女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
8491~8500件/ 9811件中 を表示中です
-
16歳で卵巣脳腫と診断され、右卵管から摘出。25歳で再発し左の卵巣の4分の3を摘出しました。今では通常、2〜3日の生理しかありません。
5ヶ月前、初めて2週間の不正出血がありました。さすがに婦人科に行き相談したら「フラノパール」を処方されました。
今でも飲み続けているのですが、1月28日に生理があったにも関わらず茶色い血が昨日から出る様になり、生理痛の様な腰の痛みもあります。
25歳で左を摘出してから、更年期の様な症状で今までの自分とは全く違う自分になってしまいました。「生理があるから更年期ではない」婦人科の先生は言います。家に居る事が嫌いで仕事が大好きだった自分が、仕事も出来ないで居る事に苛立ちもあります。その為、メンタルにも通って居ますが今までの病気の事を話すと「ホルモンバランスのせいだね・・・」で済まされます。頭痛・ふら付き・イライラ・耳鳴り・不眠・何より外に出なくなりました。この症状の為、掛かり付けの内科で「SG顆粒・デパス・ガスター10・マイスリー・ドラール・リーゼ」を毎回一か月分処方してもらいます。メンタルでも同じ「SG顆粒・デパス1?・ガスターG・マイスリー・レスリン・グットミン」を処方されています。自分でもどうしてここまでクスリ漬けになってしまったのか分かりません。でも、今はクスリが手放せない状態です。
飲まなくていい身体に戻れるなら、戻りたいです。
何処の科へ行ってもたらい回しの状態。もう疲れました。
メンタルへ行っても、はっきりした病名を言う訳でもなく、婦人科に行けば「まだ少しでも卵巣はあるからね・・・」結局、自分がどんな状態なのかが全く把握出来ずに、その場しのぎでクスリを飲んでる状態です。
クスリの多量摂取で不正出血になったりするのでしょうか?
話しが随分と反れてしまってすみませんでした。
役に立った! 0|閲覧数 448非常に難しい状況ですね。
産婦人科専門医の立場から言うと、やはり月経がある方は更年期障害にはならないという事です。
ただ、更年期障害の症状は女性ホルモン欠乏による自律神経失調症状です。
本当に卵巣摘出により女性ホルモンがストップしてしまう方がいますがその場合は、不正出血すらなくなってしまいます。
血液検査で女性ホルモンの数値は確認できるので、それをする事が先決でしょう。
心療内科や神経科にも色々通院されたのかもしれませんが、診断がつかない点が気になります。
直接診察していないので何とも言えませんが、卵巣摘出した事自身が精神的に影響を与えている可能性は高いでしょう。
薬剤の影響でも不順になる事はありますが、今服用している薬剤はあまり気にしなくても良いと思います。
では、ご参考にしていただき又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然の質問で申し訳ありません。
2月28日から海外旅行に行くため生理を早めるために
ソフィアAという薬を処方していただきました。
1月30日から毎日一錠ずつ、2月17日まで飲んで20日に生理が
来るといわれ、今日で10日目なのですが、いきなり出血がありました。
何度かこういう種類の薬を飲んだことはあるのですが、
出血したのは初めてでこのまま飲み続けてもいいのか
不安です。
生理の予定も狂ってしまうのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 438先生じゃなくて、ごめんなさい。
ソフィアAは中用量ピルの中でもホルモン量が少ないので、月経周期変更は1日2錠が望ましいようです。1錠だと不正出血や予定より前に(服用中なのに)生理になってしまうことがあるようです。
今の出血が茶色ではなく赤っぽいなら、生理にしてしまったほうがスッキリするかもしれません。生理の予定は狂ってしまいますが。役に立った! 0早速のご回答、ありがとうございます。
そうなんですね〜
最初は茶色の出血でしたが、赤っぽい出血になってきて
本当に生理のようになってきました。
薬の服用をやめたらいいのでしょうか?
重ね重ね質問でごめんなさい。役に立った! 01日1錠でも、止めて3日後前後で生理が起こります。
今、生理になっても問題ないならソフィアAを中断すればいいと思います。
こちらの院長先生のレスには1週間くらいかかりますから、受診したほうがいいかもしれませんね。次の生理を調整する必要があれば、ですけど。役に立った! 0ご回答、ありがとうございます。
あれから出血量が少なくなったこともあり、
翌日に薬をいただいた婦人科へ相談したところ、
出血が少量ならば薬を飲みきってくださいといわれ、
飲み続けています。
でも未だに少量の出血があり、今日で5日目なのですが
このようにずっと出血が続くものなのでしょうか?
役に立った! 0出血が止まるかどうかは、わかりません。
ソフィアA服用中に不正出血が起こった場合、私は中止して生理にしてしまいましたが…知人にはソフィアAの量を増やした(1日の最大量は4錠)、違う中用量ピルに変更した、という話を聞きました。
中途半端なレスで、よけい不安にさせてしまって、ごめんなさい。
上書きすると、先生からのお返事がどんどん遅くなるので、もう書かないでおきますね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
みかさん、むくさんの言う通りソフィアAは1日1錠だとホルモン量が少なくて、短期調整には不向きです。
1日2錠服用ならその様な不正出血も起こりにくかったのですが。
いずれにしろ返信遅くなってしまったので、経過がわかりませんが、継続内服しているうちに止まる可能性も全く無い訳ではありません。
ただ、今回は早める事が目的ですから全て飲み切りで良いでしょう。
主治医の言う通り19〜20日には出血量が増えて生理になると思います。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。マーベロンを飲み始めて5ヶ月目になります。21日の実薬終了後、2日後から4日間中等量の生理があり、1日空いてから点状出血が続いています。休薬期間の7日間の後から実薬を5日間飲んでいますが、出血は増えもしませんが治まる気配もありません。
質問は対処法と出血をとめる方法があるか、または休薬し生理にしたほうがいいか、ということと、休薬した場合の避妊効果についてです。役に立った! 0|閲覧数 465低用量ピル服用中に出る不正出血がピルの一番の欠点かもしれません。
ただ、体や効果に害も支障もありません。
他に抗生剤の服用や飲み忘れがないという前提ではありますが。
一度出てしまうと持続しやすいのですが、内服している間に止まる事も多いです。
わずわらしいと思いますが、そのまま継続内服きちんとして下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
子宮筋腫ための生理過多を抑えるためと、避妊のために、マーシロンを服用しています。
4シート終わりましたが、2シートめから、マーシロン服用中も、不正出血があります。(ほとんど毎日、少量ですが)お医者様に相談したところ、不正出血は、子宮筋腫があるからとのこと。ピルの種類を変えたいといいましたが、6シートぐらい様子を見たらどうかといわれました。ただ、子宮筋腫の成長を抑えるためにも、ピルを続けて飲むことを薦められました。
ピル服用中の不正出血は、ホルモンの量が少ないピルを飲んだときに起こりやすくなるということは知っていますが、どちらのホルモンが作用しているのでしょうか。(黄体ホルモンかエストラゲンか)こちらには、マーシロンと同様、超低用量ピルで、100gLevonorgestrelを含むロエットというピルも手に入ります。黄体ホルモンが違えば、不正出血の頻度にも影響があるのでしょうか。
または、もっと別のホルモン量の多い、ピルを試してみたほうがよいのでしょうか。ピルを買う薬局の薬剤師の方はトライデオールと試してみては?といわれました。
ピル服用前は、生理中の出血が普通より少し多かったのですが(ピル服用してからは、普通に戻りました。)、生理は普通にあり、不正出血はまったくなかったので、ほとんど毎日、少し筒でも出血することをわずらわしく思っています・・・役に立った! 0|閲覧数 728海外でピルを服用されている方ですね。
マーシロンで不正出血しやすいなら、レボノルゲストレルの入ったロエット(始めて聞いた名前です)に変更した方が良いと思います。
卵胞ホルモン量の影響もありますが、一番は黄体ホルモンの種類だと思います。
あまり不正出血が持続するなら種類変更をしましょう。
色々自分にどれが合うか海外は選択肢がたくさんあるので気軽に変更すると良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ恐れ入ります。
子宮筋腫ための生理過多を抑えるためと、避妊のために、マーシロンを服用しています。
4シート終わりましたが、2シートめから、マーシロン服用中も、不正出血があります。(ほとんど毎日、少量ですが)お医者様に相談したところ、不正出血は、子宮筋腫があるからとのこと。ピルの種類を変えたいといいましたが、6シートぐらい様子を見たらどうかといわれました。ただ、子宮筋腫の成長を抑えるためにも、ピルを続けて飲むことを薦められました。
ピル服用中の不正出血は、ホルモンの量が少ないピルを飲んだときに起こりやすくなるということは知っていますが、どちらのホルモンが作用しているのでしょうか。(黄体ホルモンかエストラゲンか)こちらには、マーシロンと同様、超低用量ピルで、100gLevonorgestrelを含むロエットというピルも手に入ります。黄体ホルモンが違えば、不正出血の頻度にも影響があるのでしょうか。
または、もっと別のホルモン量の多い、ピルを試してみたほうがよいのでしょうか。ピルを買う薬局の薬剤師の方はトライデオールと試してみては?といわれました。
ピル服用前は、生理中の出血が普通より少し多かったのですが(ピル服用してからは、普通に戻りました。)、生理は普通にあり、不正出血はまったくなかったので、ほとんど毎日、少し筒でも出血することをわずらわしく思っています・・・役に立った! 0|閲覧数 728海外でピルを服用されている方ですね。
マーシロンで不正出血しやすいなら、レボノルゲストレルの入ったロエット(始めて聞いた名前です)に変更した方が良いと思います。
卵胞ホルモン量の影響もありますが、一番は黄体ホルモンの種類だと思います。
あまり不正出血が持続するなら種類変更をしましょう。
色々自分にどれが合うか海外は選択肢がたくさんあるので気軽に変更すると良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
生理が終ってから一週間すると、おりものに少量の血液がまじります。生理の出血とは違います。おりものが、茶色い時もあります。たとえるなら、生理の終わりのようなおりものがあります。なにか悪い病気でしょうか?病院に行った方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 394生理終了後1週間くらいたつと、排卵の時期を迎えます。
その際には、中間期出血といって少量の出血がおりものに混じる事は珍しくありません。
ただ、水っぽいおりものに赤い血が薄く混ざる程度で、茶色のおりものは不正出血かもしれませんね。
子宮頸部癌検査を含めて、婦人科検診は受ける必要があると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しい中申し訳ございません。
避妊目的の為、ピルを服用しているのですが、服用中の生理にてついて気になることがありましたので投稿いたしました。
昨年12月9日に生理が始まりアンジェ28の服用を始めました。
初めの5日間は終わりかけの茶色っぽい出血が続き、2日ほど出血が止ったあと、12月16日くらいから鮮明な出血になりました。
その出血が1月頭くらいまで続き、ようやく1月5日に出血が止りました。
ピルを処方していただいた産婦人科へも12月の下旬に見ていただきましたが、ホルモンバランスが崩れているとのことで、服用をやめ、次回の生理から再度服用してみるよう言われました。
次の生理が2月2日に来て再度服用を始めたのですが、2日間は終わりかけのような茶色っぽい出血でしたが、3日目以降は出血が止ってしまいました。現在も出血はしておりませんが服用は続けております。
今まで生理不順はあまりないのですが、出血の仕方は、初めの2,3日が終わりかけのような茶色っぽい出血、4日目くらいから鮮明な出血で、全体で8〜10日間くらいの生理期間です。
現在出血していないことと、このまま服用を続けても大丈夫かが不安です。
お忙しい中申し訳ございませんが、ご回答のほどどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 753まず、ピルを服用する意味は、ホルモンバランスコントロールです。当然崩れる事はありません。
12月の持続した出血は、体にまだピルが馴染んでいなかっただけなので、そのまま継続内服をしていただきたかったですね。
2シート目以降は内服中の不正出血の頻度は減ります。
今回は、きちんとした生理で開始したのではなく、不正出血で開始しています。この出血は、ホルモンバランスの乱れによる出血と思われますが、妊娠初期の出血の可能性もあります。
今、服用していて出血がないなら、市販の妊娠検査薬で陰性を確認して継続しましょう。
もし陽性が出たら、すぐに受診して相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
12日くらいから、鮮明ではありませんがまた出血が始まり、現在も出血は続いております。
妊娠の出血ではないようでした。
生理開始日だと思っていた2月2日から現在までピルの服用を続けていますが、不正出血だったとしますとピルの服用開始日とすべきではなかったのですよね。
服用開始日がずれてしまったと思われていますが、このまま服用し続けていてもよいものか、もう一度ご回答いただければ幸いです。
お忙しい中申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0ピルをきちんと服用している事がホルモンバランスコントロールになります。
不正出血が持続する事はわずわらしいと思いますが、しっかり継続服用して下さい。
段々慣れてくると、休薬期間中に出血するパターンが出来てきます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもお忙しい中、失礼いたします。
今回先生には一つご質問したい事がございます。
今は辞めましたが、仕事が以前、夜のお仕事でした。
いつも生理が中旬に来るのですが、先月の1月の生理は少し早く12日に来ました。
仕事をしたのが2月の2日。
今月の生理が来たたのが2月の17日でした。
しかし、今回の生理はいつもと違い、終わりかけの生理のような感じで三日しか来ませんでした。
妊娠検査薬で11日に一回、22日にもう一度検査したのですが結果は陰性。
これは妊娠より無排卵性月経の可能性が高いのでしょうか。役に立った! 0そうですね。
市販の検査薬で陰性なら、無排卵月経による不正出血であった可能性が高いと思います。
一度きちんと診察を受けて今の子宮、卵巣の状態を見てもらう事をお勧めします。
今すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルの服用を検討してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しい中申し訳ございません。
避妊目的の為、ピルを服用しているのですが、服用中の生理にてついて気になることがありましたので投稿いたしました。
昨年12月9日に生理が始まりアンジェ28の服用を始めました。
初めの5日間は終わりかけの茶色っぽい出血が続き、2日ほど出血が止ったあと、12月16日くらいから鮮明な出血になりました。
その出血が1月頭くらいまで続き、ようやく1月5日に出血が止りました。
ピルを処方していただいた産婦人科へも12月の下旬に見ていただきましたが、ホルモンバランスが崩れているとのことで、服用をやめ、次回の生理から再度服用してみるよう言われました。
次の生理が2月2日に来て再度服用を始めたのですが、2日間は終わりかけのような茶色っぽい出血でしたが、3日目以降は出血が止ってしまいました。現在も出血はしておりませんが服用は続けております。
今まで生理不順はあまりないのですが、出血の仕方は、初めの2,3日が終わりかけのような茶色っぽい出血、4日目くらいから鮮明な出血で、全体で8〜10日間くらいの生理期間です。
現在出血していないことと、このまま服用を続けても大丈夫かが不安です。
お忙しい中申し訳ございませんが、ご回答のほどどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 753まず、ピルを服用する意味は、ホルモンバランスコントロールです。当然崩れる事はありません。
12月の持続した出血は、体にまだピルが馴染んでいなかっただけなので、そのまま継続内服をしていただきたかったですね。
2シート目以降は内服中の不正出血の頻度は減ります。
今回は、きちんとした生理で開始したのではなく、不正出血で開始しています。この出血は、ホルモンバランスの乱れによる出血と思われますが、妊娠初期の出血の可能性もあります。
今、服用していて出血がないなら、市販の妊娠検査薬で陰性を確認して継続しましょう。
もし陽性が出たら、すぐに受診して相談して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
12日くらいから、鮮明ではありませんがまた出血が始まり、現在も出血は続いております。
妊娠の出血ではないようでした。
生理開始日だと思っていた2月2日から現在までピルの服用を続けていますが、不正出血だったとしますとピルの服用開始日とすべきではなかったのですよね。
服用開始日がずれてしまったと思われていますが、このまま服用し続けていてもよいものか、もう一度ご回答いただければ幸いです。
お忙しい中申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 0ピルをきちんと服用している事がホルモンバランスコントロールになります。
不正出血が持続する事はわずわらしいと思いますが、しっかり継続服用して下さい。
段々慣れてくると、休薬期間中に出血するパターンが出来てきます。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつもお忙しい中、失礼いたします。
今回先生には一つご質問したい事がございます。
今は辞めましたが、仕事が以前、夜のお仕事でした。
いつも生理が中旬に来るのですが、先月の1月の生理は少し早く12日に来ました。
仕事をしたのが2月の2日。
今月の生理が来たたのが2月の17日でした。
しかし、今回の生理はいつもと違い、終わりかけの生理のような感じで三日しか来ませんでした。
妊娠検査薬で11日に一回、22日にもう一度検査したのですが結果は陰性。
これは妊娠より無排卵性月経の可能性が高いのでしょうか。役に立った! 0そうですね。
市販の検査薬で陰性なら、無排卵月経による不正出血であった可能性が高いと思います。
一度きちんと診察を受けて今の子宮、卵巣の状態を見てもらう事をお勧めします。
今すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルの服用を検討してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生には、飲み忘れの質問をしてるのですが、今後のために教えて戴きたく新たに投稿させていただきました。
お時間がある時に教えてください。
飲み忘れ対処と避妊効果についてです。
例:毎日20時に服用。1月1日20時に飲む分を忘れた場合。
【1】
例の場合で、1月2日の18時に気付いた場合。
14錠以上の服用だった場合の対処は、1月1日から休薬に入り、1月8日から新シートを始める。避妊効果は継続してる…が正しいと思うのですが、どうでしょうか?
【2】
例の場合で、1月2日の18時に気付いた場合。
14錠未満の服用だった場合の対処は?どうしたら避妊効果は継続するのでしょうか?
【3】
例の場合で、1月2日の18時に気付いた場合。14錠以上の服用しているのに18時に気付いた時点で追加服用してしまった場合、避妊効果はどうなるのでしょうか?
【4】
例の場合で、1月2日の20時に気付いた場合。14錠未満の服用で、20時に気付いた時点で追加服用して2日分と合わせて2錠服用した場合、避妊効果はどうなるのでしょうか?
【5】
例の場合で、1月2日の20時に気付いた場合。14錠以上の服用しているのに20時に気付いた時点で追加服用して2日分と合わせて2錠服用しまった場合、避妊効果はどうなるのでしょうか?
【6】
例の場合で、1月2日の20時以降に気付いた場合、14錠未満の服用だと対処はどうしたら、避妊効果は継続するのでしょうか?
【7】
例の場合で、1月2日の20時以降に1月1日の飲み忘れに気付いた場合、14錠以上服用しているのに2日分と一緒に追加服用してしまった場合だと対処はどうしたら、避妊効果は継続するのでしょうか?
飲み忘れがないのが当たり前なのですが、色々な情報がありすぎてわからなくなってしまいましたので、整理するためにお聞きしました。
お忙しいのに申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 519それぞれ返信します。
?それで問題ありません。実薬14錠連続で服用していれば避妊効果は維持されると考えて下さい。ただ、24時間以上の飲み忘れではないので、気づいた時点で服用し、同日20時にその日の分を服用し、継続する。でも問題ありません。
?なので、14錠未満の場合は、すぐ服用、同日20時に服用、継続です。
?上記と同じ、効果は維持されます。
?これも避妊効果は維持されます。
?これも避妊効果は維持されます。
?この場合は、避妊効果は減弱する可能性を考え、気づいた時点から実薬連続14錠服用して効果が戻ると理解して下さい。
?14錠以上服用しての飲み忘れは、24時間以上経過した場合はそこで中断、休薬後再スタートの方が、不正出血しにくいと思います。
以上ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。お忙しい所すみません。
4年前、5週目で掻爬での中絶手術をしました。その後から生理が変わったのです。
生理5日くらい前から生理までの間、内膜の様な物(透明のおりものに、茶色の内膜みたいなものがまざっている)が出るようになりました。毎回です。
その間は基礎体温は高温期です。基礎体温が下がり腹痛と鮮血が出て生理だと判断しています。
病院で診てもらったこともあるのですが、(エコー、子宮頸ガン検査)異常なしでした。中絶の後遺症として、こういう症状がでることもあるのでしょうか?
また、2年近く妊娠せず悩んでいるのですが、中絶やこの内膜の様な物が出てくるのが原因ということも考えられますか?
役に立った! 0|閲覧数 1321今の茶色のおりものは不正出血です。
時期的に考えて黄体機能不全なのでしょう。
基礎体温の高温期が最低でも10日以上きちんと持続していないと困ります。
もし、短い様なら黄体ホルモン補充療法をしてもらいましょう。
又、念のためプロラクチン等他のホルモン数値のチェックもした方が良いと思います。
以前の中絶手術は何も関係ありませんのでご安心下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しいところお返事本当にありがとうございました。
やはり黄体機能不全の可能性が高いですよね。
中絶手術直後の生理から急にそういうふうになったので、
ラミナリアのあと子宮口が少し開いてしまって、早くから内膜が出てきてるのかな?とか色々心配してました。
病院に行ったとき基礎体温表も見てもらい、二相性で高温期も13〜14日あるので問題ないと言われました。高温期が14日くらいあっても黄体機能不全という場合もありますでしょうか?
時間があるときにでも、ホルモンの検査に行ってみようと思っていますが…。
再度質問申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0高温期が10日以上きちんと持続しているなら、黄体機能不全ではないでしょう。
念のため検査しても良いですが、あまり神経質にならなくても良いと思います。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。