女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8491~8500件/ 9733件中 を表示中です
-
あけましておめでとうございます。
既婚ですが仕事が忙しいので避妊目的でピルを服用しています。
・2007年11月 マーべロン28服用開始
・2008年1月 初めての婦人科検診
→子宮口に小さなポリープが見つかる
・2008年12月 2回目の婦人科検診
→ポリープは変化なしとの結果
生理時の出血量が増えたのでマーべロンからオーソに変更
これまでの経緯は上記のとおりで、気になる点が2つあります。
?12月後半から性交渉後2〜3日程、粘り気のあるおりものが続く。
?性交渉直後から2日程、血のような薄い赤がおりものに混ざっている。
(?はオーソを飲み始めてからちょうど1週間目の性交渉です)
2回目の婦人科検診からひと月ですが、?と?の症状は
ポリープとは関係ないでしょうか?
それと別件ですが、婦人科検診を受けたことがなかった友人姉妹が
信頼できる婦人科を探していたので勝手に貴院を紹介させていただきました。
院長先生が親身にお話をきいてくれたとのことで喜んでいました。
これからもよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 457こちらこそ、本年も宜しくお願いいたします。
今回の不正出血は、ピルの種類変更によるものと考えられます。オーソは第1世代ピルで、出血量を減らすコントロールをしますが内服途中に不正出血しやすいのが欠点です。
しばらくそのまま経過を見ていれば大丈夫ですよ。
婦人科のかかりつけ医を持つ事は非常に重要な事だと思います。
ただ、全ての方と僕も相性が合う訳ではありませんし、良いと評判を聞いてきたのにがっかりされる事もあると思います。その中で、お友達が喜んでいただけたなら僕も嬉しく思います。
宜しくお伝え下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、さっそくお返事を下さりありがとうございます。
出血は性交後2日目で終わりました。
ゆうべ、性交渉があったのですが、直後にお手洗いに行くと、鮮血の混ざったようなおりものが出ました。
今回はその1回だけで今朝は何ともありません。
ピルの種類変更だけではなく、性交とも関係があるのでしょうか?
役に立った! 0性交渉の刺激により、子宮の入り口の粘膜部分に炎症があると出血しやすい事があります。
又、刺激で子宮内膜が剥がれて不正出血する可能性もあります。
いずれにしろ、低用量ピル服用中は不正出血の頻度が高いので、検診で異常が無いなら、あまり病的に考えずに、経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
海外在住の妊娠10週になる妊婦です。
お忙しい所恐縮ですが相談にのって下さい。
妊娠の最初からたまにオリモノに血が混ざる症状があるんですが私の行っているお医者さんは「性交しなきゃ大丈夫」と
言うんです。
エコーで心音も確認されているので一安心なんですが
先日、主人と挿入無しで性行為をした際オーガズムに達し
出血(オリモノに鮮血が混ざった感じ)してしまいました。
驚いて1日安静にしたら治まりましたが
同じような事が2度あり今は怖くて何もしていません。
普通に生活している分には出血はありません。
これは流産の症状なんでしょうかそれとも別の病気の疑いが
あるんでしょうか?
役に立った! 1|閲覧数 7849妊娠初期は不安定なので、少量の不正出血があってもおかしくはありません。
ましてや心拍も見えてきているならそんなに心配ないでしょう。
とは言っても、妊娠中の出血は切迫流産症状の可能性もあります。
一番の治療は安静です。
自宅にいるだけではなく、トイレ、洗面以外は動いてはいけません。
性交渉などもってのほかです。
オーガズムに達すると、子宮やその他の筋肉の痙攣、収縮が起こり切迫流産症状が悪化する恐れがあります。
今は大事な時期なので、気をつけて下さいね。
12週を超えて、出血が無いなら心配しなくても良いでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前院長先生にお返事をいただきお世話になった者です。
先生のご指示通り、生理初日から初めてルナベルを
服用してます。
12月23日 生理1日目 ルナベル服用1日目
〜25日 定刻に服用
この間、ほとんど出血なかったのですが・・・
26日
〜1月2日 までルナベルを服用する以前のように
出血が多く、昨日今日とやっと少なく
なりましたが、それでもまだ終わりそうに
ありません。
不正出血でしょうか?
毎日飲み忘れなく定刻に飲んで、今日で14日目に
なります。
あと1週間飲みきればまた出血がおこるので
しょうか??
それとも、生理期間が長いためズレるのでしょうか
むくみもあり、そしてお聞きしたいのがルナベルを
服用して太ることはあるのでしょうか?
2月1日から旅行を計画していますが、生理日に
あたってしまいますか??
本来なら婦人科に行くべきだとは思いますが、
以前こちらでお世話になりとても親切にご回答
いただきましたのでまたご回答いただきたく思います
よろしくお願いいたします。。。
役に立った! 0|閲覧数 575ルナベルも含め、低用量ピルの服用1シート目は特に内服中の不正出血が起こりやすい時期です。
飲み忘れ等ないなら、何も心配ありませんのでそのまま継続内服をお勧めします。
段々慣れてくれば、休薬期間以外に出血する事はなくなるでしょう。
2月1日は、2シート目に入っていますので多分大丈夫だとは思いますが、ルナベルはどうしても少量不正出血しやすいのが欠点のピルです。
もうしばらくそのまま様子を見ていて下さい。
むくみもピルにはつきものです。体重増加は原則ありませんが、どうしても2kg程度は増加するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。
不正出血やむくみなど不安に思っていた事、先生のご回答で
解消しました。
服用をやめたいと思うこともありましたが、もうしばらく
様子を見ながら服用を続けたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0度々お世話になります。
最近、フェイスラインに吹き出物ができ全然治る様子も
なく憂鬱な日々を送っています。
二十歳ぐらいにできたにきびとは違い洗顔をするのも
痛いくらいです。
市販のビタミン剤ではあまり効果がありませんでした。
フェイスラインにできる吹き出物はホルモンバランスの
乱れでは・・・?と思っています。
ピルの副作用ではないでしょうか?
もしそうであれば、婦人科で薬をもらいたいのですが、
フェイスラインの吹き出物に効く薬はありますか??
いつもお忙しいところ申し訳ありませんが
ご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0低用量ピルを服用開始して間もない頃は、フェースラインににきびが出来てしまう事があります。
それは男性ホルモン活性によるにきびで、実際ルナベルは第1世代ピルなので、そのにきびを抑制する作用を期待出来るピルです。
段々継続内服していると減って来るでしょうし、出来にくくなると思いますのでもうしばらく経過を見ていて下さい。
ビタミン剤や外用剤では改善しないので、あまり期待しない方が良いと思います。
では、もう2〜3シートは経過を見て下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
通りすがりも者ですが質問させてください。中容量ピルからマーシロン28に切り替え3シート目ですが9日目に飲み飛ばしをしてしまいました。
12月24日 通常どおり午後9時服用 性交渉あり
12月25日 飲み飛ばし(9日目)
12月26日 通常どおり午後9時服用
12月27日 飲み飛ばしに気づき午後4時に25日分を服用
午後6時に当日分服用
12月28日〜時間を変更し午後6時に服用中
飲み飛ばし後も不正出血はありません。
先生の過去のご回答からもしすり抜け排卵があるなら1週間後ぐらいとのことを知り、飲み飛ばし後に性交渉がないことから妊娠の可能性は低いと考えていますが、結果的には超低用量ピルを24時間近く飲み遅れた日が連続2日あるということと同じなので1月6日に21錠目を飲み終えた後、次のシートの飲み始めをいつにするかで迷っています。やはり避妊効果は落ちていると思ったほうがよいのでしょうか。飲み飛ばしのガイドラインにあるように消退出血の初日から飲み始めればよいのか、いつもどおり偽薬期間7日の翌日からでよいのかわかりません。
お忙しいところ申し訳ありませんが是非ご回答をよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 977確かに、今回の件で妊娠している可能性は無いでしょう。
対処法としても問題ありません。
皆さんに返信している内容は、一律実薬を連続14錠服用するまでは気をつける様にという事です。
実際は、今回の飲み飛ばしで排卵してしまう方の方が少ないです。
確実に安心する為には超音波検査を受ける事ですね。卵胞発育の有無を確認する事で方針が決められます。
どうしても不安なら、今まで通り休薬期間7日空けてから内服開始し、最初の14錠まで気をつければ何も問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。普段どおりに休薬期間を取り次のシートに移ります。
身近に先生のような主治医を持ちたいと切望します。
お忙しい中ご回答くださってありがとうございました。役に立った! 1申し訳ありません もう一度質問させてください。今回、妊娠の可能性がないのであれば、10日の土曜日まで服用を延長して休薬期間を7日取り18日からのサンデースタートに変更しても問題はないでしょうか。その場合、実薬で14日間はクリアできたことになるのでしょうか。先月24日以降に今日まで性交渉はありません。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0それでも良いでしょう。
実薬連続14錠の意味は、卵胞発育を確実に抑制させる為に必要な期間です。
延長して14錠服用出来れば、次のシートからは避妊効果も維持される事になります。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
気院にて、オーソMを避妊、生理痛緩和のために処方していただいています。
現在2シート目です。だいたい夕飯後の21時くらいに飲んでいます。
昨日の18日目(2009/1/4Sun)を飲み忘れ、本日19日目(2009/1/5Mon)を飲むときにそのことにきがつき、2錠のみました(2009/1/5Mon21:30頃)。
その後、トイレに行った際に、出血があることに気がつきました。
この場合、今後どのように内服していったらよいかご指導ください。また、避妊の効果、不正出血か生理なのか、ほかに先生の気になる点がありましたら診断おねがいします。
影響があるかわかりませんが、13日目2008/12/31夜分を飲み忘れ、2009/1/1朝遅くに起きてから飲みました。何時に飲んだか忘れましたが、12時間から、多く見積もっても15時間くらいの遅れだと思われます。
役に立った! 0|閲覧数 1399ぎりぎり対処法として問題ないと考えましょう。
飲み遅れた為の不正出血が始まったのでしょう。
21錠目服用し、通常とおり7日休薬後8日目から再開でも良いですし、もし不安であれば、11日の日曜日から新しいシートを再開しましょう。
その方がより避妊効果を確実に維持します。
3日で中断して生理を早めたと考えても良いからです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
1/11日曜日から新しいシートで服用を始めました。
電話しにくい職場なので、掲示板で教えていただけると助かります。
また、質問なのですが、現在風邪をひきまして、薬を処方されました。
1 ムコダイン錠250mg
2 トランサミン錠250mg
3 粉薬で以下の成分が含まれているようです(マレイン酸クロルフェニラミン酸1%「ホエイ」フスタゾール酸10% アルミゲル細粒 1−メントール)
4 アレロック錠5
5 ツムラ麻黄湯
これらの薬は、抗生物質になり避妊効果を減少させますか?
現在、麻黄湯を飲んでいます。
また、水が近くにない場合、オーソンM21を口の中でなめた場合は、効果ありますか?
薬を始めてから、生理の量、生理痛も減り、生活がものすごく楽になりました。乳首が痛かったり、朝気持ちが悪かったりすることもありますが、はじめてよかったです。ありがとうございました。役に立った! 0前のシートは21錠服用しました。
しかし、1/5から、ダラダラ血がでてきて、生理のようでした。とまったのは、1/10です。
これは、どういうことでしょうか?
役に立った! 0今回併用した薬剤で避妊効果を落とす成分はありません。
心配しないでそのまま継続内服していれば良いですよ。
5日からだらだら出たのは、飲み遅れた為に実薬内服中にも関わらず破綻出血を起こしてしまっただけでしょう。
ただ、対処法に問題はありませんので避妊効果が落ちていると考える必要はありません。
上記返信した様に、その後きちんと継続内服していれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。オーソm21を服用しています。
はじめてのピルを飲みはじめて、11日目ですが、つい疲れてしまい…飲まなければいけない時間を寝過ごしてしまいました。
毎日21時に飲んでいて、ハッと目が覚めたのが25時15分位で、慌てて飲みましたが…大丈夫だったのでしょうか⁇
定期時間の飲み忘れは、何時間以内でしたら、大丈夫なのでしょうか⁇
又、何時間以上過ぎてしまった場合は、次の時に二錠一緒に飲めばよいのでしょうか⁇
他、定期的に飲む時間を変更したいのですが、途中で変更しても大丈夫なのでしょうか⁇
※飲みはじめてから、気性が荒くなった気がします…
イライラしたり、感情的になり、急に悲しくかったり、涙が出たりする事が頻繁におこるようになったような…
これは、副作用でしょうか⁇
又、気性が荒くなりにくいピルはありますか⁇
他人に迷惑を、かけたくないので…違うピルに変更した方がいいのでしょうか⁇役に立った! 0初心者さん、次回からはご自身の投稿は新規投稿からお願い致します。
出来れば2時間程度の誤差範囲で服用した方が、不正出血等の頻度も増えずに済むので安心です。
最大24時間後に気づいてまとめて2錠服用まではオーケーです。
ある程度継続服用していると抑うつ症状が出る方もいますが、最初の1シート目からいきなり出る事はないので、もうしばらく経過観察をお勧めします。
それでも辛ければ種類変更も含めて検討して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前院長先生にお返事をいただきお世話になった者です。
先生のご指示通り、生理初日から初めてルナベルを
服用してます。
12月23日 生理1日目 ルナベル服用1日目
〜25日 定刻に服用
この間、ほとんど出血なかったのですが・・・
26日
〜1月2日 までルナベルを服用する以前のように
出血が多く、昨日今日とやっと少なく
なりましたが、それでもまだ終わりそうに
ありません。
不正出血でしょうか?
毎日飲み忘れなく定刻に飲んで、今日で14日目に
なります。
あと1週間飲みきればまた出血がおこるので
しょうか??
それとも、生理期間が長いためズレるのでしょうか
むくみもあり、そしてお聞きしたいのがルナベルを
服用して太ることはあるのでしょうか?
2月1日から旅行を計画していますが、生理日に
あたってしまいますか??
本来なら婦人科に行くべきだとは思いますが、
以前こちらでお世話になりとても親切にご回答
いただきましたのでまたご回答いただきたく思います
よろしくお願いいたします。。。
役に立った! 0|閲覧数 575ルナベルも含め、低用量ピルの服用1シート目は特に内服中の不正出血が起こりやすい時期です。
飲み忘れ等ないなら、何も心配ありませんのでそのまま継続内服をお勧めします。
段々慣れてくれば、休薬期間以外に出血する事はなくなるでしょう。
2月1日は、2シート目に入っていますので多分大丈夫だとは思いますが、ルナベルはどうしても少量不正出血しやすいのが欠点のピルです。
もうしばらくそのまま様子を見ていて下さい。
むくみもピルにはつきものです。体重増加は原則ありませんが、どうしても2kg程度は増加するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。
不正出血やむくみなど不安に思っていた事、先生のご回答で
解消しました。
服用をやめたいと思うこともありましたが、もうしばらく
様子を見ながら服用を続けたいと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0度々お世話になります。
最近、フェイスラインに吹き出物ができ全然治る様子も
なく憂鬱な日々を送っています。
二十歳ぐらいにできたにきびとは違い洗顔をするのも
痛いくらいです。
市販のビタミン剤ではあまり効果がありませんでした。
フェイスラインにできる吹き出物はホルモンバランスの
乱れでは・・・?と思っています。
ピルの副作用ではないでしょうか?
もしそうであれば、婦人科で薬をもらいたいのですが、
フェイスラインの吹き出物に効く薬はありますか??
いつもお忙しいところ申し訳ありませんが
ご回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0低用量ピルを服用開始して間もない頃は、フェースラインににきびが出来てしまう事があります。
それは男性ホルモン活性によるにきびで、実際ルナベルは第1世代ピルなので、そのにきびを抑制する作用を期待出来るピルです。
段々継続内服していると減って来るでしょうし、出来にくくなると思いますのでもうしばらく経過を見ていて下さい。
ビタミン剤や外用剤では改善しないので、あまり期待しない方が良いと思います。
では、もう2〜3シートは経過を見て下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44歳です。不正出血(とても量が多かった)でソフィアAを一日二錠服用しています。21日間続けて飲むという方法です。15日目から少量の不正出血がはじまりました。少づつ量が増えてるように感じます。様々な検査をした後にこの薬を頂ましたが、なぜこのようなことが起きるのでしょうか?
かかりつけ医がまだしばらくお休みで不安でなりません。
お忙しい中大変申し訳ありませんが、こちらでお尋ねさせていただきました。役に立った! 0|閲覧数 2046ソフィアA2錠服用は適切な内服方法だと思います。
内服中の出血は体や効果に害や支障がある訳ではありません。
それでも不正出血してしまうなら、別の種類のピルに変更する事をお勧めします。
低用量ピルでは、きっともっと不正出血してしまうでしょうから、プラノバールという中用量ピルにしてみてはいかがでしょうか?
同じピルでもホルモンの種類が違うので、不正出血のしやすいピルとしにくいピルがあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
44歳です。不正出血(とても量が多かった)でソフィアAを一日二錠服用しています。21日間続けて飲むという方法です。15日目から少量の不正出血がはじまりました。少づつ量が増えてるように感じます。様々な検査をした後にこの薬を頂ましたが、なぜこのようなことが起きるのでしょうか?
かかりつけ医がまだしばらくお休みで不安でなりません。
お忙しい中大変申し訳ありませんが、こちらでお尋ねさせていただきました。役に立った! 0|閲覧数 2046ソフィアA2錠服用は適切な内服方法だと思います。
内服中の出血は体や効果に害や支障がある訳ではありません。
それでも不正出血してしまうなら、別の種類のピルに変更する事をお勧めします。
低用量ピルでは、きっともっと不正出血してしまうでしょうから、プラノバールという中用量ピルにしてみてはいかがでしょうか?
同じピルでもホルモンの種類が違うので、不正出血のしやすいピルとしにくいピルがあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
あけましておめでとうございます。
既婚ですが仕事が忙しいので避妊目的でピルを服用しています。
・2007年11月 マーべロン28服用開始
・2008年1月 初めての婦人科検診
→子宮口に小さなポリープが見つかる
・2008年12月 2回目の婦人科検診
→ポリープは変化なしとの結果
生理時の出血量が増えたのでマーべロンからオーソに変更
これまでの経緯は上記のとおりで、気になる点が2つあります。
?12月後半から性交渉後2〜3日程、粘り気のあるおりものが続く。
?性交渉直後から2日程、血のような薄い赤がおりものに混ざっている。
(?はオーソを飲み始めてからちょうど1週間目の性交渉です)
2回目の婦人科検診からひと月ですが、?と?の症状は
ポリープとは関係ないでしょうか?
それと別件ですが、婦人科検診を受けたことがなかった友人姉妹が
信頼できる婦人科を探していたので勝手に貴院を紹介させていただきました。
院長先生が親身にお話をきいてくれたとのことで喜んでいました。
これからもよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 457こちらこそ、本年も宜しくお願いいたします。
今回の不正出血は、ピルの種類変更によるものと考えられます。オーソは第1世代ピルで、出血量を減らすコントロールをしますが内服途中に不正出血しやすいのが欠点です。
しばらくそのまま経過を見ていれば大丈夫ですよ。
婦人科のかかりつけ医を持つ事は非常に重要な事だと思います。
ただ、全ての方と僕も相性が合う訳ではありませんし、良いと評判を聞いてきたのにがっかりされる事もあると思います。その中で、お友達が喜んでいただけたなら僕も嬉しく思います。
宜しくお伝え下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、さっそくお返事を下さりありがとうございます。
出血は性交後2日目で終わりました。
ゆうべ、性交渉があったのですが、直後にお手洗いに行くと、鮮血の混ざったようなおりものが出ました。
今回はその1回だけで今朝は何ともありません。
ピルの種類変更だけではなく、性交とも関係があるのでしょうか?
役に立った! 0性交渉の刺激により、子宮の入り口の粘膜部分に炎症があると出血しやすい事があります。
又、刺激で子宮内膜が剥がれて不正出血する可能性もあります。
いずれにしろ、低用量ピル服用中は不正出血の頻度が高いので、検診で異常が無いなら、あまり病的に考えずに、経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
31歳の妊娠希望です。
12月31日が生理予定日なのですが、一昨日あたりから
おりものにうっすらとピンク色の血が混ざっていたり、チョコレート色の茶色いおりものがほんの少しでる状態が続いております。一日中出続けているわけではなくて、出たり出なかったり、トイレで力むとほんの少し出る状態です。今までこのような事がなかったので、心配です。ちなみに生理は毎月ほぼ規則的にきております。
着床出血の可能性はありますか?本日、生理予定日より可能な妊娠検査薬を使用したら陰性でした。。
それとも、ホルモンバランスの乱れや、無排卵による少量の生理とも考えられますか?現在妊娠を希望しておりますので着床であればうれしいです。
ちなみに、基礎体温は基本低いです。現在も35度代後半が続いております。基礎体温が低いと不妊になりますか?
子づくりをして3ケ月になりますが、一日も早く妊娠を望んでおります。産婦人科へ一度不妊治療へ行った方がよろしいでしょうか?
長々と申し訳ございません。お返事いただけたら幸いです。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 6161市販の妊娠検査薬で陰性なら、妊娠の可能性は低いでしょう。
今は量が増えて生理になっていると思います。
仮に生理予定日からわかる検査薬で陽性反応が出ても、結局はそこから1週間以上経過してから診察を受けないと正常妊娠かどうかの判断が出来ません。
なので我々からすると非常に厄介な検査薬で、消費者の購買心理につけこんだたちの悪い商品と言わざるをえません・・・。
今回は黄体機能不全による不正出血の可能性があります。なので高温期も短いのでしょう。
必要があれば、黄体ホルモン補充療法を受けた方が早く妊娠するかもしれません。
ただまだ3ヶ月程度しかタイミングをとってないならあまり焦らずに、せめて1年間は経過観察で良いと思います。
生理前の不正出血が毎回持続する様なら早目に診察を受けましょう。
又、定期的な婦人科検診は必須です。
症状関係なく、子宮頸部癌検査、クラミジア検査、超音波検査等は受ける様にして下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。