女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32375 件 27361~27370件を表示中です
-
以前4月に私と同じ方がいたのですが、もう一度
質問させて下さい。
私の場合もその方と同じで、4〜5日でいったん
ぱたっと終わった様に見えてまた出血が始まったり
少なくなってきたのにまた増えたりします。
トータルでみると七日間で終わっています。
ただ、出血の色がいったんとまってまたでる終わりの頃の
出血にしては赤く気になったので
何度か婦人科を受診、けいガン(この一年で二回)、
体ガン検査(二ヶ月前)をし、異常なしといわれ
基礎体温も問題なくエコーなどでポリープなども
ないといわれています。
が、最近別の医療従事者から
「終わりに鮮血になるのは気になる。子宮鏡検査
し、体ガンの検査をしたほうがいい。普通の体ガン検査は
あてにならない。」
と言われ、大変ショックを受けています。
生理のでかたについては先の質問の方への先生の
アドバイスで納得したのですが、
やはり出血の色などは異常のサインなのでしょうか。
さらに検査をしなければならないのでしょうか。
不安で眠れなくなってしまいました。(汗)
お忙しいとは思いますがよろしくお願いいたします。役に立った! 1|閲覧数 6355直接診察しないとわかりませんが、子宮体部癌の可能性があるかどうかは、超音波検査の内膜の状態で充分把握できると思います。
持続する不正出血がある位、体部癌の症状が出ている状況は細胞診で充分診断可能です。
子宮鏡を併用してまで検査をする何て聞いた事もありません。
であれば、MRIで造影検査をした方がよほど診断率も高くなるでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中アドバイスありがとうございました。
先にも書きましたが超音波でもガンの検査でも異常はないと言われています。基礎体温も問題ないそうです。
ただ、ここ三ヶ月続けて必ず、4〜5日ころ経血の色もちゃいろっぽくなりおわるかな・・・と思っていると6日目に下腹部痛を伴いまた三日目頃の様な出血がはじまり七日目いっぱいで終わると言うことを繰り返しています。
これはどのようなことが考えられるのでしょうか。よろしくお願いします。
役に立った! 0単に内膜の剥がれかたの問題であって、病的な問題ではないのだと思います。
直接超音波検査などの診察をしていないので、的確な判断が出来ません。
ホルモンバランスも問題なく、検査上も異常ないなら直接診察をした医師の判断を信用したらいかがでしょうか?
知り合いのドクターの忠告なら、直接診察をしてもらうべきだと思います。
後は上記返信した様に、MRIの検査も追加して何も異常がないという確認をしておけば安心でしょう。
では、重ねてご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
どこでお尋ねするべきかわからなかったのでこちらで失礼します。
そちらの病院でピルを処方していただく場合、定期的な検査などは必要なのでしょうか。
またその場合、検査の内容と費用を教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 457初診時は初診料とピル代だけかかりますが、それ以外は原則ピル代しかかかりません。
血液検査は、年に2回行いますが、当院で行う必要はありませんので他施設での結果を代用可能です。
もし当院で行う場合は、自費で3850円かかります。
婦人科検診はピル服用関係なく年に1回する事を勧めております。
では、もしいらしたら詳細をスタッフにも聞いてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものが増えたので、病院で検査をしたところ表皮ブドウ球菌が異常に増えていると診断され、フラジール膣錠を処方されました。なかなか症状が改善しないため検査をはさみながら合計2週間服用しましたがまだ正常な値になりません。
ビデの使いすぎ、清潔にしすぎ、下着、性行為など、何の原因も思い当たらないのです。
何か他に原因はあるのでしょうか。このように増えた状態が続いていて大丈夫なのでしょうか・・
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 2630表皮ブドウ球菌は常在菌です。
誰でも持っていますし、僕も大学の微生物の授業の実験で、自分の皮膚から培養させて顕微鏡で見た記憶があります。
膣内で増加していて、培養で引っかかるのは確かに量が多いですが、臭いやおりものの量が気にならなければ放置で良いですよ。
体から消える事はありませんのであまり神経質にならない方が良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昔から生理不順でしたが、出産を機に28〜30日周期で来るようになりました。
1/29から生理があり 2月の末には来る予定でしたが来ず、妊娠の可能性もあったので婦人科を受診しました。
排卵が遅れてるだけかも・・・という診断でしたが
今月の19.20にぶつかってほしくないので、プラノバールが10日間処方されました。飲み始めの時期を指示されなかったので
こちらで質問させてください。
3/19.20に生理が始まってほしくない場合は
いつから飲み始めればいいのでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 725先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の可否は別にして
教科書的には、生理予定の5日前から飲み始めます…が、既に遅れているのでは無意味ですね。
飲み終えて3日後くらいに生理が来ます…なので、20日まで飲むとして11日から1日1錠飲めば良いと思います。まれに早く生理が来てしまうこともあるので、避けたい期間は飲んでいた方が無難です。
もし、飲み始める前に生理が来れば、今回は調整不要ということになります。役に立った! 0むく様
丁寧なお返事ありがとうございました。
11日から飲み始めることにします。
助かりました。どうもありがとう。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
早めに内服開始しなくて良かったです。
飲み始めの日を指示しないなんて困った施設ですね。
もし、8日から内服開始したら、丁度20日には生理になっていたかもしれません。
どうしても来てほしくない最終日の前日で内服終了でオーケーです。
20日まで内服しても当然問題ありませんが、夜1回内服なら19日で終了しても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
毎月26日周期で正確に生理がきます。
低温期と高温期もありますが、高温期10日目で生理が来てしまいます。
黄体ホルモン異常なのでしょうか?
そして、毎月きっちり生理が来て、低温期、高温期があっても排卵しないことはありますか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 449排卵はきちんとしているのでしょう。
確実に診断する為には、超音波検査で排卵の時期にチェックを受ける事です。
今すぐ妊娠希望があるなら、高温期は気にしても良いですが、まだ希望が無いならあまり気にしない方が良いでしょう。
10日は26日周期なら良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
ちょうど1年前2ヶ月つづいて2週間おきに生理がきて
おまけに無排卵月経だということで中用量ピル(エデュレン)を1週間ほど服用しました。
ここで、特に左足のふくらはぎに激痛がはしったりかなりの過食になったりしたため、その1ヵ月後低用量ピル(アンジュ)を服用し始めたら、眠気やだるさまた時につわりのような症状が出たものの特に問題なく副作用もなく数ヶ月がすぎました。
とりあえず1年間休薬してみて(その間基礎体温などはちゃんとつけていました)毎回生理がくるまえに左足だったり腕だったり腰だったりが痛むようになりましたが生理自体の出血がすくなかったことや生理痛が軽減していたためあまりきにしませんでした。
そして先々月から再びアンジュを開始しました(とりあえず2クール)そしたらおそろしく吐き気と頭痛が繰り返され
久々だから過敏に反応したのだろうと思い先月は我慢しました。
今回また2/26より服用開始しました。
最初の数日はなんともなかったんですが、右足ふくらはぎがちょっと歩けないほど痛みがはしり今朝は左足のふくらはぎの痛みで目がさめました。さらに数日前から吐き気が夜襲います。
近くのかかりつけに電話しようと思いましたが、
夜おそいことと普段はあんまり気にならないためついつい忘れてしまっています。
この副作用を軽減するような食事・漢方などありますか?役に立った! 0|閲覧数 1299間を空けてピルの服用を開始するとどうしても、今の様な症状を感じやすくなります。
五苓散という漢方薬をお勧めします(製剤番号17番です)。
むくみや頭痛の予防、吐き気の解消に期待出来ます。
以前は大丈夫だったのですから、あまり気にしないでそのまま継続内服する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日がん検診をして、その結果が?aと異形成ですと
言われました。妊娠することも大丈夫だと言われましたが、
動揺してしまって、話があまり頭に入ってきませんでした。
今すぐに、どうこうと言う事ではないという事でしたが、
いずれは癌になるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 432子宮頸部癌検査の結果ですよね!?
クラス?aは決してまだ癌ではありません。
ただ、定期検診を受けて経過を見る必要はあります。
そんなにすぐに手遅れになる事はありませんし、最悪、初期の浸潤癌にまでなったとしても、円錐切除という部分切除で妊娠、出産も可能です。
不安な事は何でも主治医に相談する様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
40歳の1児をもつ未亡人です。
7年前に主人を亡くし、1年前からお付き合いを始めた彼氏がいます。
彼とは週2ペースで性交渉を持っているのですが、そのころからおりものの匂いがきつくなり、ショーツのシミも黄色がめだつようになりました。
そして、先月の26日から生理がはじまり、いつもなら3〜5日で生理が終わるはずが、薄い鮮血色でいつまでもダラダラと出血しているのです。あわてて昨日、婦人科に行き検査をしてもらいました。特に超音波検査では子宮、卵巣に異常はなく、後は血液検査とガン検査、性病検査の結果待ちです。
「たぶん、ホルモンの乱れではないか」とガンを心配する私に先生はアドバイスしてくださり、念のためにと「トラサミンカプセル250」を処方してくださいました。
昨夜からすでに、4回飲んでいるのですが、相変わらず出血は止まりません。こうなると、不安で不安でたまりません。
どうすれば、よろしいのでしょうか? しばらく経過を見た方がよいのでしょうか?
今回の不正出血についても含めて、アドバイスをお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 397ホルモンバランスの乱れで不正出血している場合は、トランサミンだけ服用してもまず止まらないでしょう。
卵胞ホルモン剤(プレマリン)かピルの服用が必要です。
ただ、検査結果に異常がないなら多少出血を放置しておいても問題ありません。
検査結果を聞きに行った際に、出血が持続していたら上記の薬剤が追加処方されると思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ございません。
教えてください。
現在トリキュラー28を服用中です。
花粉症のため、別の病院でセチリジンという薬を処方されたのですが、
この2つは併用可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 956商品名はジルテックでしょうか?
坑アレルギー剤はピルの併用に支障はありません。
うまく使用して花粉症を乗り越えましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルのトリキュラー錠28を服用して3ヶ月になります。
毎年この時期になると花粉症対策としてセレスタミン錠を1日3回服用しています。
去年の残りのセレスタミン錠が手元にありますが、ピルと併用して問題はないでしょうか?教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 1761ピルとセレスタミンとの併用は全く問題ありません。
気にせず併用してみて下さい。
ただ、1日3回も服用して眠気は大丈夫なのでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。