女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32454 件 1~10件を表示中です
-
よろしくお願いします。
54才 まだ生理があります。
急に下腹痛、排便痛、頻尿等の症状があり、子宮内膜症と
チョコのう胞(3〜4?)とのことで治療のため3月よりディナゲストを服用しています。ディナゲストの流通がなくなるため 連休明けより注射による偽閉経をすすめられていますが、ディナゲストでも更年期のような副作用が多々あり、躊躇しています。
それまで生理痛、排卵痛がありましたが 鎮痛剤をのむほどではなく閉経を待っていました。
低用量ピルの服用は私の年齢では無理でしょうか?
血液検査、血圧等正常です。役に立った! 0|閲覧数 344今の年齢なら、逆にGn-RH療法(注射)で閉経にした方が良いでしょう。
それで完全に内膜症の活動をストップさせる事が先決です。
更年期障害の副作用は、生理が来ない程度のエストロゲン補充療法を(アドバック療法と言います)かぶせれば生活に支障のない程度でコントロール可能です。
主治医と良く相談して方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月23日からヤーズ配合錠を飲み始め、7日目で避妊せずに性交渉をしたのですが、妊娠の可能性はありますか?
あるとしたら胎児への影響はありますか?役に立った! 0|閲覧数 348その日にちなら、ピルの服用関係なく妊娠の可能性を考える必要がない時期です。
このままきちんと継続内服して下さい。
ただ、逆にこれから後7日間は妊娠する可能性を否定出来ませんので14錠服用するまでは性交渉を避ける様にしましょう。
それ以降は問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
GW中にすみません。
彼とsexしたとき、コンドームが外れてしまい、避妊失敗しました。すぐに病院でアフターピルをもらいました。そろそろ生理の予定だったので、家に帰って、飲む前にトイレで確認したところ、生理がきていました。
生理がきたからアフターピルを飲む必要はないと思いますが、まれに、生理中に排卵する人がいたりもすると聞いて不安になりました。
アフターピルは飲んだほうがいいのでしょうか。飲まなくても生理があったから、妊娠の可能性はないと考えてもいいのでしょうか。
72時間までまだ時間があるので、先生のご回答をお待ちしています。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 337いつもの時期の生理様の出血があったなら、当然それ以前の性交渉での妊娠の可能性はありません。
アフターピルの内服は必要ないと思いますので、量が増えた日〜低用量ピルの服用を開始しましょう。
確実な避妊はコンドームではなくピル以外一切信用しないで下さいね。
又、よく生理中に妊娠という話がありますが、生理=妊娠しなかった結果の出血です。なので絶対にその時期に妊娠は有り得ません。
ただ、排卵の時期に中間期出血という少量の赤い出血が起こる事があります。それを生理と勘違いして妊娠してしまう事があるのでそれを生理と間違ってしまうのでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在、トリキュラー21を処方頂いているものです。
いつもは次月分をきらすことなく処方を受けていましたが、
仕事が忙しく、病院に伺えないままGWに入ってしまいました。
本来であれば、次回服用開始日が5/3なのですが、
5/6にしか病院に伺えないため、この場合1ヶ月服用をやめるしかないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 3046日に処方を受けて、その日から内服を開始して下さい。
最初の14錠は避妊に気をつける必要があります。
それ以外は問題ありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めての投稿です。
前回の生理は4月10日に来ました。
避妊に失敗したのが4月28日の朝5時になります。
急いで産婦人科に行きアフターピルを処方していただき
お昼の12時に飲みました。
二回目は夜の12時に飲む予定でしたが寝てしまい
二回目を29日の朝9時に飲みました。
ルナルナで確認した所黄体期という時期になっていて
すぐに産婦人科に電話した所
「祈るしかない」と言われました。
このまま何もしないほうがいいのでしょうか。
妊娠の確率が高いのでしょうか。
教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 281ルナルナは常にきちんと排卵をしていて周期的な月経が来る人しか当てになりません。
今後は、低用量ピルを服用しそれ以外の避妊は信用しないで下さいね。
タイミング的には排卵後に避妊失敗しているので、服用しなくても大丈夫だったかもしれません。
とりあえず今から追加服用しても意味がありませんのでそのまま経過を見て下さい。
生理様の出血があったら低用量ピルの服用開始可能です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
排卵後だと、確率が低いということでしょうか?
理解力がなく何度も申し訳ありません。
先生に言われてから、産婦人科に行き
トリキュラー錠をもらってきました。役に立った! 0排卵した際の卵子は24時間以内に受精しない限り妊娠成立しません。
という事は排卵後から24時間たっていれば妊娠する可能性はないという事になります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4/9に稽留流産と診断されました
地元に産婦人科がなく、毎回3時間かけて受診しなければなりません。
主治医には流産手術を受けたほうが良いと言われ、
今だ手術せずにいました。
4/29の夜から出血しました。
病院もGWに入り平日しか手術ができないのと遠方から
受診をするため5/6に手術を受けようと考えています
実際、あと5日ぐらいありますが胎嚢が出てしまうような
感じがしますし万が一、出てしまった時の対処に悩んでいます
また、出血が腐敗臭がするのも気になります
出血は生理二日目程度で何より臭いが気になって…
4/9 8w2d の診断でした。
もしかして、緊急性のある手術なのでしょうか?
5/6まで待っていても大丈夫でしょうか?役に立った! 1|閲覧数 1606初期の稽留流産なら、当院の場合手術しないでそのまま経過観察が原則です。
胎嚢はいずれ放置していても自然排出されます。
その日か2日間くらいは下腹部痛も辛く多量の出血にびっくりするかもしれませんが、寝ていれば落ち着くと思います。
手術した方が早くすっきりするのも事実ですが、100%安全という保証がないので、なるべく子宮に負担のかかる事は避けたいという僕の考えがあります。
痛みが辛い場合は市販の鎮痛剤を服用していて構いません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
マーベロン28を数年間服薬しています。数ヶ月前から生理になる時間がだんだん遅くなり、今回予定日の次の日になっても生理が来ません。薬の飲み忘れは一回ありましたがその時も気付いた時にすぐ服用しました。生理が飛ぶという事はあるそうですが、受診した方が良いのでしょうか。飛ぶ原因になるような事は何かあるのでしょうか。また、例えば今回生理がなかったとして妊娠する可能性が低い日(安全日)はどこになるのでしょうか。ピルを服薬している場合、生理予定日になっている日は生理が飛んだ場合でもその日を生理が来た日とみなして良いのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ございませんがご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 557それだけで受診する必要はありません。
ピル服用中はご存知の通り出血が飛んでしまう事があります。
体にも効果にも害も支障もありませんので気にしないで下さい。
ただ、毎回飛んでしまって不安なら、第2世代のトリキュラーというピルに変更する事をお勧めします。
ピルをきちんと服用していれば原則は365日いつでも避妊が100%です。出血は関係なく継続服用する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生お忙しい中ご回答頂き誠にありがとうございます。
今までは金曜日に生理の出血がありました。今回それが一日ずれて土曜日になってしまいました。次回の生理の周期を考える際に生理開始の起点を今まで通りの金曜と考えるのか、今回からずれてしまった土曜日と考えるのかご教授ください。役に立った! 0上記返信した様に、出血がいつ始まったかは関係ありません。
今後金曜日なのか土曜日なのかも個人差があるので何とも言えません。
あまり深く考えずに経過を見て下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!
高校1年15歳の娘についてですが
生理が3ヶ月も終わらなくて、産婦人科でプラノバールを14日分(1日1回1錠夕食後服用)処方していただいたんですが、5日めの29日と6日目の30日に薬を飲むのを忘れてしまったようです。
2回も忘れてしまったので、今日5月1日の朝8時に服用したのですが、次に薬を飲むのは、今日の夜寝る前に飲んだ方が良いのか、通常の服用予定の5月2日の夕食後から飲んだ方が良いのか、今後どのように服用したらよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1431とりあえず月経周期を整える事が目的なので、1日の夜就寝前服用、2日は定時に服用が正解です。
ただ、間が空いた事で途中で出血の量が増えるかもしれません。
その場合は一度中断して経過を見て下さい。
出血が止まっていたらそのまま全て飲みきって経過を見ましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、夜遅くに相談があります。宜しくお願いします。
先日、子宮頸がんの細胞診で「軽度異型成の疑いあり」となり
組織診で「中等度異型成」と確定しました。
医師の話によると中等度までは経過観察もしくはレーザー蒸散との事でしたが、どうしても気になるならレーザーで、そうでなければ経過観察という流れでした。
最初に言われたのが経過観察だったので3ヵ月後にまた細胞診から検査するとのことなんですが
実際3ヶ月経過観察して高度異型成や、上皮内癌まで進んでしまうリスクは極めて低いのでしょうか?
私としては今レーザー蒸散すると次どうなってるか心配がなくなるので何故経過観察なのかなと少し不思議に思っています。
実際 中等度でも3ヶ月経過観察で良いのでしょうか・・・?
また何故レーザー蒸散をしない理由もよく解らないでいます。
ご教授宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 302中等度異形成なら、自然経過観察で正常に戻る確率の方が高いレベルです。
なので、定期的な細胞診、必要に応じて組織診による経過観察で良いでしょう。
いきなり浸潤癌にはなりませんので、ご安心下さい。
最悪は高度異形成か上皮内癌になりますが、いずれにしろ初期の手術になるので円錐切除で対応可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4月11日に中絶手術でお世話になりました。
術後2週間程度出血があると説明して頂きましたが、まだ生理終わりにあるような出血が続いておりまして不安です。
痛みは時々下腹部にある程度です。
大丈夫でしょうか??
お休みのところ申し訳ないですが、返信頂けたらうれしいです。役に立った! 0|閲覧数 330きちんと低用量ピルは服用していますか?
いずれにしろ1シート服用するまでは出血が持続しやすい事があります。
徐々に慣れて落ち着いてきますので、あまり気にせずに経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。