女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
2回目の投稿です。
昨日の15:30に2回目のアフターピルを服用したのですが、今日になって全身に赤い小さな湿疹がかゆみを伴って出てしまいました。
掲示板の前の投稿返信を確認したところ、ピルは薬疹の出にくいものでストレス性では?との記載がありました。
しかし、その方は以前からピルを服用があった様で…
私は初めてのピル(プラノバール)服用なので、ストレス性なのか薬疹なのか判断しかねています。プラノバール以外のピルも飲んだ事はありません。
かゆみはありますが、湿疹自体はそこまでひどくありません。何度か薬疹(テグレトール・バナンetc.)を経験しているので、気にはなりますが・・・引くのを待っていても大丈夫でしょうか?それとも、抗アレルギー薬を処方してもらったほうが良いでしょうか?
どうぞ、よろしくお願い致します。
役に立った! 2先生じゃなくて、ごめんなさい。
薬剤性の蕁麻疹なら、初回の服用から数時間後に出るはずです。2回目から何時間も経っているので、他の要因を考えます。
蕁麻疹と言われるものの大半は、原因不明のことが多いです。…だから結果的にストレス性などと括られてしまうのですが、ストレスと感じてなくても出る時は出てしまうのです。対処方法は、抗アレルギー剤か抗ヒスタミン剤の服用でいいと思います。今さら、ピル云々の話ではありませんから。
ただ、今後のために本当にピルの成分にアレルギーがないかどうかを調べておく必要がありますね。もし実際にアレルギー反応が出てしまったら、kairaさんにはリング装着しか避妊方法がないことになりますから。
今は、緊急避妊に成功するかどうか待つしかありませんが…今まで避妊してなかったのですから、よく妊娠しなかったですね、くらいしか言えません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。
役に立った! 1むくさん、お返事ありがとう御座います。
抗アレルギー剤か抗ヒスタミン剤ですね。今後、低用量ピルを服用しようと思っているのでその時にアレルギーがないか調べてもらうように致します。
そうですね…ピルについて、間違ったイメージを持っていましたし、避妊についてもゴムのイメージが強かったのでそれでよく妊娠しなかったと思います。
ここの掲示板を拝見して、ゴムは感染症予防で避妊ではないと初めて知りました。ピルについてもとても、勉強になっています。
お返事、本当にありがとう御座いました。
役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
kairaさん体調はいかがですか?
坑アレルギー剤との併用は全く問題ありません。
今後うまく低用量ピルが体に合うと良いですね!
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。