女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32598 件 1~10件を表示中です
-
妊娠27週で胎盤の位置が低いといわれ、29週で前置胎盤(子宮口に胎盤が2センチかかっている)と診断されました。さらに2週間後の検診で胎盤があがってなければ管理入院といわれ、仕事を休み自宅で安静にということで、診断書もだしてもらいました。
そんな不安な状況で次の検診にいくと、経腹と経膣エコーの診断結果から「胎盤の位置は問題ない。お腹が張りやすいってことだったから、子宮収縮していてそう見えたのでしょう。」といわれました。
検診時に27週のときも、29週のときもお腹が張っていた覚えがありません。今回の検診時、経膣エコーしながら他の新米医師と話しいる様子で、経腹でああ見えたから…と経膣エコーの画像より経腹エコーでの診断をもとにしたようでした。
毎回、検診でドクターが違う病院なのですが、前回のときは画像をみせてくれ、ここに胎盤があって、これが子宮口で…と説明してくれました。このときも、ドクター二人でエコーを見ながら、診断を決めていました.
そこまで説明してくれていたものが、判断が違ってしまっていたのでしょうか?安静にといわれていただけに、「問題ない。普通に生活して平気です。」とさらっと言われてしまって戸惑っています。
子宮の収縮は、本人が自覚ない状態でも起こるものでしょうか?胎盤が問題ない位置にあれば安心ですが、どのくらいの位置なのかとも説明されませんでした。
こういったことは、よくあるケースなのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 761経腹エコーだと胎盤の位置は不明瞭な事があります。
子宮が大きくなれば、胎盤の位置は上がりやすくなります。
きっと上がったのでしょう。
経膣エコーで異常ないならあまり心配しなくても良いですよ。
不安な事は何でも主治医に相談する様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、こちらの掲示板(No.32910)にてご質問させて頂いた者です。
アドバイスいただいた通り、ピルにて周期調整をし、
6/19の生理開始を6/12からの生理開始に早めることができました。
ピルを飲み始めて約1年経ちますが、
いつも順調に生理日数は5日で終わっているので、
〜6/17頃までで生理は終わったかのように思えたのですが、
ここ数日、おりものが若干赤みを帯びたような色が続いています。
ナプキンが必要な程ではないので、
昨日・今日の出かける予定には問題ない程度なのですが…。
これは、まだ生理が終わっていないんでしょうか?
それとも生理周期を調整した関係でなにか残っているのでしょうか?
今まで(ピルを飲み始めてから)生理後にこのようなことになったことがなかったので…
ちょっと不安になりご質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 415先生じゃなくて、ごめんなさい。
おりものの量が極端に多いとかでなければ、特に気にしなくて大丈夫です。次回の受診の際に報告しておけばいいと思います。
周期調整の際に、少ない錠数で中断してしまうと後にトラブルの原因になることがあります。14錠以上飲んで調整したのであれば、何も影響ないので、気にしないでくださいね。少量の不正出血と思われます。ピルに不正出血は付き物なので、そう割り切ってください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
低用量ピルに不正出血はつきものです。
あまり神経質に考え過ぎない方が良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
対処法を教えてください。
マーベロン21を23時定時に4年間服用しています。
6月19日(土)1錠目 服用
6月20日(日)2錠目 服用
6月21日(月)3錠目 服用
6月22日(火)4錠目 飲み忘れ
6月23日(水)5錠目 飲み忘れ
6月24日(木)飲み忘れに気づき、朝8時に1錠服用
夕方、出血のようなものがあり、動揺してしまい、19時にもう1錠服用
今日の分を定時に服用してもいいのか、それとも服用をやめたほうがいいのか、対処法を教えてください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 346先生じゃなくて、ごめんなさい。
過去ログは参照されましたか?飲み忘れの基本的な対処方法は、気付いた時点で飲み、後は通常通りです。
気付い時点では1錠しか飲んでいないようですが、19時に1錠飲んだなら、やっと飲み忘れの分が飲めたことになります。定時には普通に今日の分を飲まないと、今日また飲み忘れと同じことになってしまいます。
服用目的が書いてありませんが、避妊目的なら今日を1錠目と数えて14錠飲むまでは避妊効果が確実ではないので注意してくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
なおさん、今後は飲み忘れに気をつけてきちんと継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。初めて相談させていただきます。
先日、子宮がん検診を受け、卵巣にのう腫が発見されました。
MRIをとったところ、4cmののう腫ということです。
検診を受けた病院では手術等の設備が整っておらず、大きな病院で受診を受けてみてくださいと言われてしまいました。
先生の話では、のう腫をとってしまった方が良いということです。私としては年内に子作りを予定していたので、可能であるのならば、切らずに様子を見たのですが・・・。やはり4cmという大きさは切るべきなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 269卵巣嚢腫の中身によります。
水なのか脂肪なのか血液なのかそれによって手術適応と経過観察に別れます。
他の婦人科でもセカンドオピニオンとして聞いてみてはいかがでしょうか?
手術するなら良性の場合、腹腔鏡手術対応可能な施設をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルをきちんと飲んでいても妊娠するものなのでしょうか。その確率はどれくらいですか。
普段は休薬期間に入って5日目で生理が始まるのですが、今回は生理が始まる気配が全くなくて、明日からまた次の箱が始まるのですが…このまま飲み始めても良いのでしょうか。
ピルの飲み忘れは無かったのですが、それでも妊娠の可能性はあるのでしょうか。ちなみにパートナーとはほぼコンドーム無しでセックスしています。意図的に中に出したりはしていません。役に立った! 0|閲覧数 723追記:
今月膣炎と診断されて、その薬をピルと一緒に飲んでいました。
医者には特に問題ないと言われましたが、そういう飲み合わせで避妊効果が下がったりしたのでしょうか。
今まで生理が来ない月などなかったので心配です。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、飲み忘れと抗生剤併用がない限り、避妊効果は維持されています。また、ピル内服中は出血が飛ぶことがあるので、生理がないからといって妊娠とは限りません。
膣炎に飲み薬って?!出された薬は、わかりますか?役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
私は今海外に住んでいて、婦人科に行った時も通訳を通して診察したのですが…オリモノ検査の結果、性病ではないとの事でした。膣炎だろうと診断され、ただバイ菌がたくさんいるので菌を殺す薬を出しておきますとAugmentin,Siadocin,Nizoralという3種類の薬を処方されました。通訳が日本人じゃなかったので、イマイチ分かりづらかった部分もありますが、殺菌=抗生剤というわけではないのでしょうか。
とりあえず今回生理は来なかったけれど次のシートに入りました。役に立った! 0かねり危険です。オーグメンチンというのが日本にある物と同じなら、ペニシリン系の抗生物質です。どの抗生剤も避妊効果を落とす可能性がありますが、中でもペニシリン系は筆頭にあげられています。
3番目のニゾラールは抗真菌剤なのでいいとして、2番目に書いてあるサイアドシンは、ビブラマイシンのジェネリックで、テトラサイクリン系の抗生物質です。ペニシリン系に次いで危険とされています。
気になる性行為から3週間後に妊娠検査薬を試してください。膣炎に飲み薬は、日本ではあまり選択しない治療方法です。抗生物質を飲んだのが明らかなら、妊娠している可能性があります。それらの薬を飲み始めて7日後以降に、性行為がありましたか?役に立った! 0そうですか、、危険なんですね。今妊娠すると困るので心配です。
薬を飲み始めて7日後以降に性行為はありました。
ピルと一緒に飲んでも特に問題ないとは言われたのですが、避妊効果については特に何も言ってなかったです。この掲示板を見るまで私も知らなかったので、もっと勉強しておくべきでした。
避妊効果どれぐらい落ちてしまうのでしょうか。
とりあえず検査薬を試してみようと思います。役に立った! 0確率を数字で見たことはありませんが、抗生剤を併用するとピルの吸収率が低下します。生理不順などの治療目的で飲んでいるなら気にしなくていい話ですが、避妊目的なら抗生剤は最低限にして、避妊効果が戻るまでは注意する必要があります。
ピルとの併用で危険なのはトランサミンなどの止血剤です。血栓症のリスクが高くなります。それに対して抗生剤は、身体への悪い影響はなく、妊娠しても病気ではありませんか…処方した医師や製薬会社を責めることはできません。ユーザー自身が気をつけるべきです。
日本では膣炎に飲み薬は使いませんが、海外からは日本人=抗生剤が好きな人種と捉えられています。欧米では薬と認められていないような成分の抗生剤が多数存在し、むやみに処方されているのが現状です。性病でないなら、飲み薬は不要だったのですが…今さら遅いですね。役に立った! 1むくさんレス有り難うございました。
mieさん、今回の抗生剤の併用はやはりピルの吸収率を低下させている可能性を考えます。
とりあえず気になる性交渉から3週間経過した段階で市販の検査薬を試して下さい。
ピルは中断する必要はありません。
後は効果が維持されている可能性を信じましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こちらの病院でオーソMを服用しています。
7月1日〜ピルのお休み期間なのですが、7月3日から旅行に行くので
1日からお休みに入らずピルをのみ続けて、8日スタートでピルを飲んで
生理をずらそうと思っていたのです。
しかし、今の時点で、生理前痛のような子宮がしくしく痛んで、このまま旅行中も痛むなら、旅行前に生理を終わらせたいと思っています。
その場合、6月23日までピルを飲んで、24日からお休み(生理)に入り、
7月1日から新しいシートを飲みだせばいいのでしょうか?
長文、乱文失礼しました。よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 337先生じゃなくて、ごめんなさい。
まるさんが書いている方法で、問題ありません。周期を自由に調整できるのがピルのメリットですが、旅行などがあるなら早めるほうがお勧めです。延長に慣れていないと、途中で出血することがありますから。早めて生理が終わった状態で旅行を楽しんでくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
まるさんこれからもうまくピルのメリットを利用して下さいね。
クリニックの患者さんは直接スタッフが電話対応しております。
お急ぎの際には直接ご連絡下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
SEX中に大量の出血がありました。
シーツにもかなりの量がついてしまったくらいです。
痛みは全くないですし、SEX中もなかったのですが、直後のみ排尿時とシャワーの際少ししみました。
翌日にもまだ少しだけ残っているように茶色めの残出血みたいなのがありました。
生理はいつも規則的で、生理開始ちょうど1週間前です。
海外に居てなかなか婦人科に行くことができません。
お忙しいところ恐れ入りますが色々調べても不安な為、
何卒ご見解の程、宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 569直接診察しないと何とも言えません。
膣壁の裂傷などの可能性も考えます。
自然に止血しているなら大きな問題は無いと思いますが、他に子宮頸部癌等の検査も必要ですね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
過去の質問を探したのですが、見つからず、投稿させてください。
トリキュラーを服用して4シート目ですいます。
休薬7日目なのに、誤って新シートに入ってしまいました。
避妊効果は無くなってしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 311先生じゃなくて、ごめんなさい。
休薬期間が短い分には、避妊効果は落ちません。休薬が長いと危険です。逆じゃなくて良かったですね。
ただ、今までとは曜日が変わってしまうので注意してください。役に立った! 0むくさん、迅速な返答をいただき、ありがとうございました。
飲み始めの間違いに気づかずに、性行為に及んでしまい、心配で眠れなかったのです。本当にありがとうございました。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
まりさん心配ないのでそのまま継続内服して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。いつも参考にさせて頂いております。
23歳です。生理不順の改善のため、2月からマーベロン28を飲み始めて今5シート目を飲み終え、休薬に入って4日目です。
出血はまだありません。
飲み始めから、
・軽い吐き気
・左胸の圧迫感、痛み(突発的に週1くらいの頻度)
・むくみ
・便秘(けっこう辛いレベルです)
・体重増加(+4kg)
があります。
治療でなければ服用したくないレベルです。。
ここで質問なのですが、上記症状は休薬期間中は改善されるので、休薬の期間を出来れば3日ほど延長したいと考えております。
(今月あまりにも便秘・むくみの症状が辛いので…)
パートナーはいないので、避妊効果は考えておりません。
ホルモン療法の点で考えた場合、どの程度延長が可能でしょうか。
3日ほど休みたいのですが…
服用前の周期は30〜50日です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1475すみません、追伸です。
マーベロン服用により、先月カンジダも併発しました。
(今までなったことなかったのに…)
先月は膣内洗浄をして治療、今月も若干症状が出ていたのですが、休薬に入った途端症状がよくなりました。
完全に治すためにも休薬期間を延長したいです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
既に3シート以上飲んでいて、それでも気になる症状が改善されないのであれば、ピルの種類を変更することをお勧めします。むくみや便秘には、漢方薬の併用が可能です。かかりつけの婦人科が、ピルに精通していれば、そのような提案があると思うのですが。。。
避妊目的でなくても、休薬期間を伸ばすことはあまりお勧めしません。曜日変更で1日だけならともかく、何日もブランクがあると再開時に飲み始めと同じような状態になるからです。
ピルとカンジダの関係は何とも言えませんが、カンジダは風邪のようなものです。自然に治ることもありますし、膣剤や塗り薬で改善します。膣の洗浄は、必要な治療ではありません。カンジダは誰でも持っている菌なので、完全に消すことは無理です。症状が出たら自分で治せるよう、薬を処方してもらってくださいね。
詳しくは先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
曜日変更も希望しており、少なくとも2日は遅らせたいです。
毎月飲み始めには同じ症状が出ているので、もはや気持ち悪さとかは諦めています。
ホルモン療法の面での問題はありますでしょうか?
何度もすみません。役に立った! 0ホルモンのせいといっても、ピルの種類でかなり違います。諦めないで、ピルに精通した婦人科で相談して種類を変更してくださいね。
休薬期間が7日間を越えてしまったら、ホルモン療法を中断していることになります。再開後のトラブルの原因にもなりますので、注意してくださいね。
飲み始めに症状が出るなら、逆に連続服用で改善する可能性もあります。変更するなら、1相性のオーソMがお勧めです。役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
主治医に相談してみます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
コウさんピルの種類変更をお勧めします。
後は、むくみなどに対しての対症療法に対応可能な主治医だと良いですね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中返信頂きありがとうございます。
休薬の延長についてなのですが、やはりホルモン療法ということであれば延長は不可なのでしょうか。
何度もすみません。役に立った! 0通りすがりさんとコウさんは同じ人?最近むくさんを攻撃しているのも通りすがりというハンネだけど。
役に立った! 0 -
お忙しいところすみません。
先週の6月8日に妊娠12週目の中絶手術を行いました。
術後から出血があっているのですが、一週間程前に
大きな血の塊?(ブヨブヨしていた)が出てきました。
医者の方からは術後出血が続くと言われていたのですが
まさか、大きな血の塊が出てくるとは思ってなかったので
少し不安です。何か異常があったのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 501先生じゃなくて、ごめんなさい。
まだ術後10日程度ですから、いわゆる妊娠成分かもしれません。
もちろん、低用量ピルは開始していますよね?まずは子宮の回復を促す治療目的で3シート、以降も妊娠希望が出るまでは唯一の避妊方法ですから、必ず低用量ピルを飲んでくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0子宮の膜か何かがはがれてきたのかと思ってすごく不安でした(:_;)
中絶後は妊娠成分?は出るものなのでしょうか?
中絶手術はこちらの病院で
受けたわけではないので
低用量ピルは飲んでいません。
炎症や感染症を防ぐお薬を
もらいました。
ピルを飲まないと身体に異常が出ますか?役に立った! 0ピルを飲むことで、子宮の回復が早くなります。生理を起こさせて、子宮の中をキレイにします。今のままではホルモンバランスが崩れたままですし、いつ生理がくるかわかりません。
手術だけでピルの指導をしないなんて、無責任な婦人科ですね。早急に別の婦人科で低用量ピルの処方を受けてくださいね。
ピルのメリットは、ホルモンバランスが整う、生理周期が整う&自由に生理周期を変えられる、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防などがあります。そして、唯一の避妊方法でもあります。ゴムは感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。
今回、どのような経緯で中絶に至ったか存じませんが…もし早くに妊娠を望んでいるにしても、すぐには無理です。一番の近道がピルと言えます。理由は、上記を読み直してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
さよさん正しい知識と情報をもって同じことが2度とないように気を付けてくださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




