女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32629 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。調べてもわからず調べれば調べるほど解らなくなってきたので教えてください。
抗菌剤と抗生剤は別物で、ピルの効果を落とすのは抗生剤のみですか?
本日、耳鼻咽喉科にて「ジェニナック200mg」を処方されました。
薬を受け取る際、抗生剤はありますか?と聞いたところ今回は出てませんと言われたのですが気になって今日処方された薬を全て調べました。
ジェニナックは合成抗菌剤と書かれており、ペニシリン系などの抗生物質が効かない場合処方されることが多い、
のような書き方がされており、抗生物質と抗菌剤の言葉が使い分けされていました。
抗菌剤はピルに影響はないのでしょうか?
それとも抗生剤と考えるべきなのでしょうか?
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 393先生じゃなくて、ごめんなさい。
抗生剤とは、抗生物質と抗菌剤の両方を指します。全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があるので、ジェニナックを飲み終えてピルを14錠連続で飲むまでは気をつけてください。
抗生剤という表現を、あまり使わない医療機関や薬局だと、抗生物質ではないから…という意味で、あみさんが受けた答えも有り得ます。
避妊効果まで気にしてくれるのは婦人科だけなので、ユーザー自身が気をつける必要があります。ただ、避妊効果以外の支障はないので、子宮内膜症の治療や更年期障害の予防で飲んでいるなら、何も影響はありません。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんレスありがとうございす。
やっぱりこっちも効果を落とす可能せいあるんですね。
受け取った薬を家で見てみると明らかに抗生剤っぽい普段はあまり見かけないというかなんというか
普通の薬と違いやや大きめで形も凝ってたりしていたのでこれって抗生剤じゃないの?と思ってたんです。
調べたら合成抗菌剤と聞いた事ない言葉も出てきたりして怪しいと思っていました。
ですので受け取った日が休薬に入れる日だったので休薬に入りました。
目的は避妊です。他にもメリットは全部目的ですが・・・
明日病院が休みで薬は3日分しかもらってないので今日の7時くらいにいこうと思ってますが、多分また同じ薬を出されるんでしょうね。
抗生剤 抗生物質 抗菌剤 合成抗菌剤 沢山言葉あって難しいですね^^;
アドバイスありがとうございました。
休薬明けでもこの薬が出た場合14錠気をつけるようにします。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
なかなかガイドライン以外の部分は医療関係者も経験則に基づくしかありません。
念には念を入れてが僕の方針です。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、アキと申します。数か月前から生理がおかしいです。約半年前は予定日に少々の出血があるのですが本格的に始まるのに4、5日掛かり多い日が3日もすれば少量の日が3日ほど続きました。生理期間が長くなって嫌だな、と思っていたら、先月は予定日より1週間も早く突然多めの出血があったと思ったらその日だけで、1週間後に普通に生理になりました。しかし、多い出血は3日位で、その後ダラダラ1週間ぐらい少量の出血が止まりません。今月も先月と同じ状況でした。基礎体温はしばらくつけていたのですが、毎日同じ時間に計らないといけないと聞き、仕事の都合で起きる時間が様々になってしまった時からつけなくなってしまいました。
39歳なので、閉経になってしまうのでしょうか?
まだ、未婚で出産経験がありません。出来る事なら子供を産みたいです。
何か病気とかでしょうか?長くなってすみません。よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 334先生でなくてごめんなさい。
生理以外の出血はすべて不正出血です。
もちろん原因はいろいろあります。
ホルモンのバランスが悪いとかもちろん癌の心配もあります。
それらを判断できるのは病院できちんと診断を受けることだと思います。(もし受けていらしたらごめんなさい)
受診して異状がなければ良いですし、なにか問題があったとしても早めの治療が肝心かと思います。
ぜひ受診して今のご自分の状態を確認してはどうでしょう?役に立った! 0くまさん、レス有難うございました。
アキさん、診察結果はどうでしたか?
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。ピルはホルモンバランスコントロール、婦人科疾患の予防を兼ねます。特に出産経験の無い方は服用したほうが良いですよ。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。19歳の女です。
先月、生理がこなかったので病院でプラノバール7日間分を処方されました。
飲み終わったのが今月の3日なのですが、いまだに生理がくる気配がありません。
一応、妊娠検査薬を使ってみたのですが結果は陰性でした。
検査薬を使って陰性だったとしても、服用後に生理がこないと言うことは妊娠の可能性があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 2443先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠検査薬で陰性なら、妊娠は否定されます。プラノバールの量(日数 )を増やしてもらって、一度きちんとした生理を起こして、今後は低用量ピルの服用を考えてくださいね。
プラノバールで生理を起こすのは一時的でしかなく、また生理が来なくなるかもしれません。普段の避妊はどうされていますか?ゴムは性感染症防止アイテムであって避妊道具ではないことをご存知でしょうか?破損や脱落がなくても妊娠してしまうことがあるのです。
生理不順と避妊、これらを解決するのが低用量ピルです。生理の日程を自分で決めることも可能です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レスありがとうございます。
検査薬は2回使用してどちらも陰性だったので、妊娠の可能性は低いですよね。
プラノバール服用後の生理から、低用量ピルを服用する予定だったのですが、肝心の生理がこないので手を付けられず…。
一週間経った今も生理の気配はないです。
普段の避妊はゴムですが、破損や脱落がなくても妊娠の可能性はあるのですね。気を付けます。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
プラノバール7日間なら通常は出血が起こるものですが・・・。少し量が少なかったのかもですね。
主治医に相談して、出血を起こしてからきちんと低用量ピルの服用を開始して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルを1年位飲み続けている者です。今回、次のシートへ移る休薬期間中に7日休薬のところ5日休薬の6日目に間違えて1錠飲んでしまいました。生理があたりたくない日などあると遅らせたり早めたりしていたため周期はいつも一定ではありません。
このまま新しいシートを飲み続けてしまって大丈夫でしょうか?いろいろなサイトで休薬7日は絶対というのをよく見かけるので心配になりました。
役に立った! 0|閲覧数 445横から失礼します。
休薬7日は絶対 これは休薬7日間以上はとってはいけないという意味です。
短い分には何も問題ないですよ。
私なんて休薬0日をずーっと続けてます(汗)
詳しくは先生からのレスをおまちくださいね。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
匿名さんが書いている通り、休薬が短いことは何も問題ありません。7日以内という意味では絶対ですが、必ず7日間取らなければいけない訳ではありません。短すぎ(1日、2日)は次のシートでトラブルの原因になることがありますが、出血が始まっていれば全く問題ありません。
意図的ではなく、間違いなら、次から曜日が変わってしまっているので、そこだけは気をつけてくださいね。必要であれば、曜日の調整をしてください。間違っても休薬8日間とかは避けてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0匿名さん、むくさんレス有難うございました。
追記することはありません。
あちさん、素早くレスしてくれた2人にはお礼のレスをして下さい。きちんと実践しているのかも気になるので。。。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM21を服用して1年程になります。
今月のみ消退出血を早めようと思っていますが、下記の通りでよろしいでしょうか?
14日目まで服用
↓
休薬7日間
↓
休薬明けから新シートで服用開始
質問が他の方と重複してしまい恐縮ですが、ご教授下されば幸いです。役に立った! 0|閲覧数 362先生じゃなくて、ごめんなさい。
書いてある調整方法で問題ありません。早める基本的な飲み方になります。休薬後は、新しいシートを始めて、残りは予備にしてくださいね。
せっかくピルを飲んでいるのですから、メリットの一つである周期調整、どんどん活用してください。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
追記することはありません。
りんりんさん、これからもピルのメリットをうまく利用してご自身のために使用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在ピル(マーベロン28)を飲んでるんですがサプリメントみたいなやつでコラーゲンを飲んでるんですが飲み合わせは大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 309先生じゃなくて、ごめんなさい。
コラーゲンとピルの飲み合わせは、全く問題ありません。サプリメントならセントジョーンズワートだけが避妊効果を落とす可能性があるので注意してくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
めぐさん。過去ログから併用注意のものはたくさん出てきます。
ご自身でも確認してみてくださいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6時間くらい前に痛くて気付いたのですが、小陰唇に血豆(血のかたまり)が見つかりました。クリトリスの横の小陰唇です。様子を見ていいのでしょうか? それともすぐに通院したほうが良いのでしょうか。
役に立った! 5|閲覧数 5949本日、婦人科に通院してきました。
生検に出したのできちんとした検査結果は来週にならないと分からないようですが、「多分、悪い結果は出ないと思うよ」と医師に言われたので少し安心しました。
また、血豆のようなものができるのもそれほど珍しいことではない、とのことでした。
役に立った! 1生検の結果も良好でした。
痛みが長く続いたり、痛みの部分がぐちゃぐちゃしなければ、今後できたとしても様子を見たのでいい、とのことでした。役に立った! 4返信遅くてごめんなさい。
直接診察していないので何とも言えませんが、きちんと診察を受けて異常なしと診断されたなら、あまり気にしなくても良いと思います。
定期的に婦人科検診は受けて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
尚、レスをつけると質問が繰り上がって、余計に返信が遅くなります。
今後はじっと我慢してレスがあるのを待っていて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
夜遅くすいません。ピル変更について調べていてここにきました。
私の薬服用手帳の内容を書くので今後の対処法教えて欲しいです。
18日休薬6日目ジスロマック14時30分に服用
19日ピル1錠目18時30分と2錠目23;30に服用(服用時間を夜にしようと2錠飲みました)同時にジスロマック14;30服用
20日ピル3錠目18;30服用(夜はやはり寝てる可能性もあるので夕方に戻しました。)同時にジスロマック14;30に服用
21日〜25日 ピル4錠〜8錠目を18;30に服用 バルトレックスを1日2回服用
26日9錠目18;30に服用
27日10錠目18;30に服用 (この日性行為がありました)
28日11錠目18;30に服用 (両腕の内側全体に痒みも痛みもない湿疹が沢山できていました)
29日12錠目18;30に服用 (湿疹は少なくなっているもののまだありました)
30日13錠目18;30に服用予定
ちゃんとした知識がないままこうなりました。
この場合、過去ログ参照したところでは私が性行為をしたのは一番危険な日であることと解りました。
この場合
・このまま抗生剤併用後から14錠目まで服用を続ける
・妊娠の可能性を確認する為に、ピル服用14日目で休薬して生理が来るか確かめる
この2つを考えたのですがどちらが正しいですか?
少し混乱もあるのでおかしな文章になっていたらすいません。
服用はトライディオール21です。副作用は全く何もありません。生理痛が治まらないのと出血量が気になる程度です。
生理も毎回同じパターンで休薬後、3日目には必ずあります。
製造中止になっているらしいのでこれをきっかけに生理が少なくなるピルに変更しようと調べていると思わぬ事態になっていることを知りました。
長文のうえ、乱文ですいません。
どうかアドバイスをお願いします。役に立った! 0|閲覧数 485先生じゃなくて、ごめんなさい。
全ての抗生剤が避妊効果を落とす可能性があります。というのは、ガイドラインに出ていない抗生剤でも実際に妊娠した例を、こちらの院長先生は見ているからです。
危険とされる7日後以降に性行為があったなら、出血の有無を確認するべきですが、どうせなら抗生剤併用を終えた21日から数えて14錠で中断すれば…運よく妊娠が否定された場合、その時点で避妊効果も戻っていることになります。今、中断してしまうと、もし妊娠が否定されても、避妊効果が戻るまでは新しいシートの14錠を飲むまでは避妊効果が確実ではないので、もどかしいですよね。
バルトレックスは抗ウィルス剤で抗生剤とは別モノです。避妊効果には影響しませんから、気にしないでください。
19日に2錠飲んでいるようですが…それは全く問題ないのですが、1錠分のカウントです。そのようなイレギュラーな飲み方をする場合は、同じシートから飲まずに、予備のシートから使うようにしないと、曜日が変わってしまいますし、日数のカウントでもズレが出て飲み間違いの原因になります。でも、トライディオールは3相性なので、予備があったとしても1相目はないかもしれませんね。
対処方法としては、21日から数えて14錠飲んで中断、出血の有無を確認してください。運よく、いつも通りの生理があれば妊娠は否定されるので、出血の初日、または休薬7日間で新しいシートを始めてください。中断後、1週間たっても出血がなかったら…とりあえず新しいシートを始めて、市販の妊娠検査薬を使ってください。
ピルの種類を変えるなら、出血量が減りやすい第1世代のオーソMやシンフェーズがお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、丁寧なアドバイスありがとうございました。
私もこの2つで凄く悩んで、早く確認したい、でも14錠飲まなければ、というので迷っていました。
私、変な飲み方してたんですね1錠目と2錠目を
むくさんのアドバイス通りにしようと思います。
21日から数えて14錠ですね、早速手帳に書き込みます。
オーソMと、シンフェーズの事も覚えておきます。
アドバイスありがとうございました。
今までピルと抗生剤の併用は何度かしていましたが何もなかったのは運が良かったんですね。
そう思うと怖いですよね。どうしてガイドラインに載らないんでしょうか・・・
今回も運良く生理が来ることを期待して待とうと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0日本のガイドラインは、おかしいです。抗生剤のことだけでなく、書いてあることを守っていても、妊娠してしまう可能性があるんですよ…怖いですよね。
14錠飲むまでの間に、先生からのレスがあると思います。妊娠していない可能性にかけて、決して飲み忘れることのないよう、気をつけてくださいね。役に立った! 0こんばんは^^
むくさんのアドバイス通りに服用し、本日寝てる間に無事消退出血がありました。
とりあえず一安心です。抗生剤についてはもう待ち時間に不安になるのも嫌なのでしっかり覚えておきます。
ピル変更についてですが私は不正出血というものを体験したことがないんです。
その点でお医者さんと相談した結果マーベロンを処方していただきました。
トライディオールよりは出血量もかなり減るそうです。
クリニックもこれをきっかけに変更をし、取り扱いピルの種類も豊富だったので私がマーベロンに不満を感じたら
他のピルにまた変更しようと思います。
むくさん、アドバイス助かりました。ありがとうございました^^役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
すっすさん、そこまできちんと勉強してご理解されているなら今後の心配はなさそうですね。
又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
今回も宜しくお願い致します。
早発閉経で病院通いの私ですが、今回はカウフマンにて生理待ちの状態でした。(次期からはアドバイス頂いた通りピルにて本来の閉経まで続けます)カウフマン後飲み終えて1週間たっても生理がなく、今回こないかなぁ・・なんて思いながら採血をしてみると、E2が600超、LHが1以下でした。(結局今は僅かな出血があります、おそらく不正出血です)今まではE2は5〜20なのに、この数字は何を意味してますでしょうか。今までも早発ながらもE2の100超は稀にありました。ホルモンバランスが悪いのでしょうか。不正出血後、現在はピルを開始しております。アドバイス宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 391数値から考えて早発閉経というよりは、下垂体機能不全でまだ閉経状態ではないと思いますよ。
ただ、いずれにしろ不順傾向は変わりません。E2の数値はたまたま計測したタイミングで急激な上昇を示す事は珍しくないのであまり気にしないで下さい。
低用量ピルはいつから開始しても構いません。
そのまま継続内服していて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




