女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32228 件 1~10件を表示中です
-
昨年 中絶をしました。
次の月から 生理が来だしこの1年 28,29日周期で
生理が安定しています。
(中絶前は ずっと不安定だったのですが・・・・)
でも ちゃんと 排卵されているか心配で
病院へ。
生理が終わって15日後に 行きました。
超音波でみられ、尿検査も出し、
「もう 排卵は 終わってるね」とのこと。
それって ちゃんと排卵があって 終わってると
解釈していいのでしょうか。
ちなみに 基礎体温では高温期が 存在しています。役に立った! 0|閲覧数 314初めまして。
Dr.ではありません、すいません。
>生理が終わって15日後に
ということでしたが、生理開始日から数えて15日目でしょうか?それとも終わってから15日でしょうか・・・。
通常、生理開始日から数えて二週間くらいで排卵です。
(もちろん個人差で多少ずれがあります。)
むしろ、排卵前あたりに受診することで、成熟している卵胞がエコーで確認することができます。
基礎体温が二相性をとっているようなので(高温期があるとのことなので)排卵はしているのではないかと思いますが、また時期を改めて、受診してみてはいかがでしょうか。役に立った! 0★ローズさん
メッセありがとうございます。
先月30日に 生理が始まり 今月15日に病院へ
行きました。
ルナルナで 13〜17日が排卵日予想とでていたので
15日に行ったのですが・・・・。
もう終わってたようです。
来月は13日後に 行った方がいいのでしょうか。・・・
来月また 行ってみようと思います。(^^♪役に立った! 0ローズさん、レス有り難うございました。
ラビさん、排卵を気にする必要はありません。今すぐ妊娠出来る環境になったのでしょうか?
排卵=妊娠と考えて下さい。
妊娠せずに、自然な排卵を毎月繰り返す事は将来的に卵巣癌のリスクを高める事になります。妊娠を望む環境なら、すぐ妊娠出来る様にトライして下さい。
もし、まだ妊娠を望む環境でないなら、無駄な排卵は避け逆に低用量ピルで卵巣を休ませてあげましょう。
確実な避妊も女性が自分で自分の体を守る以外ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。私は、今年の7月に陽性反応が出て、妊娠四ヶ月の子供を下ろしました。彼氏も私の親も「下ろして欲しい」の一点張りで・・・仕方なく下ろして、8月になってからピル(アンジュ28)を処方されました。ピルの飲んで良い時間帯って朝昼晩のどれが一番ベストですか?また、先月の19日に生理が来て飲み始めて、昨日でアンジュ28の1枚目のシートが終わり、「次の生理が来るまで飲んじゃいけない」といわれていたのですが、母親が「明日からのシートでしょ?」と言われて、今朝アンジュ28を飲みました。アンジュ28はシートが終わった次の日から飲み始めればいいのでしょうか?後、彼氏の友人から聞いたことありますが、SEXして3日後にピルを飲むのもいいよと言われたのですが、アンジュ28にも効果はあるんでしょうか?今回初めてピル飲んでるのでイマイチそこらへんがわからなく、昨日もサイトを見たのですが、よくわからなくて投稿しました。アドバイスお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 369初めまして。
Dr.ではないです。すいません。
28錠型の低容量ピルは、1シート飲み終えたら、翌日から新しいシートを飲み始めるルールです。
最後の4週目の錠剤は偽薬といって、ホルモン作用の無い薬です。この錠剤の間に月経様出血があったはずですが、いかがでしょうか。
(ちなみに、21錠型のピルは飲み終わったら、1週間休薬期間を設けます。そして、その間に月経様出血がくるしくみで、1週間お休み後に新しいシートを飲み始めます。)
72時間以内に飲むピルは、低用量ピルではなくて、もっとホルモン量が多いピルのことです。体へのダメージを考えると、緊急避妊はできるだけ避けるべきです。
まずは自分の体のためにも産めない環境なら「避妊」をしっかりするべきです。
しかし、何らかの形で失敗してしまうこともあります。そのときには「緊急避妊法」があることは覚えておくといいと思います。
今は、低用量ピルを飲んでいるようなので、それで避妊、コンドームで性病予防がベストかと思います。
ピルの飲み方は、間違ってしまうと、避妊効果が下がるので分からない時点で、処方してもらった病院へ電話で確認する方が確実だと思いますよ。
お大事にしてくださいね役に立った! 0ローズさん、レス有り難うございました。
追記する事はありません。
みあかさん、出産は女性が自分の人生と命をかけて臨まなければならない大事な事です。
なので、入籍をして一生歩む人を見極めてから妊娠を考えて下さい。妊娠した人が一生歩む人では決してありません。
お母さんの言葉がわかる日がきっと来ると思います。
出血関係なく毎日きちんと服用するピル以外の避妊は一切信用しないで下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日健康診断で膀胱炎と診断され、病院で再検査を行いクラビット500mgを処方され、妊娠に気付いていなかったので9/28〜10/1、10/4の計5日間服用してしまいました。
妊娠検査薬で陽性が出たのは10/6で、最終生理は8/31(多少バラツキはありますが周期はほぼ31日)です。
最終生理から計算すると現在は6w6dなのですが、昨日産科にて超音波検査をしてもらったところ写真には胎のうの大きさから推定された4w5dと記載されていました。
クラビットを服用していた時期は、胎のうの大きさからすると3週くらいにあたるのですが、最終生理からするとちょうど薬が胎児に影響を与える危険性のある4週にあたります。
そこで、まず、妊娠周期は最終生理で判断するのか、胎のうの大きさで判断するのかどちらが正確なのでしょうか?
また、どちらにしてもクラビットが胎児に影響を与える危険性はあるのでしょうか?
中絶は出来れば避けたいのですが、胎児の催奇形性等が心配で、リスクが高まるようでしたら考えなければならないと思っております。
お忙しい中申し訳ございませんが、回答の方よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 342基本的には妊娠初期の画像診断は小さく見える事がほとんどです。
通常は2週間後に2週間分の成長をしているかどうかチェックします。それできちんと発育していれば気にする必要はありません。9週目頃になると、胎児の大きさと最終月経からの週数が同じになる事も多いです。
数日間の抗生剤の服用は、あまり気にしない事です。絶対禁忌の薬剤以外は考えない様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
婦人科検診で高度異形成の細胞があると言われ、治療をすることになりました。
熱したワイヤーで病巣を切り取るらしいのですが、
これは円錐切除のことですか?
術後どれくらいの期間をあければ妊娠は可能でしょうか?できるだけ早く妊娠をしたいと考えています。役に立った! 0|閲覧数 331円錐切除でしょう。
詳細は主治医にきちんと確認をして不安なまま手術を受けない事です。
妊娠は手術後経過にもよると思いますが、数ヶ月後の検診で異常無しなら大丈夫だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
3年前にベーチェット病と診断されてから、一日一錠コルヒチンを服用しています。コルヒチンを服用中は子供を作れないと言われているので確実に避妊するために低用量ピルを使いたいのですが、併用は可能でしょうか。教えて頂きたいです。役に立った! 1|閲覧数 1681併用は問題ありません。
ベーチェット病は難病ですからうまく進行抑制できると良いですね。
避妊は低用量ピルの継続内服以外は信用しない事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして。
私は約12年前から自律神経になり精神安定剤を服用しています。(26歳既婚で子供はいません)今は薬を止めたくて減らしていっている状態です。今飲んでる薬はユーパン、メイラックスです。数年前から生理になる10〜15日前に自律神経の症状が悪化するようになりました。生理になると腹痛や腰痛、下痢など酷い方です。
そこで最近義理の母に勧められ低用ピルを飲み始めました。今1シートと一週目に入っています。
そこで今飲んでいる精神安定剤との飲み合わせについて聞きたかったのですが、実は今アメリカに住んでいて薬の名前も明確にはっきりできなくてただ「最新安定剤を飲んでる」とは伝えたのですが、はっきりしないため本当に一緒に飲んでいいのか心配です。低用ピルの名前は「Microgestin Fe 1/20」です。
それと2週間くらい前から吐き気、めまい、うつ感、動悸などが最近酷くなってきて精神安定剤の服用を減らしているせいなのか、それとも低用ピルの副作用なのか、ピルの服用を中止した方がいいのか悩んでいます。
それから母が更年期障害の漢方薬を送ってきてくれました。名前は「タケダの漢方製剤 ルビーナ」です。この漢方薬は低用ピル、ユーパン、メイラックスなだと一緒に服用しても大丈夫なのでしょうか?
最後に(質問攻めで申し訳ありません)
低用ピルを服用する前に不正出血になり、クリニックに行った所、膣に菌が入ってると言われその日に菌を消す薬と始めての低用ピルをもらいました。後で知ったのですが低用ピルを服用してはいけない人の欄に「原因不明の不正出血がある人」と書いてあるのをみて心配になりました。
クリニックに行って何で不正出血をしたかという原因は聞いたのですが、見てもらった先生は看護師さんと医師の間の免許を持ってる人だったっていうのと、外国人って言うのもあり失礼ですがちょっと疑ってしまっています。(すいません)
それに低用ピルをもらう前の血栓の血液テストもしておりません。日本に帰って聞きたいのですがそれが今できない状態で疑問ばかり抱えて心配しています。
不正出血が起きた時と低用ピルを最初にもらった時にこの掲示板をみてみなさんの体験を読んで参考にしていたのを思い出し
私も相談に乗って頂けたらと思い投稿させていただきました。
長くなってしまってすいません。どうぞご回答の方よろしくお願いします!役に立った! 3|閲覧数 5040すみません。訂正します。「最新安定剤を飲んでる」ではなくて「精神安定剤を飲んでる」の間違えです。申し訳ございません。
役に立った! 0すみません。追加質問です。
黒酢、卵油、ビタミン剤も飲んでいます。そして1ヶ月ちょい前からゆるい便(下痢の時もあります)が続いています。一日に数回トイレに行っている状態です。便の量も多いです。何か飲み合わせがいけないのでしょうが?ちなみにトイレに行った後は下腹部が以上にへこんでしまいます。これは正常なのでしょうか?
いくつも質問してしまってすみません。役に立った! 0度々質問させて頂きます。
今年8月28日に生理が来て始めてのピルを飲み始めました。ピルを飲んでいなかった時は4〜5日間くらい出血があって赤茶色の出血となり段々薄くなっていく感じだったのですが、ピルを飲み始めた月の生理は3日間くらいで出血らしい出血が終わり、8月31日〜9月14日の間は濃い赤茶色の出血から日が経つにつれ段々薄い茶色へ変わっていき出血からおりものかな?という感じになっていきました。量も日が経つにつれて少量になっていきました。「大丈夫かな?」と心配していた所、9月15、16、17日はその長く続いていた出血らしいものは止まりました。そして偽薬を飲み始めたあたりの9月18から出血がまた始まり(少量で出血の色は茶色のおりものみたいな出血から赤色の出血へそして茶色へとなりました)偽薬を飲み終わり2シート目に入った頃には出血が止まりました。それから出血はありませんでした。ですが今月の4日からまた茶色い出血らしきものがあります。今回の出血らしき色は茶色で、おりもの用のナプキンの真ん中に濃い茶色が、周りには薄い茶色が付着している感じで1日に2〜3回おりもの用のナプキンを変えています。
これは低用ピルの副作用によくある不正出血なのでしょうか??
また低用ピルを服用し始めて1シート目の4週目の(偽薬)の期間に一回性行為をしました。その時に妊娠をしたという可能性はあるのでしょうか??
日が経つにつれ段々心配になってきて先生にまた質問させて頂きました。
お忙しい中、何回も本当にすみません。ご回答の方どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0今服用している安定剤、送ってもらった漢方薬、それらと低用量ピルの併用は一切問題ありません。
不正出血もほとんどはホルモンバランスの乱れで出る出血です。ピル服用中も慣れるまでは出ることがあります。
とりあえずしばらくはきちんと併用服用して経過を見ることが大事です。
ピルをきちんと服用し14錠以降は妊娠する可能性はまずなくなります。
心配しないでそのまま経過を見ていてくださいね。
では、又何かあればご相談ください。
尚、質問の上書きをすると、どんどん最終投稿日が更新されて結局レスも遅れます。
ご注意くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生お返事どうもありがとうございました。これからはあまり心配せずこのまま服用をしたいと思います。
なのですがまた一つ心配している事があります。それは不正出血とともに現れた腹痛と腰痛です。ほぼ生理痛のような感じなのですが、性行為の時に右腹が痛くなるのですが今回はそこもツンツンと痛く、時にズンと痛くなります。(性行為をしていない時でも)そして夜になると尿は少量しかでないのに3〜4回トイレに起きてしまいます。これは子宮筋腫とかの疑いがあるのでしょうか?
またまた質問してしまい本当にすみません。
どうぞご回答の方よろしくお願いします。役に立った! 0不正出血をすれば子宮は収縮をするのでその様な痛みを感じやすくなります。
とりあえず今は経過を見るしかありません。
それでも心配なら改めて超音波検査を受けて下さい。
あまり気にせずに経過観察で良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノバールについてお聞きします。
乳がんだけど止血のためにプラノバールを飲む、ということは可能なのでしょうか?
私の考えでは、フェマーラを飲んでいるのでプラノバールは飲まないほうがいいと思うのですが…。
不可能でしたら、代用できる止血薬についても教えてください。
よろしくお願いたします。役に立った! 0|閲覧数 272短期間の卵胞ホルモン摂取ならあまり気にしなくても良いですが、一時的に出血を止めても又繰り返す事も多いでしょう。
であれば、卵胞ホルモンではなく作用が弱いですが、黄体ホルモン単剤とアドナという止血剤を併用して調整してみる事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
くだらない質問ですみません。
私は、去年の12月から生理がきていません。
何度か病院に行き、妊娠はなく薬も処方してもらい、二度目の薬で少〜しだけ出血しましたが、それ以降自力?での生理はきていないので、再度病院に行きました。
今回は血液検査もしてもらって結果待ちの状態です。
今回は前回のとは異なるプラノバールを処方していただきました。私は、極度の便秘なのですがプラノバールを服用する時にコーラックを寝る前に服用するとプラノバールの効果がなくなったりするのでしょうか・・・。そろそろ便がたまってきて苦しいです。お返事いただけると嬉しいです。役に立った! 0|閲覧数 1475プラノバールと便秘薬は併用問題ありません。
そのまま経過を見ていて良いですよ。
大事な事は今後です。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続内服で経過観察する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
PRPしましたが ゴルゴ線なかったのにその部分がふくらんでます この腫れは直るのでしょうか心配です 今日で五日目、目の下膨らんで黄色いです
役に立った! 0|閲覧数 371直接診察しないとわかりませんが、当然施術した医師しか状況がわからないと思います。
とりあえず経過をデジカメで記録しておいて、本来と違う経過なら医療機関に相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
緊急避妊についてお伺いします。
・生理周期34日前後で、前回の生理開始12/19
・12/31 15時頃に避妊失敗
・1/2 11時と23時にトリキュラー28の黄色4錠服用しました。
まだ出血がありませんが、4日前頃より胸の張りがあり昨日から少し気持ちが悪い時があります。
緊急避妊が失敗して、妊娠初期症状が出始めたのでしょうか?
出血は3週間は待ってから、その後検査薬等をしてみないと未だ妊娠したかはわからないのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 330追加です。
ピルを服用後の翌々日に基礎体温は高温になり、その後ずっと高温を維持しております…。
役に立った! 0不安な気持ちはわかりますが、ここで1週間を焦っても何も良い結果は出ません。
その間に生理が来るかもしれません。
まずは基本とおり、3週間待ってもし出血がない場合は妊娠検査をする事です。
その結果で超音波検査含めた内診検査を受ける必要が出て来るでしょう。
では、様子を見て又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
お陰様で、やっと20の日曜に出血がありました。
消退出血というよりも生理のような…
でも、安心しました。
ありがとうございました。役に立った! 0昨日、避妊に失敗してしまいました。
10月16日午後14時30分頃避妊失敗。
10月24日頃整理予定日。
気づいてすぐに洗いましたが、不安です。
この場合、やはり妊娠するのですか?役に立った! 0mariさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いします。
避妊に失敗してから72時間以内なら緊急避妊薬服用の適応になります。
今後は低用量ピルを普段から服用する以外の避妊は一切信用しないで下さい。
どんなにコンドームを着用していても妊娠する確率は2〜3%あるからです。
では、ご参考にして下さい。
今後上書きの投稿があった場合は無条件で削除させていただく事もありますのでご容赦下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。