女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32272 件 21921~21930件を表示中です
-
はじめまして。よくわからず、悩んでしまっています。
子宮内膜症の治療で3年前からマーベロンを飲んでいる40歳です。
今年7月に「皮膚がカサカサしやすい。抜け毛が増えた」と処方していただいてる医師に言いましたら、「エストロゲンを採血しましょう」と言われ、10月までに3回、ピルを飲み終わる頃に測定しました。
3回の結果は、「7・12・7未満」でした。
ちなみに、胆石のOPで2年前2ヶ月ほど、ピルを止めていたときのエストロゲンは298でした。
医師からは、「20位の数値を保たないと、骨密度や更年期症状が心配なので、とりあえずピルを変えてみます。この数値では、閉経と同じですから、大変です。マーベロンは一番ホルモンの量が少ないピルなので、他のピルのどちらにしますか。3層にしますか?、変えてみても、数値があがらなければ、一度ピルをやめるかです。」と言われました。
それで、1層のオーソをお願いして処方していただきました。
医師に「内膜症の治療には、どのピルが良いですか?」と質問しましたら、「特に同じなので、好みでいいです。」と言われました。それのも疑問を持ってしまいました。
ピルを飲んでいて、ホルモン数値を測るのには、どんな意味があるのでしょうか?
ピルを飲んでいるから、排卵しないので、数値が低いのかな・・・と私は思っていたのですが、医師は20位の数値に保たないと更年期になる・・・と言っていたので、困惑しています。
閉経の数値と同じという事は、身体が60代くらいになってしまっているのでしょうか?
ピルのおかげで、あの辛い月経痛からも解放され、頬から下にできる沢山のニキビも治って、良い傾向でしたのに、今後どうしたら良いか、困っています。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 659先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピル服用中にホルモン検査をする意味がありません。中断して2〜3ヶ月後でないと、ミミさんのような結果になってしまいます。
ピルにも詳しくないのかもしれませんね。世代ごとの特徴を理解していないのでしょうか。ピルは世代によって、かなり違います。第3世代のマーベロンはニキビに効果があり、ミミさんが選んだ第1世代のオーソは出血量が減りやすく子宮内膜症の方にはお勧めです。ミミさんのほうが、そちらの先生より詳しいかもしれませんね。
ホルモン検査の結果は気にせず、かかりつけが信用できないなら違う婦人科を探してみてはいかがでしょうか。ピルには更年期障害の予防や症状緩和の効果がありますから、まだまだ続けてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん
返信ありがとうございます。
不安な気持ちが和らぎました。
ホルモン検査の結果は気にしないて良いし、ピルには更年期障害の予防や緩和もあるのですね。
ピルを飲む前は、生理が月に3回来てしまう時や毎回、塊のような出血や、ニキビ、初日は、鎮痛剤のお世話になっていて苦痛でした。ピルは、その症状を緩和してくれました。
今回からオーソを飲み始めました。
婦人科の変更を考えてみます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ミミさん、とりあえずオーソで経過を見ましょう。
実際ピルの服用によりエストロゲンレベルが低くなりすぎる傾向になる方もいます。
その場合は今回の様な抜け毛などの症状が出る事もあります。
対処法はやはり種類変更による経過観察です。
内膜症があるなら尚更ピルの継続内服は必須です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3歳、1歳の2児の母です。
こんにちわ。
生理不順ということが、なく生理自体も最長で7日と今まで決まっていました。(6〜7日目はほどんど茶褐色になっています)
しかし、今回生理が7日と考えたらその後5日も薄いピンクのものがでています。
同時に珍しく顔にも多数の吹き出物がでていて。
病院で診察を希望しますが、今すぐいくべきか、もう少し様子をみるべきか迷っています。
どうしたらいいのでしょうか?
20代前半に子宮筋腫で手術をしましたが、そのときの状況とも違うのですが、筋腫もかんがえられるのでしょうか?
診察をしたわけでもないので、わからないとは思いますが、
ご意見お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 3677日以上持続している出血は不正出血です。
ホルモンバランスが乱れている可能性もあります。
直接診察しないとわからないので、やはり婦人科を受診して相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。私は1年以上前から生理が長引き始めて(排卵前後位まで)度々病院には行っています。でも原因は特に言われず、生理不順とされています。きちんと生理は毎月26から28日周期で来ているのですが本やネットで調べると体がんが心配です。医師がエコーを見て何も言わないというのは心配ないということなのでしょうか。エコー写真はいつももらえるので見返してみたところ生理から10日目のもので内膜が1.08cmとありました。排卵日の3日前でした。排卵日前でこの厚さは普通ですか?この時も通常の生理後でそのまま少量の茶色の出血が続いていた時でした。医師の前に行くと緊張してしまいあまり質問ができません。どうかお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 353直接診察してみないと何とも言えません。
ただ、内膜が1cm以上厚さがある場合は月経前以外では内膜増殖症の疑いを考える事もあります。
別の婦人科でも月経直後に診察を受けて相談してみてはいかがでしょうか?
何でも相談できるかかりつけ医を持つ事が重要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
不妊治療の為、通院を始めました。
先日、妊娠が出来る体かどうか検査をして頂きました。
普通の人より妊娠は出来にくい数値が出てるという事で生理が
きたら通水検査をするので 生理が来たら連絡下さいと言われました
今回初めて高温期が来ない上に、予定日を過ぎても生理は来ません。
通院先の病院に電話をした所 一度来てくださいとの事でしたので診察していただきましたが 原因がわからなかったので生理を来させる注射をお尻に打たれました。
それでも生理が来ないのでとても不安です。。。
病院に電話した方がいいのか、様子を見た方がいいのか分からなかったので相談させて頂きました
お忙しい所申し訳ございませんが宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 3521週間以上経過しても生理様の出血がなかったらで良いですよ。
出血が終わったら卵管の通過性を見てもらうと良いでしょう。
何でも不安な事は主治医に相談して下さいね。
ただ色々な検査は、本当に心から妊娠を望んでいる環境でしないと意味がありません。
男性側にも妊娠する要因が半分あるからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月にそちらで中絶手術をし6月に子供が欲しい思い再び妊娠、自然流産をしてしまいその次の生理は普通より少し量が多い位だったのですが、10月1日から始まった今回の生理は始まる前の日から腹痛、腰痛、1日目はお腹を抱えるほど痛く出血量も多くレバー状の血の塊も流産した時より多く出ます。今までこんなことはなかったのにどうしてしまったのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 356今月の出血が生理だったのか化学的流産による症状だったのか鑑別が本来必要でしたが、今は経過を見るしかありません。
本当に妊娠希望の環境になったのなら、積極的に妊娠できるかどうかトライしていただき、それでもうまくいかない場合は又相談にいらして下さい。
基礎体温もつけるようにしましょうね。
過去の手術の影響等を考える必要は一切ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。来月の生理がまたこのような状態だと子宮内膜症や筋腫などを疑った方がいいのでしょうか?基礎体温はつけるようにしています。
役に立った! 0そうですね。通常より多い量の出血が毎月ある場合は、筋腫やポリープ等を考えて検査をするべきでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。あれからそちらに行きポリープか内膜かわからないけれどピルで様子を見るように言われてたのですが、次の日位から腹痛、吐き気、食欲が全くない、腹部の張り、熱が37.5、倦怠感で今日違う病院に行ってきました。そうしたら子宮内膜増殖症か妊娠と言われましたが、尿をとり陰性でした。またポリープには見えない、でも何かある、内膜が厚いと言われました。体癌が怖いので疑ってしまいます。前に名刺をもらったのでそちらにしたかったのですが、見あたらずこちらにしました。
役に立った! 0今日診察にいらっしゃいましたね。
心配しすぎです。
とりあえず経過を見て又何かあればご相談下さいませ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
彼が精神科で処方されてる安定剤と睡眠薬を服用してます。服用時に妊娠しました。胎児に影響ありますか?私は産みたいんですが彼に怖いから今回は諦めるように言われました。
役に立った! 0|閲覧数 336勝手な彼ですね。
怖いから諦めろと言うのであれば、そもそもなぜきちんと避妊をしないのですか?
あなたも、子供じゃないんだから自分の身はきちんと守るべきです。
大人の勝手な都合で殺される赤ちゃんに罪はありません。役に立った! 0あさんのお気持ちはわかります。
ただ、選択肢は2つしかなくどちらを選択するのも鈴木さんご自身ですから、僕自身も含めてどちらが良いとか悪いとか他人が言う事ではありません。
あさんの言う通り、妊娠しては困る環境にいながら避妊をしない彼の責任が一番重大です。
鈴木さん自身が自分の命をかけて産みたいと思っている男性なら尚更本当に自分の命をかけれる相手なのか本質を見極める良いタイミングでしょう。
なので、外来でも良く言いますが、入籍をする事が初めて家族になるタイミングです。それまではどんな好きな人でも信用をするべきではありません。
本当に心から子供を望んでいる男性が、妊娠をきっかけに結婚を決める事はおかしい事です。
逆に子供が出来ないなら結婚しないのもおかしな話です。
入籍をして女性が心から妊娠を望んだ時に妊娠をする事がご自身も含めて周囲の方もそして子供にとっても幸せになる事だと思います。
今服用している薬剤の種類にもよります。
まずは神経科の主治医に相談して下さい。
そして、婦人科を受診して正常妊娠かどうか診察を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめてまして。今私はうつ病でルボックスを25ミリを一日3回飲んでいます。精神状態は薬で安定しているのですが、薬を減らすと調子が悪くなってしまいます。妊娠を希望したいのですが、このまま薬を飲んで妊娠をしても大丈夫でしょうか?精神科の先生は大丈夫とおっしゃるのですが、婦人科の先生はあまりよい答えを出しません。赤ちゃんによくないとのことです。また、妊娠したルボックスを飲みながらおっぱいをあげても大丈夫ですか?それから、私はプロラクチンの数値が少し高く(22です。)婦人科の先生に妊娠しにくいと言われました。テルロンを飲まないとこの数値では妊娠しにくいと言われました。色々な書き込みを見ているとプロラクチンが高い人流産の危険もあるので、妊娠してもしばらく飲み続けた方が良いと書いてありました。私の先生は着床したら、すぐ止めた方が良いといいます。長文になりましたが、返答お願いします。また、同じような質問があり、そちらをきちんと見ていないようでしたらすみません。
役に立った! 1|閲覧数 839先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠すると、それだけで情緒不安定になるので、精神科の薬を常用しているうちの妊娠は、お勧めしません…と、以前、院長先生が他の方へレスされていました。頓服くらいになってから考えてみてはいかがでしょうか。
ルボックスは母乳に移行することが確認されている薬剤なので、ルボックスを飲みながらの授乳はできません。薬を変えるか、変えられない・止められないなら断乳するしかありません。
プロラクチンについては30.5までが基準ですから、標準範囲内です。以前は基準値が10だったので、古い情報しか知らない先生かもしれませんね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
そうですね。ルボックスを服用している状態では、妊娠する事でもっと情緒不安定になる可能性があります。
きちんとコントロール出来るまではなるべく妊娠しない方が良いでしょう。
血液検査でプロラクチン22は、正常範囲ですが、潜在性高プロラクチン血症を疑う数値ではあります。
理想はTRH負荷試験を行う事ですが、予防的にテルロンなどの薬剤を服用して妊娠させやすくする事もあります。
基本的には妊娠成立、初期まではテルロンは継続内服です。
では、主治医と良く相談して今後の方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理についてお聞きします。
生理が3日で終わってしまうのはおかしいですか?
量は1日目はとても多く一日中ナイト用のナプキンをしていて、2日目はそんな多くはなく、3日目の朝はもう終わりそうな感じの量になり...
4日目には出血はなくなっています。個人差があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 254先生じゃなくて、ごめんなさい。
年齢や妊娠希望の有無が書いてないので何ともいえませんが…出血量の多い生理が異常であって、3日間もあれば十分です。
すぐに妊娠希望なら別ですが、そうでなければ低用量ピルがお勧めです。自然な生理を繰り返すことが女性疾患のリスクを高めていることをご存知でしょうか。低用量ピルでコントロールすることにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防効果があります。また、生理の日程は自分で決められますし、ピルの種類によっては生理の回数を減らすことができます。
ただ、ピルは唯一の避妊方法であるために、すぐに妊娠希望でしたら使えません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
りえさん、通常の月経で何も問題ないと思います。
ただ、定期的な婦人科検診は必ず受けて下さいね。
むくさんの指摘とおり、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
この機会に色々な正しい知識と情報を得て下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4年前に3度目の堕胎手術をしました。海外留学中で自己管理をきちんとしていなかった自分を反省しています。もうこんな自分には子供を作る資格はない、と思って生きてきましたが、1年前に真剣に付き合い始めた人とどうしても子供がほしいと思うようになりました。
しかし、4年前の手術のあとから生理の量がとても少なく(手術前の5分の1くらい)、最初はホルモンのバランスだと思い、ピルを飲んだり、基礎体温をつけ、お医者様にも見ていただきましたが、精神的なもんだいで、そのうち生理の量ももとに戻るでしょう、毎月生理が来てるなら大丈夫としかいわれませんでした。でも彼に出会い、アッシャーマンになったのではないかと思い、問題があるのなら彼に言わなければいけないとおもい、検査を受けたいのですが、1週間ほどの一時帰国で子宮鏡などの検査をしてもらうことは可能でしょうか?将来を考える前に確かめておきたいのです。
役に立った! 0|閲覧数 294年齢とともに生理の量は減るものです。
毎月出血があるので当然あまり心配する必要はありません。
子宮鏡もリスクがない訳ではありません。
きちんと入籍をして本当に心から妊娠を望む環境になってから、もしそれでも妊娠出来なかった時に色々検査をするべきです。
本当にその人の子供が欲しいなら、入籍をして逆に妊娠しなくても一緒歩む人である見極めを先にするべきではないのでしょうか?
以前妊娠した時の事を思いだして下さい。その時に恋愛して好きになった男性の子供なら産みたいという意識があったはずです。
でも現実今そばにいる男性は違う男性です。
過去の経験を無駄にしない為にも、優先順位をきちんと考えて下さい。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。