女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32317 件 23231~23240件を表示中です
-
こんにちは。
教えてください。
不妊治療(タイミング法)中で妊娠希望のものです。
実は角質増殖型足白癬に感染しており、皮膚科の医師からは、内服薬のテルビナフィンを3カ月服用することを勧められています。私もできれば妊娠前に治療をしたいと考えておりますが、やはり、薬の服用期間は不妊治療を中断したほうがよいのでしょうか?また、服用後は少し期間をあけたほうがよいのでしょうか?であれば、どのくらいあければよいのかも教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 613抗真菌薬は長期間服用する必要があります。
なので、なるべくこの期間は妊娠を避ける事をお勧めします。
足の治療が終了後、薬剤服用後はあまり気にせずいつから妊娠しても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ申し訳ございませんがアフターピルのことで相談させてください。
前回生理 3/10〜3/15
2月の月経開始日から34日目で始まりました。
3/20 避妊失敗
3/22 13:00 中用量ピル/エデュレン(2錠)一回目服用
3/23 1:00 〃 二回目服用
今日現在まだ消退出血がありません。
ここ5ヶ月間の月経周期は31〜35日周期だったので、恐らく排卵日前の性交だったとは思うのですが…。
医師は「内膜がだんだんと厚くなってきていますね。今から排卵か終わったところでしょう」と、今思うと判断に困ることをおっしゃっていました…。
色々なサイトを見て知ったのですが、排卵後だとアフターピルを飲んでも消退出血が起こるまでかなり日数がかかることがあるそうですね?
排卵日前では一週間以内に起こる方が多いようですので、私のように10日過ぎても出血が起こらないのは稀なケースなのでしょうか?
子宮内膜が厚くなってきている=ピルによって剥がれやすい状態だったのでは?と思うと不思議だし心配です。
ちなみに一年ほど前にも別な病院でプラノバールを処方していただきました。
その時も月経周期は30〜32日程度で、生理開始から12日目で避妊に失敗し、その三日後にピルを服用しました。
同じく排卵日前だったと推測しますが、消退出血があったのはピル服用から16日後、前月月経開始日から31日目のことでした。
あるサイトでは「1週間以上してから消退出血が来たという人は緊急避妊としては失敗だったけど、もともと服用なしでも妊娠しなかった分類に入ります。 」というのも見ました。
これが本当だとすると私はアフターピルで消退出血が起こりにくい体質(?)なのでしょうか?
今回も前回と同じだ!と信じて待てばいいのですが、どうにも疑問が多くて質問させていただきました。
長くなりまして大変申し訳ございませんが、ぜひアドバイスをお願いいたします。
役に立った! 3|閲覧数 5491こんばんは。
ただ出血を待っているのが不安で、書き込み後もここの掲示板で情報を探しました。
すると先生のコメントから、「排卵日前のアフターピル服用は排卵を遅らせることがある」というのを発見しました。
消退出血というのは排卵とは関係なく起きるもの=排卵日前に服用すれば排卵は起こらない、と解釈していましたがそれは間違いですね?
心配で考えすぎているせいかもしれませんが、排卵痛のような痛みを3/29、30あたりに感じました。
もしこれが本当に排卵だとすると次回の生理予定日から二週間逆算した時期と重なります。
アフターピルを飲んでも排卵自体もほとんど遅れていないのかも知れません。こんなことってありえるのでしょうか?
もちろんまだ妊娠を回避できたという安心もありませんが…。
一年前にプラノバールを服用後出血したのはちょうど次の生理予定日頃でした。
この場合も生理とは呼ばず消退出血と呼ぶのでしょうか?
アフターピルを飲んでも毎月と同じ時期に排卵して、次の生理予定日頃出血が起こるケースもそんなに珍しくはないことなのでしょうか?
追記なのにまた長くなってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
不安ですがあと一週間結果を待ちたいと思います。
そしてどんな結果が出ても、次回生理後から低用量ピルの使用を開始したいと思います。
役に立った! 0そうですね。
原則は低用量ピルの継続服用のみを信用するしかありません。
なので、今は不安を抱えながら待つしかないのです。
この不安な気持ちを決して忘れる事なく、自分の体は自分で守る意識をきちんと持って下さいね。
まず、エデュレンに関してはプラノバールとホルモンの種類が違う為にアフターピルに適していません。(実績がありません)
又、排卵前に服用し排卵が遅れた場合は、当然それに伴う消退出血も遅れる計算になります。
又、排卵後であれば、早く内膜を剥がす作用が強く出る為に内服後数日で出血が始まる事になります。
なので、3日後に出血する事もあれば3週間出血がない事もあります。
こればかりは経過を見るしかありません。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答いただきありがとうございます。
幸いにもおとといおりもの状の出血があり、もしや着床出血では…と心配にもなりましたが、今日はいつもの生理同様の出血量と腹痛があり痛み止めも服用しました。
今回この不安からかなりネットで色々調べましたが、情報は増えても人の体はそれぞれであくまでも情報でしかないと言うことを痛感しました。
結局今回の出血もピル服用から16日目だったし、この出血が通常の生理のように排卵の二週間後にきているものなら、先週末の腹痛は排卵痛ではなかったのだなと思ったり…。
ない知識や情報に惑わされて悩むより、日頃から自分の体は自分で守る意識を持ちます…。
ところで三年程前に小さい子宮筋腫が二つあることがわかり、半年〜一年に一回経過を見ていただいています。
発見された時から大きさは変わっていないとのことです。
医師にはピルの服用は勧めませんが、希望するのであれば処方しますと言われましたが、筋腫があっても低用量ピルの服用には問題ありませんか?
特に問題がなければ、次回生理開始日より早速使用を開始したいと思います。
何度も申し訳ございませんが、アドバイスをお願いいたします。
役に立った! 0子宮筋腫は月経回数に比例して、大きさが大きくなる可能性があります。
ピルが筋腫に与える影響はありません。
ただ、大きくなる事を確実に防ぐ作用もありません。
臨床上は僕の患者さんでも、ピル併用している人の方が筋腫も発育しにくい方が多いと思えます。
ただ、ピルの長期服用は子宮内膜症や卵巣癌や子宮体部癌の予防を兼ねる事は間違いありません。
きちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、こんなに朝早く回答ありがとうございます。
ピル服用はデメリットのほうが少ないようですね。
癌の予防も兼ねるなんて全く知らないことでした!
出血も終わりのようですのでピルを処方して貰おうと思います。
それと自分なりにも少しピルのことを調べてみようと思います。
お忙しい中、何度もアドバイス頂きまして本当にありがとうございました。役に立った! 0前回の生理が5/30だったと思うのですが
すでに排卵日後に避妊に失敗しました。
6/19.20の夜中のことです。
6/20昼、婦人科を受診し、フラノバールを2回分処方していただきました。
今後継続的な避妊を希望する場合は低容量ピルはいつから
のめばいいのでしょうか?¥役に立った! 0tetsukoさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。他のスレッドのぶら下がる掲示板ではありませんので。役に立った! 0tesukoさん、むくさんの指摘通り次回からは新規投稿でお願いします。
低用量ピル服用開始日は、緊急避妊薬服用後、消退出血(生理様出血)のあった日からになります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
5月9日よりオーソンを飲み始めました。
風邪をひき鼻炎アレルギーが悪化したので、
本日19日耳鼻科に行き薬を頂きました。
マインベース錠200
ピーエイ錠
ムコダイン錠500mg
シングレア錠10
を処方されたのですが、確かピルと抗生物質を一緒に飲むときは気をつけないといけないのですよね?
処方の紙に抗生物質がどれと書いてないのでどの薬が
抗生物質か教えてください。
(その他の鼻炎アレルギー系の薬は何飲んでも大丈夫でしょうか?
自分はアレルギー性鼻炎、ハウスダストアレルギーなどがあります。)
また、抗生物質を飲んだ後は、いつまでコンドーム併用で避妊に気をつけないといけないのでしょうか?
ピルを飲み始めたばかりなので不安です。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1407マインベースがマクロライド系抗生物質で、併用によりピルの吸収率を低下させる可能性があります。
ピルと併用した時期の避妊効果が落ちる訳でなく、併用開始から1週間後以降が危険になってきます。
併用後、ピルの実薬のみを14錠連続で服用した時点で避妊効果が維持されているとご理解下さい。
それまでは気をつけて下さいね。
他の薬剤は併用しても特別問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。君島さん匿名さんの指摘通り次回からは新規投稿でお願いします。
何故処方されたのですか?
クラミジアか何かでしょうか?
妊娠12週以降ならあまり神経質にならず服用しても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妹の事で相談なんですが、この間病院へ行った時に膣が通常より短いと言われたみたいなんです。原因は聞かなかったみたいですが、膣が短くなるには何か原因があるんでしょうか?親が短かったりとかでも遺伝するのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 3266女性の膣の長さは、個人差がありますので4〜5cmの方から10cm位の方等様々です。
ただ、膣は伸縮作用があってあまりそれが問題になる事はありませんので心配しなくても良いと思います。
指が遺伝的に短い方等いる様に、膣の長さも短い方は遺伝するかもしれませんが、医学的に解明された根拠はありません。(知りません)
ご了承下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。性行為が困難になったりはしないのでしょうか?妹はまだ、性行為をした事が無く現在17歳です。
役に立った! 0性交渉の経験が無い妹さんが、何故婦人科で内診の診察を受けたのでしょうか??
短いと言ってもどの程度でしょうか??
上記返信しました様に、膣は伸縮作用がありますのでほとんど性交渉には支障はないと思います。
いずれ機会があるでしょうから、今からあまり心配しなくても良いと思います。
あまり神経質にならずに様子を見る事をお勧めします。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。内診ではないらしく、最近下腹部が続くとの事で、MRIを2回したみたいです。そこで、横からみた図と前から見た図で卵巣に異常(卵巣膿腫)と膣が通常より短いといわれたみたいで、私もよく聞いてないので分かりませんが、長さは4センチ弱くらいだと。お聞きしたいのですが、膣が3センチ以下の方っていらっしゃるんでしょうか??
役に立った! 0膣の長さが3cm以下の方もいる可能性はありますが、僕自身は見た事がありません。
ただ、それよりも卵巣嚢腫の方が心配ですね。
大きさや中身の成分は何なのでしょうか??
とりあえず、膣の長さは今から心配せずに経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ、院長先生返信ありがとうございました。今日病院へ結果を聞きに行ったみたいで、嚢腫は良性だったとの事で大きさは5センチ位らしいです。体に溜まった老廃物をうまく排除できず体に溜まって腫瘍になってしまうと聞きました。又、膣の長さについては、短いと言われただけでMRI検査にも嚢腫以外は何処も悪くないと言われたみたいですので、気にしなくてもよろしいでしょうか?
役に立った! 0体に溜まった・・・と言う説明はいまいち良くわかりませんが、恐らく機能的な卵巣嚢腫(ホルモンバランスの影響)で病的な物ではないという事なのでしょう。
その場合は、いずれ自然に小さくなると思います。直接診察していないので、本当に大丈夫かどうかは何とも言えませんが、数ヶ月後再検査して消えていれば心配しなくても良いですよ。
膣の長さも、とりあえず今はあまり気にせず様子を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんばんわ、今週の金曜日に再度病院へ行ったみたいなのですが、嚢腫が6センチなので手術を勧められ、予約したそうです。ほっておいたら大きくなるらしいです。膣の長さについては、短いと言われただけですので妹も気にしていない様です。様子を見ようと思います。
役に立った! 02日前にリングを入れました。
出血もあり、止血剤も飲んでますが止まりません。
下腹部痛もあり、ネットを見ると挿入後は生理が長引いたり量が多くなったりするとありました。
十分な説明もなくリングを入れたため、とても不安です。
あと、SEX時に男性性器がリングの器具に当たることはないのですか?当たってリングがズレたり痛みがあったりすることはありませんか?役に立った! 0リカさんへ
ご自身の質問は、新規投稿してくださいね。他のスレッドにぶら下がると、読みにくいですから。役に立った! 0リカさん、むくさんの指摘通り次回からは新規投稿でお願いします。
リングの種類にもよりますが、ひもが出ているタイプなら、性交渉時男性側が違和感を感じる可能性があります。
特に害はありません。
パートナーが何も言わないなら気にしなくても良いでしょう。
出血は最初のうちつきものです。
特にミレーナの場合は高い確率で不正出血します。
しばらく経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中用量ピルを服用しています。
ピルをずっと飲んでいて、ピル抜き休暇もしなかったりと、ピルをずっと服用していました。
1年半生理が来ておらず、クリニックで、女性ホルモン注射をしました。
1週間位で生理が来ると聞いていたのですが、生理が来ていません。
ピル抜き休暇7日目なのでピルを飲んだ方が良いでしょうか?
女性ホルモン注射で、生理が来ない場合どうしたら、よろしいですか?
お願いします!役に立った! 0|閲覧数 481先生じゃなくて、ごめんなさい。
注射の種類によっては、10〜14後に生理が来ることもあります。
それよりも…なぜ中用量ピルを飲んでいるのでしょうか?ピル抜きは死語のようなもので、今はピルと言えば低用量が主流で、ピル抜きの必要はありません。中用量ピルは身体への負担が大きく、抜く期間を取りながら継続…ですが、どんな目的で中用量なのですか?中用量ピルでも生理が起こらないなら、注射に期待するのは無理があります。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ピル長期服用後は排卵が遅れる事も珍しくありません。
直接診察していないので何とも言えませんが、すぐ妊娠希望があるかどうかで治療法が変わります。
低用量ピルに精通したクリニックで診察を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約1ヶ月くらいカンジダで通院していて、週に1度膣剤(オキナゾール)での治療をしています。痒みはほとんどありません。治療最初の頃すぐにおりものと一緒に白い錠剤が溶けて出て痒みがありました。4回ほど膣剤を入れて治療してきましたが、終わりの2回は2日後にトイレで膣剤が錠剤ごと出てしまいました。もしかすると気付かなかっただけで毎回出ていたのかもしれません。最後の治療の後に「実は薬が前回から錠剤ごと出てしまった」と診察に行ったのですが、「それでも薬の効果はあるので、症状が出てないなら薬は入れないで、2週間後に検査でいいです」とのことでした。それから2週間後に治っているかの検査をしました。内診では「診た限りでは治っていますが念のため膣剤を入れておきます」と処置されました。やはりその2日後に薬はボロッと出てきてしまいました。その2日後くらいに夫婦生活をしてしまいました。妊娠を希望していたのでそのまま避妊なしで膣内で行ってしまったのです。ちょうど生理が終わり5日目なのですが排卵時期に入るのかなと思います。治っているものと思っていたのですが3日後に検査結果で、「まだ治っていないので治療します」と言われてまた膣錠を入れられました。まだ生理予定でもないし症状もなく妊娠したかわからず確認も出来ないので、医師にもこのことは報告していません。色々と調べたら私が行ったことはいけないのではと思い怖くなりました。どうなんでしょうか。また1週間後に治療に行きますが、医師には伝えるべきですか。妊娠できる状態だったのであれば症状が出た時に伝えたらいいものかと思っています。教えてください。
役に立った! 6|閲覧数 27330先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダは性病ではありませんので、妊娠希望なら性交渉は問題ありません。
それよりも…過剰診療というか、ちょっと大袈裟ですね。カンジダの治療に、何回も通院する必要はありません。膣剤は1週間持つタイプだと途中で出てきてしまうので、1日1錠の物を処方してもらって、自分で入れてください。それでも出てきてしまうなら、塗り薬もあります。
カンジダの治療というのは症状(痒み、ポロポロしたおりもの)が改善したら終了です。カンジダは誰もが持っている菌なので、検出されても気にしないことですね。
ちなみに、カンジダの治療期間は、2〜3日です。違う婦人科で診てもらってくださいね。役に立った! 5早速の回答ありがとうございます。この薬は妊娠には良くないと、他のサイトを見て不安になっていました。少し安心しました。正直、通院には疲れました。治ってきてると思ったのに・・・。睡眠、食事にも気をつけて体調管理もしっかりしてもう少し頑張って見ますが、他の医療機関も検討してみます。
役に立った! 2妊娠中は、抵抗力が落ちるのでカンジダになりやすいと言われています。膣剤も塗り薬も使えますよ。ただ、どんなに安全な薬でも、メーカー側は「使っていいですよ」とは言いません。掻いて皮膚炎になってしまうほうが厄介ですから、痒みがあれば薬を使う、というスタンスで大丈夫です。
睡眠は大事ですが、食事までは…特に気にしなくていいと思いますよ。通院がストレスなら、変えたほうが良さそうですね。妊娠したら、もっと大変ですからね。役に立った! 6むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
膣錠使用は妊娠に支障ないので心配しなくても良いですよ。
カンジダは女性なら誰もがなりやすい病気です。
あまり神経質になりすぎないで下さいね。役に立った! 17アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。突然 失礼します。
先週の日曜日の深夜、避妊に失敗してしまい、
月曜日の朝、アフターモーニングピルを服用しました。
(約7時間後です) 現在、オーストラリアに滞在してまして
こちらでは、薬局で処方されるので、薬局で購入し服用したのですが、 2錠しか処方されませんでした。
ピルについて知識が無かったので、ネットで調べていると
Sex後72時間以内に2錠内服し、また12時間後に2錠内服するのが、一般的のようですね。国によって違うのでしょうか?私は、処方された2錠しか服用してないのですが、効果はあるのでしょうか? また、服用した3日後から微量の出血があるのですが、問題ないでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 771先生じゃなくて、ごめんなさい。
まみこさんがオーストラリアで購入したアフターピルは、マドンナとかプランBという名称のものではないですか?世界的には、それあのような黄体ホルモン単剤の2錠が当たり前です。
日本語で調べたら、日本の緊急避妊しか出ないでしょう…日本には、緊急避妊用の薬剤がないのです。緊急避妊そのものが認められていない国なのです。黄体ホルモンの量に合わせて、中用量ピル4錠で代用しているだけなのです。
オーストラリアでは、日本よりピルが普及していると思います。もし今回の避妊に成功したら、今後は必ずピル(低用量、超低用量)を開始してくださいね。
アフターピルは、ある意味で無理矢理ホルモンバランスを崩しているので、不正出血などは仕方ないです。赤くて、ある程度の量がある出血が避妊成功のサインです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
恐らくプランBでしょう。
日本にも早く承認されるべき薬剤です。
まみこさん、必ず今後は普段から低用量ピルの服用をして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
もともと生理が重く、妊娠、堕胎を経験し、5ヶ月後、卵巣のう腫(チョコ)になり、健在、ディナゲスとリュウプリンで治療しながら経過監視中です。
妊娠、堕胎による因果関係があるのか?ないのか?・・・・・ご教授して下さい。役に立った! 0|閲覧数 308先生じゃなくて、ごめんなさい。
因果関係というより、以前から発症していたのではないでしょうか。突然といえば突然ですが、前から生理痛が重い…なら、既に発症していて、中絶後に明確になったというケースはありますよ。
前もって普段から低用量ピルを飲んでいれば、生理痛が軽くなり、望まない妊娠は防げたのですけどね。過去を振り返っても仕方ないので、今後について前向きに考えてくださいね。
ディナゲストとリュープリンを併用しているのでしょうか?そこが気になりました。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
恐らく、元々子宮内膜症の要素はあったでしょう。
少なくても、妊娠、中絶手術の影響はありません。
リュープリンの治療をしている意味が良くわかりません。
第1選択は低用量ピルです。
改善ない場合に、ディナゲストを選択する事もあります。
確実な避妊も兼ねて低用量ピルをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在生理予定日から16日遅れていて、心当たりのあるの日が予定日の4日前です。
ここまで遅れたことはなく、市販の妊娠検査薬で調べたのですが、
心当たりのある日からまだ3週間たってないからか調べても陰性です。
そこで仮に妊娠していたとすると、現在の状況では残念ながら生むことはできないので
池袋クリニック様で中絶手術をお願いしたいのですが、
初診の検査を受けた後、手術日の予約を取るとなると(日によって異なるとは思ういますが)どの程度期間が空くものなのでしょうか?
なるべく早期の(もちろん妊娠6週以降にはなりますが)手術をお願いしたいのですが
予約の混雑状況というのはどのような感じでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 240先生じゃなくて、ごめんなさい。
掲示板で相談するには向かない内容です。妊娠検査薬で陽性が出てから、受診して始まる話です。先生のレスまでに最近は10日間ほどかかっていますし、順番になったところで○○日が空いてます、って答える訳にもいかないですから。
運良く陰性なら、今後の為に必ず低用量ピルを開始してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
めぐみさん、その後生理は来ましたか?
生理中から低用量ピルは開始できます。
確実な避妊は低用量ピル以外一切信用しないで下さいね。
もし万が一陽性反応が出たら1週間程度空けてから受診して下さい。
すぐ来院しても、正常かどうか確認も出来ず再診にいらしていただかなければならないからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
かゆみと痛みで受診したところ、オキナゾ−ルを挿入。
一週間後細菌検査の結果でカンジダと大腸菌が出たために、オキナゾ−ルとクロマイをいれてもらいました。
翌日から白い塊のようなおりものが沢山出ます。中に残った薬がでてくるようなことはありますか。
鏡で見ると膣壁が白くて。
もう一度受診した方が良いですか
よろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 1046先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダや大腸菌は常在菌なので、検出されても特に気にする必要はありません。
それよりも…2種類の膣剤を入れる治療法が疑問ですし、カンジダにクロマイは悪化の原因になります。中に残った膣剤が出てくることはありますが、2種類入れていますし、もしかしてオキナゾールは1週間効くというタイプではないですか?
どちらの菌も、症状が改善すれば治療は終了です。膣剤をいれてもらうための通院は必要ありません。まだ症状が残っているなら、違う婦人科を受診してくださいね。もし複数の菌が検出されて同時に治療を進める場合は、1種類は膣剤、もう1種類は塗り薬…というパターンが多いと思います。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
一気に2錠も膣錠入れたら、逆に溶けた薬剤の影響で余計におりものが気になる事もあるでしょう。
最初の症状はおそらくカンジダの影響なので、カンジダの膣錠、外用剤だけ使用し症状改善したら治療終了で、経過観察で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。