女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。1件お伺いしたい事があり、投稿させていただきます。
特に何か症状があったという訳ではないのですが、親の勧めもあり6月に婦人科検診を受けました。
結果、卵巣のう腫の疑いがあるという事で、先日再受診したのですが、やはり前回と同じ箇所にのう腫が認められました。
先生がおっしゃるには、皮様腫というものだろうとのことで、
次回MRI検査を予定していますが、超音波検査で見る限りだいたい4cmくらいだそうです。
まだ詳しい検査をしていないので、定かではないですが、
今くらいなら急ぐ必要はないけれど、いずれはとった方がかもと言われました。
ネットでもいろいろ見てみましたが、手術を勧める目安は、その大きさや、のう腫の種類、患者の年齢等によりまちまちでした。
院長先生は、どのようにお考えになりますか?
現在26歳、未婚です。結婚の予定はすぐにはありませんが、将来的には出産もしたいと考えています。
お忙しいことと思いますので、お時間のある時でかまいません。どうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0皮様のう腫は、自然に消える事はありません。
4cmなら茎捻転を起こす事もないでしょうから、今は経過観察でよいでしょう。
急に大きくなっては困りますので定期的な検診は受けたほうが良いと思います。
大きさが変化ない場合は、結婚して妊娠希望が出る直前に手術を受ければ良いでしょう(腹腔鏡手術が出来る施設で)。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、回答いただきありがとうございました。
参考にさせていただきます。
役に立った! 0卵巣のう種でご相談させてください。
15年前位から大学病院を受診しています。そのときから、3〜4cmののう腫があったのは、知っていたのですが、要経過観察となりました。
しかし、今年、内診が苦手でエコーで見てもらったところ10cmくらいののう腫になってしまっていました。
先生からは手術をすすめられました。
?手術の日数はどれくらいかかるのですか?
先生いわく、私が仕事を持っている関係上1週間できると言っていました。2週間はかからないとのこと
?のう腫が大きくなるのには、食生活などなにか影響がありますか?
?手術しなくてものう腫がなくなる方法などはありますか?
教えてください。
役に立った! 0あやかさん
ご自身の質問は新規投稿することになってます。
ご協力お願い致します。
役に立った! 0匿名さん
教えいただき、ありがとうございました。新規投稿いたしました。大変申し訳ありませんでした。
役に立った! 0