女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
以前に質問させていただいたものです。
1月末に子宮鏡検査、その後急な腹痛で2月に骨盤内感染と診断され2週間入院。
その後、周期が乱れましたが、生理は来て今回二周期目を迎え体外に進む予定でした。
が・・・・
おとといからまた腹痛と微熱で受診したらCRP2.7と炎症所見がでて抗生剤飲んでいます。
原因菌が何かも分からず(前回クラミジアはマイナスでした)また再発と言うことに不安を感じています。
とくにこの2ヵ月大きなストレスもなく、運動もせずに大人しくしていました。
骨盤内感染はこんなに短期間に繰り返すもの何でしょうか。
この後、誘発・採卵・移植とちゃんと進んでいけるのか心配でたまりません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0通常一度治まった炎症が何もしていないのに再発する事は考えにくいですね。
今回はCRPの数値から考えても骨盤内腹膜炎ではなく胃腸炎の症状かもしれません。
消化器内科でも相談する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
クラビット500とロキソニンで症状は軽快してきました。
前回の腹膜炎の初期症状と同じような微熱・下腹部痛(恥骨とおへそのちょうど中間あたり)から始まり、悪化して歩くとお腹に響くような症状だったので、病院では再発という診断でした。
再発は考えにくいのですね。
気になることとして、今回の発症10日前と5日前にゴムなしで夫婦生活をしてしまいました。
そのことによってばい菌が入るということはありますか?
または、カンジタが若干+だったのですが、カンジタの悪化でCRPが上がることは考えられますか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 1どうしても再発は考えにくいですが。。。
可能性としては性交渉により雑菌が侵入した事は否定は出来ません。
いずれにしろ症状が改善したならそれで良いと思って下さい。
カンジダは関係ありませんので気にしなくて良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
性交渉によって雑菌が侵入することがあるんですね。
体外適応と言われながらも、奇跡を願ってゴムなしでしてしまいましたが控えることにします。
カンジタは関係ないと聞いて少し安心しました。
昨日、受診したのですが、内診すると今まで感じなかった
奥の方に痛みがありました。
お腹から押されるとおへその下あたりが痛いです。
クラビット500を1週間再度処方されました。
前回の炎症がかなり強かったのでくすぶっているのかな?ということでした。
診察中は緊張もあり、質問が出来ず帰って来てから不安に思うことが多いので、先生にはとても感謝しています。
ありがとうございました。
役に立った! 0ご報告有り難うございます。
後は早く改善する事をお祈ります。
お大事にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。