女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32355 件 28081~28090件を表示中です
-
よろしくおねがいいたします。
経膣超音波検査を受けようと思っていますが、検査器具を膣内に入れるということで、エイズや性病にそこから感染しないのか不安です。
そういった可能性があるのかどうか、教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 485それは通常あり得ません。
当院も含めて、経膣プローベカバーというコンドームの様なカバーを使用しております。
当然患者さんの度に交換をしております。
あまり心配しないで下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在、オーソを約7ヶ月飲んでいます。
11/10の夜に飲み忘れ、11/11の夜に2錠飲みました。(ぎりぎり24時間以内)飲み忘れはこれ以外にありません。
11/15,11/22にゴムを付けて性交渉しました。
本来11/24に来るはずの生理が、結局何もないまま終わってしまいました。引き続き、いつも通り飲んでいますが、妊娠の可能性はありますでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 422途中で不正出血はなかったでしょうか?
その1回だけなら避妊効果が落ちる可能性は低いと思われますし、一応ゴムを着用しているので、あまり心配しなくても良いと思います。
念のため最後にした性交渉から3週間以降に市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておきましょう。
当然ピルは継続内服していて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちわ。初めてコメントさせていただきます。
今、彼氏にもう一人の女性がいる事がわかりました。その女性は子宮頸がん検診でクラス3との事。
あたしは半年に1回の検診でクラス1です。
このまま性行為を続けていったら、その女性を介して感染する事はありますか?(あたしも彼も)
ちなみにあたしも、もう一人の女性もピル服用中です。ピルは子宮頸がん誘発因子になるのではないですか?
男性がパピローマに感染したらどんな症状が起きるのですか?
長くなりましたが、ご返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 573まず、HPVというウイルスはゴム無しセックス経験者男女6割は感染していると言われています。
ただ、癌のリスクを持っているのは女性だけで、男性側は何も症状がなく癌になることはありません。
知人の女性がクラス?という事はその方も彼もHPVを持っている可能性は高いでしょう。
なので、あなた自身もすでに持っている可能性が高いと思います。
その中でも8割の方は自然消滅します。
なので、持っているから癌になる訳ではありません。
ウイルスに対する治療法はありませんので、定期的な検診を受ける事が必要です。
ピルのガイドラインでは確かに子宮頸部癌の発症リスクは5年以上継続服用する事で若干増加する可能性があるとされていますが、コンドームを併用した性交渉をしていればピル服用していても関係ありません。
同時に2人の女性とゴム無しセックスをする男性とゴム無しでする事はリスクが高い事に変わりありません。
不安なら当然コンドーム着用のセックスをするべきだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
補足として…もう1人の女性は彼と知り合う前からクラス3との事でしたが、それでも彼やあたしに、感染してる可能性は高いですか?
あと、パピローマウイルスはコンジロームと同じウイルスと聞いた事ありますが、そちらに感染してしまう可能性も高いですか?役に立った! 0パピローマウイルスはぶっちゃけなくてもゴム無しセックス以外の感染ルートはありません。
種類は100種類程度存在すると言われており、その中でも子宮頸部癌になるウイルスと、コンジローマになるウイルスがあります。
とりあえず、見た目でもわかりませんし、1度でもゴム無しセックスをしたなら、感染している可能性はあります。
定期的な検診を受ける以外安心できる方法はないと考えて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
ご質問があります。
今、低用量ピルを飲み始めて約1ヶ月です。
とあるクリニックでピルを処方してもらったのですが、
その時、持病について相談するのを忘れてしまいました。
私(22歳)は、「先天性大動脈弁二尖弁による大動脈弁狭窄症」
と診断されています。特に健康以上は今のところありません。
このままピルを飲んでいても、大丈夫でしょうか?
心臓に負担がかかることは避けた方がいいと言われているのですが、
ピルの摂取は問題ないのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 645循環器の専門医の判断が必要かもしれませんが、大動脈弁狭窄症で、血栓症のリスクが高まる可能性があるなら、ピルの内服により、そのリスクは上昇する可能性はあるかもしれません。
それ以外は特別内服しても問題はないと思います。
一応念のために主治医にそのリスクがあるのかどうか確認をする事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
sunday ピルについて質問です。(オーソM21)
2008.2月より子宮内膜症治療のため、オーソM21を服用しています。
そこで何点か質問です
?毎日午後9時半に服用することを決めているのですが、時々2日連続、3日連続で時間がバラバラになってしまいます。
例)1日目:9:30
2日目:10:00
3日目:11:30
4日目:9:40 等
*よく「飲み忘れ」といいますが、私の場合、毎日飲み忘れていることになるんでしょうか。。。10分でも遅れたら飲み忘れになるんでしょうか??
*2日間飲み忘れたら休む、、と言いますが、その2日間というのは、最後に服用した日から48時間服用しなかったら、、という認識でいいんですよね?
それとも2日連続服用時間がずれてもいけないんでしょうか?(上記の例のような感じです。私は気にせず服用を続けていますが。。)
?2日間飲み忘れてしまい、仕方ないので7日間お休みとなると、次のスタートは日曜日にはならないのですが、それはそれでいいんですよね?
今更ながら、初歩的な質問ですみません。。
役に立った! 0|閲覧数 741その程度のずれは飲み忘れにはなりません。
24時間以上の内服ミスが続いた際には避妊効果が落ちるので、一度休薬してリセットをするとされています。(次回月経を待って再開です)
ただ、それでも休まずに継続内服していた方が避妊効果は維持しやすく当院ではとにかく忘れたら気づいた時点からすぐスタートで統一しております。
これからもなるべくずれない様にきちんと継続内服して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
便秘薬での副作用についてのニュースを見て、不安になりました。
↓
<a href="http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medicine_safety/?1227781310" target="_blank">http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medicine_safety/?1227781310</a>
病院で『マグラックス』を処方されてますが、妊婦が服用し続けても安全なものなのでしょうか?
病院では、「赤ちゃんには影響がなく、ずっと飲み続けても問題のないお薬」と説明を受けていたので、安心して飲んでいましたが、マグラックスには今回問題の「酸化マグネシウム」が成分に入っています。
今日は検診日でしたが、それについては何も言われませんでした。
むしろ、「薬が無くなったのなら、追加で出す」と言われました。
まだ薬が残っていたので、今日はもらわずに帰ってきたのですが、その後にこのニュースを見てかなりびっくりしました。
副作用が出た方は、お年寄りだったり他の薬と併用されていたりしたみたいですし、全ての人に副作用が出るという訳でもないかもしれません。
それに、わたしは素人なのでよくわかりませんが、他の薬でも多少なりの副作用はもちろんあることだと思います。
酸化マグネシウムは便秘薬としては一般的な成分とのことですが、副作用で亡くなられた方もいるし、やはり今後も服用し続けるのには不安を感じます。
今回のことで、妊婦への処方が変わる可能性もあるのでしょうか?
今は朝・昼・晩と2錠ずつ処方されていますが、実際には便がゆるくなり過ぎてしまうので、薬剤師さんからのアドバイスもあり、晩に2錠のみ飲むことが多いです。役に立った! 0|閲覧数 689ニュースの記事内容は、高齢者の血中マグネシウム増加によるものですね。
国内では広く使用されている一般的な薬剤で、1日摂取量を守って服用していれば特別気にするレベルではないと思われます。
当然妊婦さんへの処方内容も変わる事は無いですよ。
ご自身の体調に合わせて内服量は変更すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先週金曜日こちらで中絶手術したものです。
術後2日ぐらいはあまり出血がなく、3日目ぐらいから、生理後半ぐらいの出血があります。昨夜から、下腹部から痛みではなく、張るような感じがします。特に生活には支障がないので、このまま経過を見てもいいんですか?役に立った! 0|閲覧数 494追加ですが、ずっと微熱と思ってたんですが、昨夜測ったら、8度3分の熱がありました。解熱剤と抗生物質を飲んで、今朝になって下がりましたが、今まだちょっと上がってきているようです。お腹はほとんど痛くないし、出血もあまりない。受診しようとしてたんですが、あいにく今日は休診日 :(
やっぱり不安です。アドバイスお願いします。役に立った! 0先生でなくてごめんなさい。
私もあなたと同じく中絶手術を受けまして、同様の症状がでました。
先生から術後の諸注意と緊急連絡先が書いてある紙を頂きませんでしたか?症状が落ち着かなければお電話されてみてはどうでしょうか?
役に立った! 0ヒロシマンさん、レス有り難うございます。
その後の体調はいかがでしょうか??
ひとみさんから直接携帯にお電話ありました。
術後検診に早めに来ていただいて、無事何も無くピルの服用を開始していただきました。
有り難うございました。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
避妊目的でマーべロン21を処方していただいているものです。
先日、内科でクラリスロマイシン錠という抗生物質を処方されて、
今のシートの初めの週から服用しているのですが、飲み合わせに問題はないでしょうか?
内科で聞き忘れたのではないかと心配になっています。
問題があった場合の対処方法も教えていただけると幸いです。
また、この前に飲んでいた抗生物質パセトシンがあわなかったのか、
服用3日目くらいにじんましんが出てしまいました。
(それで処方を変えていただきました)
飲み始めの翌日くらいから、陰部に強いかゆみと、触ると痛みがあります。
おりものなどでかぶれてしまったのかと思っていたのですが、
抗生物質の副作用に似たものがあると知り、これも抗生物質の副作用なのかと気になっています。
抗生物質の副作用だった場合、当該抗生物質を飲むのをやめれば治るものなのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ないのですが、以上2点、ご回答くださるとうれしいです。役に立った! 0|閲覧数 994クラリスもパセトシンも特にピルとの併用は要注意です。
ただ、体に害や支障は一切ありませんので必要があるならきちんと服用して下さいね。
避妊効果が落ちてしまうので、併用終了後ピルの実薬だけを連続で14錠服用するまでの避妊に気をつけて下さい。
今の外陰部の症状は、抗生剤服用によるカンジダ膣炎でしょう。
直接診察していないので何とも言えませんが、症状がある間に早めに診察を受けて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM21を飲んで1年半程になります。最初の頃は、飲み忘れて半日後とか翌日2錠のむなどすると軽く不正出血をしていましたが、その後はそういうこともなく、生理もものすごく軽くて(飛ぶ事も多いぐらい)、すごく快適でした。
ところが今回、14日目を飲んだところで、不正出血が始まりました。最初はホントに軽いもの(トイレでふかないとわからないぐらい)で「あれ、珍しいな」って思いながら織物シートを使うぐらいだったのですが、夜になるにつれて腰に生理痛のような鈍痛がでてきて出血も生理のよう(今の生理なので、ものすごく多いものではないですが…)になり、今は生理用ナプキンを使っています。
14日飲んでいるので、ストップして休薬期間(生理期間)にするのと、そのまま21日の見続けるのとどちらがいいのでしょうか。
また、何か問題になる点はありますか?
日本にいればお伺いするところなのですが、今は日本にいない(しばらく帰国しない)ので、医者にかかるのが非常に大変です(海外旅行保険は持ってますが)。
なお、性行為はしていないので、妊娠等の可能性はありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 474返信遅くなったので対応が遅れてしまいましたね。
途中で不正出血がわずわらしくなったら、中断して消退出血を起こしてしまった方が早くすっきりすると思います。
当然我慢出来ればそのまま継続内服しても良いですよ。
ただ、避妊効果についてあまりシビアではないなら、あまり神経質にならなくても良いですよ。
問題点は何もありません。
ご自身の判断で選んで下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを1年以上飲み続けてたのですが、飲み忘れが度々あり、そのたびに2錠いっきに飲み、飲み忘れをカバーしてたつもりだったのですが、妊娠しました。結婚もしているので妊娠はとても嬉しいことなのですが、問題は妊娠してるとは全然思わなかったので、妊娠検査薬で陽性が出るまでずっとピルを飲み続けてました。おなかの子供の影響が心配なのですが、どうなんでしょう・・・
役に立った! 0|閲覧数 5271日程度の飲み遅れは、全く支障はありませんが1週間に数回飲み遅れる事を繰り返すと妊娠してしまうケースがたまにあります。
ただ、低用量ピルを妊娠した事に気づかないで服用を継続したとしても胎児への大きな影響を考える必要はないと海外でのガイドラインでは報告されています。
葉酸を摂取して(サプリメントです)、出産出来る環境なら出産する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。