女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8501~8510件/ 9811件中 を表示中です
-
突然の質問で申し訳ありません。
2月28日から海外旅行に行くため生理を早めるために
ソフィアAという薬を処方していただきました。
1月30日から毎日一錠ずつ、2月17日まで飲んで20日に生理が
来るといわれ、今日で10日目なのですが、いきなり出血がありました。
何度かこういう種類の薬を飲んだことはあるのですが、
出血したのは初めてでこのまま飲み続けてもいいのか
不安です。
生理の予定も狂ってしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 438先生じゃなくて、ごめんなさい。
ソフィアAは中用量ピルの中でもホルモン量が少ないので、月経周期変更は1日2錠が望ましいようです。1錠だと不正出血や予定より前に(服用中なのに)生理になってしまうことがあるようです。
今の出血が茶色ではなく赤っぽいなら、生理にしてしまったほうがスッキリするかもしれません。生理の予定は狂ってしまいますが。役に立った! 0早速のご回答、ありがとうございます。
そうなんですね〜
最初は茶色の出血でしたが、赤っぽい出血になってきて
本当に生理のようになってきました。
薬の服用をやめたらいいのでしょうか?
重ね重ね質問でごめんなさい。役に立った! 01日1錠でも、止めて3日後前後で生理が起こります。
今、生理になっても問題ないならソフィアAを中断すればいいと思います。
こちらの院長先生のレスには1週間くらいかかりますから、受診したほうがいいかもしれませんね。次の生理を調整する必要があれば、ですけど。役に立った! 0ご回答、ありがとうございます。
あれから出血量が少なくなったこともあり、
翌日に薬をいただいた婦人科へ相談したところ、
出血が少量ならば薬を飲みきってくださいといわれ、
飲み続けています。
でも未だに少量の出血があり、今日で5日目なのですが
このようにずっと出血が続くものなのでしょうか?
役に立った! 0出血が止まるかどうかは、わかりません。
ソフィアA服用中に不正出血が起こった場合、私は中止して生理にしてしまいましたが…知人にはソフィアAの量を増やした(1日の最大量は4錠)、違う中用量ピルに変更した、という話を聞きました。
中途半端なレスで、よけい不安にさせてしまって、ごめんなさい。
上書きすると、先生からのお返事がどんどん遅くなるので、もう書かないでおきますね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
みかさん、むくさんの言う通りソフィアAは1日1錠だとホルモン量が少なくて、短期調整には不向きです。
1日2錠服用ならその様な不正出血も起こりにくかったのですが。
いずれにしろ返信遅くなってしまったので、経過がわかりませんが、継続内服しているうちに止まる可能性も全く無い訳ではありません。
ただ、今回は早める事が目的ですから全て飲み切りで良いでしょう。
主治医の言う通り19〜20日には出血量が増えて生理になると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの飲み忘れについて質問です。
トリキュラー28を服用しています。
28日 午後7時 14錠を服用
29日 15錠を飲み忘れ
30日 午後11時過ぎ 飲み忘れに気づき、14、15錠を服用
(通常午後7時に飲んでいますので、30日も4時間飲み忘れたことになります)
トリキュラーの資料には、服用を中止し新しいシートを生理開始日に服用する、と書いてありました。
最後に服用してから48時間以上経っているので、中止するものと思っていましたが
処方していただいている婦人科に相談したところ
そのまま飲み続けてくださいと言われました。
ですので、31日、2月1日と通常通り第3週目の錠剤を飲みました。
しかし、ネット等にも48時間以上空いてしまった場合は服用を中止すると書いてありました。
今からでも服用を中止して、生理初日に新シートを飲む方法にした方がいいでしょうか。
なぜ病院では続けて飲んでくださいという指示だったのでしょうか。
また、避妊効果はいつごろ得られるのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
ちなみにピルの服用目的は避妊と月経痛です。役に立った! 0|閲覧数 679すみません、誤りがありました。
14、15錠を服用→15、16錠を服用役に立った! 0主治医の指示通り継続内服で問題ありません。
また、今回は14錠服用以降の飲み忘れなので避妊効果も落ちる事はありません。
途中で不正出血してしまった可能性もあると思いますが、それも効果や体に害や支障は無いと考えて下さい。
添付文書は全ての可能性に対して、簡単に説明をしなければならないのと、繰り返す飲み忘れは非常に避妊効果を落としやすいので、継続して下さいと少しでも記載して、妊娠してしまったらクレーム等非常に困るから、一律中断としているのだと思います。
ただ、実際は中断して次回の生理を自然に待つ事が一番妊娠してしまう環境になる事を知っておいて下さい。
当院では、どのタイミングでも何錠忘れても原則は、継続内服です。そして、実薬連続14錠服用以降は避妊効果も戻るというアドバイスをしております。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
早速、ご相談させていただきたく存じます。
現在、妊娠希望で子づくりをしているのですが、毎月規則的に生理がきております。(35〜38周期です)
毎月、生理1週間前くらいになると、胸の張りや下腹部の痛みがあり、そろそろ生理がくるという目安になっているのですが今回は胸の張りが全くなく下腹部が時々痛む程度です。
少し心配なのが、2ケ月前あたりから生理予定日あたりに少量の出血がありその後、ちゃんとした生理が始まる状況が続いております。(おそらく、黄体ホルモン不全でしょうか・・)
ちなみに、生理前は胸の張りがあったのに妊娠初期になると胸の張りがなくなる場合はありますでしょうか?
妊娠希望ですので、妊娠をしているとうれしいです。
お忙しいところ恐縮ですが、お返事いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 501体調変化だけでホルモンバランスを見極める事は困難です。
おっしゃる通り、生理直前の不正出血は黄体機能不全かもしれません。
基礎体温で高温期がどれ位あるでしょうか?
必要があれば、高温期の黄体ホルモン数値を調べた方が良いでしょう。
妊娠初期も生理前と同じで胸や下腹部が張りやすい特徴があります。生理前の体調のまま生理が来ないのが妊娠初期ですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございました。
今回は1月19日付近が排卵予定でしたが、基礎体温を見ると1月27日頃に排卵している!?模様です。。。
ちなみに高温期は本日で10日位です。本日現在、生理らしい出血はなく、2日ほど前から生理の終わりかけのような少量出血がほんのたまに出る程度です。ちなみに、胸の張りがかなり強く出てきました。下腹部も時々痛みます。しかし、2日ほど前の少量出血があるというのは、妊娠の可能性はなく黄体ホルモン不全でしょうか??
不妊検査をする場合、受診するのによい時期というものはありますか?(生理後とか。)
お忙しいところ度々申し訳ございませんが、お時間があるときにでもご返信をいただけたらと存じます。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0そのまま高温期が維持されていれば妊娠ですが、体温が下がれば生理になるでしょう。
10日間高温期が維持されていれば、黄体機能不全ではありません。
1年以上自然にタイミングを合わせているのに妊娠に至らなかったら、お互いに色々検査すれば良いと思います。
不妊症専門にしているクリニックも多いので、近くにあるならそういった施設で相談する方が解決しやすいでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前、不正出血について質問した20歳の者です。
ここ数ヶ月、生理前後に不正出血があり、そのときは赤色や茶色っぽい血液が出るのですが、生理が終わってから一週間ほどすると、今度は黄色っぽい液体が出てきます。この黄色いものは血液ではないと思うのですが、一体何なのでしょうか?
何かの病気の前兆ということは考えられますか?役に立った! 0|閲覧数 562黄色の液体は出血ではなく、おりものでしょう。
生理終わって1週間頃は排卵の時期なので、そのせいで水っぽいおりものが増加する可能性はあります。
でも、通常は透明なおりものが増加する事が一般的です。
子宮頸部癌検査を兼ねておりもの感染症のチェックを受ける事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然の質問で申し訳ありません。
2月28日から海外旅行に行くため生理を早めるために
ソフィアAという薬を処方していただきました。
1月30日から毎日一錠ずつ、2月17日まで飲んで20日に生理が
来るといわれ、今日で10日目なのですが、いきなり出血がありました。
何度かこういう種類の薬を飲んだことはあるのですが、
出血したのは初めてでこのまま飲み続けてもいいのか
不安です。
生理の予定も狂ってしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 438先生じゃなくて、ごめんなさい。
ソフィアAは中用量ピルの中でもホルモン量が少ないので、月経周期変更は1日2錠が望ましいようです。1錠だと不正出血や予定より前に(服用中なのに)生理になってしまうことがあるようです。
今の出血が茶色ではなく赤っぽいなら、生理にしてしまったほうがスッキリするかもしれません。生理の予定は狂ってしまいますが。役に立った! 0早速のご回答、ありがとうございます。
そうなんですね〜
最初は茶色の出血でしたが、赤っぽい出血になってきて
本当に生理のようになってきました。
薬の服用をやめたらいいのでしょうか?
重ね重ね質問でごめんなさい。役に立った! 01日1錠でも、止めて3日後前後で生理が起こります。
今、生理になっても問題ないならソフィアAを中断すればいいと思います。
こちらの院長先生のレスには1週間くらいかかりますから、受診したほうがいいかもしれませんね。次の生理を調整する必要があれば、ですけど。役に立った! 0ご回答、ありがとうございます。
あれから出血量が少なくなったこともあり、
翌日に薬をいただいた婦人科へ相談したところ、
出血が少量ならば薬を飲みきってくださいといわれ、
飲み続けています。
でも未だに少量の出血があり、今日で5日目なのですが
このようにずっと出血が続くものなのでしょうか?
役に立った! 0出血が止まるかどうかは、わかりません。
ソフィアA服用中に不正出血が起こった場合、私は中止して生理にしてしまいましたが…知人にはソフィアAの量を増やした(1日の最大量は4錠)、違う中用量ピルに変更した、という話を聞きました。
中途半端なレスで、よけい不安にさせてしまって、ごめんなさい。
上書きすると、先生からのお返事がどんどん遅くなるので、もう書かないでおきますね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
みかさん、むくさんの言う通りソフィアAは1日1錠だとホルモン量が少なくて、短期調整には不向きです。
1日2錠服用ならその様な不正出血も起こりにくかったのですが。
いずれにしろ返信遅くなってしまったので、経過がわかりませんが、継続内服しているうちに止まる可能性も全く無い訳ではありません。
ただ、今回は早める事が目的ですから全て飲み切りで良いでしょう。
主治医の言う通り19〜20日には出血量が増えて生理になると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。25歳の女性です。
1年半前くらいから低容量ピルを服用しています。
トライディオールです。
先月、第一週目に飲み忘れをしてしまい、気が付いたのが24時間を過ぎてからのことだったので服用を中断しました。
水曜日まで服用しており木曜日から飲み止め、その週の土曜日には生理のような出血が始まったため初めて飲むとき同様にして初日から飲み始めました。・・・ですから2日間だけあいて新しいシートを飲み始めたことになります。
そして現在第2週を飲み切るとゆうところなのですが、生理のような出血はまるまる1週間ありました。が、そのあとも少量の生理のような出血が続いています。2週目が過ぎようとしていますが今も続いています。
ピルを服用し始めてから、これまで不正出血?とゆうものがなかったため、初めてのことで困惑しています・・・。
また、1週目の中頃に感染性胃腸炎になってしまい(症状は軽かったのですが)一晩下痢がありました。通常朝に服用しているのですがその日は、一晩寝つけなかったため目が覚めてすぐ、昼過ぎに服用しました。(下痢で流れる?と不安だったのですが下痢は昼過ぎには落ち着いていました。)
新しいシートを飲み始めるまでに2日しかあいていなかったので、不規則飲みになってしまうんでしょうか?
下痢できちんと吸収されなかったとか?
なにより避妊効果にも不安になってきます。
初めてのことでとにかく色々と悪いほうに考えてしまいます。
お忙しいと思いますが、教えていただけたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 627今後の為にもこれだけは覚えておいて下さい。
シートの14錠目までの間に飲み忘れがあった場合は、気づいた時点からすぐ内服し、継続する事が原則です。
結局消退出血が来るまで待てば待つ程、排卵を促して避妊効果を落とす可能性があるからです。
14錠内服後以降の飲み忘れは、その時点で中断、7日空けて8日目から内服すれば良いです。早めに服用開始すると、今回の様に不正出血が持続しやすくなります。
その程度の下痢は心配する事はありませんし、又、不正出血自身は体に害がありません。
今のシートの14錠目までの避妊だけ気をつけていただければ、それ以降は、不正出血があっても効果は維持されていると考えて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。25歳の女性です。
1年半前くらいから低容量ピルを服用しています。
トライディオールです。
先月、第一週目に飲み忘れをしてしまい、気が付いたのが24時間を過ぎてからのことだったので服用を中断しました。
水曜日まで服用しており木曜日から飲み止め、その週の土曜日には生理のような出血が始まったため初めて飲むとき同様にして初日から飲み始めました。・・・ですから2日間だけあいて新しいシートを飲み始めたことになります。
そして現在第2週を飲み切るとゆうところなのですが、生理のような出血はまるまる1週間ありました。が、そのあとも少量の生理のような出血が続いています。2週目が過ぎようとしていますが今も続いています。
ピルを服用し始めてから、これまで不正出血?とゆうものがなかったため、初めてのことで困惑しています・・・。
また、1週目の中頃に感染性胃腸炎になってしまい(症状は軽かったのですが)一晩下痢がありました。通常朝に服用しているのですがその日は、一晩寝つけなかったため目が覚めてすぐ、昼過ぎに服用しました。(下痢で流れる?と不安だったのですが下痢は昼過ぎには落ち着いていました。)
新しいシートを飲み始めるまでに2日しかあいていなかったので、不規則飲みになってしまうんでしょうか?
下痢できちんと吸収されなかったとか?
なにより避妊効果にも不安になってきます。
初めてのことでとにかく色々と悪いほうに考えてしまいます。
お忙しいと思いますが、教えていただけたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 627今後の為にもこれだけは覚えておいて下さい。
シートの14錠目までの間に飲み忘れがあった場合は、気づいた時点からすぐ内服し、継続する事が原則です。
結局消退出血が来るまで待てば待つ程、排卵を促して避妊効果を落とす可能性があるからです。
14錠内服後以降の飲み忘れは、その時点で中断、7日空けて8日目から内服すれば良いです。早めに服用開始すると、今回の様に不正出血が持続しやすくなります。
その程度の下痢は心配する事はありませんし、又、不正出血自身は体に害がありません。
今のシートの14錠目までの避妊だけ気をつけていただければ、それ以降は、不正出血があっても効果は維持されていると考えて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。25歳の女性です。
1年半前くらいから低容量ピルを服用しています。
トライディオールです。
先月、第一週目に飲み忘れをしてしまい、気が付いたのが24時間を過ぎてからのことだったので服用を中断しました。
水曜日まで服用しており木曜日から飲み止め、その週の土曜日には生理のような出血が始まったため初めて飲むとき同様にして初日から飲み始めました。・・・ですから2日間だけあいて新しいシートを飲み始めたことになります。
そして現在第2週を飲み切るとゆうところなのですが、生理のような出血はまるまる1週間ありました。が、そのあとも少量の生理のような出血が続いています。2週目が過ぎようとしていますが今も続いています。
ピルを服用し始めてから、これまで不正出血?とゆうものがなかったため、初めてのことで困惑しています・・・。
また、1週目の中頃に感染性胃腸炎になってしまい(症状は軽かったのですが)一晩下痢がありました。通常朝に服用しているのですがその日は、一晩寝つけなかったため目が覚めてすぐ、昼過ぎに服用しました。(下痢で流れる?と不安だったのですが下痢は昼過ぎには落ち着いていました。)
新しいシートを飲み始めるまでに2日しかあいていなかったので、不規則飲みになってしまうんでしょうか?
下痢できちんと吸収されなかったとか?
なにより避妊効果にも不安になってきます。
初めてのことでとにかく色々と悪いほうに考えてしまいます。
お忙しいと思いますが、教えていただけたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 627今後の為にもこれだけは覚えておいて下さい。
シートの14錠目までの間に飲み忘れがあった場合は、気づいた時点からすぐ内服し、継続する事が原則です。
結局消退出血が来るまで待てば待つ程、排卵を促して避妊効果を落とす可能性があるからです。
14錠内服後以降の飲み忘れは、その時点で中断、7日空けて8日目から内服すれば良いです。早めに服用開始すると、今回の様に不正出血が持続しやすくなります。
その程度の下痢は心配する事はありませんし、又、不正出血自身は体に害がありません。
今のシートの14錠目までの避妊だけ気をつけていただければ、それ以降は、不正出血があっても効果は維持されていると考えて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は現在29歳です。21の時、性交後の不正出血で婦人科を受診し、びらんと診断されました。2年ほど消毒による治療をしておりましたがよくならず、高周波で焼いて治療が修了し、現在は不正出血やおりものの異常などはありません。私の年齢が若かったこともあり、がん検診はしなくてよいですねということだったのですが、もしかして子宮頸ガンの初期症状だったのでは?と不安になってきました。自分の無知で検査を申し出なかったことをとても悔いています。。現在は特に不調はないのですが、びらんと思われたものがガンの初期症状で現在もガンが進行していることも考えられますでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 654通常は子宮頸部癌検査をせずに、高周波で焼灼する事は考えられません。
細胞診はやったのではないでしょうか?
ただ、万が一その際に異形成を見落として、焼約したとしても今頃は当然進行している可能性が高くなります。
きちんと年に1回の検診を受ける事が大事です。
それで異常が無いなら何も心配する事はありません。
もし、受けていないなら早急に検査を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めましてよろしくお願いいたします。
3年半前ごろ子宮内膜症とチョコレートのう腫ということがわかり、生理が来るとチョコレートのう腫が大きくなると言われたので、人工的に生理を止める治療をしてきました。
最初は注射で生理を止めていたのですが、1年半前ごろから、生理を止める注射の保険がきかなくなるので、ピルで生理を止めるという方法にします。と言われました。
そのときには「ピルを続けて飲んでください」と言われ、あとは薬を処方し、半年に1度診察に入るよう言われました。
そして、私が「生理はいつまでもまったく出さないんですか?」と聞きましたら、「どんな飲み方してるの?続けて飲んだら、ガンになるからダメだよ」と言われました。
愕然としましたが、「3ヶ月に1度生理を出すように。あと、不正出血があったらその時も生理を出すように」と今度は指示が変わりました。
そして今不おりものにまじって不正出血のようなものが出たので、ピルを止めたのですが、ピルを止めて2日たつのですが、生理がでません。
これはどういうことなのでしょうか。
今かかっている先生は、ちょっと今回の事もあり、不信感がわいてきてしまって、違う先生の意見も聞いてみたいという気持ちから相談させていただきました。
心配なのが、生理がこない事、飲み方が悪かったと言われた事です。
ピルを止めて2日たっても生理がこないのは異常でしょうか?
乱文で本当に申し訳ありませんが、なんだか不安で・・・。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 483matoさん初めまして。暖かいお言葉本当にありがとうございます。
今日、生理がきました。
お騒がせして本当に申し訳ありませんでした<(_ _)>!!
飲んでいるピルは、ルナベルです。
6シートまでは飲んでも大丈夫なんですね。
これから、また4シート連続して飲むことを考えて、怖くなっていたので、貴重な情報本当に本当にありがとうございます涙)
ずっと誰にも相談できないでいたので、心に染みました。
matoさんも内膜症患者ということで、ご自身も大変な中、親身になっていただいて本当にありがとうございます。
病院の事、担当医考えてみます。
何度もしつこいようですが、本当にありがとうございました。
役に立った! 0すみません。
やり方を間違えて、新しいスレッドを同じ内容で立ててしまいました!!
本当にすみません!
ご迷惑かけます<(_ _)>役に立った! 0(補足部分)
「生理を出さないんですか?」と先生に聞いたのは、ピルにしてから1年半たった今現在のことです。
そのときに「続けて飲んで」と指示を出していた先生が突然「どんな飲み方をしてるのか?」と聞いてきて、「そんなの見方してはだめだ」と言ったことに愕然としてしまいました。
と言う事です。
説明がうまくいかなくてすみません。役に立った! 0motoさん、レス有り難うございます。
同じ医療者のセリフとは決して思いたくない、相談がたまにありますが、まさに今回もそうですね。
ピルを継続内服する事で癌になるなんて根拠のない事を、しかも医師の立場で言うのはある意味医療ミスだと思います。
Gn-RHの注射でずっと生理を止める治療しかしていなかった事も考えられませんが、とりあえず今はルナベルを継続で内服しましょう。
途中で不正出血しやすいタイプのピルなので、まずは3シート連続内服程度でお勧めします。
そして、婦人科に関しては、何でも相談出来るかかりつけ医を持つ事が一番重要です。
必ずご自身に合うドクターはいますので、これに懲りずに探して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。