女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32153 件 23251~23260件を表示中です
-
こんばんは、この前彼に口内射精をされました。勢いのあまり飲んでしまいました。そのあとすぐにうがいをしました。
あと、彼のを触って自分のを触ってしまいました。
妊娠の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 669精子を飲んでも妊娠する事はありません。
ただ、精液のついた指で自分の性器を触れば妊娠する可能性があります。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする以外ありません。
是非前向きにご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を早める薬について質問です。
7月10日から1週間旅行に行きます。
殆どを海で過ごすためなるべくかぶらないようにしたいです。
現在26歳、周期がバラバラですが薬は問診のみで出してもらえますか?
だいたい30〜40日周期で、ときどきこれ以上になることもあります。
最近では、37、32、32、46日で今日は1日目です。
今回はとりあえず旅行に被りさえしなければ良いのでが1回の受診で、問診のみで処方していただけるものなのでしょうか。
生理中なので内診は避けたいです。
もちろんこれから基礎体温表を付けて、問題があればまた改めて病院に行きたいと思っています。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 285先生じゃなくて、ごめんなさい。
生理の周期調整だけなら問診で可能ですが、その周期は問題ありですね。周期調整は旅行の直前に生理を終わらせるようにするとして、それとは別に治療が必要だと思います。
基礎体温をつけるということは、妊娠希望ですか?妊娠希望なら基礎体温は必須で、排卵の有無を確認して必要に応じて排卵誘発などを行います。
妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。基礎体温をつける必要はありません。生理周期が整うばかりか、周期調整も自分でできます。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有難うございます。
7月の予定なら今からでも調整して早めることが可能でしょう。
今すぐ妊娠希望がないならやはり普段から低用量ピルの服用をお勧めします。
不順のコントロールだけでないさまざまなメリットがあるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
クラミジアの検査結果は大きい病院ならすぐに結果は出るものでしょうか?それともどんな病院でも培養に時間を要するものでしょうか?
すみませんがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 316先生じゃなくて、ごめんなさい。
培養に時間がかかるのも事実ですし、大きい病院でも感染症の検査は外注が増えています。
むしろ、大きい病院だと完全予約制で、予約が取れないと結果を聴きに行くだけでも先になってしまう…という問題があります。
最近は個人情報保護の観点でだいぶ減ってはいますが、クリニックのほうが結果だけなら電話で教えてもらえることもあります。
大きい病院は、入院・手術がメインなので、クラミジアなど外来で治療できる疾患なら、クリニックで十分ですよ。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
施設によっては当日に検査結果を出す施設もあります。
風俗店と提携しているクリニックではその様な対応をしている施設もあります。
早くて通常は3日程度かかります。
電話での結果は個人情報保護法の問題で通常はお答えしません。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
月経前症候群がひどく、本日「ルナベル」を処方されました。
診察時の血圧が138/83だったため、今後も治療を続けたい場合、処方してもらえるか?が不安です。。。役に立った! 0|閲覧数 926先生じゃなくて、ごめんなさい。
その血圧だと上が少し高めですね。まだ高血圧なんていうレベルではにので、次の診察までに、血圧を測ることに慣れてみてください。家電ショップなどの家庭血圧計で試したり、調剤薬局などに置いてあるのは病院用に近いでしょうか。それでも高めに出てしまうなら、高血圧症の疑いが出てきます。
ただ、ルナベルは子宮内膜症による月経過多のみに適応する薬剤であって、月経前症候群に処方される薬剤ではありません。(まむさんが悪いのではなく、医療機関側の問題です)
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
その程度の血圧ならピルの服用は問題ありません。
ルナベルは内膜症適応のピルですが、大病院だと自費のピルは出しにくいのでルナベルを保険で処方する施設があると思います。
とりあえず今後の血圧の状態見ながらピルはきちんと服用して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先々週性器のクラミジアと診断されジスロマック4錠飲みました。1週間後再検査をしまだ陽性であったのでマインベース錠200を1週間飲みました。再々検査をし陰性であったら、喉のクラミジアは心配しなくて大丈夫でしょうか?耳鼻咽頭科へ検査をしに行ったほうがいいでしょうか?あと、彼氏の分のジスロマックもいただき飲んでもらい検査をしてもらい結果待ちです。私はジスロマックを飲んだら下痢をしてしまい再検査で陽性が出たのではないかと考えていますが彼氏は下痢もなく検査を受けました。そこで陰性なら大丈夫でしょうか?あと、普通に暮らしていて家族には性器のクラミジア、喉のクラミジアは移ってないでしょうか?家はおかずを取るときに自分の食べている箸でとっているので唾液とかで移っていないか心配です。
役に立った! 0|閲覧数 2343先生じゃなくて、ごめんなさい。
クラミジアは性行為で感染するので、家族への感染は心配しなくて大丈夫です。また、パートナーと同時に内服しているようなので、喉の治療も一緒に済んでいると考えて問題ありません。喉だけ何か違和感がありますか?
ただ、治療というか処方がちょっと変わっている?!と思いました。ジスロマック4錠は、第一選択として当然ですが、普通は再検査は2週間以上あけて…だそうです。理由は、偽陽性が出て結果的に再検査が必要になるからです。あさひさんも、もしかしてそうだったかもしれませんね。ただ、下痢でジスロマックの効果がなくなることはありません。
もしジスロマックで治癒しなかった場合、2度目は違う系統の薬を使います。マインベース(クラリスのジェネリック)はジスロマックと同じマクロライド系抗生物質なので、ジスロマックが効かないならマインベースも効かないと考えるのが普通です。…なので、実際にはジスロマックだけで治っていたのでは?と個人的に思ってしまいました。
ちなみに、マクロライド系の次は、キノロン系のタリビッドやスパラが多く選択されるようです。
ゴチャゴチャと書いてしまいましたが、パートナーの陰性が確認されれば完治で、治療は終了ですね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
指摘通り、1週間だと偽陽性が出る事も考えられます。
ただ、100%の効果ではないのは事実なので、その後追加服用して陰性化したならそれ以上考える必要はないでしょう。
性交渉以外の感染経路はないのでご安心ください。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
5月24日から生理が始まりました。1〜3日目ぐらいはいつもの生理らしい出血だったのですが、3日目〜は鮮血で、今日で1週間になりますが、出血が終わる気配がありません。生理ではなくて、不正出血でしょうか?
出血が止まるのを待って病院受診したほうがいいでしょうか?
ちなみに、4月は2日からと22日から2回生理がありました。その時は1週間程度で普通に終わったのですが。
あと去年末の検診で子宮頸がんの再検査になり、詳しく調べた結果特に問題はありませんでした。3ヶ月に1回のペースで経過観察しましょうということでした。
お忙しいところすみません。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 310先生じゃなくて、ごめんなさい。
4月に2回生理があったり、今月の生理が長引いているというのは、ホルモンバランスが乱れているのかもしれません。治療方法は、妊娠希望の有無で変わってきます。
妊娠希望であれば、基礎体温をつけて排卵の有無を確認、必要に応じて排卵誘発などを行います。すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。ホルモンバランスが整うので、生理のトラブルが解消し、生理周期をご自身で調整できます。子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果があります。
ちなみに、生理の日数は、黒や茶色の出血ではなく、赤い出血の日数で数えます。それでも7日間を超えるようであれば、受診してくださいね。出血中でも診察は可能ですから。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
恐らくホルモンバランスが乱れているのでしょう。
むくさんの指摘通り妊娠希望がすぐあるかどうかで対処法が変わってきます。
主治医に相談して方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
かゆみや痛み等はないのですが、膣口の上(膣前庭?)部分に、2〜3?ほどのピンク色の突起というか肉片みたいなものがあります。
膣前庭乳頭症やコンジローマのようにブツブツしたのが集まっているのではなく、膣前庭を指でつまんで伸ばしたみたいな形です。
これって何なんでしょうか?病気だったり、異常だったりするのでしょうか?
ちなみに、性経験はありません。
誰にも聞けず悩んでいるので、教えてほしいです。
役に立った! 0|閲覧数 6870直接診察していないので何とも言えませんね。
ただ性交渉の経験がないなら、先天的な要因かもしれません。
日常生活に支障がないならあまり気にしない方が良いですよ。
どうしても不安なら一度診察を受けてくださいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして・・・
先日・子宮がん検診にて 左の卵巣が4センチほどに
腫れています と言われ、先生もお腹をぐいぐい押して
痛くない?痛くない?と聞きました。言われてみると足の付け根まで痛いときも、たまにありました。
放っておいてもいいものか・悪いものかの判断もあるので
血液検査(マーカー)をして帰りました。
私は47才・子供はいません、36の時に子宮外妊娠で
左の卵管を切除しました。検査結果も次回の診察でとのことですが、2ヶ月も先なんです。とても不安です。
考えられることは何でしょうか・・・不安なので別の病院も受診した方が良いですか?役に立った! 0|閲覧数 286卵巣の腫れには色々な原因があります。
年齢的にも、排卵がうまくいかない結果、未破裂黄体嚢胞の可能性も考える必要がありますね。
主治医に中身が何なのか聞いてみてください。
それによっては手術をしなければならない事もあります。
診断に必要があればMRI検査を受ける事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前にピルとその副作用についても相談し、お世話になりました。
現在35歳です。周期はほぼ28日、極めて安定しています。
2歳半の子どもの育児中です。
昨年11月にピルの服用をひきがねとする、うつ状態と
診断され、ルボックス50ミリグラム、加味逍遥散を
服用しており、そちらの状態は安定しています。
(ルボックスは11月より一定量、ピルは現在使用して
いません。)
3〜5月初に、花粉症があるため市販の薬も服用したの
ですが、この時期と重なる3回の経血量がこれまでと比べて
半分より少ないほどになってしまい、心配しております。
5月初旬に花粉症の薬は中止したのですが現在も経血量は
少ないままです。
服用した花粉症薬の影響なのか、ルボックスの影響が出始めた
のか、心配しております。35歳という年齢による部分や、
育児の疲れも否定できないと思います。
先生のご助言を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 334最終月経前の、排卵期特有のおりものは確認できました。
3月、4月の際は、おりものも曖昧でした。役に立った! 0年齢とともに月経血の量は少なくなります。
逆に多いままの人ほど子宮の病気の可能性を考えますので問題ない経過だと思います。
ピルを服用する事により、抑うつ症状が出現する方がいるのも事実です。
ただその場合は中断により速やかに改善するはずです。
今でも症状があるなら、それはピルの服用関係なくうつ状態である可能性が高いでしょう。
坑うつ剤の併用は問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
47才です。先月子宮癌の検査をした際に、更年期で間もなく生理が止まると言われました。
ここ数年生理周期は24日で、量もかなり減ってきています
半年前位から、ひどかった排卵痛もなくなり排卵時特有のおりものもなくなっていました。
替わりに生理前の不調がひどく、生理が始まると症状は軽減されるのですが、ほぼ24日で来る生理が前回は21日周期で、今回は生理予定日に茶色いおりものがあり、それが3日続いてます。
その間ずっといつもの生理前の倦怠感、手足のほてり、頭痛、下腹部痛が続いてます。
この茶色いおりものが今回の生理なのでしょうか?
閉経前には量も極端に減ったりするのでしょうか?
お忙しい所申し訳ございません
ご回答頂けると幸いです役に立った! 0|閲覧数 301閉経前後はホルモンバランスが乱れるので月経周期も変わりますし、不正出血の頻度が増加します。
血液検査でホルモン数値を見ればもうすぐ閉経かどうか診断可能です。
まずは血液検査、その後治療法をどうするか相談になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。