女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になっております。
貴院でマーベロン21を処方して頂いている23歳です。
ピルは5年程服用しています。
3月21日から新しいシートを飲み始め、23日に飲み忘れてしまいました。その後、24日に1錠飲み、25日に慌てて2錠飲んでしまいました。
さらに、29日に他の避妊方法併用の性交渉があり、4月6日、7日と続けて飲み忘れてしまったため、服用を中止しました。
時系列で書くと、以下のとおりです。
3月21日新シート服用開始
3月23日飲み忘れ(服用3錠目)
3月24日1錠服用
3月25日2錠服用
・
3月28日性交渉あり(コンドーム併用)
・
4月6日飲み忘れ(服用17錠目)
4月7日飲み忘れ(服用18錠目)
服用中止
本来ならば今日か明日に消退出血があるはずなのですが、無事生理が来た場合、新しいシートは生理初日から飲み始めた方がよいのでしょうか?それとも7日間休薬期間をとるべきですか?
宜しく御願い申し上げます。
役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
無事に生理が来たら、初日から新シートを始めたほうがいいと思います。生理は28日(29日?)の性行為での妊娠は否定されますが、まだ飲み忘れ後に実薬連続14錠飲んでいないので、この先の避妊効果を1日でも早く確率するためです。
飲み忘れが23日なら、避妊効果が落ちるのは30日以降になります。対処方法としては、24日に2錠飲むべきでした。
5年もピルを飲んでいるなら、いきなり排卵が起こることはないと思いますが、出血を待ち、新しいシートの14錠を飲むまでは避妊効果が確実ではないので気を付けて下さいね。
役に立った! 0むくさん、ありがとうございます。
5年も飲んでいるのに、こんなミスをしてしまって自分が非常に情けなく感じています…。
さらに質問を重ねて申し訳ないのですが、もし今回のシートを服用中止後7日間以内に出血がなかった場合は次のシートの服用を中止した方がよいのでしょうか。
妊娠していなくても、服用期間が短いことと変則的であったため生理が来ない可能性があるのではないかと思ったもので…。
もしおわかりになるようでしたら、教えていただけると嬉しいです。
役に立った! 0もし出血がなかったら、休薬7日間で新しいシートを始めて下さい。5日に飲んだのが最後なら、出血がなくても13日にスタートで、念のため市販の検査薬で陰性を確認したほうが安心ですね。検査薬は気になる性行為から3週間以降に試して下さい。
服用期間が短いと出血がないこともありますが、今回はそんなに短くないので何かしら出血はあると思います。どちらかというと、遅れて来ることも考えられます。
今はカレンダーや時計が気になって仕方ないと思いますが、新シートを用意して気長に待つしかないですね。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ayaさん、むくさんの指示とおりの方法で対処して下さい。
出血はありましたか?
とりあえず出血無くても、休薬期間は7日までにしましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。