女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32286 件 20631~20640件を表示中です
-
それだけで病気があるかどうかは判断出来ません。
婦人科疾患は症状のない病気もたくさんあります。
大事なことは定期的な検査を受けることです。
ただ、自治体や会社の無料検診だけだと、子宮頚部癌しか見ていないのでほかの病気は見落とされることもあります。
クラミジア感染症含め超音波検査は最低でも受けてくださいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
首都圏在住。
池袋クリニックさんで、5年ほどアンジュをいただいております。
今月の生理が、止まりません。
4/4〜予定通りにスタート。
5〜6日目頃に量が減りました。
7日目頃から再び量が増えだし、
時々おりものシートが漏れそうなぐらい一気に出ます。
9日目以降は量は減っていますが
WCなどで拭くと、ティッシュにそれなりに付きます。
(便器に、血の塊もあります)
新しいシートも、ちゃんと飲んでおります。
震災ストレスとは思いますが、ピルを飲んでいてもこんな事はあるのでしょうか。
このまま放置で問題ありませんか?役に立った! 0|閲覧数 286ピルを服用している状態でストレスや環境変化があってもホルモンバランスが乱れることはありません。
出血量が多くなっている要因を考える必要がありますので、一度保険証持参して診察にいらして下さい。
超音波で子宮の状態を確認しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
トリキュラー錠28を2週間弱服用しておりましたが、毎日の時間が毎日まちまちで4時間から10時間程度のギャップがありました。 まだトリキュラーの服用1シート目だったのですが、性交渉し、他のプロテクションを使いませんでした。 不安になり、アフターピル(海外なので薬局で購入可能(商品名:PlanB One Step)を購入し、24時間以内に服用いたしました。
このまま出血後までトリキュラーを服用しないで、出血後新しいシートを始めるべきか、これまで飲み続けていたものを飲み続けるべきかわかりません。
アドバイスをお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 339今回緊急避妊薬を服用したなら、とりあえず出血があるまではそのまま服用せずに経過観察しましょう。
出血量が増えたら新しいシートから又服用開始して下さい。
最低でも4時間程度の遅れで今後は対応する様にして下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今日トイレでティッシュにおりものの中にうす黄色い鼻水のような固まりが混じっていました…初めての妊娠で初めての事なのでなにか病気なのかと不安です…
お返事お願いします役に立った! 0|閲覧数 326妊娠中はおりものの性状も変わる事があります。
もし心配ならかかりつけの産婦人科でおりもの検査を受けましょう。
ただ、かゆみや異常な臭いがないならもうしばらく経過観察しても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。解答ありがとうございました。
それから、20週になるちょっと前から胎動があったのですが、今日ゎないんですが心配で不安なんですが、役に立った! 0胎児に問題があるかどうかは超音波検査も含めた診察が必要です。
不安な症状はきちんと受診して主治医に相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
後、3日程で生理が始まる予定という時期なのですが、
膣口の辺りがチクチクッと頻繁に痛みます。
しゃがんでいたり、力を入れると痛む傾向にあります。
現在29歳で、妊娠を希望しているのですが、何かの病気かと
不安になっています。
調べてみたところ、妊娠されて数ヶ月経った方に同じ様な
症状がある様に思いました。
妊娠できない病気の可能性はあるのでしょうか?役に立った! 2|閲覧数 9413直接診察しないと何とも言えません。
ヘルペスの初期症状かもしれませんし、気にしすぎかもしれません。
婦人科検診は受けていますか?
妊娠希望があるなら、一度子宮頚部癌検査以外のすべての検査を受ける事をお勧めします。
ただ、それだけの症状で妊娠できないという事はありませんのでご安心下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
35歳 既婚 子供なしです。
17歳 無月経 病院受診 卵巣嚢腫 開腹手術 多嚢胞性卵巣症候群 23歳頃から月経あり。不順。
33歳 卵巣嚢腫 開腹手術 子宮腺筋症
との診断を受けています。
先生ならピルの服用を指導しますか??
医師によって見解がとても異なります。
なにを選択すればよいのか分かりません。
ただ、根治・子宮摘出は嫌です。 まだ、子供を産まない事も自分では選択できません。
手術が出来る先生は核出手術だといいます。
今まで通っていた病院ではピルはダメだといいます。
卵巣がバカになるそうです。
ディナゲストは試しましたが不正出血が多すぎて貧血になり中止になりました。
GnRHアゴニスト類は私が拒否しています。
年齢もなので、不妊治療の専門医師にみてもらうべきかな。
とは思っていますが、できれば自然妊娠したいです。
が。思いとは裏腹に基礎体温上排卵がみられません。
アドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 352核出手術と言われている事は、子宮筋腫があるという事ですね。
妊娠に支障がある筋腫なら手術をした方が良い場合はありますが、支障のない大きさなら繰り返す開腹手術のリスクを考えれば積極的に、妊娠した方が良いと思います。
その為にもなるべく自然な月経を経験する回数を少なくする必要があり、早急に妊娠する為に自然妊娠にこだわらず、薬を使用してでも妊娠した方が良いでしょう。
ただ、そこまでして妊娠を望まないなら、妊娠自身を望まないと覚悟を決めて継続した低用量ピルの服用をお勧めします。
過去から、子宮内膜症、卵巣嚢腫の既往があったならもっと早くピルを服用する選択肢を与えてもらえれば良かったですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中返信をありがとうございました。
核出手術に対して子宮筋腫がある事は聞いていなかったのですが、内膜症(私の腺筋症のように)を腹腔鏡や開腹で手術される先生を数名知っています。
そして、その先生方は内膜症切除の手術が出来るとおっしゃっています。
ですが、腹腔鏡の先生は開腹がダメだと。
開腹の先生は腹腔鏡がダメだと。
素人判断なのですが、腺筋症・内膜症とは
ブルーベリースポットがどの部位で発生しているか。と。
いう病気なのですよね??
だとすると、手術は子宮の形成手術になるのかな。っと。とらえました。
それは、妊娠に対して、あまり画期的なものではないのですね??あと、開腹手術のリスクとはどんなものですか??
痛みもなく日常生活に元気を戻せるものは、手術よりも低用量ピルの服用ですか??
そして、低用量ピルは私にも有効なのですね。
4・5軒の病院で低用量ピルは無効だといわれました。
卵巣機能の事を言われると、私もてっきりそれが妥当だと信じていました。
なぜダメだったのでしょう。。そして、私の病気はなになんでしょう。。
多嚢胞性卵巣症候群は排卵障害と聞きました。なのに内膜症が発症するなんて。。
そして、妊娠はやはり、シビアなのですね。。
幸い夫は私の体の健康を優先してくれています。
なので、私は自然妊娠が出来る体になりたいと思っていました。
後、>月経を経験する回数を少なくする必要があり、 とは無排卵月経も含みますか??
そして、それは子宮筋層にある病巣の増殖抑制の為ですか??
何度も恐れ入ります。よろしくお願いたします。役に立った! 0子宮腺筋症に対し、外科的に手術を行うという症例の経験がありません。
僕の勉強不足であったら申し訳ありません。
主治医に直接ご相談下さい。
ただ、手術なら通常な内膜症の病変であるブルーベリースポットを焼く事が一般的で、腹腔鏡手術が適応になります。
開腹手術は術後の癒着の頻度が高くなりあまりお勧めできません。
無排卵でも月経回数が少なくなれば内膜症も腺筋症も進行する事はないですよ。
では、改めて主治医に病状の確認をしていただいて下さい。
又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中何度もありがとうございました。
主治医は・・。
原発の17歳から33歳の卵巣嚢腫の摘出術までお世話になった医師からは、腺筋症に対し、子宮全摘との診断で私がそれを拒否した為それっきりになっています。
そこから、病院を変えて違う医師からディナゲストの投薬を受けるも中止になり、また、子宮全摘との診断を受けました。
全く意味がわからず治療方法を探っていました。
ですが、結局どの治療法にも不安ばかりで、掲示板に投稿させていただき、先生の意見を頂戴しました。
先生、本当の事を教えてくださってありがとうございます。
私は近畿に在住しています。
頻繁には池袋クリニックまで受診に伺う事が厳しいかと思いますが、先生の治療を継続できるすべはありますか??
もし、良かったら一度診て頂きたいです。
何も資料もなく、根拠もないお話に付き合ってくださり本当に感謝しております。
ありがとうございました。役に立った! 0とりあえず現状を確認しないと適切な方針の説明が出来ません。
超音波を見ればその場である程度の情報の把握は可能です。
保険証持参していつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
里帰り出産で大きな病院で産むか、主人の赴任先の今住んでいる町の病院で産むか悩んでいます。
里帰り出産だと母親が産後のサポートが可能ですが、今の病院だと産後は夫と私だけで、
他のサポートしてくれる人はいません。
出来れば誰にも頼らずに頑張ろうと思ったのですが、産後は体力が無くなり、思うように動けないと聞きます。
どちらの病院で産むか悩んでいるのですが、
先生からみると、どちらが良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 316こればかりは、家族構成や環境など皆様それぞれ違うのでどちらが良いとかは言えません。
個人の産婦人科が良いのか周産期センターがついた大きな病院が良いのかという問題も同じことが言えます。
申し訳ありませんが、最終的にはご自身の意志で決定していただきたいと思います。
お力になれずすみません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在30歳です。
3年ほど前から外陰部、膣のトラブルに困っています。最初はかゆみから始まりました。婦人科に行くとガンジダと診察され、膣薬と軟膏を一週間使用したのですが、治らず、数週間治療しましたが変わりませんでした。
その後妊娠を希望していたこともあり、別の病院で一通りの検査をしました。かゆみは時折あったのですが、その検査ではガンジダは陰性、血液検査でクラミジアが見つかり治療。
その後もかゆみはおさまらず、夫婦生活を続けているうちに、
かゆみがひどくなり、痛みになってきました。とうとう痛くて性交できなくなり、また病院へ。菌は見つからないけど、ガンジダによる炎症でしょうと診断され、最初にいった病院と同じ薬を処方されました。少し痛みは治まりましたが、かゆみやしみる感覚はよくならず、それでも妊娠希望のため、我慢していました。
その後、妊娠、出産。妊娠中もかゆみはありました。現在出産後3ヶ月がたちましたが、以前と同じ性交痛でまったく夫婦生活がもてない状態です。産科の先生が1ヶ月検診した際はおりものも膣の状態も見たところ問題ないといわれました。
現在の症状としては
・セックスの際 膣口、膣壁(膣口に近い部分が主)に
痛みを感じる。潤滑ゼリーを使用するとなんとか挿入できるが、しみるような痛みがひどく動かしたりできません。
・普段生活しているときも時折チクーと刺すような痛みを
膣口付近で感じる。
・外陰部(膣口含む全体)がしみたり痛みを感じる
(全体的にかぶれているのでしょうか?)
・外陰部の周りの陰毛の生え際部分もかぶれているようなチク チク、あるいはヒリヒリした痛みを感じる
病院を変えても治らず、もうこのままずっと性交痛に悩む、
性交できないのではないかとさえ思ってしまいます。
夫にも申し訳なくて。どうか原因や治療などについて
教えていただけたらうれしいです。
役に立った! 0|閲覧数 5213直接診察しないと何とも言えませんね。
ただ、カンジダがそんなに慢性化する事は考えにくいです。
又クラミジアはかゆみの原因にはなりません。
最初の症状があった時から慢性の接触性皮膚炎となり、刺激によって悪化、慢性化した事が推測されます。
傷を早く治す成分、弱いステロイド等を混合した外用剤が良いかもしれませんね。
もし通院可能なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
初めての経験ですが、生理4日目に、突然
ビックリするような血の塊の量でした。
色は、レバーに近い色です。
今まで、このような経験をした事がない為
不安です。
去年の夏、超音波で検査した結果、
子宮内膜ポリープ2個、発見された状態です。
(両方とも両性で、1センチ、1.5センチです)
血の塊は、4日目以来、上記のような量は、
出てないので一時的なものかとは思ったのですが
やはり気になるのでご相談させて頂きました。
お忙しいとは、思いますが、可能な限り、
出来るだけ早く、ご返信お願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 340ポリープがあれば出血量が多くなってしまうのは仕方ありません。
量の多い出血は子宮内膜症や子宮体部癌のリスクも年齢とともに増加させます。
今すぐ妊娠希望があるのかないのかでも対処法が変わります。
主治医と相談して今後の方針を早めに決めてもらいましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの飲み忘れについてです。
オーソM-12
を服用していますが10日まで一週間休薬期間で11日から飲み始める予定でしたが出先にピルを持って行き忘れてしまいました。
1日遅れで12日に2錠服用しようと思いましたが、普段15時〜16時頃なのに18時時頃になってしまいました。。 しかも忘れて1錠しかのんでなく、あとの1錠は12日の23時頃のみました。
結局休薬期間を8日(と2時間ほど遅れ)取った事になってしまったと思うんですが、避妊目的でしたら 飲み直しの必要がありますか?
分かり難くすみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 399とりあえずそのまま継続内服、14日間連続で実薬を服用するまでの避妊だけ気をつけて下さい。
それ以降は避妊効果は戻ります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。