女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32271 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは。私はつい最近初めてSEXをしました。それ以来SEXをすると必ず出血があります。
単に処女膜が破れるということで出血があるのか、それとも他の原因があるのかとても不安です。
これは何かあるんでしょうか?どうか教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 338痛みはありますか?
完全に処女膜が破れていないだけかもしれません。
いずれにしろ回数を重ねるごとに落ち着くと思いますのでもう少し経過を見る事をお勧めします。
それでも出血が持続するなら、又ご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は生理の時期など関係なくおりものがでます。
色は白かクリーム色のような感じで、最近産婦人科へ行ったときも(卵巣のう腫)先生におりものは異常なしと言われました。
ですが、毎日おりものシートがかかせません。
一日に2枚ほど(大量ではないですが)交換するような感じです。
これは仕方のないことなのでしょうか。
できればおりものシートのない生活がしたいと思っています。
何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。
あと、もう一つ。お恥ずかしいのですが。
お聞きしたいことがあります。
私は最近卵巣のう腫で腹腔鏡手術をうけたのですが、術後の性行為はいつごろから大丈夫なのでしょうか。(先生にききずらくて・・)
それと、自慰行為はいつごろからしても大丈夫でしょうか。(まだ痛みでやる気はありませんが念のため(恥)・・
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 485性病検査を施行して異常なく、おりものの量が多いだけならあまり気にせずに経過を見ましょう。
もし臭いも気になるならクロマイ膣錠など雑菌に効果的な膣錠を使用する事で改善可能かもしれません。
腹腔鏡手術ですから、性交渉は支障ないので痛みとかないならもうしても良いですよ。
マスターベーションも同様です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
31歳 出産経験なしです。
生理痛とPMSがひどく、5年ほど前からマーベロン21を服用していました。
検査をしたわけではないのですが、無排卵の傾向があるとも言われていました。
それまでそれほど大きな副作用もなく、
生理痛も軽減され、うまくピルとつきあってきたと思っていました。
今年1月、3センチほどの繊維腺種が見つかり、
ピルの服用をこのまま続けるか、相談しようと思っていた矢先、
3月上旬、急性肝炎がわかり、GOT700、GPT1900という値で、入院しました。
肝生検などを行ってもウィルスなどの原因が見つからないまま、様々な検査を続けていました。
入院してから、GOTとGPTの値は少しずつ低下していましたが、休薬期間が終わり、ピルを飲み始めたところ、再度値が上昇し、服用をやめることになりました。
現在も入院し急性肝炎の治療中です。
5年も飲んでいて、急に肝機能に影響が及ぶことはあるのでしょうか。
急性肝炎が治っても、再度ピルの服用はできるものでしょうか。
肝炎になって、苦しい思いもしていますが、
生理痛の苦しさを思い出しても、辛くなります。
回答いただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 1266それだけ肝臓機能が弱っている状態であれば、今まで大丈夫だったピルでも肝機能に負担がかかる事はあります。
とりあえず、肝臓機能が正常範囲に戻るまでは何とか自然な月経で頑張って下さい。
正常範囲に戻ってから、ピルの再開をすればそんなに支障はないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近旦那とはじめて性行為で中だしをしました。
それからあそこがものすごい臭いがするんです。今までわまったく無臭でした。これは中だししたためなのでしょうか??膣洗浄をしましたがそのときだけってかんじです。白い??おりものみたいなものがときどきでてそれがまたすごい臭いなんです。対処はどうするべきなのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 8261膣分泌物の培養検査が必要になります。
膣内射精をしなくてもコンドーム無しの挿入をする事で膣内の常在菌が変化する事があります。
そうすると、今までの自分と違う症状が気になる人もいます。
ガルドネレラ菌という性病ではない菌の影響で、量と臭いが気になる事があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
二日前に彼と性行為をしました。
しかしその二日後に少量の出血がありました。
色はいつも通りの色で量はすくなかったです。
月経終了日に性行為をしました。
その時、コンドームもつけ、膣内でも膣外でも射精せず、コンドームも破けていませんでした。
この出血はなんなんでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 216性交渉の刺激による出血なのか、ホルモンバランスの乱れなのかはわかりません。
ただ、婦人科の検診を受けておく事は今回の症状関係なく大事な事です。
又避妊はコンドームではなく低用量ピルの継続服用以外信用するべきではありません。
良い機会ですからかかりつけの婦人科を持つ事も含めて一度相談に行く事をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
度々すみません。ヤーズ服用しております。2シート目です。
1シート目は休薬期間2日目に消退出血が5日程ありました。
今回休薬期間4日目ですが出血がありません。
ヤーズの前はシンフェーズを服用していましたが出血が元々多いので飛ぶ事はありませんでした。ちなみに妊娠もありえません。今朝かかりつけの医者に行った所、「飛んだのでしょう」
と言われましたが内診をしてもらったら内膜の厚さは6ミリでした。そこで疑問ですが、「飛ぶ」というのは内膜が薄い状態だからですよね。この内膜の厚さで「飛ぶ」とはあるのでしょうか?
先生はそのまま3シート目を服用して下さい。と言いましたが、出血を待った方がいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 428直接診察していないので何とも言えませんが、飛ぶ事は良くある事です。
返信しましたが、体に害はありませんのでそのまま継続内服して経過を見ましょう。
どうしても不安なら又戻せば良いと思います。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、お返事ありがとうございます。また質問してしまいます。4年前に(ピルを服用していない頃)子宮内膜増殖症になった事あります。その時は予定日に生理が来なくてどんどん内膜が厚くなりました。その後はピルをずっと服用しています。今回出血がないので、「もしかしたらまた子宮内膜増殖症にかかったのかな?」ととても不安です。ただ単に飛んだだけならいいのですが。。
役に立った! 0子宮内膜増殖症は、将来的に子宮体部癌になるリスクがあります。
ピルの継続服用は内膜を薄くする目的なので逆に継続服用している事で子宮内膜増殖症の予防にもなります。
心配しないでそのまま経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生よろしくお願いします。
市販の妊娠検査薬について、行為から三週間後であればくっきりとした線が出ると説明が有りました。
以下についてお教え下さい。
1/1と1/8に行為が有り、1/22と1/29に妊娠検査薬を使用したところ1/22は出たか分からないくらいのうっすらとした線でした。1/29ではくっきりとした線で陽性でした。
この場合、1/8の行為で妊娠した可能性が非常に高いと考えられますでしょうか?
ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3431月21日に薄く出て、29日にくっきり陽性が出たなら1月1日のタイミングの方が可能性としては高いと思います。
ただ、1週間のずれは見極めるのは最終的にも困難だと思いますよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速のご返信ありがとうございます。
質問が分かりづらくて申し訳ありません。
1/1で妊娠した場合は、三週間後の1/21の段階でくっきりの線が出るのではと思いました。1/8日に妊娠であれば二週間後の1/21に薄くでて三週間後の1/28にくっきり出たと考えられるので1/8の可能性が高いと考えました。
やはり1/1の可能性が高いでしょうか。
度々申し訳ありませんがよろしくお願いします。役に立った! 0基本的に3週間経過すれば確実に妊娠反応が出ますが、それは薄い可能性もあります。
逆に受精してから13日後に反応する事の方が可能性としては低いと考えました。
いずれにしろ上記返信した様に、1週間のずれの確定診断は困難である事をご理解下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
膣口に違和感を感じ見てみたらピーナッツくらいのしこりができていました。触ると少し痛みがありました。調べてみたらコンジロームの疑いがありましたが、トゲトゲしていません。ただしこりがあってつまんでみたら白い膿のようなかたまりが出てきました。そのあとはしこりがのこっている状態です。
これは性病なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 644膣の入り口ににきびの様なできものが出来る事があります。
その場合は感染症ではないので心配する必要はありません。
ただ、直接診察しないと何とも言えませんし、クラミジア等は症状がない感染症です。
良い機会なので、検診兼ねてチェックをうけてみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在不妊治療中の者です。
昨年は主にプロラクチンを下げる治療をしてきました(漢方やテルグリドなど)。
治療の甲斐あって(多少波はありますが)順調に排卵しています。しかし妊娠には至っていません。
今回先生から“クロミッド”を処方されました。
この薬のことをインターネットで調べているといろんなことが書かれており不安になりました。
副作用や頚管粘液、子宮内膜への悪影響など・・・。
あと用法なんですが、たいてい生理開始の5日目から1日1錠を5日間服用と書いてありますが、私は1日2錠処方されています。
大丈夫でしょうか?
もともと薬に関しては神経質なほうなのですが、妊娠に関してはさらに神経質になってしまって・・。
調べれば調べるほど不安になってしまいます。
こんな質問ですみません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 295確かにクロミッドは内膜を薄くしたり、頸管粘液を減少させる可能性がありますが、全ての方に当てはまる訳ではありません。
経過を見ながらその様な状態になったら使用を継続するか考えれば良いと思います。
又通常は1錠から最大3錠まで使用し、卵胞発育の大きさによって錠数が変わります。
不安な事は何でも主治医にする様にしないと、今後長い道のりが大変です。
それでも不信感があるなら、思い切って別の医療機関に変更しても良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルでお世話になっております。
1月に伺った際に、セックス直後の体調不良や体重について相談させていただいた者です。覚えていますでしょうか?
昨年9月に過換気を発症した際、摂食障害になり、以降食べる量が減りました。それに伴い、体重も減少し、毎日体重を測っているのですが、身長165.2cmに対し、昨日は47.3kg、本日は47.0kgでした。
先生からは47.0kgを切るとまずいとその時に言われましたが、体質なのかなかなか体重が増えません。食べる量が減ったとは言え、1人前は何とか食べられるようにはなっています。食べ過ぎると、気持ち悪くなってしまうため、その手前で食べるのをやめることもあります。以前は、通常の人の1.5倍は食べておりましたが…。
ピルもきちんと服用しており、心療内科で処方していただいているレキソタン2mg(1日2回)とドグマチール50mg(胃の調子が悪かったり、食欲不振の際に服用)もきちんと服用しております。診療内科の医師には「安定剤をきちんと飲んでいれば、エネルギーの消費を最小限に抑えるから太るはず」と言われ、ピルを服用すると体重が増える傾向にあるとも聞いたことがあります。
ただ、今回の大地震によって、地震恐怖症の私は食欲不振になる時があったり、眠れない日があったり精神的にも不安定な状態なのも事実です。
そろそろ診療内科に行こうと思っているのですが、現在、社保から国保へ切替手続中のため保険証がなく、通院できないため、こちらで質問させていただきました。
本来は心療内科の範囲ではあると思うのですが、何かアドバイスをいただけるのであればと思いまして、投稿させていただきました。体力的にもせめて50kg台には戻したいと思っています。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 343今回の震災によって受けたストレスの影響は時間経過とともに解消されていきます。
焦っても仕方ないので、ゆっくり、ゆっくり体重を増やす事を考える方が良いでしょう。
今服用している薬剤でコントロールできる程度なら、いずれ回復すると思います。
それらの薬剤もまとめて処方は可能なので、いらした際に又ご相談いただければ幸いです。
無理に食べる食事もストレスです。美味しいって思える物を満足できる量だけ食べる様に心がけましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。