女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32355 件 28051~28060件を表示中です
-
先日から陰部がかゆいんです。
トイレにいくと血のようなものが下着についていたりでたりします。
これは自然になおりますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 578カユミの原因は色々あります。
毛ジラミかもしれませんし、ただのかぶれかもしれません。
出血は、カユミが原因ではなく子宮からの不正出血かもしれません。
直接診察しないと何とも言えませんが、そのまま放置していても何も良い事はありませんのでとりあえずお早めに保険証持参して受診して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
貴院にてインフフェースを処方して頂いております。
10/26からスタートさせたシートの途中11日目で飲み忘れをし、気づいたのが48時間後ギリギリだったため2錠服用したものの翌日から出血が始まり、貴院にお電話で相談させて頂き看護士さんから服用を中止して次の日曜から再スタートとの指示を頂きそれに従い11/9から新たなシートをスタートしました。
そして本来なら12/2あたりから生理がくるはずなのですが12/7月曜日現在まだ出血がありません。12/6から次のシートに移る予定でしたが、生理がきていないこともありとりあえず服用は控えております。
生理がこなくてもかまわず服用すべきでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 647ピルの名前はシンフェーズですよね!?
ピルは途中で内服時間が遅れると不正出血する事があります。
生理様の出血になってしまった場合は、中断してリセットした方が早くすっきりするのでその様な指示をスタッフがしたのでしょう。
ただ、休薬期間に出血が無くても継続して内服を継続しなければなりません。
市販の妊娠検査薬で陰性を確認しながら継続する事が原則です。
とりあえず今からで服用可能なのですが、最初の2週間の避妊効果は期待しないで下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月末に手術を受けました。退院後の検診で傷もふさがっているので大丈夫とのことでした。手術後、始めての性交後に出血しました。子宮を取ってしまったら出血がないものと思っていたので驚いてしまいました。痛みはありません。性交するたびに出血するのではと不安です。病院受診した方がいいでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 478恐らく、膣内の断端部からの出血でしょう。
自然に止まるとは思いますが、持続する場合は主治医に相談してみて下さい。
当然生理はなくなりますが、子宮を取ってしまった後、腹腔内との交通を遮断する為に膣の一番奥を縫合するのです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠8週の時に少し出血して病院から止血剤や子宮収縮防止?の薬4種類処方されました。 その中にホルモン剤のデュファストンが含まれており、何も疑問に思わずデュファストンと5日間服用してしまいました。8週〜9週にかけてです。
その後ネットで見たら妊娠8週以降は胎児の性器ができる時期でデュファストン服用は、女児なら男性化、男児なら女性化、また心臓や四股〜の障害が出るのでアメリカでは使わない、と書いてありとってもとっても不安になっています。
ちょうど8週〜9週のホルモン剤を飲んではいけない時期だったみたいで。
現在中絶手術をしたほうが安心かとすら考えているくらい不安です。
実際にその時期にホルモン剤服用は普通は処方しないのでしょうか?役に立った! 3|閲覧数 46973そうですね。
あまり3ヶ月目以降で黄体ホルモンを投与する機会はありませんし、切迫流産に明らかに有効であるというエビデンスはないはずです。
一番の治療は安静であり、せめて子宮収縮抑制剤の内服をする事位でしょうか?
ただ、デュファストンは非常に黄体ホルモン活性の弱い薬剤で、着床を促す為に良く使用される薬剤でもあります。
胎児奇形を促す作用が明確にわかっているなら、当然日本でも使用される事はないはずです。
あまり偏った情報を気にしすぎても仕方ありません。
胎児の発育が順調ならあまり考えすぎず、経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 10アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生。
お忙しい中、ご丁寧に回答して下さり本当にありがとうございます。
とても参考になりました。
院長先生にこちらの掲示板で質問させて頂いた後、昔からの(第一子でお世話になった)かかりつけの産婦人科の先生に相談に行った際も、デュファストン?!と不思議がられました。これは飲まなくてもいい、と。
無知のまま近所だからと初めてかかった医師に処方されるがままデュファストンを服用したことをずっと後悔し悩んでおり、中絶を考えており主人と話合っている日々です。
本当は大事に楽しく育てたかったけど、こんなに不安な毎日だと精神的にも大変で余計に胎児に悪影響かと。
12週になってしまうのでかなり負担が大きい事も考慮のうえで・・・
院長先生に回答していただけてとても感謝です。
ありがとうございました。役に立った! 3上記返信しましたが、今回の服用の事で中絶手術を選択する必要は無いと思います。
ただ、どうしても精神的に大きなストレスを抱えたまま妊娠経過を見るなら手術という選択も仕方ないでしょう。
いずれにしろ全てはご自身の人生に関わる事ですからご自身の意志できちんと決める事が重要です。
そして、選択したら何があっても絶対に後悔をしないという強い信念を持って選択して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今のパートナー以外の人と性交をしてしまい
念のため性病の検査をしたいのですが、クラミジアは潜伏期間があるとネットで見た事があるのですが
性交後次の日でもクラミジアの検査をしてもちゃんとした結果はわかるのでしょうか?
それとも、数日おいて検査した方がいいのでしょうか?
教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 463性交渉後の翌日では、さすがに検査でひっかからない可能性があります。
できれば1週間期間を空けて検査を受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月25日にアフターピルを服用しました。
その際に、看護士さんから低用量ピルをすすめられ2日後の27日から服用可能とのことで現在オーソを服用しています。
最終月経は11月17〜23日です。
昨日6日から、生理ほどではないのですが出血があります。
これは消退出血というものですか?
また、低用量ピルは服用していて良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 551アフターピル内服後から低用量ピルを連続服用しているという事は、排卵日前のタイミングだったのでしょう。
今の出血は消退出血ではなく低用量ピルによる不正出血でしょう。
自然に止血する可能性も高く、とにかくその1シートを飲み切りましょう。
休薬期間にもっと量の多いしっかりした出血があると思います。
又不明点があればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
以前よりオーソM21を頂いております。
今週の水曜日に貴院に伺い、
オーソを頂いた際に、インフルエンザの予防摂取もしていただきました。
噂どおり、腫れ、痒み、痛みがあり、未だに湯船には浸かれません。(温まると注射した周辺が真赤にはれ、かゆくなります)
こういった副作用は数日続くとのことで時がたつのを待っているのですが、注射した日より、左脇(注射も左でした)の下がとても痛みます。場所としては、腕をあげたときにちょっと盛り上がるあたりで、右脇よりは腫れているような気がします。右と比べて、しこりというほどではないと思うのですが、触ると痛みます。何もしていない状態でも、左腕の付け根を絞られているような痛みが時々あります。
これも予防接種の影響でしょうか?
いろいろ調べ乳がんも疑いましたが特に異常はないように思いますが、予防接種が関係ないとすれば病院へ行こうと思います。
お忙しいとこり大変申し訳ありませんが、お答え宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1492返信遅くなりました。
インフルエンザの予防接種によって、腕が腫れる事は珍しくありません。
直接診察してみないと何とも言えませんが、あまり症状が持続する場合は診察にいらしてみて下さい。
今回の様に症状が緊急性の場合、当院の患者様ですから遠慮なく直接お電話でご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。1月6〜1月15日まで海外旅行に行くのですが生理とかぶってしまいそうなので、生理を早める為の薬を婦人科で頂きました。薬はプロゲストンです。12月の生理の予定日は6日頃だと先生に伝えた所14日から10日間、朝夕の食後に飲むようにと言われました。ですが7日現在まだ生理がきません。この場合、もし7日に生理が始まったら15日から10日間服用すればいいのでしょうか?お忙しい所すみませんがお答えよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 687プロゲストンは黄体ホルモンのみの薬剤なので、少し強制力が弱いですが、調整出来ない訳ではないのとりあえず内服してみましょう。
一般的には卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤(ピル)を使用します。
タイミングはいつからでも構いません。
10日間服用後数日で生理が早まって来るでしょう。
なので、最初の生理がいつ始まっても関係なく14日から服用で良いですよ。
ただ、14日まで生理になっていないなら妊娠の可能性もあります。
その場合は主治医に相談してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすいません。
11月5日に中絶手術をうけました。
妊娠してることに気づかず、中絶2日前の11月3日、旦那が中出ししました。
その後11月5日に、手術をうけたのですが、それからずっと気分が悪いのも、だるいのもとれなくて、病院に通ってるのですが、2日前にしたエッチで妊娠していることはありますか?
手術が終わってからは一回も性交はしていません。
基礎体温をつけるようにいわれたのですが、11月9日に一回体温が上がったとき、排卵しているといわれたんですが、その次の日から体温はさがったままで、もちろん検査薬も陽性反応です。役に立った! 0|閲覧数 2561中絶手術を受けて数日で排卵する事は有り得ません。
本当に医師のコメントでしょうか?
何故中絶手術を受ける2日前に妊娠に気づいていないのでしょうか?
手術前のセックスで妊娠する事は有り得ません。
妊娠反応も手術後3週間程度は陽性反応が出てしまう事があります。
今後は必ず低用量ピルを服用し、自分の体は自分で守る意識を持つ様にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところありがとうございました。
超音波で調べると、葉っぱみたいなのがあるっていわれて、排卵してると言われたんですが、それから、何度も通っているのですが、その先生は何の説明もなく、1週間後に・・2週間後に・・っと言うので、よくわからなくて、、
病院をかえてみます。
妊娠しているのは11月4日に気づき、当日手術を電話で予約するとできる病院にいきました。役に立った! 0当日中絶手術を引き受ける施設もある様ですが、クラミジア等の感染症を持っているまま手術をすると、手術後の腹膜炎のリスクが高くなります。
ちゃんと検査はしましたか??
中絶手術をするだけして、低用量ピルの内服指導をきちんとしない施設はいかがなものかと思います。
ましてや中絶手術直後に排卵・・・産婦人科専門医のコメントとは思いたくないですね。
早く別の医師の診察を受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。初めまして。院長に相談があります。一週間ほど前から膣口付近に小さいデキモノ、しこりのようなものができ、何の症状もないので、よく陰毛の中などに出来るニキビみたいな物だろうと思い潰れて治ってしまうだろうと気にもしていませんでした。すると、日に日に大きくなり、今では直径が3センチほどにまで腫れ上がり、非常に痛みが酷く、お尻をつけて座ったり、歩くのも辛い状態です。文面から判断するのは難しいかもしれませんが、バルトリン腺膿瘍というものでしょうか?月曜日に産婦人科に受診しようと思っているのですが、治療法はどういったものなのでしょうか?切開排膿の処置を受けるのでしょうか?麻酔はして頂けるのでしょうか?麻酔の痛みは強いですか?非常に怖がりなもので、恥ずかしいのですが質問させて頂きます。お忙しいとは思いますが、ご返答お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 523返信遅くてごめんなさい。
症状はいかがでしょうか?
きちんと受診しましたか?
状況にもよりますが、バルトリン腺膿瘍かもしれませんし、ただの皮膚膿瘍(吹き出物の大きくなった状態)かもしれません。
対症療法として、切開、排膿するか抗生剤等の薬のみでの対応になります。
繰り返し発症する事も多いので、今後は早めに受診する様にしましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。