女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
私は現在29歳です。21の時、性交後の不正出血で婦人科を受診し、びらんと診断されました。2年ほど消毒による治療をしておりましたがよくならず、高周波で焼いて治療が修了し、現在は不正出血やおりものの異常などはありません。私の年齢が若かったこともあり、がん検診はしなくてよいですねということだったのですが、もしかして子宮頸ガンの初期症状だったのでは?と不安になってきました。自分の無知で検査を申し出なかったことをとても悔いています。。現在は特に不調はないのですが、びらんと思われたものがガンの初期症状で現在もガンが進行していることも考えられますでしょうか?
役に立った! 0通常は子宮頸部癌検査をせずに、高周波で焼灼する事は考えられません。
細胞診はやったのではないでしょうか?
ただ、万が一その際に異形成を見落として、焼約したとしても今頃は当然進行している可能性が高くなります。
きちんと年に1回の検診を受ける事が大事です。
それで異常が無いなら何も心配する事はありません。
もし、受けていないなら早急に検査を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。