女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32440 件 21041~21050件を表示中です
-
こんばんわ。
出産して、3ヶ月頃から腱鞘炎になり、病院に行かずほっておいたのですが、母乳も終わり、1年経ってもまだ少し痛いので、病院に行ってステロイドの注射をしました。
打ち終わった瞬間、気分が少し悪くなりました。
ステロイドは、副作用があり、月経不順や排卵不全になると、
ネットで見たのですが、気分が悪くなったのも副作用?と
いろいろと不安です。
また、そろそろ2人目を計画しようとしているのですが、
ステロイドは、体内に残留するとも書いてあったりするのですが、やはり妊娠などにも影響があるのでしょうか?
考えすぎかもしれませんが、
ご回答宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 2619気分不快の症状は副作用かどうか何とも言えません。
しばらく経過を見て症状が持続するなら消化器内科で胃の相談をしても良いかもですね。
ステロイドは妊娠中にも積極的に使用する成分です。
喘息の治療や、切迫早産症状がある時の胎児肺成熟を促す為に注射を打つ事もあります。
あまり神経質に考えずに経過を見て良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答、有難うございます。
質問して、少し気持ちが楽になりました。
最近の生理が3月2日にあったのに、本日の朝急に不正出血があり、もしや注射のせい?と思い、整形外科で薬の内容を聞いて、近所の産婦人科へ検査してきました。
子宮も卵巣も異常なかったのでよかったですが、やはり薬のせいかもと先生に言われ経過観です。
ケナコルト 0.2CC
カルボカイン0.5CC打ちました。
確かに、基礎体温を測っていたのですが、7日に注射を打って
翌日から急に体温が上がって、本日急に体温が下がっていたので、ホルモンのバランスが崩れているようです。
今まで、こんなことがなかったので、いろいろと勉強になりました。
有難うございます。役に立った! 0ステロイド注射の影響でホルモンバランスが乱れる事は珍しくありません。
その為に不正出血したのでしょう。
しばらく基礎体温をつけながら経過を見ていて下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。hMGコーワを注射し始めて3日目になりますが、今日になって下痢が出始めました。
最初は普通便でしたが、時間が経つにつれて水っぽい下痢に変わり、ビオフェルミン整調薬を飲んで様子をみていましたが、水下痢が治まりません…。このままほっておいても大丈夫なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 920注射の影響ではなくただの食中毒かウイルス性の胃腸炎かもしれません。
あまり気にせず様子を見て、下痢止めは服用せずに整腸剤飲みながら、スポーツドリンクを摂取するようにしましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロンを2日間飲み忘れてしまいました。半年以上服用しておりますが、1列目3錠目と4錠目(3月10日と11日分)忘れていることに12日昼頃気づき、すぐに忘れた分の2錠を服用しました。いつもは22時ごろ服用しています。少量出血もあります。休薬してリセットすべきでしょうか?内膜症なので、避妊効果よりも治療面が気になります。正しい飲み方をご教授ください。
役に立った! 0|閲覧数 310そのまま継続して服用しましょう。
まだ飲み始めて間もないので、飲んでいるうちに出血が止まる可能性もあります。
避妊効果に関しては、14錠連続で服用するまで気をつけて下さい。
内膜症の治療効果には影響ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめましてこんにちは、ひよこと申します。
アンジュ28を毎朝服用しています。
3月8・9日に19・20錠目の服用を飲まなければならなかった
ピルを今日になって気づき、慌てて10日の朝にまとめて19〜21錠を飲んでしまいました。
過去ログでムクさんのアドバイスを参考にしたところ、
本来であれば新しいシートを3月18日にスタートするのですが、今回は3錠まとめて飲んでしまっても飲み忘れてた3月8日から7日間休薬と計算して3月15日から新しいシートを始めた方がいいのでしょうか?
またこのままだと木曜日から生理が始まってしまうので3日遅らせて日曜日に始めたい時は新しいシート+黄色いピルを3錠加えて飲めばコントロールできますか?
今回、いつものリズムを壊してしまったのですが。。。
大変ご多忙のことと存じますがご回答の程、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 741その通り15日から新しいシート開始にして下さい。
今から調整は不可能です。
14錠以降の飲み忘れは、最後に飲んだ日から休薬にしてしまえば効果も維持したまま継続可能です。
今後周期調整したい場合は21錠目で終了せずに、黄色の錠剤を付け足して延長も可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめてご相談させていただきます。
現在46歳です。
1年前に内科のCTで卵巣が腫れているといわれてからA大学病院で
子宮がんの検査ともに診察をしてまいりましたが異常なしとのこと。
腹痛などで救急外来をおとずれることが重なり、機会あってB大学病院で
診察を受けたところ「守旧内膜症チョコレート嚢腫」とのことでした。
右卵巣が4cmの腫れ。
腫瘍マーカーがCA125が83、CA19-9が238でした。
閉所恐怖症のため、MRIは受けていません。
40歳で4cmが手術の基準と言われました。また、マーカーの値も高いので
まちがいないだろうということで腹腔鏡手術で右卵巣の切除と診断されました。
A大学病院では、1年間異常なしの診断で、B大学病院は1回の検査のみで手術決定。
そのまま放置をしていて破裂や捻転、癌化などが心配なのですがすぐにでも手術をすべきなのか戸惑っています。
また、腹腔鏡といっても簡単な手術ではなく技術差があることも不安です。
自己判断がつかず、院長先生のご意見をうかがいたくこちらに書かせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 519子宮内膜症に伴うチョコレート嚢腫は、根治治療は手術以外ありません。
確かに卵巣癌のリスクも念頭におく必要がありますが、第1選択は低用量ピルの服用で良いと思います。
ある程度の方がピルだけで手術もする必要のないくらい嚢腫も縮んでコントロール良好になりますよ。
もし、可能なら保険証持参して相談にいらして下さい。
直接診察させていただいた方が確実なコメントがしやすいです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、大変お忙しい中お返事をいただきありがとうございます。
低用量ピルという選択肢もあるのですね。
3度の診察ともに「40歳で4cm」(私は現46歳。すでに出産済)と出産予定がないのであれば
「手術」ということしかおっしゃられないので、そのようなことは考えていませんでした。
また、CA19-9のマーカー値が7倍ということもとても不安です。
(CA125は、よくききますがなぜCA19-9も調べたのかはよくわかりません)
癌で父を亡くしたばかりで、「癌の可能性」と話されてしまうと手術をして卵巣をとらなければ
とばかり思い苦しんでいました。
30歳で出産、その後排便痛があまりにもひどくクリニックで子宮内膜症(チョコ)だろうと診断をされ、
擬閉経療法でナサールだったと思うのですが点鼻薬を使いました。
擬閉経療法といえど、薬をつかったとたん毎日嘔吐、嘔吐で育児などできないほどに。
もともと妊娠中も悪阻がひどく何か月も入院をして点滴をしていました。
やむなく中止。
その後、癌検診以外、婦人科にかかる機会もなくきてしまいました。
このように悪阻がかなりひどい私でもピルを使うことは可能なのでしょうか?
また、自覚症状については現在16歳の娘のほうがはるかにひどく、生理痛で七転八倒。
ロキソニンなくしては過ごせず、私と同じような排便痛やおなか中や足の付け根がつる感じにも悩まされています。
16歳では、子宮内膜症ということはないのでしょうか?
また、婦人科へつれていったほうがよいのでしょうか?
度々の質問恐れ入りますがどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0確かにCA19-9が高いのは気になりますね。
卵巣癌以外の検査をしても良いと思います。
ただ最終的に手術は良いですがなるべく最終手段にというのが僕の考えでもあります。
まずはピルを試す事が大事です。
そして、お嬢さんが同じ内膜症に悩まされる事の無い様に、今からピルの服用を開始する事をお勧めします。
超低用量ピルのヤーズが良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、こんばんは。
地震の影響で大変でいらっしゃる中、ご丁寧な回答をありがとうございます。
腫瘍マーカーは、改めて内科のほうでも調べてみます。
「手術は最終手段」・・・院長先生のそのお言葉でとても救われました。
まずは、ピルのことで診察にうかがえればと思っております。
また、娘の件についてもありがとうございます。
「超低用量」のものがあるのですね。勉強不足でおりました。
こちらの掲示板で、本当にこのように懇切丁寧なアドバイスをいただけましたこと
心より感謝申し上げます。
役に立った! 0 -
38歳、出産経験ありです。
月経過長のため婦人科で診察してもらい、トリキュラーを4日前から生理の始まりと同時に飲み始めました。
そうするといつもより出血の量が増えて、血の塊がたくさん出てくるので怖くて不安になります。今日は生理4日目ですが、普段の生理よりもずっと量が多いです。14歳の時に生理が始まりましたが、こんなことは初めてです。
婦人科の検査時に子宮がん検診、エコー、血液検査などを受けてますが特に異常はありませんでした。
ピルを飲み始めの時にこのような症状が出るのはどういう事なのでしょうか?副作用でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 310飲み始めの1シート目はあまり出血量が減る事はありません。
2シート目以降慣れてくれば徐々に出血量も減ると思います。
もうしばらく頑張って服用をして下さい。
婦人科の検診もきちんと受けていてそれで異常なしなら大丈夫ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中失礼します。
私はピル(トリキュラー28)の服用を始めて1年以上になります。
私は忘れっぽくてたびたびピルの服用を忘れてしまいます。
今までも何回か服用を忘れて生理が来てしまったことがありました。
でもいつもまたピルを服用すると止まりました。
今回も2日間忘れてしまい、整理になってしまったんですが、薬を飲んでも止まりません。もう4日間ピルを服用しています(初日は朝晩)がまだ終わる気配がありません。何か問題があるんでしょうか;;??役に立った! 0|閲覧数 3672日も忘れたら出血が起こっても仕方ないですね。
何錠目の飲み忘れかにもよりますが、場合によっては中断しないとダラダラ持続させるだけになるでしょう。
携帯のアラームセットして毎日定時に服用するようにしましょう!
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月より、ピルをのみはじめたのですが、今日でなくなってしまいます。今日病院へ行くつもりだったのですが、地震の影響か、臨時休業になってしまいもらうことができません。
来週の土曜までとりにいけないため、7日ほど服用できないのですが、大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 301とりあえず体に大きな問題はありません。
ただ避妊効果は落としてしまいますので、飲み始めの14錠までの期間は避妊に気をつけて下さい。
もらった日からすぐ服用開始しましょう。
次回月経を待つ必要もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
プラノパール?を指示通り服用しました。
吐き気も覚悟してましたが二回目服用後も吐き気はありませんでした。
ただ、おしっこをする時すごく痛くて、膀胱炎のような症状があります。少ししか出ず、何度もトイレに行っています。
これも副作用になるのでしょうか。。?
またどの位この症状は続きますか?役に立った! 0|閲覧数 302緊急避妊薬と膀胱炎症状は関係ありません。
なるべく多くの水分を摂って、なるべくたくさん排尿をした方が良いですよ。
3週間以内に生理様の出血があれば大丈夫です。
今後は低用量ピルの継続内服をして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、おはようございます。
現在40才で、先月からマーベロンを服用中です。
4年程前に1年間トリキュラーを飲んでいましたが、血液検査の結果、血栓症マーカー?が+になったとかで、中止しました。
そこの病院ではリングを勧められたので、病院を変えて今までの経緯を説明し、マーベロンを処方して頂きました。
以前の病院で看護師さんが、ピルとバファリンを一緒に服用している人も居ると聞いたので今度の診察日に処方して頂いている先生にお伺いしようと思ってはいますが、その様な飲み方でピルの効果は減少しないのでしょうか?
お忙しい中申し訳ございませんが、お返事頂けましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1643血栓症の数値の何が高くなったのでしょうか?
トリキュラーが駄目でマーベロンが良いという事はありません。
バファリンを服用する事は確かに血栓症のリスク予防にはなりますが、飲んで害はありません。当然避妊効果も維持されています。
改めて血液検査をしながら継続服用してみてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。