女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32606 件 27381~27390件を表示中です
-
子宮体ガンになりやすい人
(出産経験無く自然な生理を繰り返す方に発症するリスクが高い病気です)とありますが、どういうことなのかわかりません。自然な生理ということは毎月来ていて、いいことだと思うのですが違うのでしょうか?私は、40代、未婚、出産なし、
体ガンを非常に心配しております。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 541子宮体部は、わかりやすく言うと出産経験が無い方に多いと言われています。
別の言い方をすれば、出産により自然な生理止めて、子宮を休ませる事をした事ない方はなりやすくなります。
低用量ピルは、生理を止める事はありませんが、出血量がすごく減ります。
その結果体部癌の予防になるのです。
50歳までを目安に是非内服してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年10月に結婚し、9年間服用していたピルを止めた後生理不順です。前々回は、90日くらい、前回は60日位生理がきませんでした。ピルを止めたときに元に戻るのに時間がかかると聞きましたが、病院に行きLH、FSHの検査をすると共に高く、不妊の可能性大と言われました。似たような状況の人に聞くと、病院でホルモン剤を処方されその後普通に戻ったという人もいて、私はピルを飲んでいたせいでLH、FSHの値が高いのか、それとは全く関係がなく”アブノーマル”なのか..現在シドニー在住なので、日本だとどのような診察、検査をするのでしょうか?現在私は33歳です。ご相談に乗っていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 472長期間ピルの服用をすると、排卵が遅れてしにくくなる事が一時的にあります。
自然に戻るのには個人差もあるので、排卵誘発剤等で少し刺激をして周期を戻してみてはいかがでしょうか?
FSH、LHの値がどの程度高いのかわかりませんが、基本的には元の自分に戻る事が原則です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいのに回答ありがとうございます。血液検査が再検査であと超音波の検査をするようにといわれたので、検査後に病院に行ったときに聞いてみようと思います。先生のお顔をどこかで拝見した事があったと思っていたら、日本にいたときに行っていたクリニックが先生の所でした。ピルは、先生のお父様に処方して頂きました。
役に立った! 0父とはあまり似ていないって言われてました・・・笑
遠く海外で色々不安も多いと思います。
又何かあれば遠慮なくご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。お忙しいところ失礼します。
質問なのですが、生理直後に左の卵巣あたりが鈍く痛みます。周期は大体25〜26周期なのですが、生理直後ということもあって排卵痛ではないと思いますし、とても不安です。
ただ、三月に総合病院の婦人科を受診しました。内診とエコーを診てもらい、血液検査も行いました。結果、子宮も卵巣も綺麗だと言われ、血液検査にも何の異常も見られませんでした。
(子宮ガン検診もしましたが、問題ありません)
ですが緊急で受診したので、生理中でした。
生理中の場合、やはり何か問題があるのでしょうか?
別の病院で再度診察して頂いた方がよろしいですか?
長々と申し訳ございませんが、どうぞ宜しくご回答下さい。
役に立った! 0|閲覧数 1544痛みはご自身しかわからないので、緊急性を要する様な病気でないと、診察しても異常無しと判断されやすい事があります。
血液検査で正常範囲でも、子宮内膜症の初期症状の可能性もあります。
直接診察していないので何とも言えませんが、今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルを服用してみると良いかもしれませんね。
気になる症状が緩和される可能性があります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、はじめまして。
先日セックスの最中に鮮血が出て来て驚きました。特に痛みがあった訳でもなく、
せいぜい下腹部が少し張っているのかな?と感じる程度です。
ただの排卵出血なのでしょうか?それとも病院に行ってみた方がいいのでしょうか?
ちなみにセックスをしたのはちょうど排卵日頃です。(コンドームで避妊しています)生理周期は安定しています。
お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。役に立った! 3|閲覧数 10066性交渉時の不正出血の原因には色々あります。
一応検診する事をお勧めします。
子宮癌検査やおりもの検査を受けておきましょう。
それらが異常ないなら、たまたま刺激で子宮頸部から出血したかもしくは、子宮内膜が剥がれて出血しただけで特に問題のある症状ではありません。
避妊はゴムではなく、低用量ピルの服用をする様にしましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
28日から生理開始です。だいたい28日周期です。
来月24日から1週間旅行に行くため、どうしても生理をずらしたくて本日病院に行ってソフィアCという薬を頂いてきました。生理開始予定の5日前から飲むように・・・と生理を遅らせるように指導されたのです。 副作用も気になりますし、できれば生理を早めるようにしたいのですが・・・。この薬で早めることはできるのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 561生理を早める場合の、教科書的な飲み方になりますが…生理5日目から10日間ほど飲めば、約3日後に生理が来ます。
ソフィアCを1日1錠、まぺさんが忘れない時間を決めて飲んでください。
21錠もあるなら、14錠くらい飲めば確実ですが…何錠飲むかは、先生のレスを待って下さいね。28日から生理が始まったのでしたら、4月1日から飲み始めて下さい。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
まぺさん、指示とおり1日からで良いので、12錠服用して中断しましょう。
終了後3〜4日で生理が来ますが、14錠服用するともし19日頃までずれた際には終わりかけが出発にぶつかってしまいます。
多少の吐き気があるかもしれませんが、段々慣れるので頑張って内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年、2/16の生理の後生理が来ていません。生理は25〜33日の間隔できています。3/25の妊娠検査薬では陰性でした。
4/2に産婦人科を受診し、問診と内診をし、生理を起こさせる薬(プラノバール)が処方されました。内服後から体の倦怠感と腹痛・腰痛が続いています。仕事中も辛く、家事もままなりません。副作用のせいでしょうか?友人に聞いたところ、妊娠じゃないかと言われましたが、どうなんでしょうか?
明日検査薬で調べてみようと思いますが、薬の影響がないか不安で仕方ありません。役に立った! 0|閲覧数 11533先生じゃなくて、ごめんなさい。
もし妊娠していた場合、プラノバールが胎児に影響しないか?という不安でしょうか。プラノバールは不妊治療にも使われる薬なので、特に心配ないと思います。
倦怠感などは副作用にもありますが、妊娠の可能性もあるなら、何ともいえないですね。役に立った! 0ありがとうございます。
むくさんお言うとおり、プラノバールが胎児に影響しないかという不安です。それでは、このまま内服してもいいでしょうか?倦怠感と腰痛はプラノバールを内服1回お休みしたら軽減しました。副作用な感じです。
妊娠していて欲しいという思いが強いので、何時の症状も妊娠と結び付けてしまうので、困ったものです(泣役に立った! 1生理を起こすために服用しているなら、お休みしてはいけないです…不正出血が起こり、ちゃんとした出血が起こらないことがあるからです。解熱剤のような頓服薬とは違い、ホルモン剤は決められた日数を飲まなくてはいけません。
プラノバールの副作用は、頭痛・吐き気・むくみが主だった症状ですが、倦怠感などもあるようです。
不妊治療に用いる場合は、着床を促すよう働くのですが、やはり決められた日数きちんと飲まなければ意味がありません。
友達であまりにも「赤ちゃんが欲しい」という願望が強く、想像妊娠?!プロラクチンというホルモンが高くなって、無排卵になってしまった人がいます。女性ホルモンは正常だったので、なかなか妊娠できない理由がわからなかったのですが、あまりの赤ちゃん欲しさで些細な体調不良も悪阻かと思ってしまう、と言って何度か採血したら、プロラクチンが高めだということがわかりました。プロラクチンを下げる薬で、難なく妊娠できましたが、一時は体外受精の話まで出ていたほどです。
信頼できる先生に薬を処方してもらい、頓服薬以外は勝手に中断せず、飲みきるようにしてくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
今回プラノバールを処方された理由は、いつ生理が来るかわからない子宮の状態であった事が想定されます。
プラノバールは、中用量ピルなので、内服するとだるくなって吐き気が出やすくまるで妊娠初期の様な体調になる薬剤です。
又、排卵後に服用すると、むくさんの指摘とおり、妊娠させやすくする作用があります。
きちんと指示された期間服用し、その後1週間以内で生理様の出血が始まりますので、妊娠希望がすぐあるなら、必要に応じてホルモンチェック等を血液検査で受けると良いと思います。
では、ご参考にしていただき主治医と今後の方針を相談して下さいね。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。どこに相談したらいいのかわからず、この掲示板を見つけました。
私は今26歳です。3歳から18歳まで慢性腎炎で通院をしていました。人工透析までいっていません。年2回ほど検診を続け、18歳の時通院が終わりました。お医者さんからは日常生活は問題ありませんと言われたのですが、今度この病気と向き合うのは妊娠した時だね、と言われました。通常の人が100%の力で出産できるとしたらあなたは80%あたりでしょう、とのことでした。こどもはいらない、と思っていたのですが、好きな人と結婚でき、こどもが欲しいと思いはじめました。私の体で出産ができるのか、産婦人科で相談をしたほうがいいのでしょうか。それとも考えすぎなのでしょうか。なんだか不安です。
お時間ありましたら回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 456妊娠すると、腎臓への負担は明らかに増加します。
産婦人科と腎臓内科が連携出来る施設でのフォローアップが必要です。
日常生活に支障がないなら、妊娠しても良いでしょう。
ただ、妊娠した後が大事です。
最初からある程度通院する施設を調べておいた方が良いでしょう。
緊急対応がすぐ出来る病院を選んでおく事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月5日に月経があってから今回生理が遅れています。
2月の中旬から花粉症の薬クラリチンとキプレスを服用していました。今回妊娠している可能性のがあるので4月4日から服用を中止しました。胎児の影響はありますか?ないのであれば花粉症の症状が強いので服用したいのですが?
後、スカイロン点鼻薬は大丈夫ですか?役に立った! 0|閲覧数 615絶対妊娠初期に服用しても大丈夫な薬剤はありませんので、心配なら生理が来るまで服用を控えておきましょう。
仮に妊娠していたとしても、絶対禁忌の薬剤ではないので、そのまま経過を見ていて大丈夫です。
点鼻薬は、症状ある時だけ使用しても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
両側の卵巣のう腫の為、半年前に腹腔鏡手術をしました。両側7cm程でした。再発はしていませんが、若干癒着しているかもとは言われています。両側を手術すると妊娠はかなりしづらいのでしょうか。年齢も20代後半で今後、妊娠を希望します。やはり日が経つに連れて妊娠しづらくなりますか?また、両側手術で妊娠出来た方はいますか?
役に立った! 0|閲覧数 450両側卵巣嚢腫の中身は何だったのでしょうか?
正常な卵巣を残したなら、きちんと排卵が出来る状態を維持する事が可能です。
もし今すぐ妊娠希望がないなら、少しでも卵巣の負担を軽くする目的で低用量ピルを妊娠希望が出るまで、継続内服する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
そちらで、トリキュラー28を処方して頂いた者です。
ピルは、服用を3以上継続しております。
先月、海外旅行と重なり、ピル服用を3列目の2個目で中止し、生理を早めました。また今回(先週)の生理も、同じ様に服用を中止し、早めました。その理由は、今月末に結婚式を控えている為、どうしても生理と重なりたくない為です。
そして、今現在、1段目を服用中ですが、同じように3列目で服用を中止し、再度生理を早めようと計画しています。私は、この方法しか存じませんが、3回連続で生理を早める事によって、何か体に悪影響はありますでしょうか。
また、避妊効果が落ちるなどの問題もございますでしょうか。
知識不足で申し訳ございません。
ご回答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 670先生じゃなくて、ごめんなさい。
実薬14錠で避妊効果は維持されているので、何回連続で早めても問題ないですよ。
余った黄色の実薬は延長に使えるので、用事が一通り済んだら延長してみてもいいかもしれませんね。役に立った! 0むくさん
アドバイス、ありがとうございます!南海早めても問題ないとの事で安心致しました!
生理を遅らせたい時の為に、黄色の錠剤をとっておくという事ですか?3段目を飲み終えても、まだ生理がきて欲しくない時に余った分を飲み続けるという認識で間違いないでしょうか?役に立った! 0トリキュラーは延長しにくいピルなので、短縮(早める)が簡単です。でも、続けて短縮したら黄色が余り、しにくいはずの延長に使えるのです。
飲み終わってから…というより、あらかじめ何日遅らせると決めておいて、3相目→余りの黄色がいいと思います。うっかり途中で偽薬をはさむと、不正出血の原因になりますから気を付けて下さいね。
ピルに詳しくない婦人科にかかってしまうと、トリキュラーは調整不可と断言する場合があります。でも、あやさんも既に何度か短縮していますし、延長は黄色か中用量ピル(プラノバール)があれば可能なのです。
トリキュラーがお気に入りで、頻繁に調整の機会があるなら、プラノバールを処方してもらうと便利ですよ!池袋クリニックに通院しているなら、調整用と言えば処方してくれます。役に立った! 0むくさん
詳しいアドバイス、ありがとうございます!
本当に助かりました。ピルの知識はあると思っていましたが
いざ不安になると、とても心配になってしまって・・・・
プラノバールですね!まずは研究してみます!
本当にありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
あやさん、余った黄色の錠剤で遅らせるコントロールでも良いですし、来院時にご相談いただければ、中用量ピルの処方も可能です。
無事幸せな結婚式を迎えられると良いですね。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




