ってももめるだけです。
大事な事は同時期に治す事、それで完治したら、自然に発症する病気ではないのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お忙しい中申し訳ありません。
前回と同じ質問なのですが…回答を頂きたく、
改めて投稿させていただきました。
妊娠を希望してタイミングをはかっているのですが、
排卵検査薬を使用するといつも陽性のようなラインがでます。
濃さはまちまちですが、
ラインが1本出るタイプのもので前回は2週間分すべてで
反応がありました。
体温の上下やおりものともずれていて、
いったいいつが排卵日なのか予想がつきません。
何か体に問題があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 303 -
はじめまして。
今月に入り、生理1日目からピルの服用を開始しました。
生理開始から3日目に、皮膚科で処方されたミノマイシンを服用しました。
皮膚科の先生と処方箋薬局にはピルの服用を伝えたところ、
「そうですか、わかりました」とだけ言われました。
朝に抗生物質1錠・正午にピル・夜間に抗生物質1錠を
5日続けたところで、ミノマイシンがテトラサイクリン系の抗生物質ということに
気がついて ミノマイシンの服用を中止しました。
その後もピルは毎日定時に服用しています。
この場合、次のシートにいくまで避妊効果は無いと考えたほうがいいのでしょうか?
他の方も似たような質問をされているのは承知しているのですが
どうしても気になるので、質問させていただきました。
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 2176先生じゃなくて、ごめんなさい。
3日目から5日間ということは、7日目にはミノマイシンとの併用を終えて8日目からピル単独になっていますか?
ピルだけになってから実薬連続14錠飲めば避妊効果が確実になります。なので、8錠目からピルだけになっているなら、実薬を全部飲めば避妊効果ありになります。
ピルの服用目的は避妊とは限りませんし、生命を脅かすような副作用が出る訳でもないので(妊娠は病気ではないので)、婦人科以外で薬を飲む必要があれば、ユーザー自身が気をつける必要があります。抗生物質じゃないですよね?他の薬で何とかなりませんか?くらいのことは、言えるようにしておくといいですよ。
もしミノマイシン併用が長くて実薬14錠飲めなかった場合は、次のシートの14錠まで我慢するか、延長する方法hがあります。ピルの種類が書いてないので、もし延長したい場合はピルの名前を書いてくださいね。役に立った! 1ありがとうございます。
自分の身体に関することなので、管理をしっかりしていこうと思っています。
ちなみに、服用しているピルはマーベロン28です。
役に立った! 0マーベロンなら実薬のホルモン量が全て同じなので、抗生物質の併用後にピルだけで14錠になるまで延長することも可能です。そうすれば、次のシートまで待たずに避妊効果が確実になります。
抗生物質に限らず、飲み忘れなど、避妊効果が不安になることがあったら、実薬だけで14錠連続で飲めば避妊効果が戻ると覚えておくといいですよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
macoさん、産婦人科医師だけでなく、薬剤師も全ての人間がピルとの相互作用を把握している訳ではありません。悲しいですがそれが現実です。
むくさんの指摘通り、14錠連続服用をした以降は大丈夫です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
40代で、出産経験あり、生理の周期はだいたい27〜30日ほどで今まで過ごしてきました。
が、今周期は、9月6日〜11日に生理があったきり、今日までなりそうな気配がありません。
かなり大雑把ではありますが、起床前に体温を測っているのですが、ずっと36.2度前後で、高温期に入った様子もありません(今までは、一応きちんと二層に分かれていました)
10月は24〜26日に、少々気を使うお宅へ泊りがけで出かけなければならず、その時に生理になりたくない、と思っております。
普段どおりの周期ならば問題なく、避けられるはずだったのですが・・・
そこで今日、お医者さまにコントロールのためのお薬をいただきに行きました。
処方されたのはプラノバール18錠で、今日から26日まで飲むようにとの指示でした。
ただ、大丈夫だとは思うけれど、あまり長く飲み続けると破たん出血が起こる可能性もあると言われました。
私の様な状態で、本日からプラノバールを18日間(前回の生理開始日から51日めまで)飲み続けることで、生理が来ることを抑える事は、無理なくできるのでしょうか?
プラノバールを飲んでいる限り、生理はこない、と思っていて大丈夫なのでしょうか。
ご意見、どうかよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 404プラノバールは強めの中用量ピルなので、きちんと服用していれば出血が始まる事はないと思います。
17日の時点で生理になっていなかったらスタートでも良かったと思いますが、今服用開始しているならそのまま継続するしかありません。
内服していれば生理になる事はありません。
内服終了後、平均3日程度で生理様の出血が始まります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜分すみませんが、お願いします。
トリキュラー28を1年以上服用しています。
今回、第3週目16日まで服用しましたが、17日、18日目を
服用し忘れてしまったので、そのまま服用をやめました。
いつもなら服用が終わって5日目に生理が来るのですが、
今回は5日たっても生理が来ません。服用をとめたのは間違っているのでしょうか。
教えて下さい。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 331先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピル服用中に出血が飛ぶのは珍しいことではありません。実薬の錠数が極端に少なくて…とは違い、16錠も飲んでいるので、避妊効果も含めて何も問題ありません。3週目の飲み忘れなので、中断という対処方法で正解です。出血がなくても、8日目には新しいシートを始めてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
匿名さん、最後にきちんと服用した日から数えて8日目には新しいシート開始しなければなりません。
出血関係なく開始する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今まで22〜25日周期で生理がきていました。8月に生活環境が変わったせいか8月は15日から6日間生理があったにもかかわらず、30日にまた生理がありました。次の生理の予定日くらいの9月22日、23日とほんのちょっとの出血がありました。あきらかに生理ではありません。
10月になっても生理がなかったので、テストをしようかと思っていたら、9日から出血しました。いつもは6日〜7日間くらいなのに10日間出血してました。量はいつもと同じようでした。
そして、生理??が終わった翌日くらいから乳首が痛いのです。もしかして妊娠?と思ったのでテストをしてみました。私にはうっすらラインが見えたのですが、目の錯覚かとも思い、寝ている旦那を起こして見てもらいました。旦那曰く、ラインは見えないと。
性交日は8/23,29 9/9,18,26 10/3です。
エコーなどで、妊娠してるかどうか分かると思うのですが、今現在、海外に在住してまして、すぐにエコーをしてもらう事ができません。
最後にあった出血を生理と考え、次回の生理予定日まで待つしかないでしょうか?それとも、もう一度テストをしてみるべきでしょうか?
昨日くらいから下腹部に鈍痛があるので、その鈍痛が妊娠してて流産の兆候なのかと心配です。役に立った! 0|閲覧数 298妊娠初期に化学的流産を起こすと、生理と判断することが困難な場合があります。
それでも妊娠は妊娠なので、薄くても市販の検査薬で反応が出ます。
検査薬が陰性なら、妊娠の可能性はありません。
不順の状態でホルモンバランスが崩れている可能性を考えます。
繰り返し不正出血を起こす事もありますので、早めに婦人科を受診して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。