女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32631 件 23101~23110件を表示中です
-
こんにちは!
嫁が性交痛や原因不明の腹痛
やお腹の張りに悩まされています。
私は42歳ですが、20歳のとき
風俗関係の女性とコンドームはつけましたが
性交渉しました。
その何ヵ月後かに、下半身全体が赤く腫れあがり、
病名は忘れましたが、皮膚病になりました。
性病であるとは言われませんでした。
エイズ検査も性病検査もしましたが、
異常なしでした。
妻の原因不明の体調不良や性交痛は
自分に原因が、あるのでしょうか?
クラミジアとかは関係ないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 310ご主人の過去の感染既往とは関連ないでしょう。
奥様はきちんと婦人科検診を受けましたか?
自治体の無料検診ではなく、保険診療で婦人科を受診して下さい。
1箇所で異常なく、症状の改善がないなら別の婦人科でも相談するべきですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前は違うピルを飲んでいましたが、今月から初めてヤスミンピルを飲み始めました(個人輸入)。飲み始めてから3日目くらいから左足に痺れをかんじます。今日で痺れは3日続くことになります。痺れはさほど強いものではありませんが、3日続いているのできになります。それから、目の左上がぴくぴくします。頭痛まではいかなくとも、これも3日続いているので気になります。もう少し時間をおいて、体がピルに慣れるか様子を見たほうがよいでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 2602そうですね。ヤスミンは日本の低用量ピルよりホルモン量が少なくてむくみにくい特徴があるピルです。
ただ、最初はいずれにしろ気になる症状が出やすいものです。
そのまま継続内服して経過を見ていて下さい。
ただ、個人輸入はきちんとした品質管理がされているとは限りません。
全て自己責任になりますので、ご注意下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答頂きありがとうございました。
最初一ヶ月分のパケットを飲み終えるくらいまで、
もう少し様子を見てみようと思います。
以前、ある婦人クリニック行ったら、
「当クリニックで処方しているピルを飲んでいないから」
という理由で、カウンセリングのみで、診察や、定期検査を断られてしまいました・・・持っていた6ヶ月分のピルを再開したいので、事前に健診していただきたかったののですが・・・海外のピルを飲み続けていて、個人的に海外のピルのほうがなじみやすかったので、この持っていた6ヶ月分のピルを健診なしで飲み続けました。特に体調にも問題なく、続いていたのですが、パケットが全て終了した為、今回ヤスミンを個人輸入しました。ヤスミンは以前に飲んだことがなかったので、3ヶ月の定期検診を行っていければ安心なのですが、現時点では定期健診をしてくださるクリニックを探せておりません。
先生のクリニックでは、私のような個人輸入でピルを服用している人は検診して頂けるのでしょうか?
もし検診していただけるようであれば、健診費用などをお教え願います。保険が利かないと存じ上げておりますので、来院の前に、参考程度にお聞かせ願います。よろしくお願いいたします。役に立った! 0当院では、個人輸入されていて検診だけ受けにいらしている方もいます。
血液検査は3750円、婦人科検診はセットで10500円、乳癌検診は4200円です。
もし仮に何か症状がある場合は保険適応になる事もありますので、保険証はご持参下さいね。
では、いつでも良いのでお気軽にいらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。
アドバイスを お願い致します。
ビル(プラノバール)を理由がありまして3ヶ月のみ続けてしまいました。
体全身の むくみ、ふくらはぎから足にかけての 痺れ、ぼうこう⁇ 子宮⁇ に ジワジワの痛みがあるのと、ニキビ
これは、ビルの3ヶ月のみ続けた副作用でしょうか?
この時点で体に害する危険はありますでしょうか?
アドバイスを お願い致します。
このまま のみ続けたら、体を害する危険はありますか?
8月の中旬あたりで、
役に立った! 0 -
お世話になります。
ニキビ治療目的でマーベロンを服用し丁度1年です。服用半年ほどはニキビが悪化し挫けそうになりましたがこちらの掲示板などで励まされ半年は様子を見ようと決め服用してきました。その後は嘘のようにニキビもでなくなり快適にピルを服用してきました。がここにきてオデコと顎にポツポツ(オデコは大きめ。。。)ニキビが出てきました。今月だけなの事なのかな?ともおもいますがマーベロンで効かなくなってきたと言うことでしょうか?周りからもとても綺麗になったと驚かれていただけにこの久しぶりのニキビの感覚と痛さが心配です。
お忙しいところ恐れ入りますが考えられることなどご助言ありましたら宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1299先生じゃなくて、ごめんなさい。
たまに、そういうことがあります。一過性なのか、男性ホルモンがマーベロンだけでは抑えきれないのかは、文面だけでは判断できません。
様子をみて、良くならないようであれば、さらに男性ホルモンを抑える薬で効果が期待できます。マーベロンは卵巣からの男性ホルモンを抑え、今度は副腎からの男性ホルモンも抑えるアルダクトンという薬です。かかりつけの先生が、そのような知識があればいいですね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんいつもご丁寧に回答いただき有難う御座います。
原因は色々と考えられるのですね。
今のところ新しいニキビは出来ていません。一過性であると良いのですが・・・
有難う御座いました。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
ピルだけでニキビが全て抑えられる訳ではありません。
多少できたニキビに対しては対症療法で対応しましょう。
外用剤や、アルダクトン併用も良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ほど前に受けた子宮がん検診で、卵巣が少し腫れていると言われました。
通常卵巣の大きさはアーモンド程の大きさだが、親指ほどの大きさとの事でした。すぐに手術が必要な程の大きさではないが…との診断でした。(確か左側だったと思います)
今周期に入り、排卵後と思われる時期と、今日左の卵巣辺りと思われる場所がチクチクと痛みを感じました。
痛みの時間は半日程度なのですが、妊娠を希望しているので、なんだかすごく気になります。
前回生理:6/21〜25
痛みを感じた日:7/6or7or8・7/19
生理の量は毎回少ない方だと思います。
生理痛は軽く、大きな塊も出ません(5?程度のものは出ます)
不正出血をしたことはありません。
服用している薬はありません。
痛みはチクチク少し気になる程度なのですが、
卵巣の病気があるのではないかと心配しています。
痛みを感じる原因はどんなものがありますか?
また、なにも病気がなくても痛むことはありますか?
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 519上記の追記です。
以前より基礎体温も計っており、(ここ2カ月はお休みしてしまいました)
低温期・高温期ともにあります。(婦人科でもみてもらいました)
温度差:0.41〜0.46位
生理周期:28〜31日
よろしくお願い致します。役に立った! 0直接診察しないと何とも言えません。
気になる症状があるなら婦人科検診を受ける必要があります。
超音波検査だけでなく、子宮癌検査やクラミジアなどのおりもの検査も受けてください。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ご回答ありがとうございました。
先ほど、婦人科検診を受診してきました。
昨年言われていた、卵巣の腫れはなくなっており、今日の超音波検診では、
20×17程度の大きさなので問題ないとの事でした。(昨年は45×22の大きさだったそうです。)
痛みを感じたのはなぜですか?と質問してみたのですが、
『なんででしょうね…』と言われてしまい、痛みの原因は
はっきりした回答を頂けませんでした。
今日の検診で子宮がん検診(体癌・頚癌)とクラミジアの検査も
受けてきました。結果は来週になるとのことでした。
卵巣付近が痛む原因は排卵や、生理前以外にもあるのでしょうか?
また、排卵や生理前にも痛みを感じるのは異常なことなのですか?
卵巣の大きさの正常範囲も教えて頂きたいです。
度々質問してしまい、申し訳ありませんが、
ご回答よろしくお願い致します。役に立った! 0卵巣の腫れに関しては、大きさも大事ですが中身が何かです。
おそらくただの水が溜まっているだけでしょう。
下腹部の痛みも色々要因がありますが、婦人科検診、クラミジア等のおりもの検査全て含めて異常ないなら神経質に考えず経過観察で良いですよ。
子宮内膜症の初期は内診でも診断が困難な事が多いです。
自然な予防は早く妊娠、出産する事です。
早く妊娠出来ると良いですね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
25歳で性体験が無いのですが、子宮けい癌の検査は受けたほうが良いでしょうか。
お忙しいとは存じますが、院長先生ご回答の程宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 331先生じゃなくて、ごめんなさい。
一言で言えば、必要ありません。他の方の質問「子宮ガン検診を受けたのですが」No.29438 私がNo.29443 横レス、先生からのレスNo.29713が参考になると思います。他に、No.31520 No.31859 No.33602 にも目を通してみてください。ワード検索に数字を入れれば見れます。
子宮頚癌は性行為で感染症するので、性行為がなければ検診を受ける必要はありません。検診は、何も自覚症状のない人が受けるもので、何か気になることがあれば検診ではなく婦人科を受診してくださいね。性経験がなければ内診はしません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
もしできれば肛門からの超音波検査だけでも受けておけば尚安心でしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は単純ヘルペス2型ウィルスを保有してるようなのですが先日夜中に夢精してしまいトランクスに精液がたくさんついてしまい他人に移したくないので精液が付いたままビニール袋に入れて車内に隠してました。しかし車の鍵をしたか覚えてなく万が一近所の子供が何も分からず車にに侵入し精液のついたトランクスを触ってしまってたと考えるとヘルペス2型ウィルスを移してしまったのではないかと罪悪感に襲われます。もし子供たちが触ったとしても私が射精してトランクスを脱いでから万が一近所の子供たちが触るまでの時間は二時間は経過してます。その日日も私はヘルペス発症してませんでした。しかし心配です。
役に立った! 0|閲覧数 306症状が無い状況から考えてそこまで考える必要はありません。
又直接の性器や口の接触以外での感染率は非常に低いので気にしなくても良いと思います。
ではご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生よろしくお願いします。
産後7ヶ月で母乳で育てているのですが、乳首のほくろがとても気になります。産前もあったと思うのですが、それほど気にならなかったんですが・・・
産後乳首を見る機会が増えたからか?
乳首全体の色が薄くなったのでほくろが目立つようになったのか?
ほくろの色が濃くなって少し大きくなったからか?
とても気になります。
病気の場合もありますか?
また、この場合、何科を受診すればよいでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1681直接診察しないと何とも言えません。
大きさが大きくなって、隆起するタイプなら精密検査をする事もあります。
皮膚科だけをしている施設で相談してみて下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんばんは。
マーベロン28を飲んでいます(一番は避妊目的です。)
先日ビルを飲み忘れてしまいました。
自分では飲んだつもりだったので、大丈夫かなと思い、その日の夜にコンドームをつけず、性行為をしました。
その日飲み忘れていたのに気づいたのは、次の日の薬を飲む時です。
前の日の分と合わせて飲みました。
今週の土曜日から生理が来るはずなのにまだきていません。
たまに遅れることもあったのですが、なんだかすごく不安です。
少し生理痛のようなものもあるけど来ないし…不安です。
妊娠してしまったのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 440先生じゃなくて、ごめんなさい。
何錠目の飲み忘れかによって、対処方法が変わってきます。過去ログに多数出ていますので、参照してくださいね。
飲み忘れ当日や直後ではなく、1週間後以降から危険日になります。正しく飲めてから14錠で避妊効果が戻ります。対処方法は問題ないと思いますが、避妊効果が戻るまでは気をつけてくださいね。
月曜日の投稿で、今週の土曜日が生理という流れがよくわかりませんが…カウントミスも避妊目的なら命取りですから、気をつけてください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
とりあえず、出血がいつあってもなくても周期を守ってピルは継続内服して下さい。
気になる性交渉から3週間経過してから妊娠検査薬で陰性を確認出来ればそれで大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理痛の為、ルナビルを飲み始め、生理来て三日目から飲んで 五日目は普通どり生理が終わった、二日飲んで、副作用を考えで、やっはり服用を辞めました、でも二日後、まだ出血した、それは不正出血が 生理ですか、薬そのままやめても 大丈夫ですか
役に立った! 1|閲覧数 1605先生じゃなくて、ごめんなさい。
薬の名前は、ルナベルですよね?であれば、子宮内膜症の治療薬です。子宮内膜症は進行性の病気ですから、しっかり処方された薬を飲まないと、内膜症がどんどん進行してしまいます。薬が嫌なら、手術もありますが、子宮内膜症は再発率が高いので、何度も手術を繰り返すことになるかもしれません。
副作用とは、何が気になるのでしょうか?1万人に2人ほどの確率で血栓症のリスクがありますが、喫煙や高血圧など、ピル以外の要素が大きいので、ピル=血栓症ということではありません。他の副作用は、いわゆるマイナートラブルで飲み初めのうちだけに見られる、頭痛や吐き気などです。慣れれば解消しますし、鎮痛剤や吐き気止めなどの併用も可能です。
飲んだり飲まなかったりするのは、出血が止まらなくなる原因です。文面だけでは把握できませんので、今の出血が不快なら受診してください。そのままルナベル続行か、一度プラノバールなどの中用量ピルを用いるのか、指示を仰いでくださいね。
ルナベルは低用量ピルなので、きちんと使えば周期調整などもできるのですが、2日間で勝手に中断するような飲み方では何の効果もありません。ダラダラ出血の原因をご自身で作っているだけです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
せっかく目的を持って内服開始したのに自己判断で中断はしてはいけません。
自然な月経を繰り返す事が一番子宮内膜症を進行させる要因になります。
結婚して、妊娠希望が出るまで避妊関係なく低用量ピルの継続内服をして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも貴院で処方してもらってオーソMを飲んでいたのですが、自治体の検診で子宮筋腫が発見されました。
そのときの先生に「一応禁忌となっている」といわれたのでピルをお休みして様子見をしていますが、出血も多くなり、元々内膜症があったので辛いです。
手元にある分をそのまま飲んでも問題ないでしょうか?
ここで検索をすると、先生が「筋腫でもピルは可能」と説明されていますが、病院に行くときに筋腫ができたことを説明して、先生にも内診してもらってから飲んだほうがいいですか?
別の種類のピルに変更する必要はありますか?役に立った! 0|閲覧数 921先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮筋腫にピルは禁忌とは、ずいぶん古い情報しか知らない医師ですね。日本にピルが認可された当初のガイドラインには、そのような記載があったようです。今では削除されています。
子宮筋腫は、かなりの女性が持っているので、症状の有無(生理痛、出血量など)で治療を進めていきます。よほど大きな筋腫なら手術の話が出るかもしれませんが、まずは低用量ピルによる保存療法です。粘膜下筋腫でなければ、出血量が減り、筋腫が小さくなる可能性があります。
そして…内膜症もあるなら、ピルを止めるとどんどん進行してしまいます。ピルを止めるのは、妊娠時か55歳になってから、と考えてください。ピルを止めるという話は、検診の医師が出したのでしょうか?あまりにもピルの知識がないと思います。様子を見る、って進行させてどうするんでしょう?
一番お勧めのピルは、第1世代のオーソMです。出血量が減る効果が一番高いという理由と、連続服用で生理の回数を減らせるからです。
せっかく池袋クリニックにかかっているなら、ご自身でピルに詳しくなって、ベストな治療を受けている自覚を持ってくださいね。
受診する機会があるなら、他の検診で筋腫を指摘されたことを伝えて、経過を見てもらってください。間違っても、ピルを止める指示はしませんから。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
医療者側が正しい情報提供をせずに、患者さんを不利益な状況にしてしまう。これがこの国のピル事情でもあります。
早速再開してきちんと継続内服して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




