女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
ピルでお世話になっております。
1月に伺った際に、セックス直後の体調不良や体重について相談させていただいた者です。覚えていますでしょうか?
昨年9月に過換気を発症した際、摂食障害になり、以降食べる量が減りました。それに伴い、体重も減少し、毎日体重を測っているのですが、身長165.2cmに対し、昨日は47.3kg、本日は47.0kgでした。
先生からは47.0kgを切るとまずいとその時に言われましたが、体質なのかなかなか体重が増えません。食べる量が減ったとは言え、1人前は何とか食べられるようにはなっています。食べ過ぎると、気持ち悪くなってしまうため、その手前で食べるのをやめることもあります。以前は、通常の人の1.5倍は食べておりましたが…。
ピルもきちんと服用しており、心療内科で処方していただいているレキソタン2mg(1日2回)とドグマチール50mg(胃の調子が悪かったり、食欲不振の際に服用)もきちんと服用しております。診療内科の医師には「安定剤をきちんと飲んでいれば、エネルギーの消費を最小限に抑えるから太るはず」と言われ、ピルを服用すると体重が増える傾向にあるとも聞いたことがあります。
ただ、今回の大地震によって、地震恐怖症の私は食欲不振になる時があったり、眠れない日があったり精神的にも不安定な状態なのも事実です。
そろそろ診療内科に行こうと思っているのですが、現在、社保から国保へ切替手続中のため保険証がなく、通院できないため、こちらで質問させていただきました。
本来は心療内科の範囲ではあると思うのですが、何かアドバイスをいただけるのであればと思いまして、投稿させていただきました。体力的にもせめて50kg台には戻したいと思っています。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。
役に立った! 0今回の震災によって受けたストレスの影響は時間経過とともに解消されていきます。
焦っても仕方ないので、ゆっくり、ゆっくり体重を増やす事を考える方が良いでしょう。
今服用している薬剤でコントロールできる程度なら、いずれ回復すると思います。
それらの薬剤もまとめて処方は可能なので、いらした際に又ご相談いただければ幸いです。
無理に食べる食事もストレスです。美味しいって思える物を満足できる量だけ食べる様に心がけましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。