女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
早速、ご相談させていただきたく存じます。
現在、妊娠希望で子づくりをしているのですが、毎月規則的に生理がきております。(35〜38周期です)
毎月、生理1週間前くらいになると、胸の張りや下腹部の痛みがあり、そろそろ生理がくるという目安になっているのですが今回は胸の張りが全くなく下腹部が時々痛む程度です。
少し心配なのが、2ケ月前あたりから生理予定日あたりに少量の出血がありその後、ちゃんとした生理が始まる状況が続いております。(おそらく、黄体ホルモン不全でしょうか・・)
ちなみに、生理前は胸の張りがあったのに妊娠初期になると胸の張りがなくなる場合はありますでしょうか?
妊娠希望ですので、妊娠をしているとうれしいです。
お忙しいところ恐縮ですが、お返事いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0体調変化だけでホルモンバランスを見極める事は困難です。
おっしゃる通り、生理直前の不正出血は黄体機能不全かもしれません。
基礎体温で高温期がどれ位あるでしょうか?
必要があれば、高温期の黄体ホルモン数値を調べた方が良いでしょう。
妊娠初期も生理前と同じで胸や下腹部が張りやすい特徴があります。生理前の体調のまま生理が来ないのが妊娠初期ですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信ありがとうございました。
今回は1月19日付近が排卵予定でしたが、基礎体温を見ると1月27日頃に排卵している!?模様です。。。
ちなみに高温期は本日で10日位です。本日現在、生理らしい出血はなく、2日ほど前から生理の終わりかけのような少量出血がほんのたまに出る程度です。ちなみに、胸の張りがかなり強く出てきました。下腹部も時々痛みます。しかし、2日ほど前の少量出血があるというのは、妊娠の可能性はなく黄体ホルモン不全でしょうか??
不妊検査をする場合、受診するのによい時期というものはありますか?(生理後とか。)
お忙しいところ度々申し訳ございませんが、お時間があるときにでもご返信をいただけたらと存じます。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0そのまま高温期が維持されていれば妊娠ですが、体温が下がれば生理になるでしょう。
10日間高温期が維持されていれば、黄体機能不全ではありません。
1年以上自然にタイミングを合わせているのに妊娠に至らなかったら、お互いに色々検査すれば良いと思います。
不妊症専門にしているクリニックも多いので、近くにあるならそういった施設で相談する方が解決しやすいでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。