女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
6751~6760件/ 9719件中 を表示中です
-
恥ずかしい内容なんですが・・・また投稿させてください。
膣内は解りません・・・周り全体、女性版ペニスも含め全体的広範囲に痒みがここ1週間以上あります。
カンジダ?とも思いましたが不正出血があり(ピル変更の為?)
カンジダの症状がでているのかが解りません・・・
ただポロポロとしたものは出ていません。
ねばりっけのある血の混ざった下り物だと思います。
血が混じっているので解らないだけなのかもしれないんですが膣内の痒みは特に感じないんです。
受診したほうがいいでしょうか?それとも出血のためナプキンをつけていてむれが続き痒いだけなんでしょうか・・・
一番は膣周りがとても痒みがあります。
市販の軟膏でもいいんでしょうか?
例えばそれがカンジダだったとしても痒みは市販のデリケートゾーン痒み止めでおさまるものでしょうか・・・
くだらない質問ですいません、トイレに行った時等、痒くてどうしてもペーパーでごしごししてしまうんです。
アドバイス、どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 404すいません・・・自己解決しました。
あまりにも痒く、かいてしまい痛みもあるし、ピル変更から1日も途切れず不正出血が生理のような真っ赤な血が続き、
量も少ないとは言えないようだったのでその相談も兼ねて
本日から病院があいていたので行って来ました。
ナプキンをあてているといういわゆる「おむつかぶれ」でした・・・(恥)
薬って凄いですよね。
アスタット軟膏1%+ロコイド軟膏1%という混合塗り薬を1回塗っただけなんですがもう既に痒みが治まってきました。
今日はどこも病院がまだお盆休みでデリケートゾーン用の軟膏をかって塗ろうと思っていました。
本日行って来た病院は初めてでしたが院長先生との知り合いという事で、指名させていただきました!
その先生いわく、洗剤は使わないで(ボディソープ等)他の軟膏は塗らないでねという指示でした。
話しやすく気さくな先生でしたので、婦人科にかかる時以外はお会いしないと思うんですが(ピル外来というものが別にありましたので)
これを機会にクリニックチェンジをしました。
独り言のスレッドになてしまいましたが、ありがとうございました^^役に立った! 0接触性皮膚炎だったのでしょう。
何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事は非常に重要です。
僕の知り合いのDrですか??
どなたかわかりませんが、少なくてもピルにおいては精通されているDrなのだと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。
ピルについてお尋ねしたいのですが、周期調整や、生理痛の軽減があまり見られない為、今回アンジュからマーベロンに変更いたしました。
ただいま抗生剤を出されているので休薬中です。
先月も喉の疾患で抗生剤を出されたので休薬を早めました。
なので現在手元にあるピルは
マーベロンが新品で3シート、アンジュの3相目が4錠残ったシートが1つ、同じくアンジュの3相目が6錠残ったシートが1つです。
アンジュはもう使えないでしょうか?
休薬あけにアンジュの3相目からはじめ、そこからマーベロンを服用。。。すると避妊効果は持続されませんか?
不正出血はマーベロンに変更した時点でアンジュよりは増えるんだろうと思っていたので、気にしないです。
アンジュは1年飲んできましたがその間の不正出血は0回でした。
大前提で避妊、以降は生理軽減、周期調整、連続服用、肌を綺麗に保つ、女性疾患の予防という希望で変更したのですがオーソMではアンジュからの不正出血と消退出血のギャップに驚くとこちらの掲示板で拝見させてもらい、私も毎日が不正出血というのは嫌なので、マーベロンにしました。
前置きが長くなりましたが、私が持っているアンジュ3相目10錠は破棄したほうがいいでしょうか。
アンジュを続けるなら重宝する3相目の錠剤なんですが。。。違うので・・・
ピル歴は トライディオール21(3シート)アンジュ(14シート)です。期間で言えば、1年と3ヶ月くらいだと思います。
年齢は、27歳、子供は3人居て、4人目の時に中絶経験したため避妊しています。
中絶はしましたが、そこではリングを薦められピルの話は一切ありませんでした、存在すら知りませんでした。
異物を入れる・・・というのに抵抗がありピルをまず避妊で探し独断で開始しました。
お忙しいとは思いますが、アドバイス、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4999先生じゃなくて、ごめんなさい。
リングにも種類があり、黄体ホルモン付加のミレーナなら、生理が軽くなります。金額は医療機関によって違いますが、5年間有効なので、ずっと妊娠を望まないなら選択肢にあって当然です。異物といっても、出産歴がある方なら、ほとんど気にならないようです。
ピルに関しては、種類を変える時点で不正出血の可能性が上がるので、それでも構わないというのであれば、あいりさんが考えている方法で問題ありません。低用量ピル同士なので、避妊効果は維持されます。
飲んでもいないオーソMを毛嫌いしているようなので、参考までに…第2世代(アンジュなど)から第3世代(マーベロン)に変えて、性欲減退や濡れにくくなる、または思っていたほど出血量が減らない…などの理由で、第1世代(オーソMなど)に変える方もいます。オーソが必ず不正出血する訳ではありませんし、出血量軽減の効果は断トツです。どれが一番というものでもありませんから、その時のニーズで気軽に変更してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
私は子供が既に居たからピルの提案はなく、リングを薦められたんですね・・・
中絶後子宮の回復を促したりするのに使用されるとこちらでも書かれていたので、その先生に対して不信感を持ってしまっていました。
術後の検診でリングならいまここですぐに入れれるけどどうする?というように聞かれたのでリングを見せてもらい、魚の骨のようなものでした。
痛みがないどころか感触もないだろうと言われました。
ミレーナとは判らないです。男性に気付かれる事はないか?勝手に取れたりしないか等色々質問しましたが、一気に大金を支払うのが無理だったのでその時は入れずその後、ピルを見つけて開始しました。
ピルでは副効果にいい所が沢山あり結果的こっちでよかったなと今は思っています。
周期調整はミレーナではできないですよね。。。
それに女性疾患の予防もできないのであればコスト的にリングのほうが安くはなりますが、ピルのほうが良かったと思っています。
ピルは周期調整、生理前のイライラ感、(生理中は変わらなかったです。。)あごにできていたニキビも消えました。
今日の深夜1時に1錠目を飲んでしまいました、マーベロンを飲んでしまいました。アンジュからではなく、マーベロンから飲んでしまいました・・・
1錠目を余ったピルから飲むのなら良かったんですね。
オーソMも選択肢にあったのですが、やっぱり不正出血が本当に多いという事と、数年後保険適応になると言う事、ルナベルと同じ扱いになるんでしょうか。
どちらか凄く悩んだのですが、アンジュからの切り替えだとマーベロンかなと思ったんです。
ふと思ったんですがミレーナをつけてピルも服用すれば抗生剤の心配なく避妊も出来て尚且つ、周期調整も出来る・・・ということでしょうか?
これなら抗生剤を出されても平気ですよね?
オーソMは、マーベロンのその性欲減退等の副作用みたいなものが出てきたときに、考えてみようと思います。
アンジュとマーベロン、お医者さんなら絶対に混合してはいけないと言いますよね。
私も言われました・・・捨てるしかないなぁと。飲んでいる間にアンジュを挟んだりするのはこれはできないでしょうか?役に立った! 0ミレーナは黄体ホルモンが付加されていますから、出血量が減る効果があります。1年以内に生理がなくなる方が多いようです。でも、更年期などとは違いますから異常ではありません。女性疾患のリスク減少などの効果もありませんがあります。生理があるうちは、中用量ピルで調整も可能です。
どうしてもピルを飲み忘れてしまう方や、血栓症のリスクがある、持病で抗生剤や抗てんかん剤を併用している…という方にも、ミレーナを初めとするリングがお勧めです。飲む訳ではないので飲み忘れや血栓症、避妊効果が落ちる…などの心配はありません。
装着感や違和感は、ほとんど気にならないようです。脱落に関しては、高額なので各クリニックで保証制度を設けているところが増えています。
後日…となると、手間なので検診の時にリングの提案があったなら、ちゃんと女性のことを考えてくれていると思いますよ。予備知識があれば、あいりさんの受け入れ方も違っていたかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
周期調整や、ピルのメリット全ての恩恵を受けたいのでピルは飲み続けたいんです。
ピルとミレーナを同時にしている方はあまりいないでしょうか?
ホルモンとのことで、同時は不可能なんでしょうか。。。
抗生剤を出されたりしたときの避妊もできて、両方使えるなら凄いいいと思ったのですが。。1回の金額が高いんですよね。。。
あの時は中絶後だったので全く文無しだったので避妊は大事だろうけども無理だと思いました。
あと、やっぱり勝手に取れてきたりすることはあるらしいですね。
当時はミレーナとは言われなく、リングと言われたんですがミレーナのことだったのかな?と思います。
今はピルを変更し、シートも3シートあるのでしばらくはピルだけで様子を見、同時可能ならミレーナも視野に入れて、どうしてもピルのメリットは手放したくないんで・・・
ミレーナのみ、という事はきっとしないだろうと思います。
リングは出血が増えるというイメージしかなかったので勉強になりました。
ありがとうございました^^役に立った! 0ミレーナと魚の形をしたリングは別モノです。どのリングでも避妊効果は同じですが、どうせなら機能性の高い物を…と思いませんか?
ただ、ミレーナは何度も書きますが黄体ホルモン付加なので、ずっとピルと併用すると過剰摂取というか黄体ホルモンが多い状態になってしまいます。ピルとの併用(ずっと使い続ける)を提案する医師は、いないと思います…そこまで必要ないからです。
それでも、あいりさんご自身の発想でリングとピルを併用したいのであれば、ミレーナ以外のリングで365日(飲み忘れ、抗生剤なども心配なし)避妊を、黄体ホルモンと卵胞ホルモンを低用量ピルで、という希望なら、それを受け入れて処方してくれる婦人科を探してみてください。
ただ、あいりさんがイメージだけで先入観というか決め付けているのであれば、正しい知識を付ける機会だと思います。施術は別にして、金額の調査も兼ねて、何箇所か婦人科をあたっみてはいかがでしょうか。役に立った! 0むくさんレスありがとうございます。
私の中でリングとは、生理の出血量が増える、生理痛もきつくなる場合が多い、稀に勝手にずれたりとれてしまう、体に合わなかった場合高額のリングやミレーナの場合厳しい・・・。
です。
そこのお医者さんが言うには稀に本当にごく稀にリングの存在に気付く男性がいらっしゃるようです。
1つが高額なので少し考えて、お医者さんとも相談して決めようとおもいます。
親切なレスを何度も、本当にありがとうございました。役に立った! 0お邪魔します!
中絶時院長先生にミレーナ挿入してもらって8ヶ月になります。
はじめの数ヶ月は不正出血がありましたが快適ですよ。
周期調整はできませんが全く必要ないです。だって例え生理がきてもおりものシートで充分なんですから!生理でも生理じゃないのと同じです!
数年ピルを服用してきましたが、飲み忘れや飲み合わせ、吸収など心配がないのは本当に気楽です。長い目で見ればピルよりお得ですし、妊娠から5年間は確実に解放されるなら安いものです。合わなかったら確かに痛い出費ですが、中絶時の心身の苦しみや出費に比べたら本当に安いものです。
ちなみに私の彼は特に違和感は訴えていません。
唯一残念なのは、ニキビへの副効果がないことです。これに効いたらパーフェクトなんですがね・・・
でも私は、二度と中絶はしたくないので、ピルより確実なミレーナを選択しました。
ご参考までに☆役に立った! 0むくさん、天空さん、レス有難うございました。
ピルとミレーナは全く別物なので比較するのは困難です。
やはりそれぞれメリット、デメリットがあります。
併用は過剰なホルモン摂取になり、あまりお勧めは出来ません。
5年間以上確実に避妊を継続するならミレーナの方が間違いないでしょう。
そして原則は生理が来なくなります。(少量の黄体ホルモンが持続的に子宮内に作用するからです)
とりあえず今はピルを服用しているのですから、色々試してみてはいかがでしょうか?
どのピルが優れているという問題ではなく、自分にどれが合うかが問題です。
男性がリングに気づくのは、子宮の入り口から出ているひもに触れた場合です。
なので、当院では全てひもを短めに切って絶対わからなくしています。そして、超音波で定期検診をして正しい位置に維持されているか確認すれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。天空さん、院長先生、むくさん、沢山のお返事ありがとうごあざいます。
考えて出した結果・・・まだ結果を出すのは早いと思うんですがピルを続けていこうと思います。
出血と避妊だけの効果ならミレーナがいいと思うんですが。。。
ニキビにきかないということでやっぱりピルかなと思いました。
アンジュはにきびに効きにくいといつかの過去ワードで見ましたがアンジュだけでもにきびができなくなったんです。
今はマーベロンに変更して更に効果が増すのかななんて思っています。
出血は。。。不正出血がこんなに続くものだとは思わず、でも最初の3シートで体になじんでなくなっていけばやっぱりピル・・・
と思いました。もう少しミレーナに対しての知識もつけたいと思いますが、今のところはピルでいこうと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0 -
おはようございます。
ピルについてお尋ねしたいのですが、周期調整や、生理痛の軽減があまり見られない為、今回アンジュからマーベロンに変更いたしました。
ただいま抗生剤を出されているので休薬中です。
先月も喉の疾患で抗生剤を出されたので休薬を早めました。
なので現在手元にあるピルは
マーベロンが新品で3シート、アンジュの3相目が4錠残ったシートが1つ、同じくアンジュの3相目が6錠残ったシートが1つです。
アンジュはもう使えないでしょうか?
休薬あけにアンジュの3相目からはじめ、そこからマーベロンを服用。。。すると避妊効果は持続されませんか?
不正出血はマーベロンに変更した時点でアンジュよりは増えるんだろうと思っていたので、気にしないです。
アンジュは1年飲んできましたがその間の不正出血は0回でした。
大前提で避妊、以降は生理軽減、周期調整、連続服用、肌を綺麗に保つ、女性疾患の予防という希望で変更したのですがオーソMではアンジュからの不正出血と消退出血のギャップに驚くとこちらの掲示板で拝見させてもらい、私も毎日が不正出血というのは嫌なので、マーベロンにしました。
前置きが長くなりましたが、私が持っているアンジュ3相目10錠は破棄したほうがいいでしょうか。
アンジュを続けるなら重宝する3相目の錠剤なんですが。。。違うので・・・
ピル歴は トライディオール21(3シート)アンジュ(14シート)です。期間で言えば、1年と3ヶ月くらいだと思います。
年齢は、27歳、子供は3人居て、4人目の時に中絶経験したため避妊しています。
中絶はしましたが、そこではリングを薦められピルの話は一切ありませんでした、存在すら知りませんでした。
異物を入れる・・・というのに抵抗がありピルをまず避妊で探し独断で開始しました。
お忙しいとは思いますが、アドバイス、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4999先生じゃなくて、ごめんなさい。
リングにも種類があり、黄体ホルモン付加のミレーナなら、生理が軽くなります。金額は医療機関によって違いますが、5年間有効なので、ずっと妊娠を望まないなら選択肢にあって当然です。異物といっても、出産歴がある方なら、ほとんど気にならないようです。
ピルに関しては、種類を変える時点で不正出血の可能性が上がるので、それでも構わないというのであれば、あいりさんが考えている方法で問題ありません。低用量ピル同士なので、避妊効果は維持されます。
飲んでもいないオーソMを毛嫌いしているようなので、参考までに…第2世代(アンジュなど)から第3世代(マーベロン)に変えて、性欲減退や濡れにくくなる、または思っていたほど出血量が減らない…などの理由で、第1世代(オーソMなど)に変える方もいます。オーソが必ず不正出血する訳ではありませんし、出血量軽減の効果は断トツです。どれが一番というものでもありませんから、その時のニーズで気軽に変更してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
私は子供が既に居たからピルの提案はなく、リングを薦められたんですね・・・
中絶後子宮の回復を促したりするのに使用されるとこちらでも書かれていたので、その先生に対して不信感を持ってしまっていました。
術後の検診でリングならいまここですぐに入れれるけどどうする?というように聞かれたのでリングを見せてもらい、魚の骨のようなものでした。
痛みがないどころか感触もないだろうと言われました。
ミレーナとは判らないです。男性に気付かれる事はないか?勝手に取れたりしないか等色々質問しましたが、一気に大金を支払うのが無理だったのでその時は入れずその後、ピルを見つけて開始しました。
ピルでは副効果にいい所が沢山あり結果的こっちでよかったなと今は思っています。
周期調整はミレーナではできないですよね。。。
それに女性疾患の予防もできないのであればコスト的にリングのほうが安くはなりますが、ピルのほうが良かったと思っています。
ピルは周期調整、生理前のイライラ感、(生理中は変わらなかったです。。)あごにできていたニキビも消えました。
今日の深夜1時に1錠目を飲んでしまいました、マーベロンを飲んでしまいました。アンジュからではなく、マーベロンから飲んでしまいました・・・
1錠目を余ったピルから飲むのなら良かったんですね。
オーソMも選択肢にあったのですが、やっぱり不正出血が本当に多いという事と、数年後保険適応になると言う事、ルナベルと同じ扱いになるんでしょうか。
どちらか凄く悩んだのですが、アンジュからの切り替えだとマーベロンかなと思ったんです。
ふと思ったんですがミレーナをつけてピルも服用すれば抗生剤の心配なく避妊も出来て尚且つ、周期調整も出来る・・・ということでしょうか?
これなら抗生剤を出されても平気ですよね?
オーソMは、マーベロンのその性欲減退等の副作用みたいなものが出てきたときに、考えてみようと思います。
アンジュとマーベロン、お医者さんなら絶対に混合してはいけないと言いますよね。
私も言われました・・・捨てるしかないなぁと。飲んでいる間にアンジュを挟んだりするのはこれはできないでしょうか?役に立った! 0ミレーナは黄体ホルモンが付加されていますから、出血量が減る効果があります。1年以内に生理がなくなる方が多いようです。でも、更年期などとは違いますから異常ではありません。女性疾患のリスク減少などの効果もありませんがあります。生理があるうちは、中用量ピルで調整も可能です。
どうしてもピルを飲み忘れてしまう方や、血栓症のリスクがある、持病で抗生剤や抗てんかん剤を併用している…という方にも、ミレーナを初めとするリングがお勧めです。飲む訳ではないので飲み忘れや血栓症、避妊効果が落ちる…などの心配はありません。
装着感や違和感は、ほとんど気にならないようです。脱落に関しては、高額なので各クリニックで保証制度を設けているところが増えています。
後日…となると、手間なので検診の時にリングの提案があったなら、ちゃんと女性のことを考えてくれていると思いますよ。予備知識があれば、あいりさんの受け入れ方も違っていたかもしれませんね。役に立った! 0むくさん、お返事ありがとうございます。
周期調整や、ピルのメリット全ての恩恵を受けたいのでピルは飲み続けたいんです。
ピルとミレーナを同時にしている方はあまりいないでしょうか?
ホルモンとのことで、同時は不可能なんでしょうか。。。
抗生剤を出されたりしたときの避妊もできて、両方使えるなら凄いいいと思ったのですが。。1回の金額が高いんですよね。。。
あの時は中絶後だったので全く文無しだったので避妊は大事だろうけども無理だと思いました。
あと、やっぱり勝手に取れてきたりすることはあるらしいですね。
当時はミレーナとは言われなく、リングと言われたんですがミレーナのことだったのかな?と思います。
今はピルを変更し、シートも3シートあるのでしばらくはピルだけで様子を見、同時可能ならミレーナも視野に入れて、どうしてもピルのメリットは手放したくないんで・・・
ミレーナのみ、という事はきっとしないだろうと思います。
リングは出血が増えるというイメージしかなかったので勉強になりました。
ありがとうございました^^役に立った! 0ミレーナと魚の形をしたリングは別モノです。どのリングでも避妊効果は同じですが、どうせなら機能性の高い物を…と思いませんか?
ただ、ミレーナは何度も書きますが黄体ホルモン付加なので、ずっとピルと併用すると過剰摂取というか黄体ホルモンが多い状態になってしまいます。ピルとの併用(ずっと使い続ける)を提案する医師は、いないと思います…そこまで必要ないからです。
それでも、あいりさんご自身の発想でリングとピルを併用したいのであれば、ミレーナ以外のリングで365日(飲み忘れ、抗生剤なども心配なし)避妊を、黄体ホルモンと卵胞ホルモンを低用量ピルで、という希望なら、それを受け入れて処方してくれる婦人科を探してみてください。
ただ、あいりさんがイメージだけで先入観というか決め付けているのであれば、正しい知識を付ける機会だと思います。施術は別にして、金額の調査も兼ねて、何箇所か婦人科をあたっみてはいかがでしょうか。役に立った! 0むくさんレスありがとうございます。
私の中でリングとは、生理の出血量が増える、生理痛もきつくなる場合が多い、稀に勝手にずれたりとれてしまう、体に合わなかった場合高額のリングやミレーナの場合厳しい・・・。
です。
そこのお医者さんが言うには稀に本当にごく稀にリングの存在に気付く男性がいらっしゃるようです。
1つが高額なので少し考えて、お医者さんとも相談して決めようとおもいます。
親切なレスを何度も、本当にありがとうございました。役に立った! 0お邪魔します!
中絶時院長先生にミレーナ挿入してもらって8ヶ月になります。
はじめの数ヶ月は不正出血がありましたが快適ですよ。
周期調整はできませんが全く必要ないです。だって例え生理がきてもおりものシートで充分なんですから!生理でも生理じゃないのと同じです!
数年ピルを服用してきましたが、飲み忘れや飲み合わせ、吸収など心配がないのは本当に気楽です。長い目で見ればピルよりお得ですし、妊娠から5年間は確実に解放されるなら安いものです。合わなかったら確かに痛い出費ですが、中絶時の心身の苦しみや出費に比べたら本当に安いものです。
ちなみに私の彼は特に違和感は訴えていません。
唯一残念なのは、ニキビへの副効果がないことです。これに効いたらパーフェクトなんですがね・・・
でも私は、二度と中絶はしたくないので、ピルより確実なミレーナを選択しました。
ご参考までに☆役に立った! 0むくさん、天空さん、レス有難うございました。
ピルとミレーナは全く別物なので比較するのは困難です。
やはりそれぞれメリット、デメリットがあります。
併用は過剰なホルモン摂取になり、あまりお勧めは出来ません。
5年間以上確実に避妊を継続するならミレーナの方が間違いないでしょう。
そして原則は生理が来なくなります。(少量の黄体ホルモンが持続的に子宮内に作用するからです)
とりあえず今はピルを服用しているのですから、色々試してみてはいかがでしょうか?
どのピルが優れているという問題ではなく、自分にどれが合うかが問題です。
男性がリングに気づくのは、子宮の入り口から出ているひもに触れた場合です。
なので、当院では全てひもを短めに切って絶対わからなくしています。そして、超音波で定期検診をして正しい位置に維持されているか確認すれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。天空さん、院長先生、むくさん、沢山のお返事ありがとうごあざいます。
考えて出した結果・・・まだ結果を出すのは早いと思うんですがピルを続けていこうと思います。
出血と避妊だけの効果ならミレーナがいいと思うんですが。。。
ニキビにきかないということでやっぱりピルかなと思いました。
アンジュはにきびに効きにくいといつかの過去ワードで見ましたがアンジュだけでもにきびができなくなったんです。
今はマーベロンに変更して更に効果が増すのかななんて思っています。
出血は。。。不正出血がこんなに続くものだとは思わず、でも最初の3シートで体になじんでなくなっていけばやっぱりピル・・・
と思いました。もう少しミレーナに対しての知識もつけたいと思いますが、今のところはピルでいこうと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0 -
だれにも相談できず、悩んでおります。ご指導いただけたら幸いです。
先日、夫婦生活の後、主人が膣から抜いたとき、膣(子宮?)から、おならのような「ブブーッ」という音がして、空気が漏れてきました。夫婦生活は十数年になります(その間に帝王切開で二人出産)が、初めてのことでとても驚きました。
その後も、トイレで力を入れると、音と一緒に空気が漏れることが数回ありました。それは1日だけで、現在はありません。
とくに、腹痛などもありません。
夫婦生活の時に、膣から子宮に空気が入ったり、抜いたときに空気が漏れてくるといったことは、異常ですか?もし異常だとしたら、どのような心配がありますか?受診したら、どんな治療をするのでしょうか?
夫婦生活のときは、生理終了直後(朝、トイレ後、ペーパーに少し茶色い血がつく程度。いつもの生理の終りのような感じで、夜には出血がまったくつかなかったため、終了したと思いました)だったため、終わったあと、少し出血(生理終りのような茶色い少量のもの)がありました。
生理終了直後、または直前ごろの夫婦生活で、空気が入りやすい、などはあるのでしょうか?
また、夫婦生活のときにおならのようなことがあるかもしれない・・・病気かもしれない・・・でも、生理終りのときの出血以外に、腹痛、かゆみ、違和感などもないし、受診するべきなのかもわからず、と思うと、怖くて悩んでいます。
夫婦生活のとき「空気が入ったかも?」と思えるように、下腹部が少し張った感じというのはいままでありましたが、完全に空気が入り、漏れてきたのは初めてです。
この症状は病気なのか、受診したほうがよいのか、ご指導ください。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 612婦人科検診は症状関係なく念に1回は必ず受けて下さいね。
性交渉の際に膣内に空気が入って音がすることは決して病的な事ではありません。
強いて言えば、年齢とともに膣の弾力が低下する事で空間が出来やすくなり、空気が入りやすくなる可能性はあります。
そうすれば、今回の事も考えやすいでしょう。
それと不正出血は別の問題です。
婦人科疾患の鑑別を兼ねてきちんと検査を受けて下さいね。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
7月25日に生理が終わり、その日に彼とセックスをしました。
ゴムを使用しなかったため心配になり緊急用のピルを7月26日に服用しました。
7月31日にまた彼とセックスをしました。
次の日の8月1日にまた生理のようなものが始まったので生理なのかそれとも病気なのか心配になっています。
8月3日現在も血はとまっていません。体調の感じや血の色も普段の生理とあまり変わりません。
私は大学生なのですが、7月の最後の週はテストで昼夜逆転になっていたのでストレスが原因のホルモンバランスの乱れかな…とも考えています。
これは生理と考えてよろしいのでしょうか?
もう1つ質問なのですが、彼が外で出せば大丈夫だといってなかなかゴムをつけてくれません。どうすれば彼を納得させられるような説明ができるでしょうか…?
以上2点回答いただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 366先生じゃなくて、ごめんなさい。
8月1日からの出血は、緊急避妊に成功した消退出血と思われます。ただ、緊急避妊は100%の避妊方法ではありません。妊娠を望まないのであれば、低用量ピルを服用することが大事です。
ゴムは、性感染症防止アイテムです。外出しでも妊娠することがあるので、rinkoさんは妊娠と感染症のリスクを背負っていることになります。避妊はピルでいいとして、癌やエイズも感染症です。彼には、この文章を見せてください。
生理がある以上、年齢に関係なく避妊をしない限り妊娠してしまう可能性はあります。ピル先進国では中学生や高校生からピルを始めるのです。ピル以外の避妊方法はありませんから、彼とよく相談してくださいね。役に立った! 0むくさん、返信ありがとうございます。
もう1つ質問してもよろしいでしょうか。
消退出血は普通の生理と考えてよいのでしょうか?
それとも次の生理が来るまで妊娠の可能性はまだあるということでしょうか?
あとさっきネット検索で調べてみたのですが、
消退出血後はホルモンバランスの乱れで、長くて半年ほど生理が来ない場合もあるとの記述を読んだのですが本当でしょうか?
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
緊急避妊薬を服用した後の消退出血は、生理と同等と考えてください。原則はそこから又1ヵ月後に自然に生理が来ます。
ただ、無理やりホルモンバランスを乱したので、その後崩れて不正出血する事もあります。
当院ではコンドームをきちんと着用していたのに、妊娠、中絶手術を受けている方がいます。
手術を受けるのは彼ではありません。rinkoさん自身です。
もし望まない妊娠をしたらどうするか彼と事前に話し合いましょう。
コンドームは避妊ではなく感染予防です。
彼が全ての病気を持っていないなか確認の検査をするまではゴム無しでしてはいけません。
そして低用量ピルを今後は必ず服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3相性の3相目の錠剤について教えて欲しい事があります。
アンジュ21を服用し、1年半ほどです。
最初の頃はきちんと21錠飲んでいたのですが体調が優れなかったり私は口唇ヘルペス持ちで体調を崩すと出来てしまうので
6シート目あたりから15錠→休薬7日を繰り返していると3相目の錠剤だけがどんどん余ってきてしまいました。
捨てるのはもったいない気がして余った分は持ったままです。
延長の機会が今後もなければこの錠剤はもう使えませんか?
これを通常のピルとして15錠飲んで休薬という事はできないでしょうか?
お忙しいとは思いますがどうぞよろしくおねがいします。役に立った! 2|閲覧数 5244先生じゃなくて、ごめんなさい。
3相目が余っているなら、3相目だけで14錠以上飲めば、使えます。体調が良い時に長い周期を作れば無駄なく使えます。
15錠という飲み方は余りが6錠になってしまいますし、曜日が変わってしまうので、7日単位での調整がお勧めです。調整というニュアンスではないので、15錠で中断せざるを得ないのでしょうけど…1相性のピルなら、あまり深く考えなくていいかもしれませんね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
追記することはありません。
そのまま余った錠剤をうまく使用して下さい。
でも周期がどんどん短くなってわずわらしくないですか?
体に合わないなら別の種類のピルを試してみると良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。むくさん早くにレスをしていただいていたのにお礼が遅れてしまいすいません。
むくさん、院長先生お返事ありがとうございます。
曜日は特に気にしていなく、私の中で15錠というのがキリが良かったので、15錠で飲んでいました。
余った錠剤でも通常通り使えるのですね。相が違うので中身の成分も違うのでどうなのかなと思い・・・
余った錠剤のシートが溜まっていくこともわずらわしいです・・・。
不正出血がつき物とは解っているのですが、アンジュでは飲み遅れをしたときでもまったくといってないんです。
これがアンジュだからなのか、私の体質なのかは解らないのですが・・・。本当は避妊目的以外に、生理の回数を減らす事を目的としていました。
延長という方法で・・・。アンジュは他のピルよりも効果?がきついのでしょうか?
飲み始めて、口唇ヘルペスの発症率があがりました。
ニキビの芯みたいな感じで唇にずっと跡があり、3相目に入って何日か経過するとその跡がヘルペスになるという感じなんです。
ピルの変更をすればなくなるのでしょうか…
生理中もヘルペスは出来やすくなってしまって出来たときは本当に憂鬱になり人に会いたくなくなってしまいます。
ピルの服用を中止すれば治るのでしょうか…
でも、中止はしたくなくて、でも今のままじゃ、生理の回数も多くて快適な生活ではないです。
一番体に負担のかからないピルはなんでしょうか?
中止はしたくないのでもし、変更で今の状態から少しでも良くなるのであれば変更をしたいです。
現在3相目だけの4錠目ですが既にヘルペスになりそうな感覚があります。
口唇ヘルペスもちの方で予防薬を出してもらえているという過去ログを見て、私も婦人科を何件かたずねたのですが何処も無理だということでした。
中には、口唇ヘルペスなのに婦人科を受診するのはおかしいと言われる医師もいて少し怖かったです…
確かにそうなのかもしれないんですが怒る事ないじゃないですかと思いました。
長々とすいません。しばらくは、余ったピルを使い切るまでこのままでいこうと思います。
その後の事はどうすればいいかわからないので、余らないピルに1度、変更してみようかと思います。
ありがとうございました。役に立った! 0ピルとヘルペスは免疫力とか影響しているかもしれませんね。しかも、偶然かどうか、ヘルペスの相談は第2世代(トリキュラー、アンジュ)のユーザーが多いような…成分の問題か、3相性のせいかはわかりませんが。
リカさんは生理中にもヘルペスがひどくなるなら、やはりピルの種類を変えて生理の回数を少なくすることをお勧めします。毎回というわけにはいかないかもしれませんが、中断ばかりよりは多少は快適になると思います。変えるなら、第3世代のマーベロンですかね。第1世代のオーソMは不正出血しやすいので、アンジュとはギャップが大きいかもしれません。
婦人科とは、女性の全てを診てもらえる科が理想です。女性器しか診ない婦人科もあるようですけどね…例えば、ホルモン検査の結果を聞きに行って風邪っぽいことを伝えたら「ウチは内科じゃない」とか。しかも、過去ログを読んだならわかると思いますが、口唇ヘルペスは性器ヘルペスと無縁じゃないのに、ひどい話です。
ピルは継続しながら、リカさんに合う婦人科を探してくださいね。役に立った! 0むくさん、再度レス有り難うございました。
ヘルペス発症頻度はどうしてもピル服用していると上がる可能性は否定できません。
再発性の高い単純ヘルペスに対し、バルトレックスの1日1錠連続服用が保険適応になったという事を知らない医師が多いだけです。
きちんと処方してもらえる施設を頑張って探して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、むくさん、お返事ありがとうございます。
お医者さんが知らないから処方して頂けないんですね。
でも私から、保険適応になってるんですよって言い出しにくいのも本音です・・・。
ヘルペスなんですが、普通ヘルペスって治ると通常に戻りますよね?
私の場合、ヘルペスができる箇所が固定されていて2箇所あるんですが、小さな粒があるんです。芯のような。
触って硬くもないし芯とは言えないかもしれないんですが。
なのでいつ出てくるかっていつも不安です。
また、このように治った後でも芯のようにヘルペスが出来る場所に例えるなら繰り返しにきびの、治ったあとの芯・・・みたいなのがあります。
おかしいでしょうか?もう1つは皮膚の色までやや白身を帯びています。
口唇ヘルペスはいつも飲み薬じゃなく軟膏でなおすものだと言われる事が多く出来ている間の飲み薬さえも貰えない事が多いです。
婦人科を回って(皮膚科ですか?)予防の1錠をだしてもらえる所を探そうと思います。
役に立った! 0あの・・・直接診察してみないとわかりませんが、それはただの膿瘍で、ヘルペスではないのかもしれません。
芯が残る事はないですし、治ってしばらくしたら当然皮膚は元に戻ります。
一度保険証持参して診察にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お返事ありがとうございます。
本当にすぐにヘルペスになるので治りきらないままなる・・・という事が多かったんです。
余っていくピルが嫌だったのでマーベロンにピルを変更致しました。
その後まだ1度もヘルペスはできていません。治ってから小さいほうの芯は消えました。大きく出来てしまっていたところは唇の真ん中でまだ少し膨らんでいるような気もします。
皮膚科へいくと毎回ヘルペスだと言われていたのですが・・・小学生の頃からなんです。
ただピルを(アンジュ)を飲んでからいきなり頻繁にできるようになったんです。
今はできてないです。でもヘルペスじゃない可能性があるんですね・・・症状はチュクチュク感があったあとにそれが水泡になり、大きくできるところは10個以上の水泡にそして水泡の周りが赤く腫れる感じでした。
小さいところも小さな水疱が10個くらいでした。
芯は今はなく、真ん中に大きくできるヘルペス?も少し皮膚が落ち着いてきた感じがします。
次できた時には受診してもらおうかと思います。今は安定していてできていません。
このまま21錠飲めるんじゃないかなと思っています。
ただ・・・不正出血が毎日続きます・・・。アンジュではなかったので「ピルには不正出血がつきもの」という言葉がようやく自分自身でわかりました・・・。
こんなに毎日出るものなんですね・・・。
長文になってしまい、すいませんでした。
また何か不安な事があれば相談させて頂きたいです。
人に背中を押されないとなかなか行動にうつせない性格なのでむくさんの言葉には本当に感謝しています。
ありがとうございました。役に立った! 0カポジ様水痘症かもしれませんね。
結局はヘルペスウイルスが原因である事には変わりありませんが・・・。
とりあえず不正出血は仕方ないので経過観察で心配する必要は一切ありません。後は症状がある時に診察にいらして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9/7から旅行のため生理を早めたいと思い、生理開始日だった昨日(8/13)プラノバールを処方していただきました。
飲み方は生理開始日だった昨日8/13から10日間毎日1錠服用です。ネットを見ると生理開始日の5日目から服用というのが基本みたいなことが書いてありましたが私は生理開始日からでした。この飲み方で本当に10日間服用後生理がまたくるのでしょうか。ご教示ください。
役に立った! 0|閲覧数 354先生じゃなくて、ごめんなさい。
めちゃくちゃな処方ですね。生理は、どんな状態になっていますか?
遅らせる場合は生理5日前から、早める場合は生理5日目からです。生理初日というのは低用量ピルを全く初めてスタートする場合の目安であって、中用量ピルは生理初日から始めると不正出血を起こしやすいとされています。
とりあえず、飲み始めたなら、そのまま飲んで様子を見るしかありませんが…次回は、別の婦人科を受診してくださいね。もし、すぐに妊娠希望でなければ、低用量ピルがお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、ご教示ありがとうございます。
めちゃくちゃな処方なんですね・・・
一体どうなってしまうのかとても不安です。
今日で生理4日目ですがいつもより出血量は少なめです。
このまま処方通り飲み続けるしかないですが、
次の生理は一体いつくるのでしょうか・・・
役に立った! 0生理5日目から飲めば、生理が早めに終わる感じで、プラノバールを飲み終えて3日後くらいに早めた生理が来る…というのが、正しい調整方法です。
5日目以前に飲み始めると、ダラダラとした出血が続き、飲み終えていつまで待っても出血がなかった…というのが失敗のパターンです。
もし、避けたい日の1週間前になっても生理にならなければ、今度は遅らせる方法を考えましょう。もちろん、違う婦人科へ行ってくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
まあそこまで否定しなくても良いですが、月経初日が生理でなくて不正出血だった場合に面倒な事になる事があります。
明らかに生理の出血であったなら、その日から服用しても良いですが生理が終わりにくかったり、服用中断後生理の出血が来にくい可能性もあります。
とりあえず10日間服用して、1週間以内に生理様の出血がなかったら又ご相談下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら普段から低用量ピルの継続内服をお勧めします。
周期調整だけでなく他のメリットも期待できます。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
半年前に前回の生理から13日目(周期は27〜29日)に
不正出血(鮮血)がありました。
おりものシートで足りるぐらいの量で1,2日で終わったので
排卵出血かなと思い、そのままにしていました。
(このようなことは初めてだったのですが・・)
しかし、先月の生理からやはり13日目に不正出血があり
不安になりました。しかし、今回は軽い生理のような量で
1日目は少なく2日目は少し量が増え、徐々に減り5日目で
終わりました。
婦人科に掛からないとと思いつつ、痛みに弱くて内診
(体癌検診)がとても恐ろしく足がすくみ、まだ伺えてません。
というのも、30代後半で性体験がありません。。。ましてや
子宮がん検診は受けたこともありません。
こういう場合は先生に内診が嫌な旨をお話しすれば、
他の方法で診察していただけるのでしょうか?
また、内診を麻酔または鎮静剤を使って頂けると
いうことを聞いたことがあるのですが、それはどこ
婦人科でも受けていただけるのでしょうか?
痛みは人それぞれ感じ方は違うと思いますが、鎮静剤等を
使用して検診して頂けたらもっと女性が気楽に検診を
受けられるようになる思いますが、それが普及しない理由は
何かあるのでしょうか?
この年で情けないのですが、真剣に悩んでます。
ご返答頂けましたら、嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 644先生じゃなくて、ごめんなさい。
性経験がない方に、いきなり内診をすることはありません。ただ、性経験がないことはkokoさんからアピールする必要があります。お腹の上か、肛門からの超音波検査で、ある程度は子宮や卵巣の状態を確認できます。それで何か異常があれば、MRI検査などが勧められる流れが多いです。
性経験がないなら、性感染症の一つである子宮頚部癌になる可能性はありません。子宮体部癌は、出産歴がない女性がなりやすいと言われていますが、予防策があります。(後で書きます)
自然な生理・排卵を繰り返すことは、子宮や卵巣に多大な負担をかけています。出産歴がないということは、閉経までずっと生理があるので、出産歴がある女性より生理の回数や出血量が多い計算になります。出血量に比例して発症する子宮内膜症、子宮体部癌などのリスクが高いのです。
そこで、お勧めしたいのが低用量ピルです。長期的に飲み続けることで、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&自分で生理の日程を変えられる、更年期障害の予防と症状緩和…などのメリットがあります。
内診を受ける必要はありませんので、まずは不正出血の原因を調べる必要がありますが、ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく様
お忙しい中、ご返信ありがとうございました!
”性経験がない方に、いきなり内診をすることはありません。”
というご回答でここ数日思い悩んでいた気持ちがすっと晴れました。救われた気持ちです。本当にありがとうござました。
ひとつ質問なのですが、
それはどこの婦人科でも同じなのでしょうか?
また、こちらのクリニックに伺えば、どの先生に受診しても
同じ方針なのでしょうか?
そうであれば、すこし遠方ですが近日中に伺いたいと
思います。
低用量ピルのお話も大変興味深いです。
自分の子宮がお薬を飲むことによって、少しでも守られるの
なら試してみたいです。
丁寧なご回答本当にありがとうございました。役に立った! 0HNが違いますが、同じ方なのでしょうか?
どこの婦人科でも同じなら、こんなに婦人科嫌いの女性が多いはずがありません。性経験の有無を確認しない婦人科が存在するのは確かです。なので、患者からアピールする必要があります。不要な検査を受けて婦人科嫌いになってしまったら、病気の発見を遅らせてしまう危険性が出てきます。
池袋クリニックは、院長先生以外は曜日によって変わります。根本的には同じ問診表で始めるので性経験の有無は伝えられますが、それ以降の流れは各先生によって違うかもしれません。(他の先生の診察を受けたことがありません)
池袋クリニックには、北海道や沖縄から、または海外からも患者さんが集まってきますから、居住地は気にしなくていいと思いますよ。それより、近いからという理由だけで、相性の悪い医師にかかるほうが、意味ないと思いませんか?役に立った! 0むく様
ご返信ありがとうございます。
HNを間違えてしまいました・・同一人物です。
混乱させて、すいませんでした。
婦人科は今まで一度も受診したことがないので
どこに行ったらいいか、わからず色々調べました。
確かにいろいろな病院のHPを拝見すると「不正出血は
原因を突き止めなくてはいけないので子宮体癌の検査は
必要」と書かれているところは多かったです。
それぞれの先生のお考えもあると思いますが、婦人科を
遠ざけてしまう大きな要因です。
むくさんがおっしゃる通り、近いからと言って相性の悪い
お医者様に掛かるのは無意味ですね。
早速、そちらに伺って自分の現状をきちんとお話して診て、
頂きたいと思います。
丁寧な回答を頂いて、感謝しております。
こちらの掲示板を知ることが出来て本当によかったです。
受診する前に安心を頂けました。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
kokoさん、もう当院にはいらっしゃいましたか?
掲示板のやり取りも含め話が早いので、診察はできれば院長希望の方が良いと思います。
肛門からのエコーで頑張って検査をしてみましょう。
不正出血には色々な原因があります。
特別異常がないなら低用量ピルの服用を開始しましょう。
通常外来は混雑しやすいので時間には余裕を持っていらして下さいね。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
半年前に前回の生理から13日目(周期は27〜29日)に
不正出血(鮮血)がありました。
おりものシートで足りるぐらいの量で1,2日で終わったので
排卵出血かなと思い、そのままにしていました。
(このようなことは初めてだったのですが・・)
しかし、先月の生理からやはり13日目に不正出血があり
不安になりました。しかし、今回は軽い生理のような量で
1日目は少なく2日目は少し量が増え、徐々に減り5日目で
終わりました。
婦人科に掛からないとと思いつつ、痛みに弱くて内診
(体癌検診)がとても恐ろしく足がすくみ、まだ伺えてません。
というのも、30代後半で性体験がありません。。。ましてや
子宮がん検診は受けたこともありません。
こういう場合は先生に内診が嫌な旨をお話しすれば、
他の方法で診察していただけるのでしょうか?
また、内診を麻酔または鎮静剤を使って頂けると
いうことを聞いたことがあるのですが、それはどこ
婦人科でも受けていただけるのでしょうか?
痛みは人それぞれ感じ方は違うと思いますが、鎮静剤等を
使用して検診して頂けたらもっと女性が気楽に検診を
受けられるようになる思いますが、それが普及しない理由は
何かあるのでしょうか?
この年で情けないのですが、真剣に悩んでます。
ご返答頂けましたら、嬉しいです。
役に立った! 0|閲覧数 644先生じゃなくて、ごめんなさい。
性経験がない方に、いきなり内診をすることはありません。ただ、性経験がないことはkokoさんからアピールする必要があります。お腹の上か、肛門からの超音波検査で、ある程度は子宮や卵巣の状態を確認できます。それで何か異常があれば、MRI検査などが勧められる流れが多いです。
性経験がないなら、性感染症の一つである子宮頚部癌になる可能性はありません。子宮体部癌は、出産歴がない女性がなりやすいと言われていますが、予防策があります。(後で書きます)
自然な生理・排卵を繰り返すことは、子宮や卵巣に多大な負担をかけています。出産歴がないということは、閉経までずっと生理があるので、出産歴がある女性より生理の回数や出血量が多い計算になります。出血量に比例して発症する子宮内膜症、子宮体部癌などのリスクが高いのです。
そこで、お勧めしたいのが低用量ピルです。長期的に飲み続けることで、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、生理周期が整う&自分で生理の日程を変えられる、更年期障害の予防と症状緩和…などのメリットがあります。
内診を受ける必要はありませんので、まずは不正出血の原因を調べる必要がありますが、ピルに精通した婦人科を受診してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むく様
お忙しい中、ご返信ありがとうございました!
”性経験がない方に、いきなり内診をすることはありません。”
というご回答でここ数日思い悩んでいた気持ちがすっと晴れました。救われた気持ちです。本当にありがとうござました。
ひとつ質問なのですが、
それはどこの婦人科でも同じなのでしょうか?
また、こちらのクリニックに伺えば、どの先生に受診しても
同じ方針なのでしょうか?
そうであれば、すこし遠方ですが近日中に伺いたいと
思います。
低用量ピルのお話も大変興味深いです。
自分の子宮がお薬を飲むことによって、少しでも守られるの
なら試してみたいです。
丁寧なご回答本当にありがとうございました。役に立った! 0HNが違いますが、同じ方なのでしょうか?
どこの婦人科でも同じなら、こんなに婦人科嫌いの女性が多いはずがありません。性経験の有無を確認しない婦人科が存在するのは確かです。なので、患者からアピールする必要があります。不要な検査を受けて婦人科嫌いになってしまったら、病気の発見を遅らせてしまう危険性が出てきます。
池袋クリニックは、院長先生以外は曜日によって変わります。根本的には同じ問診表で始めるので性経験の有無は伝えられますが、それ以降の流れは各先生によって違うかもしれません。(他の先生の診察を受けたことがありません)
池袋クリニックには、北海道や沖縄から、または海外からも患者さんが集まってきますから、居住地は気にしなくていいと思いますよ。それより、近いからという理由だけで、相性の悪い医師にかかるほうが、意味ないと思いませんか?役に立った! 0むく様
ご返信ありがとうございます。
HNを間違えてしまいました・・同一人物です。
混乱させて、すいませんでした。
婦人科は今まで一度も受診したことがないので
どこに行ったらいいか、わからず色々調べました。
確かにいろいろな病院のHPを拝見すると「不正出血は
原因を突き止めなくてはいけないので子宮体癌の検査は
必要」と書かれているところは多かったです。
それぞれの先生のお考えもあると思いますが、婦人科を
遠ざけてしまう大きな要因です。
むくさんがおっしゃる通り、近いからと言って相性の悪い
お医者様に掛かるのは無意味ですね。
早速、そちらに伺って自分の現状をきちんとお話して診て、
頂きたいと思います。
丁寧な回答を頂いて、感謝しております。
こちらの掲示板を知ることが出来て本当によかったです。
受診する前に安心を頂けました。
ありがとうございました。
役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
kokoさん、もう当院にはいらっしゃいましたか?
掲示板のやり取りも含め話が早いので、診察はできれば院長希望の方が良いと思います。
肛門からのエコーで頑張って検査をしてみましょう。
不正出血には色々な原因があります。
特別異常がないなら低用量ピルの服用を開始しましょう。
通常外来は混雑しやすいので時間には余裕を持っていらして下さいね。
では、ご検討ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
先月体ガン検査(細胞診)をしたところ、内膜が14ミリと厚いとの指摘を受けました。後日の結果では内膜増殖症であろうと言われ、プラノバールを21日処方され3ヶ月様子をみることになりました。不正出血はありません。
私は現在42歳・既婚・子供なし・乳腺症ありなのですが、服用に際して問題はないのでしょうか?初めてのピル服用なのでこのクスリのリスク等を見るとに正直心配になってしまいます。
お手数ですが、ご教示宜しくお願い致します。役に立った! 1|閲覧数 2853先生じゃなくて、ごめんなさい。
プラノバールは中用量ピルです。ホルモン量が多く身体への負担が大きいので、低用量ピルに変更することをお勧めします。
ピルを飲むことによって、子宮内膜が薄く保たれるので、増殖傾向があるなら特に飲むべきです。でも、長期間に渡って飲むことになるので、やはりホルモン量は少ないほうがいいです。
低用量ピルを長長期的に飲むことにより、子宮内膜症の予防と進行抑制、子宮体部癌や卵巣癌の予防、更年期障害の予防と症状緩和、生理周期が整う&自分で生理の日程を決められる…などのメリットがあります。是非、ピルの恩恵を受けてくださいね。
乳腺症は女性なら、特に出産歴がないなら誰もが持っているもので、病名はありますが治療しません。また、ピルと乳癌の相関性はないとされていますから、何も心配いりません。
ピルに精通した医師なら、中用量ピルを処方することはありませんので、別の婦人科を探してくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、返信本当に有難うございました。ちょっとすっきりしました。服用し始めてから今日で4日目、軽い頭痛と吐き気があり、この状態で3ヶ月もつかなぁと感じておりました。
自分なりに考えて、医師に今の状態を話してみようと思います。納得のいく治療を受けたいですから。
アドバイス、心強かったです。ありがとうございました。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
末っ子さんが、今後妊娠希望がないなら、継続して低用量ピルの服用がベストでしょう。
少なくても子宮内膜増殖症〜子宮体部癌への移行の予防として必要です。
とりあえず内膜をリセットするという意味においては最初は中用量ピルで良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。