女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32286 件 20661~20670件を表示中です
-
先月陰部が痒くなり婦人科に行ったところ、ハイセチンを処方されました。診察の時入れてもらい、自分でも入れたのですが、その間少量ですが出血しました。
今月また痒くなってきたので残ってたハイセチンを入れたのですが、また出血しました。
ハイセチンで出血するのはなぜでしょうか??
フロリードを入れてた時は出血はしなかったです。
また、なかなか完全に痒みが治らないです。3ヶ月程痒くなったり治療してマシになったりを繰り返しています。どうしたら良いでしょうか。一度カンジダにかかって治療したのですが、また痒みが復活したので検査をしたのですがカンジダはでてきませんでした。他の性病でもなかったです。糖尿病でもないです。役に立った! 0|閲覧数 2069ハイセチンは細菌性膣炎に効果的な薬剤で外陰部のかゆみを改善する事はできません。
であればリンデロンVG等の弱いステロイド含有外用剤を使用した方が良いでしょう。
フロリードはカンジダの治療薬ですが、成分の違いで出血している訳ではないでしょう。
膣錠を挿入して子宮の入り口に触れて出血を起こしている可能性があります。
上記外用剤を症状がある時だけ使用してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
成分の違いで出血する事はないんですね。ただ、ハイセチンを子宮に届く程、奥まで入れてないと思うのです。また、フロリードの時も同じような感じで入れていたのに出血はしなかったです。
何か他の原因があるのかと心配です。でも先月ハイセチンを入れて次の日くらいに出血し、今回もハイセチンを入れて次の日に出血し、やはり膣錠を入れた事によって傷ついたりした事が原因と考えても良いのでしょうか。
お忙しい中何回もすみません。
よろしくお願いします。役に立った! 0では、出血している時に診察を受けて下さい。
そうすれば原因もはっきりするでしょう。
色々考えても推測にすぎません。
原因をはっきりさせてから今後の方針を決める事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お願いします。
私は小陰唇の左側がとっても大きくて、足を閉じても見えてしまいます。
最近小陰唇が左の壁にぺったりくっ付いてチクチクします。
ただれているのかたまに下着におりものとは違うような
尿が付いたような小さなシミが付きます。
そのシミはとっても変な臭いがします。
でもすぐに乾いて臭いもしなくなります。
シミは小陰唇から出てるのかはハッキリしないけど…
これはどんな病気なのでしょうか?
気になっています。役に立った! 1|閲覧数 432小陰唇自体が大きくても病的に考える必要はありません。
シミについても尿かおりものが付着しているだけでしょう。
ただ、小陰唇が大きいと、排尿の際に尿が当たって周囲に飛び散ったりなどの不具合が出る事もあります。
生活に支障がある場合は形成外科的に切除しても良いかもですね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめてカンジダになり、病院に行ってフロリードという膣錠を7日分いただきました。かなり良くなっているように感じたのですが、心配だったのでもう一度検査に行き、お医者さんにも「良くなった。もうこのまま様子を見ても良いよ」と顕微鏡の検査もしてもらって言っていただけました。でもつい、”カンジダは再発する”ということを自分で調べて知ってしまった私は、心配で、「再発するって聞いたんですけど…大丈夫でしょうか?途中で薬をやめると再発しやすいって聞いたんです、もう本当に良いのですよね?」と言ってしまいました。するとお医者さんは「うーん、じゃあ心配ならもう7日分出しとくよ」と言い、結局2週目のお薬もいただいて帰って来たのですが……。今度は「もしかしたら本当はしっかり治っていたのに無理やり2週目の薬も出して!と言ってしまったのでは?治っているのにこの薬を使ったら体に余計に害になるのでは??」とすごく心配になってしまっています。
再発はしたくない、最後まで治したい。でもこの薬はお医者さんが最初は出さないでおこうと思ったもの…、どうすればいいのか悩んでいます。ご意見を聞かせてください。役に立った! 0|閲覧数 352全く問題ありません。
本来なら症状がなくなった時点で使用中断しても良いくらいです。極端に言えば1日で使用を中断しても良いです。
一時的にカンジダは消えても、又免疫力が低下すれば再発する病気です。
いずれにしても又なると思ってあまり神経質にならない方が良いですよ。
もらった錠剤は持っておいて症状がある時だけ使用してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
51才の女性です。
1年位前から更年期の症状が出始め、直後からプラセンタ注射(2アンプル)とプラセンタ入りのビタミン点滴を1週間に1度のペースで他院で受けています。
治療して1ヶ月後位から特有の症状(のぼせ、イライラ、頭痛)が緩和されてきましたが、半年経った頃からまた別の症状も加わり、治療前よりもつらくなってきました。
最近、HRTがあることを知り興味を持ちました。
プラセンタ治療は美肌にも効果があるとのことでこのまま継続し、併用してHRTも行いたいのですが大丈夫でしょうか?
ちなみに、3年前のMRI検査で子宮前壁漿膜下に12ミリの筋腫が見つかりましたが、その後大きくなったかどうかはわかりません。その他の婦人科疾患は現在ありません。
よろしくお願いします。
役に立った! 1|閲覧数 4220プラセンタはホルモン補充療法ではありません。
HRTとの併用は問題ありません。
メノエイドコンビパッチという貼り薬を使用してみてはいかがでしょうか?
主治医とも相談してみて下さい。役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2005年にそちらの病院にて中絶手術をしていただきました。土6月と同年9月です。その手術の日にちなどのデータは残っていますでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 294申し訳ありませんが、クリニック新築工事も行っており、カルテも5年以上経過した物は全て処分してしまいました。
確認は困難だと思われます。
ご容赦下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理も不順で更年期に入っています。先日。総合病院のCTで4.7?の子宮筋腫が見つかりました、半年前に1?で婦人科で受診したばかりです。又、婦人科に行くべきでしょうか?閉経すれば筋腫はなくなると書き込みがありましたが、行くべきか教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 294閉経しても子宮筋腫がなくなる事はありません。
ただ、大きくはならないでしょう。
その大きさなら、半年後に超音波で大きさの確認をする程度で良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
41歳です。5年前に子宮筋腫核出術を開腹で行いました。その際子宮内膜症もわかり、術後に主治医より低用量ピルをすすめられ、先月まで服用していました。
ピルの服用により、生理もラクになり快適にすごしていました。また、昨年結婚したのですが 二人とも妊娠は希望していないので、ピルは避妊にも使っておりました。
ただ、先月ちょうどピルが切れて、婦人科へなかなか行けず、飲み終わってから10日程たってから、めまいやふらつきが出てきました。これは、ピル中断によるものでしょうか?
なんとなくバランスが崩れている感じがして、生活にもやや影響があります。
また、この10日間では妊娠している可能性はあるのでしょうか?行為はあるので、少し心配しています。
またピルは再開したいのですが、次はいるから飲み始めればいいのでしょうか?次の生理を待つといっても、いつ頃くるのか見当つきません・・・
アドバイスをお願いできればと思います。
あと1つ。ここ数年、月に1回程度ですが、夜中に重い生理痛のような激痛に襲われます。
痛みで目が覚めるくらいです。生理中や前後ではない時で、子宮を鷲掴みにされるような収縮する痛みです。
市販の鎮痛剤で治まるのですが、毎月のようにあるので気になります。内膜症の影響なのか、術後癒着しているのか・・・
婦人科では、市販の鎮痛剤で治まるなら、それで治めてください。としか言ってもらえず、少し不安です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 384まずピルの服用を中断してしまったにも関わらず不用意な性交渉をした事はまずいですね。
今の子宮、卵巣の状態を超音波で確認してもらって、卵胞発育がないならその場で低用量ピルの服用を開始しましょう。
下腹部の痛みは手術後の癒着を考える必要があります。
腸が動く度に痛みを感じるのかもしれません。
これはいずれにしろ対症療法で鎮痛剤を服用して経過を見ましょう。
とりあえず早急に診察を受けて今後の方針を主治医と相談して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今、妊娠6ヶ月です。
おりものが増えたため受診した所、雑菌の影響だと言われメイアクトMS錠と処方されました。
切迫早産気味で力めないため、ラキソベロン液も服用しているのですが、一緒に飲んでも大丈夫でしょうか?
ちなみにウテメリンも飲んでいます。。。。
どうか教えてください。役に立った! 0|閲覧数 528妊娠6ヶ月なら薬の影響を考える必要はありません。
それぞれ薬理作用は違いますし、併用も問題ありません。
主治医の指示通り服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
43歳です。2年前に月経随伴性気胸の手術を受けました。その後痛みは少しあるものの再発を免れていますが、ひどい更年期症状(ホットフラッシュ、極度の冷え、首や腰の痛みなど)に悩まされ日常生活に支障を来たす程になりました。気胸ということでピルを処方されましたが、胸痛やめまいで続けられず治療は中断したままでした。
月経随伴性気胸で女性ホルモンを充填するのは危険でしょうか?気胸になる前にエルトロゲンのジェルや錠剤を飲んでいた時は調子が良かったのですが、その後気胸になってしまったので打つ手がないままにいます。
でももう限界で、辛くて気力がきれれば寝たきりになる一歩手前なので助けて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 701月経随伴性気胸という事は異所性内膜症の存在を考える必要があり、逆にピル等のホルモンコントロールで再発予防する事が理想だと思います。
ピルには種類がありますので、合わなかったタイプと違う種類のピルを試す等してはいかがでしょうか?
もしくは黄体ホルモン単剤のディナゲストを試しても良いかもしれません。
主治医とも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2週間に一回はマスターベーションしてしまいます。
したくないのですが、ストレスが溜まっているとついやってしまうんです。私は半年に一回大量の出血がきて貧血で倒れたことがあるくらい、月経周期が不安定でした。町医者の先生にみてもらったらとくに異常はないと言われ、ピルによるコントロールで治療を続けていたら、今月正常に生理がやってきました。月経周期の異常はもしかするとマスターベーションをするからなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 572あまり関係ないでしょう。
逆にストレスがホルモンバランス崩す要因になる事があります。
とりあえずピルを服用してコントロール出来ているならそのまま経過を見ていれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。