女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32283 件 20991~21000件を表示中です
-
はじめまして。
初産で、赤ちゃん出産後、癒着胎盤、子宮内反、5000cc出血、ショックをしましたが、大学病院で助けていただいたものです。
現在、二度目の妊娠をし、総合病院に通院しているのですが、以前、命を助けていただいた先生からは、次は、帝王切開になるから、子宮さえ大丈夫で、予後が大丈夫なら産めると言われており、帝王切開と思っていました。
しかし現在の病院の先生にその旨をうかがったところ、癒着胎盤で帝王切開なんてなんで?と聞きなおされてしまい、以前そういわれた旨を伝えましたが、失笑されてしまいました。
産後、意識が戻るのにも時間がかかり、輸血も大量にしてもらえたり、先生からも、昼に産んでなければ助けられなかったと言われた記憶があるので、簡単に産めると思えないのです。
ほかの病院に行った方がいいのか、とても悩んでおります。
いろいろ調べても、癒着胎盤した次の出産は、帝王切開で様子を見て注意深くするのが通常のようなんです。
どうしたらいいのでしょうか・・・
出産できる病院も 大きな病院と限られているので、予約が取れなかったら、その先生の言うとおり、通常分娩をして、また同じ症状になる可能性におびえながら産むのかと思うと、怖くなってきてしまっております。
こちらで相談する内容でなければ削除してください。
よろしくお願いいたします。役に立った! 2|閲覧数 8191その状況で命が助かっただけ良かったと思います。
通常は次の妊娠を考えるかどうかも悩むところですが、妊娠した場合に経膣分娩は有り得ません。
輸血を用意して予定帝王切開にする事が通常だと思います。
まずは仮に帝王切開だとしても、子宮全摘する可能性も含め非常にリスクが高い妊娠になるという事をご主人と相談して計画する事から始めましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。前回の妊娠では、御クリニックの在勤先生に助けていただきました。本当にありがとうございました。
過去に、同じ症状よりも軽い症状でも亡くなった方もおり、本当に助けていただけた事に、感謝しております。
次の妊娠については、無理だと思っていたのですが、検査を受けながら、運良く大丈夫でしょうとの診断をいただいた上での、妊娠でした。(9年経過しています)
子宮全摘の可能性については、覚悟とまでは言えませんが、同じ様な状況になった場合は、仕方ないと相談はしてあります。
現在16週で、悪阻以外に問題なく順調にくることができました。かといって、出産が安全ではないのは十分経験し、理解しております。
的確な回答をいただき、改めて、担当医に伝えてみようと思っております。
本当にありがとうございました。役に立った! 2 -
こんばんは。現在44歳です。41歳の時に初めての出産をしました。右卵巣に5cm程の膿腫があります。
1年程前からひどい排卵痛に悩まされています。
最初のうちは病院で処方された鎮痛剤が効いていたのですが段々効かなくなり、5ヶ月間程プラノバールを服用していました。
しかしそれも効かなくなり、まだひどい排卵痛に苦しむようになりました。
先日は余りの痛さに気を失う程でした。
そこで主治医からダナゾールを処方され飲み始めた(今日で5日目)のですが、翌日から下腹部痛がひどく、鎮痛剤なしでは過ごせません。生理の終わり頃のような出血も少しあります。
調べると、ダナゾールは副作用がきついので最近は処方されないという記事を目にしたりします。
排卵痛にダナゾールを処方されるのは普通ですか?
また、ひどい下腹部痛もダナゾールの副作用のうちで、次第に良くなるのでしょうか?
お忙しいところ恐れいりますが、ご回答いただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 552チョコレート嚢腫(子宮内膜症)に対し、ダナゾールをで使用する事は今はほとんどありません。
低用量ピルのよるコントロールが出来ないなら黄体ホルモン単剤のディナゲストにするか、後は一時的にGn-RH療法を使用してから又ピルの服用に戻す事をお勧めします。
早急にピルに精通した婦人科を受診して相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月3日に避妊に失敗し、翌日4日に婦人科よりプラノバールを処方して頂き、すぐに2錠、12時間後に2錠飲みました。(この3日は携帯サイト・ルナルナで高温期初日・妊娠確立高い日でした。排卵予定日は10日頃と。) 月経様出血は6日後・10日に来まして、茶褐色で少量の出血が、今日現在の18日もつずいております。出血が有れば避妊成功との、説明書きに有りましたが、何となく不安でして・・・ どう思われますか? 宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 376月経様の出血があったなら、避妊は成功と考えて良いでしょう。
ルナルナはあくまでも一般的な排卵予測なので、当てにしないで下さい。
当院ではその排卵日予測を利用して妊娠、中絶手術を受けている方が何人もいらっしゃいます。
確実な避妊は低用量ピルを普段から服用する以外ありません。
今後は必ず服用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、御返事有難うございます。
今日現在もまだ、出血が続いており(10日から始まりました)、茶褐色・生理の後半の様な量でダラダラ続いており、終わりそうな気配が感じられず・・・。この消退出血は、何時まで大体つづくのですか?
そして、この出血を、一回の生理としてカウントするのでしょうか? そして、たまに、フラフラする感じもします。出血が続く分、貧血気味なのでしょうか? 色々と質問して申し訳ありません・・・宜しくお願い致します。役に立った! 0そこまで持続する出血は不正出血でホルモンバランスが乱れている可能性が一番です。
直接診察して、超音波検査で子宮や卵巣に大きな異常がないか診る必要があります。
保険証持参して婦人科で相談しましょう。
そして重ねて言いますが、今後は普段から低用量ピルを服用する事が大事です。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。御忙しい中ご丁寧な御返事、有難うございます・・・感謝しております。もう一度、御医者様に診て頂こうと思います。
「異常が有ったらどうしよう・・・」と、少し怖いです。
歳も歳なので(夏に36になります)、そういった意識も必要かと思います。
また、何か御座いました時には、ご相談させて頂きます。その時は宜しくお願い致します。役に立った! 0何度も申し訳ございません・・・ 消退出血に続いて生理、なんて事も有るのでしょうか? 今月の生理予定が24日頃。で、今朝から、下腹部に鈍痛・生理痛の様な感じがあり、出血の色が赤色に成ってきました。 プラノバール服用後でも、こんな風に生理が来るものですか? そんな事は無く、やはり、異常でしょうか? 色々と申し訳ありません・・・
役に立った! 0その可能性もあります。
無理矢理ホルモンバランスを崩して避妊させる事が緊急避妊薬の目的です。
これから低用量ピルをきちんと服用すれば、バランスも安定し、周期も整ってきます。
必ず服用開始して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。質問させてください。
子宮頸がん検診?A HPV陽性でした。この状態で妊娠していいものなのでしょうか。かかった病院では、今妊娠して細胞診で3ヶ月ごとに追ってもいいので、組織診は出産後でもよいとのことでした。1月頭に流産しているので、早くまたタイミングを取りたいと思っていたのでどうしたらいいか困っています。セカンドオピニオンをお聞きしたいです。役に立った! 0|閲覧数 339今の状態ならギリギリ妊娠しても良いかもしれませんが、妊娠成立が遅れた場合、もし万が一進行すると厄介です。
こればかりは運を天に任せ、妊娠したらしたで経過を見るしか無いですね。
ただ、まだ軽度異形成レベルですから自然に正常に戻る確率の方が高い段階です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日は別件でのご回答ありがとうございました。
聞けるところがないため、感謝しております。
緊急避妊のために服用したプラバノールについてお聞きします。
1/18服用なので、ひと月経過しているのですが・・・。
服用後からのぼせ、寝汗といった症状が出るようになりました。のぼせは当初、高温期に入ったためかと思っていたのですが、未だに続いております。冷え性がひどいため、のぼせとは無縁の生活だったので、戸惑いというか、どうしたらよいのやら・・・。
暖かい部屋にいることがとにかく苦痛で、手足は冷たいままなのに頭がクラクラしたり、気分が悪くなったり、ひどいときにはいてもたってもいられなくなるときがあります。
寝汗もいままでありませんでした。(人間多少の汗はかいていますが、濡れた服の冷たさで目を覚ますことなどはありませんでした)
足の冷えがひどく寝付けないため、就寝時電気毛布を使用していますが、それもやめようかと考えています。
継続使用しているのならともかく、一度の服用でこのようなことが続くことは、可能性としてあるのでしょうか?
お忙しいところ大変恐縮ですが、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1175緊急避妊としてプラノバールを一時的に服用し、しかも1ヶ月以上経過したのにそのような症状がでるのは考えにくいですね。
薬剤の影響というよりは、自律神経失調症状だと思われます。
漢方薬の併用を試すと同時に、今後は低用量ピルを服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。低容量ピルの種類を問い合わせたところ、郊外のせいか、トリキュラーしかありませんでした。
ないよりは、と思い、購入したものの・・・。
自律神経失調症に効果が期待できる低用量ピルはあるのでしょうか?
貴院で漢方薬は処方していただけますか?役に立った! 0まずはトリキュラーでも良いと思いますが、3ヶ月程度試して症状改善ないなら、別の種類を試してはいかがでしょうか?
漢方薬は保険で処方可能なので、ピルの事も含めて可能なら保険証持参して相談にいらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
いつもお世話になってます。
数年間トリキュラーの服用を続けていましたが、
先日、腹痛と高熱で入院し、一旦トリキュラーを中止しました。
その後、生理がきたらトリキュラーを再開するつもりでしたが、その前に避妊に失敗してしまいました。
仕事でどうしても病院へ行くのが難しいため、もしトリキュラーで緊急ピルの代用ができるなら、飲み方を教えていただきたいです。
失敗して24時間経ちます。
よろしくお願いしますm(_ _)m役に立った! 1|閲覧数 893もう時間経過してしまいましたが、対処は出来ましたか?
黄色の錠剤を4錠服用、12時間後に4錠服用で代用可能です。
今後は優先順位を考えて何があっても中断をしてはいけません。
もし中断したなら、次回生理が来るまで性交渉を避けるくらいの気持ちが必要です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてご相談させていただきます。
低容量ピル、ヤーズを服用しております。
月経周期はほぼ31日で、1月19日に月経が始まりましたので、20日から1シート目を飲み始めました。
飲み忘れも無く、飲み遅れは30分以内がほとんどで、最高で2時間ほどが2回ありました。
予定通り、2月13〜16日まで偽薬を飲みましたが、まだ出血がありません。
異常でしょうか?
このまま2シート目に進み、2シート目服用中に出血が始まればそれでよいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 350そのまま2シート目に入って下さい。
出血は無くても構いません。
1シート目から出血が飛ぶのは珍しいですが、2シート目以降も出血が飛ぶ場合は主治医に相談して、超音波で子宮の状態を診てもらっても良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。不安に思いつつも、2シート目を飲み始めておりました。
アドバイス頂いて、安心できました。
お忙しい中、本当にありがとうございます。
その後、18日から出血が始まりました。
ヤーズを飲んでいなければ、通常の生理開始が19日くらいの予定だったのですから、そんなものなのでしょうか・・・?
最初に主治医から受けた説明では、今までの月経周期に関係なく、偽薬を飲み始めると翌日くらいには出血が始まるということだったように理解していたのですが、私の解釈が間違っているのでしょうか。
ヤーズ服用前は、経血量が非常に多く、痛みも激しかったのですが、今回は量がとても少なく痛みも無い状態ですが、今も出血が続いている状態です。
ちょうど偽薬を飲んでいるころに、精神的に大きなストレスがあり、安定剤も服用したので(今は少し落ち着いています)その影響なのかなとも考えたりしています。役に立った! 0ピル服用中は出血がいつあっても関係なく周期通り服用する事が大事です。
今回はたまたまそのタイミングで出血があったのでしょう。
偽薬にはいって何錠目で出血が始まるかは個人差があるので自分のパターンを覚えて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
この度子宮筋腫核出術の為、手術をすることになりました。
その際、癒着防止のためFd-1を使用するといわれました。
しかし、性交渉の経験が無いので、装着・抜去が可能なのか、そもそも必要なのかわかりません。
小さい器具を入口1センチ位入れられただけでも痛みで3日位歩くことが出来なかったので恐怖です。細い器具を使うから大丈夫と言われたのですが…
どうしてもこの処置をしてもらわなければならないのでしょうか?
どうぞよろしくお願い申し上げます。
役に立った! 0|閲覧数 2982筋腫が内膜に接していると内膜を手術で傷つける可能性があります。(貧血が進んでいる状態なら筋腫が内膜に近い可能性が高いでしょう)
手術後の炎症で内膜が癒着すると妊娠に支障が出る可能性がある為に、良くリングは入れますが、今後の事を考えればミレーナという黄体ホルモン付加リングの方が、出血量も減らし内膜症などの予防効果の期待も出来るのでお勧めします。
装着は、全身麻酔中の手術後に行うでしょうから痛みはないと思いますが、処女膜は裂けてしまうかもしれません。
もう少し詳細をきちんと主治医に聞いて、不安な事は何でも相談する様にしましょうね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご回答くださりありがとうございました。
筋腫が内側に出来ていると言われたので
内膜に接しているのだと思います。
仰られる様に主治医の先生に色々と相談してみます。
取り去る時に簡単な麻酔などを使ってもらえないかどうかも
聞いてみたいと思います。
先生に相談して良かったです。ほっと致しました。役に立った! 0もう一度質問をさせて頂きたくよろしくお願いいたします。
子宮の底の部分がひきつったような痛みがあります。
また、手に紙で切り傷を作った時の様な少量の出血がありました。
3日ほど経過して、痛みは取れたのですが、今度はお腹が張っています。
4月に手術ということで一日1〜3時間ほどウォーキングや筋トレなどの運動をしているのですが、
そのせいでしょうか?
最初に痛み始めたのは重いものを持ってウォーキング運動をした直後でした。
来月中旬にリュープリン注射の為に受診するのですが
緊急で受診した方が良いでしょうか?
お返事をいただければ幸いです。役に立った! 1その程度の症状なら、あまり気にせず経過を見ていて下さい。
リュープリンを打っている間に少量の出血がある事も珍しい事ではありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
始めてご相談させて頂きます。
現在55才で閉経してから10年が経ちました。
2〜3日前から膣の入り口辺りに違和感というか異物感を感じるようになりました。
痛みとか出血はありません。トイレに行った後がより強く感じますが、一日の内で気にならない時もあります。
前にも時々感じた違和感ですが、前には両足に力を入れて閉じると治まってたのが、どうやっても治らず気になります。
半年ほど前から先月まで、一般的に言う自律神経失調症で心療内科へ通っていました。現在は自分勝手にやめてしまって薬も飲んでいません。こういった事は影響しているのでしょうか?
お忙しいところ恐れ入ります、お返事頂けたら幸いです。
宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 3133排尿時等の違和感は自律神経失調症状でも起こる可能性はあります。
尿検査で特に炎症所見がないなら、自律神経をコントロールする薬で改善するかもしれません。
女性ホルモン欠乏でも似た症状は出る事もあります。
ホルモン補充療法も視野に入れて対応を考えてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。