女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32344 件 1~10件を表示中です
-
酔ってパートナー以外の男性にホテルにつれていかれ、最後まではいかなかったもののオーラルセックスをされてしまいました。
その後からオリモノの増加と陰部のかゆみがあります。
(においはなし)
いろいろ調べたところカンジタ膣炎かもと思っているのですが、オーラルセックスでカンジタ膣炎もしくはそれ以外の性病になる可能性があるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 585オーラルセックスだけで、膣内感染を起こす事はありません。
ただ、射精にいたらなくても挿入接触があれば、感染する可能性はあります。
男性の指から雑菌が侵入する可能性もあります。
症状がある間にお早めに診察を受ける様にして下さいね。
良い機会ですから、婦人科検診を兼ねて受けてみると良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
が質問です。
私は昨年からピルをのみつづけているんですが前回、次のシートにうつる際に15時間遅れてしまいました。なので2週間はほかの避妊法と併用するつもりでしたが8日目のときに避妊に失敗しました。なのでずっと生理が来るか不安だったんですが、一応偽薬に入ってからの3日目に生理がありました。
しかしいつもは6日続く生理が今回は3、4日程度で終わってしまいました。
これは生理ではなく着床出血何でしょうか?一応色はふつうのクロでした。
よろしければご返答おねがいします。役に立った! 0|閲覧数 452継続して内服しているなら、そんなに実際はすぐ排卵する事はありません。
もう終わってしまった事を気にしても仕方ないですし、休薬期間で出血があったなら大丈夫だと思いますが、念のため不安であれば、市販の検査薬で陰性を確かめておく事をお勧めします。
そのまま継続内服をしていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理不順がとてもひどく15週まで妊娠に気付かず4〜7週にかけて風邪をひき内科で処方された薬を服用してしまいました。
先週産婦人科に受診した時に内服した薬の説明書を持って行き先生にみてもらったのですが先生はただ大丈夫とおっしゃっただけでした…。4〜7週は赤ちゃんの脳や心臓などの器官ができる一番大事な時期とのことなのでとても心配です。
飲んだ薬は、
オーハラキシン錠100mg
アントブロン錠15mg
バザロイン10
ペレックス1/6顆粒
アズクレニンs顆粒
市販の胃腸薬
を14日ほど服用しました。
本当に大丈夫なのでしょうか?
ご返答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 737妊娠初期の時期に絶対服用しても大丈夫という薬はほとんどありません。
なので、服薬指導としては妊娠希望のある方には、絶対禁忌の薬剤を処方しない。
その他の薬剤に関しては、普段から常用する薬剤以外なら、妊娠しているのに気づかずに内服してもあまり心配しないで経過を見るというのが原則です。
今回の薬剤は幸い、妊娠中に絶対禁忌の成分はありません。
正常な妊娠経過でも、胎児奇形等の発症リスクは全ての妊婦さんにあります。
今回もそれと同様の確率の可能性はありますが、それ以上の心配はする必要は無いと考えて良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月5日に中用量から低用量への変更で、質問させていただいたあぁです。
たびたび質問ですが、ドオルトンを飲んでた時よりは、生理痛もありましたが、そこまで、気になるほどでもありませんでした。アンジュに変更して4日目(四月四日)の夕方ぐらいには、生理の出血は終わったのですが、夜になって、頭痛・胸やけ・吐き気・口の渇き・熱っぽさで、風邪か?と思ったのですが、熱もないし、栄養ドリンクを飲んで寝たところ、朝は何ともなく、平気でした。
ところが、5日目(四月五日)の夜から、前日の症状&下腹部痛も出てきて、まるでつわりのような不調と、生理痛のような痛みで、今も続いています。
今まで、プラノバール・ドオルトン・リビアン・トリキュラーと何を飲んでも不調はありませんでした。
これって、ピルが合ってないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 600先生じゃなくて、ごめんなさい。
中用量より低用量のほうがホルモン量が少ないので、最初のうちは生理痛が重く感じるかもしれません。でも、副作用はホルモン量が少ないほど軽いはずです。
しかもリビアンとトリキュラーとアンジュは、プラノバールやドオルトンと同系統なので、違う副作用が出ることも考えにくいです。ピルが合ってないなら、中用量のほうがひどい副作用があったはずです。
それに、副作用なら初日から出て段々慣れていくので…今の症状は、ピルとは関係ない不調ではないですか?
生理痛が酷いなら、第1世代のオーソやシンフェーズを試してみるといいかもしれませんね。アンジュのような第2世代は、きっちりした出血があるので、生理痛が軽減されないことがあります。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
やっぱり今まで中容量だったのに、低用量にかえて副作用が出たりするのって、しかも、生理終わってから、調子悪くなるなんて、ピルとは関係ないですかねぇ変ですもんね。
一体なんなんでしょう。 夜になるとますます調子悪くなるんですよね(>_<)役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
アンジュも第2世代ピルですから、トリキュラーで副作用を感じなかったのに、今回感じるのはおかしいですね。
他の内科的な原因があるかもしれません。
自然に改善しない場合は、内科で吐き気止め等処方をしてもらって併用してみましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを約4年間服用してきましたが、結婚してそろそろ妊娠を望むため、昨年12月いっぱいでピルの服用を止めました。
その後初めての自然生理が2月7日からありましたが、今月の生理がいまだに来ません。
妊娠したのかと思い、3月23日に市販の妊娠検査薬でチェックしてみましたが、陰性でした。
一方で胸がはって痛いので、そろそろ生理が近いのかとも思うのですが、自然妊娠が久しぶりなのでこの感覚にも自信がありません。
このまま様子をみるのが良いでしょうか、それとも診察が必要でしょうか。役に立った! 0|閲覧数 476低用量ピルを長年服用していると、中断後自然に排卵するのが多少遅れる事があります。
ただ、原則はピル服用前の自分に戻るだけですから、元々順調であれば、又順調に戻ります。
今は生理前の体調変化もある様なのでそのまま経過を見ていれば良いですよ。
葉酸のサプリメントだけ妊娠初期まで今から継続内服しましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お忙しいところありがとうございました。
その後様子を見ていますが、週末から生理が始まったようです?
というのも、始めから今もなお、ごくごく少量の出血しか見られません。
これでも生理なのでしょうか。役に立った! 0少量の出血の場合は、ただの不正出血かもしれません。
基礎体温をつけてみると良いでしょう。
葉酸摂取しながら、基礎体温を頑張ってつけてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めまして35才になる女性です。
20才からにきびが顔にできだして色々な治療を試み
ましたが未だ治らず悩んでいます。
3年程前からはピルの服用でにきびを抑えてきましたが、
たまにできるニキビの治りが以前より悪く、必ずといって
いいほどクレーターになってしまいます。
かといって、ピルをやめるのもニキビが再発するのでは
ないかと怖くてできません。
ピルの服用が治りを悪くする要因があるのでしょうか。
また、治りに影響しないピルをご存じでしたら教えて
ください。役に立った! 0|閲覧数 1085ピルによるにきび治療は、男性ホルモン活性を抑制する事で、顔の下半分のにきびへの効果が期待出来ます。
表面からのスキンケアも大事なので、ピーリング治療も並行して行うと良いでしょう。
低用量ピルは避妊やにきび以外にも色々なメリットがあります。
ピルの服用がにきび痕の治りを悪くするという作用は一切ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ピルを服用するようになったのは悩みはにきびでpcoと診断されたからですが、やはりシミ(かんぱん)やにきびができた後に出来るクレーターの傷跡などがとても酷く気になるので、一度ピル以外での治療に切り替えることを望んでいます。ホルモンの数値(DHEAS・テストステロン・LH)は全てピルを服用してからは基準値になっています。PCOは根治治療はなく治療を止めたらまた崩れていくと思うので、治療を継続していくためにピル以外でホルモンバランスを維持していく他の治療方法をご存知でしたら教えてください。
もう一つ疑問が残ります。ホルモンの数値が正常になったにも関わらずなぜまだにきびが治まらないのかがわかりません。
先生のところにもにきびを悩まれて来られたPCOの患者さんがいるかと思いますが、ホルモン値が正常になった方のにきびはしっかりと治られていますか?患者さん達の経過を聞かせて頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。役に立った! 0一般の婦人科でにきび治療に低用量ピルを使用する施設はだいぶ増えてきたかなという実感はありますが、DHEASやテストステロン、LHまでチェックして評価する施設は珍しいですね。
(まず保険適応で検査をする事が難しいと思います・・・低用量ピルが自費の薬剤の為に、まずPCOの改善目的で処方した場合、それに関する検査も全て自費になるからです)
当院でも確かにピルだけで完全に治らない方がいます。
その場合は、副腎からのアンドロゲン活性を抑制する必要があり、スピロノラクトン製剤を使用する事があります。
ピルとの併用により、スピロノラクトンの副作用である月経不順(不正出血)はコントロールされますし、ピルで抑えきれないアンドロゲン活性は低下する事が期待出来ます。
あまりホルモンの数値だけで評価する事は、お勧めしません。
今すぐ妊娠希望が無いなら、ピルを中断する必要はないですよ。
根本治療は、排卵誘発剤を使用した月経周期を作る事です。
妊娠出来る環境になってから変更する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。DHEASは副腎からでている男性ホルモン(アンドロゲン)になる物質だと思いますがDHEASは治療により基準値(200)になっています。まだ他にもアンドロゲンの活性に繋がる物質が副腎から出ているという事でしょうか・・・。DHEASが下がっただけではまだアンドロゲン活性を抑えられてませんか?DHEAS以外にアンドロゲン活性に繋がる物質を教えて下さい。
宜しくお願いします。役に立った! 0基準値だから問題ないという事ではありません。
ホルモン活性は、数値に比例しやすいですが、その数値が絶対ではなく臨床症状を優先に考えるべきだと思います。
他の男性ホルモン活性を抑制する治療法を考えた事がありません。
DHEASがにきびに影響を及ぼす男性ホルモン活性の指標としては一番優れているとは思います。
なので、他のテストステロン等チェックしても信頼性が高くない事には変わりありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝読しています。もうすぐ46歳で39歳の時よりOCを継続しています。
先日女性雑誌の「40歳からの女性ホルモン」という特集号で
気になった点がありますので質問させて下さい。
40代半ばの女性の症例で、OCを数年継続してるもかかわらず、ホルモン値を測定したら閉経並みになっていて、それでOCに加え、HRTもプラスし始めたというのがありました。
特に体調がお悪かったわけではな太りやすくなって食欲亢進していたため測定してみたらわかったようです。
OCを継続してる限り更年期のホルモン値になることはない、というのが私の見解でしたがやはり、数値は測ったほうがいいのでしょうか?
婦人科検診まで間がありますので先生のご意見をお聞かせ願えたらと思います。役に立った! 0|閲覧数 388低用量ピルの継続内服により、下垂体からの信号は止まる為に、血液検査では低値になる事が想定出来ます。
エストラジオールの数値も、個人差がある項目なので場合によっては10以下になるかもしれません。
OCは間違いなく、更年期障害の予防ですし、HRTを追加で投与する事はあまり意味がないと考えます。
ただ、マーベロン等アンドロゲン(男性ホルモン活性)の抑制作用が強いピルを服用すると、活動性の低下や意欲低下等の症状が出る可能性もあるのも事実です。
太りやすくなって、食欲亢進=更年期障害ではありません。
加齢によるものであると考えます。
そのHRTを投与された女性は、それによって、食欲亢進が抑えられ、体重が減少しましたか?
女性ホルモンを過剰に摂取すれば、よりむくみや食欲が増大するのではないでしょうか??
ご自身の体調が快適なら、数値は関係なく継続していれば良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。わかりやすいご説明ありがとうございました。
数値だけでは評価出来ないのですね。
記事ではその女性は体重、食欲ともに改善されたようですがさらにわからないのが「ダブル処方により生理周期も戻ってきた」というところです。。 (記事に出ている女医さんはよく雑誌やネットで拝見する著名な方でした、、)
周期に関しても色々と個人差があるということなのでしょうか。
今のところ体調に変化がないのでこのまま継続します。
ありがとうございました。役に立った! 0貴重な情報有り難うございます。
雑誌に良く出ている女医さんなら、大抵の方達と面識がありますので、来週の産婦人科医師向けOC勉強会の際に、OC服用中のホルモン変動について、聞けたら聞いてみますね。
僕自身の考えは上記返信した通りです。
とりあえず、今のまま継続して経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい時に申し訳ございませんが相談にのって頂けたらと思いメールしました。子宮内膜症で右の卵巣に7センチのチョコレート腫瘍が4ヶ月前に出来ているのが分かりました。先月3ヶ月検診に行った時は大きさは全く変わっていませんでした。産婦人科の先生の言われる事には他の臓器とがっちり癒着してるんだろう。との事でした。でも結婚が決まるまではそのまま様子見てみましょうと言われました。今は生活習慣の改善とピルを飲んで治療中です。この腫瘍がある限り性行為はしてはいけないのでしょうか?性行為をするとねじれたりするのでしょうか?長い文章で申し訳ございませんがこの文章を見られた時にお返事して頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 550とりあえず、妊娠希望が出るまではピルの服用でコントロールする事は良いと思います。
ただ、ピルには種類がありますので、この掲示板で他の方達にも推奨しているのは第1世代ピルです。
内膜症は出血の量のと回数に比例して進行しやすい病気である事は知られています。
出血量が少なくなりやすいピルが効果が一番あると思います。
性交渉はしても構いません。
チョコレート嚢腫の場合は捻転する事はあまりありません。
腸との癒着がある事が多いので、捻れにくいからです。
半年も内服して縮んでいないなら、第1世代以外のピルを服用している可能性があります。
では、ご参考にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなかお返事して頂いてありがとうございます。
先生のお返事とても心強いです。
私の飲んでいるピルは「マーベロン28」です。
このピルで大丈夫でしょうか?
前回の3ヶ月検診の時に私のチョコレート腫瘍は癒着してるから小さくならないと言われたのですが本当に小さくなる事はないのでしょうか?私は手術を避けたいので少しの希望でもあるのならピルや食生活や生活習慣で努力したいと思っているのですが。またこの文章を読まれた時にお返事頂けたらと思います。役に立った! 0癒着をしているから、嚢腫が縮まないという事はありません。
今服用しているピルは第3世代ピルです。
第1世代ピルには、オーソやシンフェーズがあります。
出血量が明らかに減りますので、是非変更お勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮体ガンになりやすい人
(出産経験無く自然な生理を繰り返す方に発症するリスクが高い病気です)とありますが、どういうことなのかわかりません。自然な生理ということは毎月来ていて、いいことだと思うのですが違うのでしょうか?私は、40代、未婚、出産なし、
体ガンを非常に心配しております。お願いします。役に立った! 0|閲覧数 520子宮体部は、わかりやすく言うと出産経験が無い方に多いと言われています。
別の言い方をすれば、出産により自然な生理止めて、子宮を休ませる事をした事ない方はなりやすくなります。
低用量ピルは、生理を止める事はありませんが、出血量がすごく減ります。
その結果体部癌の予防になるのです。
50歳までを目安に是非内服してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年10月に結婚し、9年間服用していたピルを止めた後生理不順です。前々回は、90日くらい、前回は60日位生理がきませんでした。ピルを止めたときに元に戻るのに時間がかかると聞きましたが、病院に行きLH、FSHの検査をすると共に高く、不妊の可能性大と言われました。似たような状況の人に聞くと、病院でホルモン剤を処方されその後普通に戻ったという人もいて、私はピルを飲んでいたせいでLH、FSHの値が高いのか、それとは全く関係がなく”アブノーマル”なのか..現在シドニー在住なので、日本だとどのような診察、検査をするのでしょうか?現在私は33歳です。ご相談に乗っていただければ幸いです。よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 444長期間ピルの服用をすると、排卵が遅れてしにくくなる事が一時的にあります。
自然に戻るのには個人差もあるので、排卵誘発剤等で少し刺激をして周期を戻してみてはいかがでしょうか?
FSH、LHの値がどの程度高いのかわかりませんが、基本的には元の自分に戻る事が原則です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいのに回答ありがとうございます。血液検査が再検査であと超音波の検査をするようにといわれたので、検査後に病院に行ったときに聞いてみようと思います。先生のお顔をどこかで拝見した事があったと思っていたら、日本にいたときに行っていたクリニックが先生の所でした。ピルは、先生のお父様に処方して頂きました。
役に立った! 0父とはあまり似ていないって言われてました・・・笑
遠く海外で色々不安も多いと思います。
又何かあれば遠慮なくご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。